60
宮宮 宮宮 宮宮宮宮宮 宮宮宮宮宮宮宮 宮宮宮宮宮宮宮宮 、・ 宮宮宮宮宮宮宮宮 宮宮宮宮宮 宮宮宮宮宮宮宮宮宮宮宮宮宮宮宮 宮宮 (一)、 宮宮宮宮宮宮宮宮宮宮宮宮宮 -DIG- 宮宮宮 宮宮宮宮宮宮宮宮宮宮宮宮宮宮宮宮宮 1

[公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

宮 賢哉 社会福祉士、ボランティア・コーディネーター﨑(一社)防災教育普及協会 事務局長、災害救援ボランティア推進委員会 主任

豪雨災害を想定した図上訓練 -DIG- による

福祉施設職員向け災害対応訓練の流れ

1

Page 2: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

はじめに

• 本資料は 2016 年 3 月に県社会福祉協議会の研修会で、福祉施設職員を対象に実施した災害図上訓練 (DIG) 資料を、公開用に再編集したものです。• 一部資料や写真は著作権や肖像権等の都合上割愛しています。• より実戦的な研修では、該当地域のハザードマップ、施設図

面等をご利用ください。本研修では地域も施設種別も異なる職員が同時に訓練することで得られる学習成果(他施設や他地域の状況にも目を向ける)を想定しています。• 本資料は気象庁総務部情報利用推進課様の許諾を得て、図上

訓練用の地図、一部解説に気象庁ワークショップの資料を使用しています(下記 URL から無料でダウンロードできます)。該当スライドには下記の URL が記載されています。http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/jma-ws/• 事前講義資料は今後、一部公開予定です。

Page 3: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

自分たちが住む、あるいは勤務している地域の特性を知るためには、各自治体が公開している「ハザードマップ」が便利です。

ハザードマップをチェック!

豪雨災害から身を守るために「地域を知る」

国土交通省ハザードマップポータルサイト  http://disaportal.gsi.go.jp/index.html※ 全国各地のハザードマップを閲覧することができます!

すぎナビより http://www2.wagmap.jp/suginami/top/

Page 4: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

ハザードマップで危険な場所、ルートをチェックしたら、安全な避難ルートや避難のタイミングについての知識を身に付けましょう。

避難行動を具体的に想像して

豪雨災害から身を守るために「地域を知る」

□ 最寄りの避難場所はどこだろう?

□ 豪雨の時、応急的に避難できそうな場所(施設、近隣施設の2階以上

等)

 はどこだろう?

□ 安全な場所に避難するには、どのくらい時間がかかるだろうか?

□ 施設利用者や職員が安全に避難するにはどうすればいいだろう?

□ 避難には車を使う?歩いて行く?誘導や搬送の方法は?

□ どのルートを使うと安全だろう?迂回するとしたら?

□過去に災害が起きた場所はあるだろうか?

 (浸水や土砂崩れの記録がある場所)    など

Page 5: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

気象情報や防災に関する言葉を正しく理解し、安全に行動できるようになりましょう。※それぞれの用語についての解説を行う

気象情報や防災用語を知ろう!

豪雨災害から身を守るために「知識を持つ」1

大雨注意報・洪水注意報

1日前 半日~数時間前 数時間~2時間前

大雨警報・洪水警報

土砂災害警戒情報

大雨特別警報大雨の際の

防災気象情報発信の流れ

Page 6: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

テレビラジオ 携帯電話

防災無線

広報車

WEB画像のみ、気象庁ホームページより  http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/jma-ws/

豪雨災害から身を守るために「知識を持つ」2

自分の生活に合った、身近な情報の入手方法を確認しておこう!

災害情報の入手方法

Page 7: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

☑ 災害 (Disaster) の 「 D 」☑ 想像力 (Imagination) の 「 I 」☑ ゲーム (Game) の 「 G 」

  

「防災ワークショップの手法」※ ワークショップ=      何らかの”成果物”を生み出すこと

7

災害図上訓練 -DIG- とは

Page 8: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

8

図上訓練には様々な種類がありますDIG・HUG・FIG

 *DIG( 災害図上訓練)

 *HUG( 避難所運営訓練) 

 * FIG(火災避難対応訓練 )     

