24
小規模図書館における電子リソース管理 システム(Intota ERM)の導入事例 情報・システム研究機構 国立極地研究所 南山 泰之 [email protected] ORCiD ID:0000-0002-7280-3342 2017.7.21 13回学術情報ソリューションセミナー 札幌医科大学記念ホール

小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例

小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例

情報・システム研究機構 国立極地研究所南山 泰之

[email protected] ID:0000-0002-7280-3342

2017.7.21 第13回学術情報ソリューションセミナー於 札幌医科大学記念ホール

Page 2: 小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例

目次1. 導入の背景

2. Intota ERM紹介

3. 効果の検証

4. おわりに

Page 3: 小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例

1. 導入の背景

Page 4: 小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例

問題意識 紙資料の増加減少2016年には冊子体(外国雑誌)の原則廃止が決定

電子リソース数の飛躍的増加2016年4月時点で25万件超

Ref: 同時点で、紙資料は58,153件

予算規模の逆転2015年度: 冊子2 : 電子3

2016年度: 冊子1 : 電子4

430

802

1,211

229

342

24 343 3 0

462425

533 512

275

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

2011年度 2012年度 2013年度 2014年度 2015年度

増加数

図書・雑誌の増加数

単行本

小冊子

製本雑誌

Page 5: 小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例

国内の傾向

0.0

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

1.2

1.4

1.6

1.8

2.0

2.2

2.4

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90%百万円

年度

図書館資料費の推移 : 国立大学D(単科大学) 1大学あたり平均額

その他

データベース

電子ジャーナル

雑誌

電子書籍

図書

対大学総経費比率

http://www.nii.ac.jp/content/justice/documents/

Page 6: 小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例

“Library Journal”誌に毎年掲載される“Periodicals Price Survey”による 〔JUSTICE事務局作成〕

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

4,500

5,000

2012 13 14 15 16

Chemistry

Physics

Biology

Astronomy

Engineering

Botany

Zoology

HealthSciences

Geology

Technology

地理学6.6%

物理学7.1%

全分野平均5.6% (5年間)

価格(US$)

植物学6.7%

天文学9.5%

生物学7.0%

毎年の平均値上げ率

http://www.nii.ac.jp/content/justice/documents/

海外の電子ジャーナル価格の推移(自然科学系)

Page 7: 小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例

利用実績からの示唆

0

100

200

300

400

500

600

2011年度 2012年度 2013年度 2014年度 2015年度

件数

サービス利用統計

相互貸借受付

文献複写受付

参考調査

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

2011年 2012年 2013年 2014年 2015年

Total件数

電子ジャーナル利用数

注力すべきサービスの変化?

Page 8: 小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例

オープンアクセスの広がり

http://www.openaccessmap.org/

Page 9: 小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例

OA出版の進展?

海外における学術雑誌のオープンアクセス化の動向http://www.janul.jp/j/organization/minutes/research_meeting/64_hosokawa.pdf

Page 10: 小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例

複雑な契約条件

ポスト・キャンセレーション・アクセス

アーカイブ権 エンバーゴ

ローリング/ムービングウォール

アクセス範囲

ILL Walk in User

リモートアクセス

提供条件

コースパック

トライアル利用

Ref: 電子リソース管理システムの国内利用可能性に関する検討状況

http://www.nii.ac.jp/csi/openforum2017/track/pdf/20170608PM_Cont_02_iino.pdf

Page 11: 小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例

解決策

Page 12: 小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例

導入スケジュール2016/5~ ERMS導入検討開始

2016/7 導入候補の確定(360 Resource Manager)

2016/9 Intota / Almaデモ

2016/9 360RMの販売停止連絡

2016/10 Intota ERM & 360Linkで調整開始

2017/1 発注

2017/2 360Linkへのデータ移行

2017/3 Intota ERM設定・アカウント引渡し

2017/4~ Intota ERM機能検証・運用ルールの検討

Page 13: 小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例

2. Intota ERM紹介

Page 14: 小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例

ERMSとは電子リソース管理システム

(Electronic Resources Management System)の略。

◦ 価格情報の管理

◦ ライセンス情報の管理

◦ アクセス管理 / リンクリゾルバ連携

◦ 利用統計

を一元的に行うことが可能。

出版社、ベンダー、図書館が共同でナレッジベースを構築https://www.youtube.com/watch?v=1XGfR5Wqhuc より抜粋

Page 15: 小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例

ナレッジベース電子リソースへのアクセスのため、◦ パッケージ情報

◦ タイトル

◦ URL

◦ アクセス範囲(巻号、年など)

