67
ネコでもわかる インタラクティブサウンドADX2LEのみでもやってみた 田中孝 2013-07-06 1

20130706ADX2LEのみ編

Embed Size (px)

DESCRIPTION

2013年7月6日に行われたセミナー ADX2LEのみでワークショップをやってみた記録のまとめです。参考にしてみてください。

Citation preview

Page 1: 20130706ADX2LEのみ編

ネコでもわかるインタラクティブサウンド改

ADX2LEのみでもやってみた

田中孝2013-07-06

1

Page 2: 20130706ADX2LEのみ編

このワークショップでは

•波形編集(録音、加工、wav保存)

•インタラクティブサウンドの設計(考え方)

を紹介します。(サウンドの基本なので覚えておいて損はしません)

• Unityスクリプトとかはやりません→他のワークショップ資料やゲームジャムで実践してもらえると良いのですが・・・その前段階の導入として

2

Page 3: 20130706ADX2LEのみ編

と思ったのですが事故がありまして

• ADX2LEのみインストールしている会場があった。

•そこに合わせADX2LEの使い方を紹介しました。

•これはその時アドリブで行った内容のまとめになります。参加した方は参考にしてみてください。

3

Page 4: 20130706ADX2LEのみ編

サウンドデザイン

CRI Atom Craft

レジュメ•インタラクティブとは? 5分

•ツール紹介 5分

• Audacityで録音、加工、wav保存  20分

•インタラクティブサウンドを作ってみよう 20分テルミンから学ぶ

• その他のデザイン、ADX2LE情報源など

4

Page 5: 20130706ADX2LEのみ編

インタラクティブとは?

•インタラクティブ対話、双方向

5

Page 6: 20130706ADX2LEのみ編

何と対話?双方向?

•コンピュータと

6

Page 7: 20130706ADX2LEのみ編

何を使って?

•絵や動きやサウンドを使って

7

Page 8: 20130706ADX2LEのみ編

ツール紹介

8

Page 9: 20130706ADX2LEのみ編

サウンドデザイン

CRI Atom Craft

• CRI Atom Craft を使いデザインします。

• CRI Atom Viewer を使い音を確認します。

デザイン1

プレーヤー29

Page 10: 20130706ADX2LEのみ編

サウンドデザイン

CRI Atom Craft• CRI Atom Craftを使って音をデザインします

• ADX2LEのサウンドオーサリングツールです。

• 下のリンクからダウンロードサイトへ行けます

http://www.adx2le.com/

ゲームジャムでも使ってOKデザイン1

10

Page 11: 20130706ADX2LEのみ編

• CRI Atom Viewerを使って音を再生します

• ADX2LEのサウンドプレーヤーです。インタラクティブサウンドを確認します。

• ADX2LEツールに含まれています。

ゲームジャムでも使ってOKプレーヤー2

11

Page 12: 20130706ADX2LEのみ編

•波形素材

•波形加工

波形素材4

波形加工5

12

Page 13: 20130706ADX2LEのみ編

•波形素材はC:\WINDOWS\Mediaのものを使用

• Windowsの起動音やエラーの音などがあります。

ゲームジャムでも使うのはNG波形素材4

13

Page 14: 20130706ADX2LEのみ編

•波形加工、録音、wav出力はAudacityのものを使用

• 紹介のみでしたが、すごく便利。音を扱うならこれをとりあえず手に入れておこう。

• 下のリンクからダウンロードサイトへ行けます

http://audacity.sourceforge.net/

ゲームジャムでも使ってOK波形加工5

14

Page 15: 20130706ADX2LEのみ編

Audacityで録音、加工、wav保存

波形加工

15

Page 16: 20130706ADX2LEのみ編

録音• Audacityを起動

•赤いボタンを押す マイクの入力レベル

波形が記録される

波形加工

16

Page 17: 20130706ADX2LEのみ編

波形の表示調整•境界線をドラッグして高さ変更

波形加工

小さくしたり 大きくしたり

17

Page 18: 20130706ADX2LEのみ編

波形の表示調整•ルーペで横方向の拡大縮小

波形加工

小さくしたり 大きくしたり

18

Page 19: 20130706ADX2LEのみ編

ステレオをモノラルへ

• いくつか録音されていたらややこしいのでいらないものを「X」ボタンで閉じる

「トラック」メニューから「ステレオからモノラルへ」を選択

波形加工

マイクはモノラルマイクが多いので・・・

19

Page 20: 20130706ADX2LEのみ編

波形の入らない部分カット•入らない部分を範囲選択

波形加工

•ドラッグして選択

• Ctr+Xで選択した部分がカットされる。

• Ctr+Vでペーストも可能

20

Page 21: 20130706ADX2LEのみ編

音を大きくする•正規化(ノーマライズ)する

波形加工

• 「エフェクト」メニューから「正規化...」を選択

• 音が大きくなる

←みたいな波形だとあまり大きくならないコンプレッサーなど使うと良い

21

Page 22: 20130706ADX2LEのみ編

ピッチを変更•音程を変化させる

波形加工

• 「エフェクト」メニューから「ピッチの変更...」を選択

スライダーを右にすると高く、左にすると低くなる

22

Page 23: 20130706ADX2LEのみ編

波形出力•ファイル出力する

波形加工

• 「ファイル」メニューから「書き出し...」を選択

• 「Format:」「WAV」で「Save」

23

Page 24: 20130706ADX2LEのみ編

オリジナル効果音を作る 波形加工

• 録音する(説明の話し声を収録した)