図上訓練の種類

Page 9: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

DIG は大きく分けて次の3種類があります。

① 防災マップ作り ( まち歩き・タウンウオッチング )  による、地域の安全性・危険性の確認。

② 地域の実情に合わせた災害被害の予測

③ 災害時の災害対応の図上訓練 ( ロールプレイ )自分達のまちの特性を確認する

災害時に自分達のまちがどうなるか想像してみる。

 災害時の対応法を検討する9

DIG の種類と目的

Page 10: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

☑ シンプルなイメージ

☑ 地図に「思い」を込めて

☑ 「我がまち ( 施設 ) 」の再発見

☑ 全員参加

10

DIG の特徴は

Page 11: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

☑ 大きな地図をみながら、災害について、  みんなで一緒に考えよう!☑ 悪いところだけでなく、良いところや  地域の強みにも目を向けてみましょう。☑ 真剣に、ですが気軽に行いましょう!

「“大きな地図”を参加者全員で囲み、災害の対応イメージトレーニングをすることです!」

一言で言うと!

11

Page 12: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

 スタッフ・補助  進行役   プレーヤー  進行役補佐  全体の企画 地図を囲む参加者

参加者

訓練を企画、実施運営する者     (コントローラー)プレーヤー(訓練に参加する者)  

DIG の準備 1

12

Page 13: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

☑ 地図(都市計画図が適当 ,役所等で入手可能) ×班数( 10人 /1班が限度 )  ・ 1200mm × 1200mm  くらいの大きさが扱いやすい  ・ Word などで「ポスター印刷」を使うと家庭の A4 プリンターでも   大きな地図を作れます( A4 で印刷して貼り合わせる)  ・縮尺はテーマ、参加者に応じて決める(例: 1/1500~ 1/5000程度)☑ 透明ビニールシート  × (班数×2~ 3枚 )  ・ホームセンター等で購入。2~3枚を重ねて使うと書き込みやすい。☑ 油性ペン、マジック  ・太、細がそろった8色または12色のセットがよい  ・水性ペンしか使えない場合は付せん紙を活用して☑ ベンジン、ティッシュペーパー等  ・地図上に書き込んだ情報を修正するために使用☑ その他の小道具  ・セロハンテープ、ガムテープ or養生テープ、はさみ、カッター、   付せん紙、 の色シール、模造紙、白紙 など、適宜◯

準備するもの(地域等で実施する場合の例)

DIG の準備 2

13

Page 14: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

準備事項(当日までの準備)

☑ DIGのテーマ

☑ 被害想定等の各種資料の作成

☑ DIGの全体的なスケジュール

☑ プレーヤーのグループ数や想定上の

  役割、スタッフの役割分担の明確化

   ※□の項目が実施上のポイント!!

DIG の準備 3

14

Page 15: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

1 クループ分け、役割分担の決定

2 雰囲気作り ( アイスブレイク ) やレクチャー

3 地域防災環境の把握

4 地域での被害予測や防災対策の検討

5 ケーススタディ(個別事例検討、検証)

6 まとめ、講評

15

DIG の準備 4 実施の流れ(一例です)

Page 16: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

DIG の準備 5

16

(1)県域地図のうえに、ビニールシー   トを重ねる。(2)一辺だけを養生テープでしっかり   留める。※後でめくれるように(3)マーカーやシール、付せん紙   などはすぐに使うので、ビニール   シートの上に載せておく。

Page 17: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

地図記入の一例

石神井川

川越街道

環七通り

道路狭隘地区

17

Page 18: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

18

Page 19: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

19

施設種別のシール例

高齢者施設

児童施設

障害者施設

病院等重要施設 

Page 20: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

県域レベルでの相互支援を考える DIG を、仮想地図から地域特性を読み解く DIG と、豪雨災害を想定した災害対応を考える DIG の3種類

3つの手法を使います

20

福祉施設職員向け研修の例(広域連携を考える)

広域地図を使った連携、支援の模索(1) 各班で施設所在地に種別毎に色分け  したシールを貼付する。(2)重要施設 (役所 ,病院等分かる範囲で ) の位置に赤色シールを貼付する。(3)(1) や (2) を踏まえて、相互支援に使え る主要な道路に色を塗る【茶】(4) 地図から分かる範囲で『豪雨災害等 災害発生時に危険だと思われる場所』 に色を塗ってみる【赤】(5)(4) を踏まえて、広域・施設間での相 互支援体制について意見交換する

