19
富山カレーフェスタ開催! ~ 新たな「とやま食文化」発掘! ~ 富山カレーフェスタ実行委員会 2011/6/20

富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!

富山カレーフェスタ開催! ~ 新たな「とやま食文化」発掘! ~

富山カレーフェスタ実行委員会

2011/6/20

Page 2: 富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!

はじめに

1

私たちは、性別・年齢も様々な「ただのカレー好きの集まり」でした。

そんな中、「富山ってなんだかカレー屋が多いよね?」と言う話しとなり、

さまざまな情報を調べてみると 全国で3位!(世帯カバー率) という事に気付きました。

更に、富山県は中心部だけではなく、呉東・呉西と広域にわたり、 日本の大衆食堂から欧風飲食店などに加え、インドやパキスタンの本格カレー店までと、

関東・関西などの都市圏に負けない幅広さと層の厚さがあることを知りました。

カレーをさまざまな啓発企画と併せることで、

「県内外の皆様に富山を感じ、知り、笑顔になれるイベント」を末永く展開したい。 その思いを実現する為、「カレーフェスタ実行委員会」を発足し、活動しています。

富山県では、カレー好きな人が多いのではないか?

そういえば、カレーって薬膳だよね?富山の歴史的背景にも沿っている

年齢を問わず食べるカレーで、

富山の魅力をより多くの人に知ってもらえるのではないかな?

Page 3: 富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!

開催概要

2

「県内のカレー店を1カ所に集めて気軽に食べ比べる」 そんな楽しい空間を街中の活性に繋がれば!との思いもあり、

富山市中心部の会場が相応しいと考えました。

開催場所: グランドプラザ (富山市総曲輪三丁目6番15-23号)

開催日時: 2011年11月19日(土)・20日(日) (予定)

イベント内容: • 有名カレー店による出張販売

• 香辛料や民族衣装、雑貨等の販売

• 食育や地産地消をテーマとしたシンポジウム 等

地産地消&食育 × カレー 薬膳 × カレー

異文化交流 × カレー 街中にぎわい × カレー

この様な連携により個性豊かな食のイベントを目指します!

Page 4: 富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!

施設利用ブース配置図 (仮)

3

Page 5: 富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!

なぜ、富山でカレーフェスタか?

4

カレーフェスタを富山で開催するのは 違った切り口でアピール出来るから!

富山では 「本格」から「おうちカレー」まで

全ての味が楽しめる!

Page 6: 富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!

なぜ、富山でカレーフェスタか?

5

なぜならば富山県は 本格カレー店の世帯カバー率

全国で第3位! そもそも本格カレーとは? いわゆるインド料理、パキスタン料理店。※

富山県は入門から本格まで、どの層でも食べ比べが出来るから 「カレー」を通して「新しい富山の楽しみ方」をご提案いたします!

※ 人口および世帯数は「平成22年国勢調査」、カレー店舗数は、 インターネットグルメサイト「食べログ」に登録されている 富山県内「インド料理」カテゴリ店舗数(2010.9現在)を使用

Page 7: 富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!

県内 県外

なぜ、富山でカレーフェスタか?

6

インドなどの本格カレー店世帯カバー率が全国3位。

そんな富山の新たな食文化を再認識し、 まずは県内に向け発信し、新たな「キヅキ」をインスパイアさせ盛り上げる!

本格カレー お手軽カレー

お店

家庭

香辛料などを使用した インドカレー など

じっくり煮込んだ 家庭の味カレー など

ココイチ、すき家、なか卯、 ゴーゴーカレー など

レトルトカレー など

ここが全国3位!

身近な存在である「カレー」が富山では多種多様な楽しみ方ができる。

新たな 「富山のおもしろさ」 を周知させる!!!

Page 8: 富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!

なぜ、富山でカレーフェスタか?

7

“新たな「とやま食文化」発見!”

Page 9: 富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!

なぜ、富山でカレーフェスタか?

8

それが「富山カレーフェスタ」です。

を通して、

\カレー!/ NEWとやま食文化

富山県の魅力を 国籍を越えた県内外のみんなに発信し続ける!

Page 10: 富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!

なぜ、富山でカレーフェスタか?

9

「カレー」と組み合わせることにより、多くの人へスムーズに浸透が図れる!

美味しく、楽しく、学べる食のイベント!