• 一部分だけ切り取る。例えば「音は」とか言っている部分

• ステレオからモノラルに変換「トラック」メニューから「ステレオからモノラルへ」を選択

• 音を大きくする「エフェクト」メニューから「正規化...」を選択

• 変な音にする「エフェクト」メニューから「ピッチの変更...」を選択し右側にスライダーを動かしてOKボタンを押す

• 波形出力する「ファイル」メニューから「書き出し...」を選択「Format:」「WAV」で「Save」

• Atom Craftのマテリアルルートフォルダへwavをドロップして追加する

24

Page 25: 20130706ADX2LEのみ編

インタラクティブサウンドを作ってみよう

デザイン

25

Page 26: 20130706ADX2LEのみ編

テルミンから学ぶ

•テルミンはロシアのテルミン博士が作った楽器で、アンテナに手をかざすと音が出て、かざし方によって変化します。

•楽器=インタラクティブ

デザイン

26

Page 27: 20130706ADX2LEのみ編

テルミンの仕組み• 右のアンテナに近づくと音程が高く離れると音程が低くなります。

• 左のアンテナに近づくと音が小さく離れると音が大きくなります。

デザイン

27

Page 28: 20130706ADX2LEのみ編

サウンドデザイン

CRI Atom Craft

データ作成

•ボリュームとピッチがインタラクティブに変化する音を作ります。

デザイン1

28

Page 29: 20130706ADX2LEのみ編

音を鳴らすキューを作る

•再生すると三角波形が鳴るようにする

•波形を追加して、キューにする

• キューはADX2LEの音を再生する機能です。

デザイン

29

Page 30: 20130706ADX2LEのみ編

• CRI Atom Craftを起動

デザイン

30

Page 31: 20130706ADX2LEのみ編

•新規プロジェクト作成

デザイン

31

Page 32: 20130706ADX2LEのみ編

•マテリアルへ波形を追加

デザイン

波形素材

• フォルダをマテリアルルートフォルダへドロップ

32

Page 33: 20130706ADX2LEのみ編

•キュー作成

デザイン

• 「Windows Ding.wav」を「CueSheet_0」へドロップ

33

Page 34: 20130706ADX2LEのみ編

• 「Windows_Ding」キューを選択し再生 F5キーでも再生できます。

•キュー作成

デザイン

34

Page 35: 20130706ADX2LEのみ編

ピッチ変更• ピッチを高くするにはスライダーを右に

• ピッチを低くするにはスライダーを左に

デザイン

35

Page 36: 20130706ADX2LEのみ編

ランダムピッチ音• ピッチのランダムが簡単 上下にドラッグするだけ

• 再生するたびに変化する

• 元に戻すにはCtr+Zまたは、スライダーを右クリックして「0」と数値入力

デザイン

36

Page 37: 20130706ADX2LEのみ編

ボリュームつまみを再現• ボリュームは縦で

• 指揮者が腕を上げる高さに合わせて変化するようにデザインする

• AISACを使います

• AISACはADX2LEの音色パラメータをコントロールの為の機能です。

デザイン

37

Page 38: 20130706ADX2LEのみ編

•キュー選択

デザイン

• 「Windows Ding」をクリックし「AISAC」タブを押す

38

Page 39: 20130706ADX2LEのみ編

•+ボタン押し、AISACの追加...を選択

1 2

デザイン

39

Page 40: 20130706ADX2LEのみ編

•追加ボタンを押す

1 2

デザイン

40

Page 41: 20130706ADX2LEのみ編

•グラフを右肩下がりにする

デザイン

41

Page 42: 20130706ADX2LEのみ編

•音を確認する1

23

デザイン

42

Page 43: 20130706ADX2LEのみ編

と、音がすぐに止まってしまうので 波形加工

• マテリアルの設定で、「Windows_Ding.wav」をループ波形に変更します。

• 「リループ有効フラグ」をTrueにする

12

43

Page 44: 20130706ADX2LEのみ編

ループ区間を変更 波形加工

• マテリアルの設定で、「Windows_Ding.wav」の

「リループ開始位置」を5000、「リループ終了位置」を8000に変更。

44

Page 45: 20130706ADX2LEのみ編

•音を確認する 1

23

デザイン

45

Page 46: 20130706ADX2LEのみ編

再生ボタンを連打すると音が重なるので

• キューの設定で「キューリミット」をチェックする

デザイン

46

Page 47: 20130706ADX2LEのみ編

•ピッチ変化用を追加する

•ピアノや弦楽器のようなイメージでカーブをデザインする