Page 21: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

指導・チェックポイント

• 県内(地域内)にどんな施設が、どこにあるでしょうか。助け合

える施設はあるでしょうか。

• 医療、福祉、防災関係の重要施設との位置関係はどうなっている

でしょうか。

• 施設間の移動や、相互支援に必要な主要道路を確認しておきま

しょう。

• 県内(地域内)で想定される災害、過去に起きた災害等の情報を、

参加者同士で共有しておきましょう。

 → 参加者の方に、予め勤務先自治体のハザードマップ等を

   事前に見ていただくとより効果的です。

Page 22: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

宮 賢哉 社会福祉士、ボランティア・コーディネーター﨑(一社)防災教育普及協会 事務局長、災害救援ボランティア推進委員会 主任

福祉施設職員のための DIG による地域把握・災害対応図上演習

22

Page 23: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

13:00-13:30  災害図上訓練 -DIG- 前半 - 演習「地域の特徴を知り、災害への備えを考える」 ※地図は仮想の地図、各班に A0 サイズ程度 ( もしくは   A3×9枚合わせ程度 ) で作成、ビニールシートをかける。 ※付箋は 75mm×25mm程度の長方形をつかう。 ※マジックはシートにかける油性ペン8色以上をつかう。

13:30-14:20  災害図上訓練 -DIG- 後半 - 演習「災害発生を想定し、福祉施設の災害対応を考える」

14:20-14:30  休憩14:30-14:50  全体共有・ワールドカフェ(5分 ×3~4回)14:50-15:15  全体共有の結果も踏まえて、各班振り返り15:15-15:25  まとめ15:25-15:30  主催者挨拶

仮想地図による DIG のタイムテーブル例

23

Page 24: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

仮想地図

施設種別

確認すること

気象庁ホームページより  http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/jma-ws/

Page 25: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

流下方向

公園

広場

広場

病院

市役

公園

中学校

小学校

児童施設

高齢者施設

公民館

消防署

障害者施設

25気象庁ホームページより  http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/jma-ws/

Page 26: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

26

DIG( の練習 ) に挑戦!今回のテーマは大雨・土砂災害を想定し仮想の地図を基に次の作業を行います。

(1)平時の地理環境、関係施設、災害危 険地域などを洗い出して確認する。

(2) 災害を想定した具体的な備えや 対応行動について考える。

Page 27: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

27

関係施設と班の人数をシールで示す(7人班)

高齢者施設

児童施設

障害者施設

病院・役所等 

Page 28: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

流下方向

公園

広場

広場

病院

市役

公園

中学校

小学校

児童施設

高齢者施設

公民館

消防署

障害者施設

28

ビニールシートをかぶせてください

気象庁ホームページより  http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/jma-ws/

Page 29: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

仮想地域の構造を確認してみましょう。

① 主要な ( やや太い )道路【茶色】

② 路地・狭い道路【黄色 (黄色 )】

③ 広場公園オープンスペース 【緑色】

④ 水路・用水・小河川など 【青色】

⑤ 学校、官公庁、公民館、消防署等【オレン

  

 ジ色】

⑥ 福祉施設、関係施設等【紫色】29

Page 30: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

30

地域の「物的防災資源」を書き込む

①官公署・医療機関等、災害救援に 関係する 機関・施設を表示する 【オレンジ色】   市町村役場◍ (出張所 ) ・消防署・警察署等  学校・幼稚園 ◍  医療機関(病院、医院) ◍  公民館・自治会館◍  ヘリポート等場外離着陸場 ◍  その他の公共施設◍

Page 31: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

31

② 地域防災において役に立つ施設 などを表示する【オレンジ色】

※仮想地図からは読み取れませんが、各地域で行う 場合の参考にしてください。   広域避難場所、避難場所、避難所◍  食料・日用品・薬品・燃料等の販売店 ◍  防災倉庫◍  重機等を持っている企業(事業所) ◍  可搬ポンプ・消防水利(防火水槽、◍   街頭消火器、プール)

Page 32: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

指導・チェックポイント

•(仮想)地域にはどのような地形的、地理的な特徴がありましたか。•(仮想)施設周辺にはどのような地形的、地理的な特徴がありましたか。•(仮想)地域には、どのような防災上の資源(施設など)がありましたか。

