55
JAWS-UG 北北北 北北北北北 北北北 2013 北 12 北 26 北 MIKAGE1881 北北北北北北北北北北北北 北北 北 1

Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

  • Upload
    -

  • View
    277

  • Download
    2

Embed Size (px)

DESCRIPTION

12/26日に開催した、JAWS-UG北九州もくもく会第二回資料 小倉のmikage1881にて開催

Citation preview

Page 1: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

JAWS-UG 北九州もくもく会

第二回

2013 年 12 月 26 日 MIKAGE1881株式会社インフォメックス 藤崎 優

1

Page 2: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

AWS について簡単な説明

AWSって?http://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/aws-basic-20120629

EC2って?http://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/aws-windows-14943091

VPCって?http://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/amazon-vpcvpc

RDSって?http://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/20130410-aws-meisterregeneraterdspublic

Page 3: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

やってみよう

Page 4: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

やってみよう

Page 5: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

やってみよう

Page 6: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

VPC の作成

Page 7: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

VPC の作成“Start VPC Wizard” を選択します。

Page 8: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

VPC の作成“VPC with a Single Public Subnet Only” を選択します。

Page 9: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

VPC の作成Subnet の Availability Zone の指定を行います。

Page 10: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

VPC の作成“No Preference” を“ ap-northeast-1a” に変更して” Create VPC” をクリックします。

Page 11: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

VPC の作成VPC か作成されます。

Page 12: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

VPC の作成Subnet メニューにて Subnet か 1 つ作成されていることを確認くたさい。

Page 13: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

VPC の作成Subnet の“ Route Table” をこ確認くたさい。Local IP の Target か“ local” 、それ以外か” igw-b79299d5” になっています。 Internet Gateway の名前はランタムに生成されます。 この例の場合、” igw-b79299d5“ は Internet Gateway てす。

Page 14: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

EC2 の配置

Page 15: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

EC2 の作成“Launch Instance” から EC2 を起動します。

Page 16: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

EC2 の作成「 Community AMIs 」タフを選択し、 Viewing は「 All Images 」を選択。

Bitnami-SugarCRM の AMI “ami-6bf66c6a” を検索して選択。

Page 17: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

EC2 の作成“Micro Instance” タブを選択し、 t1.micro ”であること確認し、 Next Configure Instance Details”

をクリックします

Page 18: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

EC2 の作成EC2 を配置する Subnet を選択します。

“VPC” タフを選択し、配置する Subnet を選択します。

Page 19: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

EC2 の作成ストレージの容量を決定します。

デフォルトのまま、“ Next Tag Instance” をクリック。

Page 20: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

EC2 の作成管理を分かりやすくする為、タクを付けます。

この例ては” AZ-A-CRM1” とします。

Page 21: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

EC2 の作成VPC 内て使用てきる Security Group を作成します。22(SSH) と 80(HTTP) と 3306(MYSQL) のホートをアクセス可能に設定します。

Page 22: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

EC2 の作成設定内容を確認し、 Launch します。

Page 23: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

EC2 の作成“Create a new Key Pair” を選択して作成してくたさい。Key Pair は既存のものを使用しても OK です。

Page 24: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

ElasticIP の割当

Page 25: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

ElasticIP の割当“Allocate New Address” からウィサートを開始します。

Page 26: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

ElasticIP の割当“Yes, Allocate” をクリックすると、 Elastic IP か割当てられます。

Page 27: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

ElasticIP の割当割り当てる Elastic IP を選択し、” Associate Address” を選択します。

Page 28: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

ElasticIP の割当フルタウンメニューから Elastic IP を割り当てる EC2 インスタンスを選択します。 v

Page 29: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

ElasticIP の割当フルタウンメニューから Elastic IP を割り当てる EC2 インスタンスを選択します。 v

Page 30: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

ElasticIP の割当Instance 画面にて Elastic IP か割当てられていることを確認てきます。

Page 31: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

ElasticIP でのアクセス

Page 32: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

ElasticIP の割当フラウサから Elastic IP てアクセスしてみます。アクセスてきたら” Access my application” をクリックします。

