59
16-D-1#devsumiD UI のこれまでの10年とこれから インフラジスティックス・ジャパン シニアUXアーキテクト: 東

【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

Embed Size (px)

DESCRIPTION

スマートフォンに代表されるモバイルデバイスを中心に、ますますタッチユーザーインターフェイスが一般化してきています。この10年間でUIの世界は大きく変貌してきましたが、近い将来かつてのCUIからGUIへの変革にも似た大きなインパクトが起きるのではないかと考えられます。本セッションではこれまでのUIの変遷を振り返りながら周辺環境の変化についてお話し、UIの変革によって開発組織に対してもどのような変化が求められるようになるのかについて、皆様と考えていきたいと思います。

Citation preview

Page 1: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

【16-D-1】 #devsumiD

UI のこれまでの10年とこれから

インフラジスティックス・ジャパン シニアUXアーキテクト: 東 賢

Page 2: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

インフラジスティックス・ジャパン シニアUXアーキテクト: 東 賢

Page 3: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

自己紹介

• 東 賢(Ken Azuma)

–インフラジスティックス・ジャパン株式会社

–シニアUXアーキテクト

• Email [email protected]

• Blog http://bit.ly/IGazuma

• Twitter @kenazuma

• Facebook http://www.facebook.com/azuma

• LinkedIn http://www.linkedin.com/in/kenazuma

Page 4: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

(一部)著書紹介

• 「100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著 君のために選んだ1冊」

– スコット・バークン著「イノベーションの神話」をご紹介しています。

– 100人のプロの想いを乗せて紹介している珍しい本です。

– デブサミ会場で割引販売しているそうです。

Page 5: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

A long time ago…

今日は10年前、あるいはもっと昔まで振り返りながら、ユーザーインターフェイスがどのように変化していったかについて見ていきましょう。

Page 6: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

2002?

2002年頃に 何が起きていたか 覚えていますか?

Page 7: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

2012

Page 8: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

2012

Page 9: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

2002

Page 10: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

2002

Page 11: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

年表

Page 12: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

その頃のウェブアプリケーション

J2EE Java Blueprint “オブジェクト指向” ”DBとの接続” ”論理構造と見栄えの曖昧さ”

Page 13: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

Rich Internet Application

当時のウェブサイトの表現力には限界があり、 クライアントの能力も活かしきれていなかった

当時のブラウザはそれぞれに独自仕様が多く、 “browser-hell” に対応する手段としても RIA が求められていた

Page 14: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

モバイルブラウザ

小さく、容量にも制限があり、 端末ごとに仕様が大きく異なる開発者泣かせの環境

仕様決定のパワーはキャリア/端末メーカー側にあり、 ユニークな端末が多くリリースされた

Page 15: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

iPod / iPhone / iPad

“iPhone” “iPad” は形容詞化した。 その後に登場するデバイスの金額、ジェスチャーの利用、

UIの基本ルールを決定づけた。

Page 16: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

この10年で起こったことは。。。

さらなるユーザービリティ、 アプリケーション全体に関わるUXの改善が

求められるようになった。

GUI = Good enough UI

機能セットの飽和現象

仮説:ユーザーニーズ<提供者の都合?

Page 17: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

2012?

2012年以降に 何が起ころう

としているのか?