Page 33: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

流下方向

公園

広場

広場

病院

市役

公園

中学校

小学校

児童施設

高齢者施設

公民館

消防署

障害者施設

33

ビニールシートをかぶせてください

気象庁ホームページより  http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/jma-ws/

Page 34: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

34

①地域の「災害危険箇所」を書き込む

豪雨災害を想定し、水害・土砂災害の危険性がある箇所を表示する【赤色・斜線】

◍ ポストイット(付せん)を使い、   想定される危険を書き込み貼り付ける

Page 35: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

35

②警報発令時の「避難経路」を書き込む

大雨警報・特別警報発令時の利用者、職員の避難所または避難場所への経路を表示する【黒色】

Page 36: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

指導・チェックポイント

•(仮想)地域において(仮想)施設からの避難経路はどのようなルートがありますか。•ルートは複数検討されていますか。•(仮想)地域における災害危険箇所をチェックできましたか。

Page 37: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

台風接近に伴う大雨発生時の対応を考えてみましょう。

37

Page 38: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

台風接近に伴う大雨発生時の対応を考えてみましょう。

各班代表者の方1名が、ステップ1の資料を取りに来てください。※ 以降の各ステップで使う資料、ワークシートも 気象庁ホームページからダウンロードできます。  http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/jma-ws/groupwork.html

38

Page 39: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

降水量図1

20xx 年 10 月4日 15 時

5日 3 時

5日 15 時

7日 15 時

6日 15 時

39気象庁ホームページより  http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/jma-ws/

Page 40: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

4日 ( 月 )18 時のローカルニュース

台風が接近しています。大雨に警戒して下さい。

ステップ1

 大型の台風第15号は、日本の南を西北西へ進んでいます。

 台風は、5日には暴風域を伴いながら四国の南から紀伊半島沖を北東に進み、6日には東日本の太平洋側に上陸するおそれがあります。

 台風の接近に伴い、5日夜遅くから6日にかけて雷を伴った非常に激しい雨※の降るところがあるでしょう。   低い土地の浸水、土砂災害、河川の急な増水、はん濫などに警戒してください。  今後の台風情報や、気象台が発表する警報、注意報、気象情報に十分留意してください。

※ 「非常に激しい雨」 ⇒         1時間に 50~ 80 ミリの雨

気象庁ホームページより  http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/jma-ws/

Page 41: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

大雨注意報

洪水注意報

10 月 4日(月)  18: 00~ 10 月 5日(火)  13: 00

10 月 5日(火)  5時 00 分

※ 避難場所はまだ開設されていません

気象庁ホームページより  http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/jma-ws/

Page 42: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

地図内のいずれかの福祉施設の職員として勤務しているとして、災害発生前に・どのタイミングで・どんな準備を・なぜ行うのかを施設種別毎に考えてみましょう※ ワークシート1を使用 気象庁ホームページからダウンロードできます。 http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/jma-ws/groupwork.html

ワークショップ ステップ1

42

Page 43: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

43

心配になってきたので洪水・土砂災害のハザードマップを確認してみました

Page 44: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

避難場所2

避難場所1

流下方向

公園

広場

広場

病院

市役

公園

中学校

小学校

児童施設

高齢者施設

公民館

消防署

障害者施設

44気象庁ホームページより  http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/jma-ws/

Page 45: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

各班代表者の方1名が、ステップ2の資料を受け取りにきてください。

45

Page 46: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

非常に激しい雨の降るところがあります。予想される雨量は、多いところで1時間に60ミリ・・・

 大型の台風第15号は、6日昼前から夕方にかけて本県に接近する見込みです。 台風の発達した雨雲がかかるため、県内では5日昼過ぎから6日にかけて、雷を伴って非常に激しい雨※の降るところがあり、大雨となるおそれがあります。 予想される雨量は、5日12時から6日12時までの24時間で250ミリに達する見込みです。

 気象台によりますと、12年前に本県に大きな被害をもたらした「台風第10号」に匹敵する大雨となる可能性があるとのことです。

 引き続き、低い土地の浸水、土砂災害、河川の急な増水、はん濫などに厳重に警戒してください。

 今後の台風情報や、気象台が発表する警報、注意報、気象情報に十分留意してください。

5日 (火 )14 時のローカルニュース

※非常に激しい雨 滝のように降る雨(ゴーゴーと降り続く)雨量は1時間に 50~ 80 ミリ

ステップ2

気象庁ホームページより  http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/jma-ws/

Page 47: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

6日 (水 )4時 15分の臨時ニュース

平成 ×× 年10月6日4時10分 △△気象台発表1時間最大雨量 70ミリ△△県の注意警戒事項 【特別警報(大雨)】6日昼前まで土砂災害に警戒してください。 6日昼過ぎまで低い土地の浸水や河川の増水に警戒してください。===========================◇◇市 [発表]大雨特別警報(土砂災害、浸水害)    [継続]洪水警報 特記事項 土砂災害警戒 浸水警戒  土砂災害 警戒期間 6日昼前まで      注意期間 6日夜のはじめ頃まで   浸水 警戒期間 6日朝まで      注意期間 6日昼前まで    洪水 警戒期間 6日昼過ぎまで      注意期間 6日夕方まで 付加事項 はん濫 突風 

