13

Click here to load reader

20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ

Embed Size (px)

DESCRIPTION

OSMを活用するためのライセンス基礎知識としてご参考までに。

Citation preview

Page 1: 20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ

OpenStreetMapライセンス・クイズ!!

1

2014.12.13 SotM Japan 2014

OpenStreetMap Foundation Japan 事務局長

東 修作(Shu Higashi/@higa4)

Page 2: 20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ

2

おことわり

ちゃちゃっと準備したので間違いが含まれている場合があるかもしれません。

その場合訂正情報はメーリングリスト(talk-ja)に流しますのでよろしくお願いします。

Page 3: 20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ

3

Q1.OSMを自分のウェブサイトに表示したいのですがどうしたら良いですか

Page 4: 20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ

4

Q1.OSMを自分のウェブサイトに表示したいのですがどうしたら良いですか

A1:ぜひどうぞ!あなたが利用したいマップ画像(タイル)が標準のものなら画面のどこかに下記のようなクレジットを表記すれば自由に利用できます。

(c)OpenStreetMap contributors – About

標準以外のタイルを利用する場合はデータと画像(タイル)を明示的に区別して以下のように表現すると良いでしょう。Map data (c)OpenStreetMap under ODbL / tiles (c)誰か under CC BY

https://www.openstreetmap.org/copyrightへリンク

Page 5: 20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ

5

Q2.OSMを紙に印刷したいのですがどうしたら良いですか

Page 6: 20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ

6

A2:ぜひどうぞ!あなたが利用したいマップ画像(タイル)が標準のものなら紙のどこかに下記のようなクレジットを表記すれば自由に利用できます。

(c)OpenStreetMap.org contributors

リンクが張れないのでURLを表記

Q2.OSMを紙に印刷して配りたいのですがどうしたら良いですか

Page 7: 20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ

7

Q3.OSMの日本のデータをコピーして独自の修正を加えたDBを社内で使っています。このDBは公開しなければならないのでしょうか?

#sotmjp

Page 8: 20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ

8 http://www.osmfoundation.org/wiki/License#If_I_have_data_derived_from_OSM_data.2C_do_I_HAVE_to_distribute_it.3F

A3:いいえ。

ライセンスは派生DBに直ちに公開することを求めてはいません。

その派生DBを公開したり配布したりする場合にODbLを適用することを求められます。

Q3.OSMの日本のデータをコピーして独自の修正を加えた地理DBを社内で使っています。このDBは公開しなければならないのでしょうか?

Page 9: 20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ

9

#sotmjp

Q4.組み込み機器にOSMデータ独自に加工した地図を入れてシステム販売したいのですが問題無いでしょうか?

Page 10: 20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ

10

A4:問題ありません。

ただし、派生DBを配布する場合は公開義務がありますので、その派生DBをどこか誰でも入手できる場所でも公開する必要があります。

Q4.組み込み機器にOSMデータ独自に加工した地図を入れてシステム販売したいのですが問題無いでしょうか?

Page 11: 20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ

11 http://umap.openstreetmap.fr/ja/map/map_22405#17/36.37426/140.47692

#sotmjp

Q5.ツールを使ってOSM派生タイル上でマッシュアップしたデータのライセンスはどうなりますか?

Page 12: 20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ

12

A5-1.(短い答え):そのデータの作成者が設定したライセンスが適用されます。

A5-2.(長い答え):マッシュアップで別レイヤとして乗せるデータはOSM-DBの外にあり、緊密に混ぜ合わされたものではありません。(派生DBでは無い)また、位置情報を派生タイル上で利用したとしても、自分のデータはOSMデータベースとは位置情報でゆるやかにつながっている程度(集合DB)なのでODbLは及びません。

Q5.ツールを使ってOSM派生タイル上でマッシュアップしたデータのライセンスはどうなりますか?

Page 13: 20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ

13

あなたも世界を変えられます

Enjoy Open Data & OSM!

ご清聴ありがとうございました

ご注意:本資料にはCC BYを適用しておりますが、一部それ以外の利用ライセンスの画像等を

含む場合があります。その場合は個々の利用ライセンスに従ってご利用ください。