14
Borderless Asia Japan 第第第第第第 ©2011, Borderless Asia Japan Corporation, All Rights Reserved アアアアアアア” WEB” アアアア アアアアアアアアア

Finding circle Business Description ver.1

Embed Size (px)

DESCRIPTION

 

Citation preview

Page 1: Finding circle Business Description ver.1

Borderless Asia Japan第一弾事業計画書

©2011, Borderless Asia Japan Corporation, All Rights Reserved

アジアと日本を” WEB” で繋いで、お互いを元気にする 

Page 2: Finding circle Business Description ver.1

©2011, Borderless Asia Japan Corporation, All Rights Reserved

Borderless Asia Japan メンバー紹介鈴木 ビエット( Suzuki Viet,Le Quoc Viet ) ・ 1984 年、ホーチミン生まれ、神戸→川崎育ち。某 E コマースベンチャーで WEB エンジニアとして修行中。 ・現在は、自分の 2 つのルーツを活かして、母国の自助による貧困解決(ストリートチルドレン、人身売買、児童労働)社会と、多くの人が”幸せ”を共有できる仕組みを生み出すべく活動中。・共同代表取締役 CEO ・事業企画部長・事業戦略部長・デザイン製作部長・営業部長・国内の広報、宣伝部長・ベトナムの広報、宣伝部・事業提携部長・財務部・全体のプロジェクト管理マネージャー・スマートフォン開発部補佐 以上を兼務

他にもベトナム現地サポート IVC メンバー、 Nguyen ky くんなど熱いメンバーが勢ぞろい

木下 慶( Kinoshita Kei )・共同代表取締役 CEO ・事業企画副部長・システム開発部長・スマートフォン開発副部長・サーバ周り、システム設計、 API もろもろのみんなの技術相談本部長・開発部のプロジェクト管理マネージャー・他国調査リサーチ部(中国、モンゴル、ラオスなど ) 以上を兼務

北 裕介( Kita Yusuke )・取締役 CFO・スマートフォン開発部長・他国調査リサーチ部(インド、フィリピン、内閣府船でいく東南アジア、アメリカなど)

グエン タム( Nguyen Tam )・取締役 CFO・スマートフォン開発部補佐(主要なスポット・お店・ホテルなどを DB 登録など)・ベトナム観光調査部長・日本国内とベトナムの広報、宣伝部副部長

比留川 ゆき( Hirukawa Yuki )・取締役 CFO・ベトナムの広報、宣伝副部長・ベトナム観光調査副部長・ベトナム駐在員

Page 3: Finding circle Business Description ver.1

©2011, Borderless Asia Japan Corporation, All Rights Reserved

アイデアの発端

位置情報を利用した日本とアジアのソーシャルサービス

ルーツである日本とベトナムで貢献(ソーシャルコマース、モバイル決済

…?)×

旅行用 WEB サービスを作りたい・・・!

Page 4: Finding circle Business Description ver.1

©2011, Borderless Asia Japan Corporation, All Rights Reserved

第一弾は…

Finding Circle

アジア現地に行くことで生まれる、ソーシャルなつながり・わかるコアな口コミ情報(おいしい飲食店、スポット、ビジ

ネスなど)サービス

Page 5: Finding circle Business Description ver.1

©2011, Borderless Asia Japan Corporation, All Rights Reserved

旅行先のアジアのその位置から半径 500m にいる“ 円(縁)空間”にいるご近所情報とネットワーク

・日本に関心、言語を勉強した事のある現地若者、学生のふれあい・日々変わる&新しい発見ができる飲食店、宿、お店情報

・進出視察にきた企業・個人事業主のためのコアな情報(土地・人材・近い事業社、弁護士・人民委員情報)

・各ソーシャルメディアとの連携 ( 現地メディア含む )

Finding Circle とは?