4時10分に大雨特別警報が発表されました。◇◇市、◆◆町を中心に、これまでに経験のないような大雨となっています。今後、さらに広い範囲で大雨が続くおそれがあります。最大限に警戒をしてください。

スマートフォン、携帯電話、パソコン等による情報の取得

気象庁ホームページより  http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/jma-ws/

Page 48: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

洪水警報

大雨警報10 月 5日(火)  13時 30 分

土砂災害警戒情報

大雨特別警報

10 月 5日(火)  18時 30 分10 月 6日(水)  4時 10 分

10 月 5日(火)  13: 00~ 10 月 6日(水)  13: 00

気象庁ホームページより  http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/jma-ws/

Page 49: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

地図内のいずれかの福祉施設の職員として勤務しているとして、警報発令の情報を確認した後、・どのタイミングで・どんな行動を・なぜ行うのかを施設種別毎に考えてみましょ

49

Page 50: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

実は発生していた災害

水路があふれた!

がけ崩れが発生!

川があふれた!

10 月 5日(火)  13 時30 分10 月 5日(火)  20 時00 分10 月 6日(水)  11 時00 分

50

ステップ3

Page 51: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

10 月 6日(水) 11 時堤防を超えて浸水

B10 月 5日(火) 13 時 30 分水路があふれる

10 月 5日(火) 13 時 30 分水路があふれる

下流

上流

10 月 5日(火) 20 時がけ崩れが発生

公園

広場

広場

病院

市役

公園

中学校

小学校

児童施設

高齢者施設

公民館

消防署

障害者施設

51気象庁ホームページより  http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/jma-ws/

Page 52: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

地図内のいずれかの福祉施設の職員として勤務しているとして、災害発生(被災)した場合・どのタイミングで・どんな行動を・なぜ行うのかを施設種別毎に考えてみましょう。

52

Page 53: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

『ワールドカフェ準備』

模造紙を大きく3分割するよう線を引きます。上から災害発生前・特別警報発令時・災害発生後のスペースになります。それぞれに各自のワークシート1~3を施設の種別に併せて並べておきます。

53

Page 54: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

54

災害発生前

特別警報発令

災害発生、被災

児童 障害 高齢

児童 障害 高齢

児童 障害 高齢

児童 障害 高齢

児童 障害 高齢

児童 障害 高齢

時間

の経過

、状

況の変化

施設の種別

Page 55: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

『ワールドカフェ』各班で「発表者」1名を残して、他のメンバーは「次の番号」の班へ移動してください。3分交代で「発表者」の方は、自分の施設種別での対応を中心で結構ですので、どんな意見が班で出たかをまわってきた他班の人に伝えてください。

55

Page 56: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

『各班振り返り』各班に戻り「発表者」の方に他班の内容を伝えつつ、各班で振り返りを行ってください。各施設の現実の状況(地理・特性)に併せた具体的な対策や取り組み、広域連携(他県 , 他地域との支援 ,受援)についても、意見交換してみてください。

56

Page 57: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

身を守るための知識・意識を持つ2

避難するなら浸水前に

早めの避難を避難が難しければ

少しでも高いところに

垂直避難

浸水の中の避難は

非常に危険

豪雨災害時の避難行動原則

57気象庁ホームページより  http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/jma-ws/

Page 58: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

災害は「まさか」ではなく「いつか」起きるものと認識せよ!

「自分 (達 ) は大丈夫」と思わない!

気象庁ホームページより  http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/jma-ws/

Page 59: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

気象庁ホームページより  http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/jma-ws/

Page 60: [公開用]福祉施設職員を対象としたDig資料 161130v

神さま、私にお与えください

自分に変えられないものを受け入れる勇気を変えられるものは変えていく勇気を

そして、二つのものを見分けるかしこさを

The Serenity Prayer(ニーバーの祈り )

60