Page 18: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

IDCの予測する

2012年国内IT市場の主要10項目

1 国内IT市場は、復興財政支出政策の影響を受け、スマートフォン、ITサービス、ソフトウェアが市場を押し上げる

2 国内クライアント市場は「マルチデバイス」時代に入り、モバイルデバイスが国内IT市場の成長を牽引し続ける

3 クラウドサービスがITのモダン化を加速させ、「モダンPaaS」を創生する

4 ハイブリッドクラウド時代を迎え、クラウドサービス向けIT市場のフレームワークが形成される

5 事業継続/災害対策ソリューションは仮想化技術の進展とクラウドサービスの成熟によって再構築が進む

6 モバイルデバイス、3.9G/LTEサービスの早期展開によって通信事業者ネットワークインフラ市場が活性化する

7 2012年はビッグデータ活用型アナリティクスビジネスのリーダーの座をかけた競争のスタートダッシュの年になる

8 国内企業の海外ITシステム構築/運用を巡る、国内・グローバル・オフショアベンダー間の競争が激化する

9 センサーネットからインターネットに接続する「スマートデバイス」が増え、デバイスの「ソーシャル化現象」が起きる

10 次世代の最初の10万のスマートシティソリューションは「第3のITプラットフォーム」上に構築される

http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20111215Apr.html

Page 19: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

ガートナー 、2012年以降重要展望

Gartner Predicts 2012

1 2015年までに、低コスト・クラウド・サービスがアウトソーシング大手企業の収益の最大15%まで食い込む

2 2013年には消費者向けソーシャル・ネットワークへの投資バブルが、2014年にはエンタプライズ・ソーシャル・ソフトウェア・ベンダーへの投資バブルがはじける

3 2016年までに、企業における電子メール・ユーザーの少なくとも半数が、デスクトップ・クライアントではなくブラウザやタブレット、モバイル・クライアントを利用するようになる

4 2015年までに、スマートフォンとタブレットをターゲットにしたモバイル・アプリケーションの開発プロジェクトはネイティブPCプロジェクトを上回り、その比率は4対1になる

5 2016年までに、企業の40%がすべてのタイプのクラウド・サービスの利用に際し、独立した機関によるセキュリティ・テストの結果をクラウド選定条件にする

6 2016年末には、Global 1000企業の半数以上が顧客に関する機密データをパブリック・クラウドに格納するようになる

7 2015年までに、ほとんどの企業においてIT支出の35%がIT部門の予算枠外で管理されるようになる

8 2014年までに、米国で消費されているアジア調達の完成品およびアセンブリの20%が、北米・中南米にシフトする

9 2016年までに、新たな脆弱性を狙ったサイバー犯罪により、経済的損失は年間10%の割合で増加する

10 2015年までに、80%のクラウド・サービスの価格にグローバル燃料サーチャージが含まれるようになる

11 2015年までを通じ、Fortune 500企業の85%以上が、ビッグ・データを競合優位性確保のために効果的に活用することに失敗する

http://www.gartner.co.jp/press/html/pr20111214-01.html

Page 20: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

本格的なマルチデバイス時代への突入

利用シナリオ/スクリーンサイズ/インプットデバイス/OS/ブラウザなど 様々な要素の多様化に対応する必要が出てきている

Page 21: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

マルチ?

スクリーンサイズ

フォームファクター

インプットデバイス

ブラウザー

OS

UIテクノロジー

Page 22: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

HTML5?

しかし、現時点ではHTML5が目指す環境は まだ存在していない!まだ4.5!

HTML5が中長期的にみて最有力の UIテクノロジーであることに疑いはない

パフォーマンス、生産性、トータルのUXなどを検討し、UIテクノロジーを選択する必要がある。

Page 23: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

Web標準とネイティブアプリの関係

Web Standard Application

Native Application

Rich

Reach

Third Party Framework

Third Party Framework

要求に対してバランスを取る必要がある 要求

Page 24: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

今最もよく聞かれる質問は。。。

外部環境の変化が非常に早く、 技術の絞り込みが非常に難しい状況

ユーザーインターフェイス開発においてどの テクノロジーを利用して開発していくべきか?