•もう一つAISACを使います。

ピッチアンテナを再現デザイン

47

Page 48: 20130706ADX2LEのみ編

•+ボタン押し、AISACの追加...を選択

1 2

デザイン

48

Page 49: 20130706ADX2LEのみ編

•ピッチに変更し、追加ボタンを押す

32

デザイン

49

Page 50: 20130706ADX2LEのみ編

•グラフを右肩上がりにする

デザイン

50

Page 51: 20130706ADX2LEのみ編

•音を確認する 1

23

デザイン

51

Page 52: 20130706ADX2LEのみ編

2つのコントロールができました

•ツール上でもある程度確認できますが、2つを同時にコントロールする他のアプリで動かすため、ツールからACF,ACBというインタラクティブサウンドの元になるデータを出力します。

52

Page 53: 20130706ADX2LEのみ編

•+ボタン押し、チェック確認、ビルド

3 4

デザイン

53

Page 54: 20130706ADX2LEのみ編

• キューシートを右クリックし、「Atomキューシートバイナリ出力先フォルダをエクスプローラで開く...」を選択

1 2

• acf、acbが作成されているのを確認

デザイン

54

Page 55: 20130706ADX2LEのみ編

ACF、ACBを利用する

• CRI Atom CraftのデータをCRI Atom Viewerで再生する

プレーヤー2

サウンドデザイン

CRI Atom Craftデザイン1

55

Page 56: 20130706ADX2LEのみ編

• 「CueSheet_0」を選択し

• 右クリックメニューから「CRI

Atom Viewerで開く...」を選択

•ブロックを解除する

•起動する

プレーヤー

デザイン

56

Page 57: 20130706ADX2LEのみ編

• AISACのビューをクリックして音を確認プレーヤー

1 3

57

Page 58: 20130706ADX2LEのみ編

その他デザイン

• パンをいろいろ弄る

• 特定音のみのランダムピッチ(スケール)

• ボリュームが小さく、且つピッチが高くなる設定

• 他のAISACをタイムラインでコントロールする

• ループの音を途中で止める

58

Page 59: 20130706ADX2LEのみ編

パン(音の位置)• 左30度にすると左のスピーカからのみ再生する

• 右30度にすると右のスピーカからのみ再生する

デザイン

59

Page 60: 20130706ADX2LEのみ編

ランダムパン• パンのランダムが簡単 「角度」を上下にドラッグするだけ

• 再生するたびに変化する

デザイン

60

Page 61: 20130706ADX2LEのみ編

時間で変化するパン• オートメーションから「角度」を選択

デザイン

• オートメーションにポイントをつける

61

Page 62: 20130706ADX2LEのみ編

時間で変化するパンをループ• タイムラインを右クリックし「イベントの追加...」

デザイン

• ループ、「無限ループ」をチェックしOK

• タイムラインの緑の範囲を調整する

62

Page 63: 20130706ADX2LEのみ編

特定ピッチのランダム• 決められた音程だけが出現するランダムのデザインをする。

• AISACで階段上のピッチカーブを描き、コントロールタイプを「ランダム」に変更する。

デザイン

• プロパティリストで100の倍数にしておくと、半音単位の設定になる。

• スケール(音階)をつくってランダムにしてBGMと音がぶつからないなどデザインできる。

12

63

Page 64: 20130706ADX2LEのみ編

複数パラメータの同時変更• ボリュームが小さく、且つピッチが高くなる設定も可能

デザイン

• AISACのカーブを追加するには「ピッチ」横の▼をクリックして「追加」

64

Page 65: 20130706ADX2LEのみ編

キューからAISACをタイムラインでコントロール• オートメーションで「他のAISACコントロール」を追加する

デザイン

65

Page 66: 20130706ADX2LEのみ編

ループの音を途中で停止させる• 「イベントの追加...」で

デザイン

• 「シーケンスエンド」を選択

• 「END」をドラッグして調整

66

Page 67: 20130706ADX2LEのみ編

ADX2LEの情報源• ADX2LE wiki http://www53.atwiki.jp/soundtasukeai/pages/22.html

• ADX2助け合い所 https://www.facebook.com/groups/adx2userj/

• ADX2 動画 →Youtubeで検索

福島ゲームジャムの他にも

ゲームジャムでADX2LEを体験するのもあり。

特にサウンドに特化したサウンドゲームジャムも2013年10月頃開催予定です。

67