Page 6: Finding circle Business Description ver.1

©2011, Borderless Asia Japan Corporation, All Rights Reserved

“ ソーシャルジオサービス”によって先進国と途上国をつなげて

旅行者と現地人に”つながり”と”可能性”をもたらす

Finding Circle のビジョン

アジア新興国 日本

Page 7: Finding circle Business Description ver.1

©2011, Borderless Asia Japan Corporation, All Rights Reserved

主に日本人旅行者、現地アジア人、現地で働く NGO ・日本語学校生・

スポット(観光場所、飲食店、宿)を容易につなぎ、” アクション”を起こしやすくさせる

Finding Circle の機能例  その1

【主な機能】・現地旅行先で起動すると、半径500m にある円内の「ログインしているユーザ」 「スポット(飲食店・ホテル・観光地)」を確認できる

○緑丸…アクティブユーザ。自分の顔写真と合わせて最新のショートコメント (今何しているか?の ) 表示○黄丸…イベントユーザ。 (例:こんな商売やってます、旅行者同士くっちゃべり中、ベトナム日本祭り参加中など ) ○赤丸…ヘルプユーザ。おいしいフォーが食べたくて困ってます、おすすめスポット、日本語ガイドさん、いらなくなった教科書譲ってください、など

初回画面

Page 8: Finding circle Business Description ver.1

©2011, Borderless Asia Japan Corporation, All Rights Reserved

Finding Circle の機能例 その2

カテゴリー選択画面 選んだカテゴリーの現在地から近い順に TL

Page 9: Finding circle Business Description ver.1

©2011, Borderless Asia Japan Corporation, All Rights Reserved

・日本とアジアを「WEB」でつなぎ、お互いを元気にする。・日本人旅行者がアジアにでる喜びとワクワクを伝えたい( 人と人とが“縁”でつながり、コアな口コミで新しい街の一面を発見 ) 。

本事業の概要

ミッション

対象顧客(ターゲット市場)

事業内容

①日本社会で希望、交流が薄くなっている 20~ 30 代若者。② HCMだけでも日本語学校が 20校近く、 5万人以上いるといわれる現地ベトナム人日本語・英語学習者のリソース③日本、欧米人を歓迎して商売しているホテル、飲食店、お土産屋さん。④進出先として検討している個人事業主、中小企業人。

・旅行先の観光 × 位置情報による円空間によって生まれる、リアルタイムのソーシャルネットワークサービスアプリ。・ユーザ間でその店・宿・企業の地域の口コミ情報がわかる、書ける、課題、共有できる 21世紀型「地球の歩き方」

顧客に提供する価値

本事業がめざす目標

・旅行者と現地アジア人との触れ合い。・旅行者間でのリアルネットワークの構築。・企業様向けに、その地域の事情、人材、地価、治安、お店などのデータ提供。・自分の経験スキルが活かせる、近い価値観にある環境で、自分で容易にスモールビジネス、アクションを起こせる・創業者の私と木下さんの共通認識として、ポテンシャルはあるのに生まれ育った地域によって機会が奪われている、教育と雇用格差を埋めたい。・ (個人的に ) 本事業によって、アジアの活気、飾らない明るい性格、夢に向かって一生懸命頑張ってる人たちとのロールモデルとの出会い。それをきっかけに、日本の年間 3万人以上と言われる自殺者、生きづらさ、社会に希望を持てない人に対しての運命を 1mm でも手繰り寄せられる手助けができれば、背中を押す手助けができれば、嬉しいことこの上ないです。

Page 10: Finding circle Business Description ver.1

©2011, Borderless Asia Japan Corporation, All Rights Reserved

Finding Circle で新しい発見・魅力が・・・!