こどもから大人までの大好きなカレーだから、 食に対する知的好奇心を幅広く刺激出来る!

Page 11: 富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!

イベント企画概要

Page 12: 富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!

地産地消&食育 × カレー

11

王道カレーに、おもしろカレー、両方作れる富山県! 地元食材のいろんな材料を使って食材について、もっとよく知ろう!

カレーは身近!

野外炊飯でカレーは多い! 子供の頃から身近なカレーは 食育テーマにはもってこい! 各地域でいろんなカレーがある。

富山県にも氷見など ご当地カレーやレトルトが!

食材はどういう ところで作られている?

県内でもカレーの材料になる野菜はあちこちで作られてるよ! 一般にカレーに使わない 食材でもカレーに合うモノを 発見してみんなで楽しもう!

以上の3つをカレーにまつわるイベント企画を通して伝える!

富山では全国的にみても独自のカレー文化があり、 カレーに含まれる「スパイス」「具材」「ごはん」を地場の魚・肉・野菜・米・加工品などで活用することは、

「食」に関するさまざまな効果・効能の知識を深化させます。 性別・世代問わず、家庭でもお店でも気軽に楽しめるメニュー「カレー」を通して、

地産地消」と共に「食育」を推進することが可能です。

実は日本の本格カレーは 本場ではカレーじゃない?

いわゆる洋食カレーと インドカレー、欧風カレーの

三種ある! そしてそれぞれの違う味わい の深さをここで伝えよう!

Page 13: 富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!

薬膳 × カレー

12

カレーで使われるスパイスの 数々は生薬として利用される 1 「富山やくぜん」の取り組み 2

Page 14: 富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!

異文化交流 × カレー

13

こんな優しい人もいる 大震災をカレーで支援した 富山のパキスタン男性 マリック・エサンウラさん

時間が経てば 消える ヘナのタトゥ

当日、来て頂いたお客様に楽しんでもらうための異文化交流部 香辛料販売、サリーなど民族衣装。インド、ネパール、パキスタン人、 それぞれのカレーの違いと、カレー専門家のシンポジウムや物販など

異文化交流の基本的な考え方としては、 イベント当日に会場に来て頂いたお客様に、ただカレーを食べるだけではなく、

何気ない日常にちょっとプラスとなる新たな発見を持ち帰ってもらう事を目指しています。 外国文化に対する敷居を低くし、異文化・異国の人達を少しでも身近に感じてもらうと共に、

県内に住む外国人の方々との交流を深めてもらいたいと考えています。

Page 15: 富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!

街中にぎわい × カレー

14

カレーのイベントを通じて、 様々な事が体験でき、街中はさらに盛り上がる!

カレーフェスタの開催に併せて、乗り物利用の便利さを気付く、 地場生産物の美味しさと売り場の発見!、お店マップなどで総曲輪や中央通でカレーを出している店を知る。 大人から子供まで幅広く体験して参加できる街中をカレーを通じて知ってもらえれば、街中はもっと盛り上がる!

「地場もん屋」提供によるイベント用 “地産地消カレー”

Park&Rideを利用者にイベント特典

街中Mapを利用した多拠点展開

月刊フリーペーパー 「ヤチャ」のカレーフェスタ特集

食育関連による地域商店との交流

Page 16: 富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!

販売方法/カレー等のスパイス料理

15

多種・多彩のカレーを楽しんでもらいたい! そこで、お腹とおサイフに負担のかからない量と金額で提供します。

各お店から1~2種類のカレーを提供し、 お店ごとの特徴を味わいながら、 食べ応えのある形式とします。

フード提供 (今後、増えることも予想されます)

Page 17: 富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!

販売方法/主食等

16

お米も食べたい!ナンも食べたい! パック米製品に加え、移動式タンドリー等で高熱調理

富山県産こしひかりを使用した製品をPR価格で提供! 富山県入善町に「美味しいごはん」の発信拠点となる「無菌パックごはん」を

製造販売している企業「株式会社ウーケ」様からの提供を受け、 衛生的にも安全なパック米製品を低価格で販売します。

Page 18: 富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!

APPENDIX

Page 19: 富山カレーフェスタ 2011 秋 開催!

参考データ

18

インターネット内での 「カレー」という 文字を含む発言数

全国でも多く、 発言されている! 2010年9月22日現在

少 多

食育推進計画 食育の推進目標や具体的な取組み