等の情報を一元管理することを目的として作成

リンクリゾルバ・ディスカバリサービス等を支える

基盤を、国際的な連携で構築

日本ではERDB-JPがその役割を担う

Jisc Collections(KB+);英

Bibsam(KB+);スウェーデン

ABES(BACON);仏

ERDB-JP

Page 16: 小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例

実際の画面

DEMO

Page 17: 小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例

固有の問題点

【現状】

・情報・システム研究機構内の3研究所(NII・NIPR・ISM)でSFXを利用

・3機関共通の電子リソースと、各機関独自の電子リソースが混在

→ 中間窓に「国立極地研究所 Only」等の表示を出すことで対応

Page 18: 小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例

4研究所での共同運用に当たって遺伝研も含め、4研究所での共同運用を想定。

制約条件

1. Intota ERMではコンソーシアム機能を提供していない

1 Intota ERM ⇔ 1 Link

2. IPアドレス制御による表示内容の変更には対応していない

インスタンスごとにアカウントを取得する運用を想定。

3. 情報・システム研究機構名義での契約が存在するため、電子リソースの7~8割が重複

個別にリンク情報のメンテナンスを行うのは非効率的

1インスタンスでの管理方針を検討

Page 19: 小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例

コストと利用条件の分離

LSH, NII

LSH, ISM

LSH, NIPR

ROIS Link Information

LSH, NIG

Intota ERM運用ルール:1. コスト情報はLSH (Library Specific

Holdings) で管理2. LSH命名ルール3. Collection機能の活用4. パスワード情報は入れない

LicenseContacts

Notes

Page 20: 小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例

3. 効果の検証

Page 21: 小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例

省力化契約金額、利用条件、アクセス範囲などの情報が同じシステム上で管理できることで、

問合せ対応時間:

(1件あたり)10~60min (Before) → 5min (After) ↓50~92%

統計レポート作成:

88H (Before) → 14H (After) ↓84%

担当をまたいだデータの共有・引継ぎ:

測定不能(だが、大きなメリット)

Page 22: 小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例

コンプライアンスの強化利用制限事項(例):

■コンテンツの著作権表示や免責事項の削除・不明瞭化・修正

■購読者によるコンテンツの複製・オンライン配信等

■システマティックなダウンロード

■論文に付与されたライセンス違反

■許諾要件を満たさないSNS等での公開

→ 出版社ごとに少しずつ異なる事項に対し、個別に対応が可能に

Page 23: 小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例

サービス向上レファレンスの質・速度向上出版社ごとの利用条件をリゾルバ上で明示

省力化のみならず、案内できる担当者が増えた

様々なデータ分析結果の提供レポート機能によって、様々な組み合わせのデータが簡単に入手できる

イレギュラーな分析が容易になり、納得度の高い意思決定プロセスの支援が可能に

電子ジャーナルILLの可否を明示本来提供できたはずの権利だが、業務コスト上対応が難しかった

自機関の情報を整備したことで、他館に頼む際の参考にできる?

Page 24: 小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例

4. おわりに電子リソース管理のワークフローは、ほぼ固まりつつある◦ 国際的なメタデータ基盤とも連結しており、各館での業務は最小限に抑えられている

◦ 運用コストは今後大きく変わらない?

増え続ける未整理情報◦ 時間が経つほどデータの整理(契約書など)が困難になる・・・

◦ システム導入により、標準化された整理方針が立てられる

LSP (Library Services Platform) への足掛かり◦ 将来的には、紙と電子を統合的に管理できるシステムが最も楽

◦ 既に各機関で最適化されている紙の管理を変えるのはやや時期尚早。まずは電子を固める