Page 11: Finding circle Business Description ver.1

©2011, Borderless Asia Japan Corporation, All Rights Reserved

こんなアオザイ美人、陽気なおっちゃんも・・・

Page 12: Finding circle Business Description ver.1

©2011, Borderless Asia Japan Corporation, All Rights Reserved Partner (現在決定しているパートナー企業・団体様)

[Vietnam]IVC VIETNAM@Hochiminh のメンバー(ベトナム政府公認の青少年ボランティア団体)NGO Room To Read VietnamNGO FFFC ストリートチルドレンの会早稲田大学公認日越プロジェクト明治大学公認 JUNKO AssociationNGO NICE VietnamNGO seedersNGO Japa Vietnam日本ベトナム友好協会さくら日本語学校@Hochiminhドンズー日本語学校村山日本語学校G.A コンサルタンツの日本語クラス(ホーチミン工科大学とホーチミン技術師範大学)HRI VIETNAM株式会社 JV-IT株式会社 VTM株式会社 Green Suns株式会社 FPT Hochiminh株式会社 Individual System株式会社 Runsystem株式会社 HRI VIETNAMJICA HochiminhJETRO Hochiminhand more...

[Japan]NPO法人 アジア起業家村推進機構のベトナム人・日本人でベトナムにいる先輩経営者の方々NPO法人 ETIC.NPO法人 かものはしプロジェクトNPO法人 GLOBE PROJECTユナイテッドピープル株式会社株式会社 マザーハウスの副代表の山崎さん株式会社 H.I.S の取締役の行方さん株式会社 トライバルメディアハウス株式会社 ハロ株式会社 WAKU WORK株式会社 アライブ任意団体 コフレプロジェクトNPO 多文化フリースクールかながわ国際交流財団日本財団東京商工会議場カトリックの貝塚教会・溝ノ口教会・四ツ谷教会のベトナム人コミュニティVYSA( 在青年ベトナム人留学生コミュニティ )ベトナムフェスティバル 2011 の実行委員会の皆様日本ベトナム文化交流協会and more...

Page 13: Finding circle Business Description ver.1

©2011, Borderless Asia Japan Corporation, All Rights Reserved

Wanted join member (仲間を募集しています!)

Please check our members together into●Software Engineer (especially smartphone engineers)

●WEB Designer

●Traveler(love travel to Asia)

●International cooperation ( interested in social issues )For details[WEB Site] https://www.facebook.com/BorderlessAsia (only Facebook)[E-mail] [email protected]

Page 14: Finding circle Business Description ver.1

©2011, Borderless Asia Japan Corporation, All Rights Reserved

おまけ:マネタイズとその利益分配

【収益面 (※今はしない。アクティブユーザー数が増えればじょじょに実行 )】・円の半径の数値を増やすごとに課金。・進出計画している企業様向けに、 Finding で集積したその地域の土地、人材、飲食店、ホテルなどのデータ提供。・ユーザから人気のあるお店・ホテル中心に広告掲載・クーポンモデル。・有料会員向けに、法人・ NGO ・個人運営のお店の集客方法として、円内に入ったユーザにお誘いメッセージを一斉通知機能付加 (次回以降受け取りたくないユーザーは設定で変えれるようにする ) 。・ E コマース機能。弁当屋さん、ビザ屋さんに少ないフローで注文できる・ユーザの反響と UV数の大きい店・企業を中心に、 Finding 内の専用ページの提案。・あらかじめ CMS を 3種類ほど作っておいて、受託環境を作る。・ある程度収益化すれば、一般ユーザにも公開。・ HIS,APT などの旅行会社、現地日本語学校、日系企業とのタイアップイベント ( お祭り・求人・新商品などのプロモ集客 )

【本事業で得られた資産と利益】・ニーズがあれば、培ったノウハウを他地域他国にスケールさせる。・本事業のビジョンとして、「競争社会」ではなく「共同社会」。他のアジア人、諸国と同等に協力、対等な立場で働ける社会作りを目指す。・会社、社員、社会的に弱い立場の人たちに平等に分配すること。・社会的に弱い立場の人には一方的な寄付モデルではなく、人と地域にあった本人の自立を促すハイブリッドモデル (寄付 × 自立性あるビジネス ) にする。(例:足りないインフラ面の資材提供、職業訓練兼飲食店、 PC教室兼受託開発など)・本事業は、その時代性と社会的に価値のある『サービス』と『雇用』の両立を目指す。