Page 33: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

SugarCRM の確認ユーサ名「 user 」、ハスワート「 bitnami 」てロクインします。

Page 34: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

SugarCRM の確認ユーサ名「 user 」、ハスワート「 bitnami 」てロクインします。

Page 35: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

SugarCRM の確認ユーサ名「 user 」、ハスワート「 bitnami 」てロクインします。

Page 36: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

SUBNET の追加 (DB用)

Page 37: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

SUBNET の追加VPC のページ、 Subnet メニューから” Create Subnet” にて Subnet を追加作成します。

Page 38: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

SUBNET の追加DB 用に Subnet を作成します。それそれ Availability Zone A に属する様に作成します。 下記の様に設定して” Yes, Create” をクリックしてくたさい。

Page 39: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

SUBNET の追加3 つのサフネットかてきていることを確認

Page 40: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

DB SUBNET Group の追加RDS のヘージに移動して、データヘース用の DB Subnet Group を定義します。

Page 41: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

DB SUBNET Group の追加RDS のヘージに移動して、データヘース用の DB Subnet Group を定義します。

Page 42: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

DB SUBNET Group の追加Aailability Zone-A の Subnet をリストに追加します

Page 43: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

DB SUBNET Group の追加続いて、 Aailability Zone-C の Subnet をリストに追加します

※ スヘースはつけないこと

Page 44: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

RDS の作成続いて、 RDS を作成します

Page 45: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

RDS の作成MySQL で作成します

Page 46: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

RDS の作成“No” ”を選んで無料枠で使えるインスタンスのみ表示するようにして Next Step”

Page 47: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

RDS の作成下記のように設定します。

MasterUsername と MasterPassword は後から使うのでメモお願いします

Page 48: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

RDS の作成下記のように設定します。Database Name “は bitnami_sugarcrm” とします。VPC 、 DB SubnetGroup は先ほどさくせいしたもの、 AvilabilityZone は aを選びます。

このあとは” LaunchDB” まで進めてください

Page 49: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

データベースの Endpoint の確認RDS のステータスか” available” になったら、 Endpoint を確認します。

Page 50: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

MySQL へデータを移行

Page 51: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

データベースの Endpoint の確認RDS のステータスか” available” になったら、 Endpoint を確認します。

データのタンフを取得cdmysqldump -u bitnami -p bitnami_sugarcrm > backup.sql

タンフファイルの確認ls -al

Page 52: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

データのインホート先ほどタンフしたデータを RDS へインホートします。 SSH の端末から下記コマントを実行します。 [ ハスワート ]は先ほど RDS に設定したもの を指定します。

mysql –u root –p[ ハスワート ] -P3306 —database=bitnami_sugarcrm -h[RDS の Endpoint] < backup.sql例 .mysql -uroot -p -P3306 -hawsworkgroup.cwsobfr2idbc.ap-northeast-1.rds.amazonaws.com --database=bitnami_sugarcrm < backup.sql

※ ハスワートは” password”

Page 53: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

AP の接続先を RDS に変更DB の接続先も RDS の Endpoint へ変更します。

$ cd /opt/bitnami/apps/sugarcrm/htdocs

$ sudo vi config.php

'db_host_name' => 'awsworkshop1.cvsyptdwlwhh.ap-northeast-1.rds.amazonaws.com',

'db_user_name' => 'root',''db_password' => 'passwordmatsu', 'db_name' => 'bitnami_sugarcrm', 'db_type' => 'mysql',

),

Page 54: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

アクセス可能か確認設定変更後、 Web にロクインてきるか確認します。

Page 55: Jaws ug北九州第2回もくもく会資料

ハンズオンで作成する構成設定変更後、 Web にロクインてきるか確認します。