6
政府 パノプティコン 逆パノプティコン 市民 市民 市民 市民 政府 逆パノプティコン社会の到来:ジョン・キム著

Kim sensei

  • Upload
    tatsuya

  • View
    338

  • Download
    4

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Kim sensei

政府

パノプティコン 逆パノプティコン

市民市民

市民

市民

政府

逆パノプティコン社会の到来:ジョン・キム著

Page 2: Kim sensei

逆パノプティコン社会の到来:ジョン・キム著

ウィキリークスの三段階進化

STEP1 ■ ウィキペディアモデル:誰でも投稿 誰でも掲載

STEP2 ■ マスメディアモデル:文脈とメッセージ性

STEP3 ■ 分業モデル:世界の主要報道機関を巻き込む

                 段階的に情報を公開・報道

Page 3: Kim sensei

逆パノプティコン社会の到来:ジョン・キム著

マスメディアの2つの機能

アジェンダ設定機能 ゲートキーピング機能

社会的重要項目の設定↓

社会におけるアジェンダ↓

優先順位↓

世論の話題の中心

何を報道する・しない決定↓

フィルタリング↓

ニュースとしての価値↓分類

Page 4: Kim sensei

逆パノプティコン社会の到来:ジョン・キム著

ウィキリークス情報暴露への3つの批判

1 ■ 知っている事の公開は価値がない

2 ■ 無差別な情報公開によって社会にリスクをもたらす

3 ■ 大手報道機関との共同で中立性や独自性に疑問

ウィキリークスの進化と成功

既存のマスメディア型のジャーナリズムとしてのモデル(量ではなく希少性)

を戦略的に学習した結果→伝統的な出版モデルに進化!とも言える

↓情報の収集→公開→消費

ジャーナリズムに変化を与えた。

Page 5: Kim sensei

逆パノプティコン社会の到来:ジョン・キム著

ウィキリークスと企業

ソーシャルネットワークによって、

社外との情報交換が進んでいる。

誰でもいつでも どこへでも

情報を社外に持ち出す事ができる状況!

企業はどう対処するのか

透明な状況を前提にした

倫理的な経営 恥じる事がない経営

Page 6: Kim sensei

逆パノプティコン社会の到来:ジョン・キム著

ソーシャルメディアの役割

透明化/共有化/組織化という

ソーシャルメディアの本質を冷静に評価

現代社会の政治・経済・社会・文化環境を

根本的に変化させている。

既存メディアとの混合で、

広く共有された情報が拡大していく!