29
CoderDojo福井の 取り組み 20131124 森川徹志 http://coderdojo.cowbell.jp https://github.com/blog/1034-kids-are-the-future-teach-em-to-code

CoderDojo福井の取り組み

  • Upload
    tecking

  • View
    417

  • Download
    0

Embed Size (px)

DESCRIPTION

2013年11月24日開催『北陸三県教育工学研究会福井大会』分科会にて用いたスライドです。 [2013.11.24 23:42更新] 初出のスライドに誤りがありました。6ページ目「2010年 アイルランド発」は、正しくは「2011年 アイルランド発」でした。失礼いたしました。 (スライドは更新済みです)

Citation preview

Page 1: CoderDojo福井の取り組み

CoderDojo福井の取り組み

20131124 森川徹志http://coderdojo.cowbell.jp

https://github.com/blog/1034-kids-are-the-future-teach-em-to-code

Page 2: CoderDojo福井の取り組み

森川徹志(もりかわ・てつし)

●カウベル・コーポレーション代表

●主業務…編集・執筆・サイト構築

●子ども向けワークショップ 企画・運営

Page 3: CoderDojo福井の取り組み

クレイアニメを作ろう

Page 4: CoderDojo福井の取り組み

かえっこバザール

Page 5: CoderDojo福井の取り組み

CoderDojo?

http://www.flickr.com/photos/singapore2010/4915739285/

Page 6: CoderDojo福井の取り組み

●2011年 アイルランド発

●プログラミング演習

●小中学生×メンター

●2012年春 日本で初開催

Page 7: CoderDojo福井の取り組み

最初の出会い

http://www.flickr.com/photos/28481088@N00/6440713995/

Page 8: CoderDojo福井の取り組み

下北沢Open Source Cafe(東京)

Page 9: CoderDojo福井の取り組み

CoderDojo 東京

http://www.flickr.com/photos/naokomc/7384718140/

Page 10: CoderDojo福井の取り組み

福井では?

Page 11: CoderDojo福井の取り組み

Facebook初投稿(2012.10.26)

Page 12: CoderDojo福井の取り組み

グループ開設(2012.11.14)

Page 13: CoderDojo福井の取り組み

第1回道場(2013.1.17)

Page 14: CoderDojo福井の取り組み

活動の現状

●計8回開催

●会場…福井市・坂井市

●延べ参加人数 46人

Page 15: CoderDojo福井の取り組み

メンターの職業

●プログラマー

●大学教員

●ウェブデザイナー

Page 16: CoderDojo福井の取り組み

教材

http://www.flickr.com/photos/nomadic_lass/5457425293/

Page 17: CoderDojo福井の取り組み

Scratch

Page 18: CoderDojo福井の取り組み

enchant.js

Page 19: CoderDojo福井の取り組み

教材選定の方針

●目的達成の選択肢は多数

●子どもの指向・興味を尊重

●キーワード「不易流行」http://www.flickr.com/photos/toolmantim/6170448143/

Page 20: CoderDojo福井の取り組み

にんげんプログラミング

Page 21: CoderDojo福井の取り組み

ミッション

http://www.flickr.com/photos/horiavarlan/4519955517/

Page 22: CoderDojo福井の取り組み

コンピュータでもできること とコンピュータではできないこと を見極める

http://www.flickr.com/photos/mrzeon/2915859538/

Page 23: CoderDojo福井の取り組み
Page 24: CoderDojo福井の取り組み

人間にできてコンピュータにできないのは感情・情動の部分

Page 25: CoderDojo福井の取り組み
Page 26: CoderDojo福井の取り組み

発注者が ロジックに欠ける発注をすると制作者も ロジックに基づくプログラムを組むことができない

Page 27: CoderDojo福井の取り組み

CoderDojo| |

キャリア教育の場

http://www.flickr.com/photos/the_yes_man/4648999621/

Page 28: CoderDojo福井の取り組み

http://www.flickr.com/photos/86979666@N00/7623744452/

Page 29: CoderDojo福井の取り組み

スライド公開してます

http://goo.gl/zvmzev