現状でテクノロジーを絞り込む事自体に大きなリスクがある

Page 25: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

避けることのできない大波

“Consumerization of IT”

Forrester Research, Inc.、『The Hour Of The Vendor Strategist: Three Mega Business Trends Will Reshape The Tech Sector』

ユーザーは普段の生活の中で 高度なIT活用体験を当たり前に享受している

Page 26: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

UX が Consumerization of IT を加速する

ユーザーは普段の生活の中で 高度なIT活用体験を当たり前に享受している

ユーザーがエンタープライズITにおいても 同様の体験を求める傾向が加速する

Page 27: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

これまで以上に短いサイクルで細やかな要求に応えられる 開発プロセスが求められるようになる

避けることのできない大波

“Consumerization of IT”

Page 28: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

アプリケーションストアのインパクト

デプロイメントコスト

メンテナンスサイクル

グローバルマーケット

ウィルスフリー

この流れはPC及び エンタープライズITにも

波及していく

Page 29: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

Bring Your Own Device

BYOD

デバイスの持ち込みにともなって、 日常の体験のレベルも持ち込まれることになる

Page 30: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

タッチユーザーインターフェイス

マルチデバイス対応における必須対応項目であり、

これまでとは違うアプローチが必要になってくる

Page 31: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

スマートユーザーと向き合う

この大きなうねりに対応するべく、個人も 組織も大きく変革していく必要がある!

Consumerization of IT は止まらない

ユーザーの周囲に優れたUXがあふれる

Page 32: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

CLI : Command Line Interface

Page 33: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

CLI : Command Line Interface

Page 34: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

CLI : Command Line Interface

Page 35: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

CLI : Command Line Interface

Page 36: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

CLI : Command Line Interface

Page 37: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

CLI : Command Line Interface

Page 38: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

GUI : Graphical User Interface

Page 39: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

GUI : Graphical User Interface

Page 40: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

GUI : Graphical User Interface

Page 41: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

GUI : Graphical User Interface

Page 42: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

GUI : Graphical User Interface

Page 43: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

GUI : Graphical User Interface

Page 44: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

Natural User Interface

Page 45: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

Natural User Interface

Page 46: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

Natural User Interface

Go!

Page 47: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

Natural User Interface

Page 48: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

Natural User Interface

Go!

Page 49: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

Q:小学校高学年における Nintendo DSの普及率?

Page 50: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

Q:Do you know what this is?

Page 51: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

ユーザーインターフェイスの変遷

それぞれの段階で開発の方法も対象も変わっている。 NUIへ至る過程でのタッチ UI の登場は

CUI→GUIの変革と 同等あるいは更に大きなインパクトをもたらすと考えられる。

Command-line UI Graphical UI Natural UI

仮説:ユーザーニーズ>提供者の都合!

Page 52: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

UIの変遷とテクノロジーのギャップ

CLI

GUI

NUI

新たなUIが一般化する前に、現世代のテクノロジーで 次世代のUIを実現しようとする期間がある

この期間においては淘汰されるリスクと共に 市場のバランスを変える大きなチャンスがある!

2002

Page 53: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

Transform!

これまでのプロセスの 全てを見直す時が来た!

開発プロセス、ワークフロー、アーキテクチャ、 チームモデル、ツール、言語

この変革の時代でチャンスをつかむために 組織も個人も俊敏に生まれ変わる必要がある!

Page 54: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

ペースレイヤリング

差別化システム

記録システム

革新システム

もちろん、UIを含むアプリケーションは革新システム。 その他のレベルと混同せずに扱っていく。

http://www.gartner.co.jp/b3i/research/110817_app/index.html

変更

ペー

Page 55: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

Try Fast!

ユーザーにどれだけ早くアイデアのキモを 届けることが出来るかが勝負を分ける!

スケッチ、プロトタイプツール、etc…

これまで以上にコミュニケーションスキルが求められる!

Page 56: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

Go Global!

確実に外部からの参入は増える

日本市場への対応だけでは十分でなくなる

恐れずに世界に踏み出していこう!

Page 57: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

Developer?

皆さんは、何が出来る人ですか?

本当に得意なことは何ですか?

Developer is not just programmer!

Page 58: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから

リスクをチャンスに変換していこう!

この技術的不連続の時代において、 リスクだけでなく大きなチャンスに目を向けて、

大胆にアクションして行きましょう!

Page 59: 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから