3けたのひき算‘たのひき算102s...5 S A M P L E 科学授業研究会 A これはルです...

Preview:

Citation preview

授業プラン(対象:小学校 2・3 年生)2013 年 2 月 10 日 初版

2015 年 2 月 16 日(1.0.2)

©科学的授業実践研究会

    年   組

名 前

3けたのひき算

2

十百

03

9

41 3

1 5−

1

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

ここにキャンディ 10 こ入りの「まきっちょ」があります。

まきっちょ真紀糖

by KAYAMA design

この「まきっちょ」が、ぜんぶで 5 本あります。このうち 2 本を友だちにあげると、のこりは何本

4 4

になりますか。

これは、ひき算ですね。

5 本 − 2 本= 3 本

のこりのキャンディの数は 30 こですが、まきっちょのつつみは 3 本です。答えは「3 本」ですね。

まきっちょ真紀糖

2

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

ここに十タイルが 5 本あります。2 本へらすと、のこりは何本

4 4

になりますか。

300 こですが、答えは「3 まい」ですね。

のこりは 30 こですが、十タイルは「3 本」ですね。

ここに百タイルが 5 まいあります。2 まいへらすと、のこりは何まい

4 4 4

になりますか。

3

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

十タイルをつかったひき算では、十タイルでまとまり 1 つと考えて、その本数で計算します。

同じように、百タイルをつかったひき算では、百タイルでまとまり 1 つと考えて、そのまい数で計算します。

− =2 35

=− 2 35

4

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

だから、ひっ算では、十のくらいのひき算も、百のくらいのひき算も、一のくらいのひき算とおなじように計算すればいいのです。

5 38 4

− 27

5 38 4

527

3 1

− 27

− 58

− 34

135

5

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい4

⑴くり下がりのない 3 けたのひき算① 0 のない数字の場合

365 − 124 を計算しましょう。

6

2

6

2

3

1

3

1

5

5

4

① 365 は 3 まい 6 本 5 こ、124 は 1 まい 2 本 4 こなので、百のくらいに「3」と「1」、十のくらいに「6」と「2」、一のくらいに「5」と「4」を書きます。

②タイルをおきます。

− ひく数には タイルはおきません。

6

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【しつもん 1】

「一のくらい」と「百のくらい」とでは、どちらから先に計算をはじめるとよいと思いますか。

ア 「一のくらい」から (  )人イ 「百のくらい」から (  )人ウ どちらからはじめてもよい (  )人

【話し合い】

どうしてそう思いましたか。

7

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【しつもん 1のこたえ】

「一のくらい」から先に計算をはじめます。その理ゆうは、あとでわかります。

③5こから4こをとります。 1 こ のこります。

④6本から2本をとります。 4 本のこります。

1

十百

6

2

3

1

5

4−

1

十百

6

2

3

1

5

4−

4

8

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい答えは 2まい4本1こで「241」

1

十百

6

2

3

1

2

5

4−

4

⑤ 3 まいから 1 まいをとります。 2 まいのこります。

【れんしゅう 1】

先生から、くらいどりの台紙とタイルをいんさつしたかみをいただきましょう。

この台紙とタイルをつかって、つぎの計算をしてみましょう。(5 と 50 のかんづめタイルを 5 と 50 のびんづめタイルにするときには、えんぴつで線を引きましょう。)

376 − 142 =答え    

9

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【もんだい 1】

タイルを頭にうかべながら、計算しましょう。

一のくらいから先に計算します

− 19

37

45①

− 28

16

67②

− 69

78

89③

− 37

56

25④

− 47

28

39⑤

− 23

38

59⑥

10

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【もんだい 1の答え】

819

437

45

1

628

516

67

1

369

178

89

1

437

156

25

3

347

628

39

6

123

538

59

4

11

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

② 0 のある数字や答えに 0 がある場合322 − 220 を計算します。下の図の数字やタイル

をなぞりましょう。

0

2

2

2

2

3

2

3

2

2

0

① 322 は 3 まい 2 本 2 こ、220 は 2 まい 2 本 0 こなので、百のくらいに「3」と「2」、十のくらいに「2」と「2」、一のくらいに「2」と「0」を書きます。数字をなぞりましょう

②タイルをなぞりましょう。

− ひく数には タイルは書きません。

2

12

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

③2こから0こをとります。2 こ のこります。答えのタイルと数字をな

ぞりましょう。

④2本から2本をとります。0 本のこります。タイルと答えをなぞりま

しょう。

2

2

2

2

3

3

2

2

0

0

2

2

2

20

13

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

⑤ 3 まいから 2 まいをとります。1 まいのこります。

タイルと答えをなぞりましょう。

これでかんせいです。答え は 1 ま い 0 本 2 こ で

「102」です。

【答えのたしかめ方】答え(102)とひいた数

(220)をあわせると、元の数(322)になりますか。

タイルを見てたしかめましょう。

十百

2

2

3

2

1

0−

2

20

十百

2

2

3

2

1

0−

2

20

14

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【もんだい 2】タイルを頭にうかべながら、計算しましょう。

− 19

37

55①

− 28

16

00②

− 69

88

89③

− 37

00

25④

− 47

88

99⑤

− 23

88

00⑥

− 47

00

99⑦

− 23

00

00⑧

15

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

− 19

37

05⑨

− 28

06

37⑩

− 69

08

09⑪

− 37

04

55⑫

− 47

88

09⑬

− 23

08

00⑭

− 47

00

09⑮

16

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【もんだい 2の答え】

819

437

55

0

628

516

00

0

369

088

89

1

437

000

25

3

347

088

99

0

123

088

00

0

347

000

99

0

123

000

00

0

17

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

819

437

05

5

628

606

37

4

369

808

09

9

437

404

55

0

347

088

09

9

123

808

00

0

347

000

09

9

18

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

③答えが 2 けた・1 けたになる場合計算して百のくらいが 0 になると、答えは 2 けた

の数になります。計算して十と百のくらいが 0 になると、答えは 1 けたの数になります。

0

2

2

2

2

3

3

3

3

2

0

タイルをつかって

322 − 320を計算しましょう。

②タイルをなぞりましょう。

2

①数字をなぞりましょう

19

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

③2こから0こをとります。2 こ のこります。答えのタイルと数字をな

ぞりましょう。

④2本から2本をとります。0 本のこります。タイルと答えをなぞりま

しょう。

2

2

2

2

3

3

3

3

0

0

2

2

2

20

20

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

⑤ 3 まいから 3 まいをとります。0 まい のこります。

タイルと答えをなぞりましょう。

これでかんせいです。0 まい 0 本 2 こで「002」

ですが、答えは「2」です。

【答えのたしかめ方】答 え(2) と ひ い た 数

(320)をあわせると、元の数(322)になりますか。

タイルを見てたしかめましょう。

十百

2

2

3

3

0

0−

2

20

十百

2

2

3

3

0

0−

2

20

21

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【もんだい 3】タイルを頭にうかべながら、計算しましょう。

− 99

37

25①

− 88

16

04②

− 77

08

89③

− 77

04

05④

− 66

28

99⑤

− 33

08

66⑥

− 77

35

00⑦

− 33

04

00⑧

22

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

− 99

77

68⑨

− 88

66

07⑩

− 99

00

29⑪

− 77

00

05⑫

− 77

88

99⑬

− 33

88

00⑭

− 77

00

99⑮

− 33

00

00⑯

23

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【もんだい 3の答え】

− 99

437

25

3

− 88

516

04

4

− 77

808

89

1

− 77

404

05

5

− 66

628

99

0

− 33

808

66

0

− 77

235

00

0

− 33

404

00

0

「043」と書いていても○です

24

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

− 99

77

68

2

− 88

66

07

7

− 99

00

29

7

− 77

00

05

5

− 77

88

99

0

− 33

88

00

0

− 77

00

99

0

− 33

00

00

0

「002」と書いていても○です

「000」と書いていても○です

25

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

④ひく数が 2 けたや 1 けたの場合ひく数が 2 けたの場合は、百のくらいに 0 がある

と思えば、3 けたでひくのと同じになります。また、ひく数が 1 けたの場合は、十と百のくらいに

0 があると思えば、3 けたでひくのと同じになります。

〔326 − 4 の場合〕

6 の下に「4」が、2 の下に「0」が、3 の下に「0」があると考えます。

でも、「0」は書かなくてよい です。

3 2

十百

2

0

3

0 4−

6

2

26

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【もんだい 4】タイルを頭にうかべながら、計算しましょう。

−9

37

25①

−8

16

04②

−7

68

00③

−7

24

55④

−6

88

39⑤

−3

88

06⑥

−7

55

00⑦

−3

44

22⑧

27

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

−9 7

68⑨

−8 0

37⑩

−5 6

44⑪

−7 0

55⑫

−7 8

09⑬

−3 8

00⑭

−7 0

09⑮

−3 0

00⑯

28

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【もんだい 4の答え】

9

9

437

25

3

8

8

516

04

4

7

7

268

00

0

7

7

224

55

0

6

6

088

39

6

3

3

088

06

6

7

7

055

00

0

3

3

044

22

0

29

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

9

9

7

768

2

8

8

0

037

4

5

5

6

644

0

7

7

0

055

0

7

7

8

809

9

3

3

8

800

0

7

7

0

009

9

3

3

0

000

0

30

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

⑵くり下がりのある 3 けたのひき算①十のくらいからのくり下がり

くり下がりのある「2 けた−2 けた」と同じです。

9

4

3

4

3

3

1

3

1

2

9

タイルをつかって

342 − 139を計算しましょう。

②タイルをなぞりましょう。

2

①数字をなぞりましょう

31

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

③ 2 こから 9 こはとれないので、十タイル 1 本をくり下げます。

④ 10 こから 9 こをとると1 こ。1 こと 2 こをあわせて 3 こ。

4

3

4

3

3

3

1

1

9

9

2

2

3

32

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

⑤3本から3本をとります。0 本のこります。

十のくらいの答えを書きましょう。

⑥ 3 まいから 1 まいをとります。2 まいのこります。

これでかんせいです。答えは、2 まい 0 本 3 こ

で「203」 です。

【答えのたしかめ方】答え(203)とひいた数

(139)をあわせると、元の数(342)になりますか。

タイルを見てたしかめましょう。

4

3

4

3

3

3

1

1

9

9

2

2

3

302

33

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

思い出そう ! 数字で計算するには

くり下がりのある「2 けた− 2 けた」と同じようにします。(下

の計算は、「10 とり」の方ほうです)

「3 こから 8 こはひけないので、1 本へんしん(ななめ線)10 こ。5 本が 4 本に。」

「10 こから 8 こをひくと(ななめせん)2

4

こ。

24

こと 3 こで 5 こ。」

「4 本ひく 1 本で 3 本。3 本 5 こで 35。」

83

−51

4 10

− 83

5

52

1

− 83104

51

4 10

− 83

5

52

13

34

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【もんだい 5】

タイルを頭にうかべながら、計算しましょう。

− 19

37

42①

− 28

16

64②

− 69

58

83③

− 37

16

21④

− 47

03

65⑤

− 23

08

96⑥

35

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

− 19

37

40⑦

− 28

06

60⑧

− 69

78

52⑨

− 37

56

20⑩

− 47

01

93⑪

− 23

01

50⑫

36

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【もんだい 5の答え】

819

337

42

8

6106

628

416

64

8

4105

369

258

83

5

2107

437

416

21

9

8105

347

203

65

9

4102

123

708

96

7

1107

37

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

819

337

40

6

6106

628

506

60

4

4105

369

078

52

7

5107

437

056

20

8

8105

347

001

93

4

1100

123

001

50

5

5100

38

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

②百のくらいからのくり下がりタイルをつかってつぎの計算を考えてみましょう。

327 − 193

3

2

9

2

9

3

1

3

1

7

3

②タイルをなぞりましょう。

7

①数字をなぞりましょう

39

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

③ 7 こをびんづめタイルにします。

7 こから 3 こをとります。4 こ のこります。

④ 2 本から 9 本をとりたいのですが、とれません。

そこで、百タイル 1 まいをくり下げます。

2

9

2

9

3

3

1

1

3

3

4

4

7

7

40

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

⑤すると、十タイル 10 本(百のびんづめタイル)になって、十のくらいに入ります。

その中から、9 本をとります。のこり 1 本と元々の 2 本をあわせると 3 本。

十のくらいの答えのはこに「3」と書きます。

十百

2

9

3

1

3

43

7

1

⑥ 百 タ イ ル は 2 ま い のこっているので、2 まいから 1 まいとって 1 まい。

これでかんせいです。答 え は、1 ま い 3 本 4

こで「134」 です。

十百

2

9

3

1

3

43

7

【れんしゅう 2】

先生から、くらいどりの台紙とタイルをいんさつしたかみをいただいて、同じことをしてみましょう。

41

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

数字で計算するには

くり下がりのある「2 けた− 2 けた」と同じようにします。(下

の計算は、「10 とり」の方ほうです)

「3 本から 8 本はひけないので、1 まいへんしん(ななめ線)10 本。5 まいが 4 まいに。」

「10 本から 8 本をひくと(ななめせん)2

4

本。

24

本と 3 本で 5 本。」

「4 まいひく 1 まいで 3 まい。3まい5本□こで 35□。」

83

−51

4 10

− 83

5

52

1

− 83104

51

4 10

− 83

5

52

13

42

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【もんだい 6】

タイルを頭にうかべながら、計算しましょう。

− 19

73

24

2

38 10

− 28

61

46②

− 69

85

38③

− 37

61

12④

− 47

73

05⑤

− 25

64

06⑥

43

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

− 19

30

47⑦

− 28

40

06⑧

− 69

73

22⑨

− 37

65

00⑩

− 47

20

33⑪

− 25

70

00⑫

44

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【もんだい 6】

719

673

24

2

38 10

528

561

46

2

47 10

269

785

38

5

28 10

337

561

12

1

46 10

247

673

05

5

36 10

225

864

06

6

44 10

45

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

719

730

47

3

78 10

528

640

06

6

67 10

269

673

22

0

38 10

337

965

00

0

46 10

247

820

33

0

86 10

225

370

00

0

34 10

46

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

③答えが 2 けた・1 けたになる場合計算して百のくらいが 0 になると、答えは 2 けた

の数になります。計算して十と百のくらいが 0 になると、答えは 1 けたの数になります。

〔322 − 319 の場合〕

0 まい 0 本 3 こで「003」 ですが、答えは「3」です。

【答えのたしかめ方】答え(3)とひいた数(319)をあわせると、元の

数(322)になりますか。タイルを見てたしかめましょう。

十百

2

1

3

3

0

9−

30

2

47

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【もんだい 7】タイルを頭にうかべながら、計算しましょう。

− 99

37

52①

− 88

06

94②

− 77

38

80③

− 77

04

60④

− 56

53

29⑤

− 34

62

06⑥

− 67

50

34⑦

− 23

60

04⑧

48

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

− 34

72

66⑨

− 78

20

55⑩

− 45

83

00⑪

− 67

30

00⑫

− 44

78

92⑬

− 33

78

40⑭

− 77

12

63⑮

− 22

01

80⑯

49

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【もんだい 7の答え】

− 99

337

52

7

5106

− 88

506

94

5

1105

− 77

438

80

2

2107

− 77

304

60

4

4103

− 56

853

29

7

55 10

− 34

662

06

6

43 10

− 67

550

34

1

56 10

− 23

460

04

4

42 10

「037」 と 書 いていても○です

50

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

− 34

572

66

0

33 10

− 78

820

55

0

87 10

− 45

583

00

0

24 10

− 67

730

00

0

76 10

− 44

78

92

3

1107

− 33

78

40

6

6107

− 77

12

63

7

4101

− 22

01

80

2

2100

「003」 と 書 いていても○です

51

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

④ひく数が 2 けたや 1 けたの場合ひく数が 2 けたの場合は、百のくらいに 0 がある

と思えば、3 けたでひくのと同じになります。また、ひく数が 1 けたの場合は、十と百のくらいに

0 があると思えば、3 けたでひくのと同じになります。

〔326 − 9 の場合〕

6 の下に「9」が、2 の下に「0」が、3 の下に「0」があると考えます。

でも、「0」は書かなくてよい です。

十百

2

0

3

0

3 1

9−

6

7

くり下がり

52

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【もんだい 8】タイルを頭にうかべながら、計算しましょう。

−9

37

64①

−8

26

40②

−8

67

52③

−7

23

50④

−6 8

93⑤

−3 8

60⑥

−7 1

83⑦

−3 1

20⑧

53

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

−9

74

68⑨

−8

31

07⑩

−5

60

24⑪

−7

40

05⑫

−7

86

99⑬

−3

84

00⑭

−7

40

66⑮

−3

60

00⑯

54

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

−1

97

68⑰

−1

32

07⑱

−1

20

14⑲

−1

50

05⑳

−1

64

99㉑

−1

63

00㉒

−1

20

66㉓

−1

70

00㉔

55

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【もんだい 8の答え】

9

9

337

64

8

4106

8

8

326

40

6

6105

8

8

067

52

7

5106

7

7

023

50

5

5102

6

6

7

893

4

1107

3

3

7

860

4

4107

7

7

0

183

5

2100

3

3

0

120

8

8100

56

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

8

9

774

68

2

38 10

7

8

831

07

7

77 10

4

5

460

24

2

44 10

6

7

640

05

5

66 10

6

7

886

99

0

26 10

2

3

684

00

0

22 10

6

7

640

66

0

66 10

2

3

460

00

0

42 10

57

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

−1

897

68

2

10 10

−1

932

07

7

70 10

−1

820

14

3

80 10

−1

550

05

5

50 10

−1

864

99

0

40 10

−1

763

00

0

40 10

−1

820

66

0

80 10

−1

370

00

0

30 10

58

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

⑶ 2 回くり下がりのある 3 けたのひき算タイルをつかってつぎの計算を考えてみましょう。

322 − 199

2

2

①タイルをなぞりましょう。

2

2

9

9

3

3

1

1

9

9

② 2 こから 9 こはとれないので、十タイル 1 本をくり下げます。

59

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

⑤ 1 本から 9 本をとりたいのですが、とれません。

そこで、百タイル 1まいをくり下げます。

④ 10 こから 9 こをとって 1 こ。1 こ と 2 こ をあわせて 3 こ。

一のくらいの答えのはこに「3」と書きます。

2

十百

2

9

3

1

9−

3

2

十百

2

91

9−

3

3

60

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

⑥すると、十タイル 10 本(百のびんづめタイル)になって、十のくらいに入ります。

その中から、9 本をとります。のこり 1 本と元々からののこり 1 本をあわせると 2 本。

十のくらいの答えのはこに「2」と書きます。

2

2

⑦ 百 タ イ ル は 2 ま い のこっているので、2 まいから 1 まいとって 1 まい。

百のくらいの答えのはこに「1」と書きます。

これでかんせいです。答 え は、1 ま い 2 本 3

こで「123」 です。

1【れんしゅう 3】

先生から、くらいどりの台紙とタイルをいんさつしたかみをいただいて、同じことをしてみましょう。

2

2

2

2

9

9

1

1

9

9

3

3

3

3

61

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

数字で計算するには

十のくらいからくり下がる計算と、百のくらいからくり下

がる計算を合わせた計算になります。

− 38

64

52

7

5103

①まず、「42−5」の計算をします。

− 38

64

52

7

57 103

10

②つぎに、「83−36」の計算をします。

百のくらいからくり下がってきた 10 本は、「3」の上に書きます。

438

764

52

7

54

7 10310

③10本から6本をとると4本。その 4 本と 3 本をあわせて 7本。さい後に、7 まいから 3まいをとると 4 まい。

答えは、「477」になります。

3 の上に「10」と書きます

62

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【もんだい 9】

タイルを頭にうかべながら、計算しましょう。答えが 2 けたになる計算や、2 けたでひく計算もあ

ります。

− 59

73

42①

68 10

3

210

− 28

64

64②

− 67

85

43③

− 34

65

21④

− 67

31

65⑤

− 24

41

96⑥

63

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

− 45

76

30⑦

− 56

66

73⑧

− 34

77

80⑨

− 67

41

20⑩

− 78

11

93⑪

− 23

11

50⑫

64

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

− 05

74

31⑬

−6

63

70⑭

−4

77

86⑮

−7

44

20⑯

−1

42

83⑰

−1

65

50⑱

「0」 が あると思って計算します

65

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

−1

77

96⑲

−1

66

70⑳

−4

71

83㉑

−7

41

20㉒

−8

11

93㉓

−3

11

50㉔

66

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

−1

71

73㉕

−1

61

70㉖

−1

11

84㉗

−1

11

60㉘

67

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【もんだい 9の答え】

359

573

42

8

528

764

64

8

68 10

3

210 4

7 10

4

310

− 67

685

43

9

− 34

865

21

9

66 10

2

410 8

3 10

4

410

− 67

731

65

9

124

641

96

7

46 10

7

010 1

3 10

6

010

68

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

− 45

876

30

7

74 10

3

510

− 56

966

73

6

35 10

4

510

− 34

977

80

2

23 10

3

610

− 67

641

20

8

86 10

6

010

− 78

911

93

4

17 10

9

010

− 23

911

50

5

52 10

9

010

69

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

4

5

674

31

8

74 10

3

310

5

6

663

70

3

35 10

4

210

3

4

977

86

8

23 10

3

610

6

7

944

20

8

86 10

6

310

−1

742

83

5

20 10

6

110

−1

865

50

5

50 10

4

410

70

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

−1

977

96

7

10 10

3

610

−1

966

70

3

30 10

4

510

3

4

371

83

5

23 10

3

010

6

7

641

20

8

86 10

6

010

7

8

911

93

4

17 10

9

010

2

3

911

50

5

52 10

9

010

71

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

−1

371

73

6

30 10

3

010

−1

461

70

3

30 10

4

010

−1

911

84

6

20 10

9

010

−1

911

60

4

40 10

9

010

72

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

百のくらいから先に計算をはじめると

百のくらいから先に計算をはじめると、どうなるのでしょうか。

「6 まいひく 2 まいで 4 まい」

8 75 4

426

⇨⇨

「5 本から 8 本はひけないので、のこった 4 まいから、1 まいくり下がり10 本。4 をけして 3 と書く。」

10

8 75 4

426

3

「10 本から 8 本をひいて 2 本。2 本と 5 本で 7 本。」

102

48 75 4

− 26

73

73

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

計算はできますが、百のくらいと十のくらいの答えを書きかえる分、手間がかかります。

「4 こから 7 こはひけないので、のこった 7 本から、1 本くり下がり 10 こ。7 をけして 6 と書く。」

10 102

48 75 4

− 26

73 6

「10 こから 7 こをひいて 3 こ。3 こと 4 こで 7 こ。答えは、3 まい 6 本 7 こで 367。」

10 102 3

48 75 4

− 26

7 73 6

74

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【しつもん 2】

302−159 を計算してみましょう。

2 こから 9 こはとれないので、十タイル 1 本をくり下げます。

ところが、十のくらいにはタイルがありません。

どうすればよいのでしょうか。あなたはどう思いますか。

考えを出し合いましょう。

2

十百

0

5

3

1

9−

! ?

75

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【お話】

黒ばんにたて線を 2 本ひいて、右から「一のくらい」「十のくらい」「百のくらい」と書きます。

「一いっ

ちゃん」は「一のくらい」の前に、「十じっ

ちゃん」は「十のくらい」の前に、「百

ひゃく

ちゃん」は「百のくらい」の前に立ちます。

先生から、「一ちゃん」はタイルを「2 こ」、「十ちゃん」はタイルを「0 本」、「百ちゃん」はタイルを「3 まい」もらいます。

もうひとりの友だちの「ひーちゃん」が前に出てきて、「一ちゃん」「十ちゃん」「百ちゃん」から 159こぶんのタイルを、「1 まい 5 本 9 こ」のタイルでもらいます。

では、お話をはじめましょう。

お話は、「ひーちゃん」が「一ちゃん」から、タイル 9 こをもらうところからはじまります。

ひーちゃん 「一ちゃん、タイルを 9こください」

一ちゃん 「2こしかないから、9こもあげられないよ」

ひーちゃん 「でも、ぜんぶで 302 こもあるんだから、9 こ

76

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

はあるでしょう」

一ちゃん 「でもね、300こは百ちゃんが3まいにしてもっ

ているので、ぼくはあげられないよ」

百ちゃん 「じゃあ、一ちゃんに、ぼくが 1まいあげるよ」

ひーちゃん 「それって、やくそくやぶりだよ。1 まいをそ

のまま、『こ』しかもてない一ちゃんにはあげ

られないよ。」

百ちゃん 「じゃあ、どうすればいいの ?」

(百ちゃん、一ちゃん、ひーちゃん考えこむ)

百ちゃん 「あ、そうか。ぼくが、1 まいを 10 本にして、

十ちゃんわたすといいんだ」

ひーちゃん 「え ! それってどういうことなの ?」

(百ちゃんが、はさみで 1 まいを 10 本に切って、十ちゃんにわたす)

十ちゃん 「本ならぼくはもらえるよ。でも、この 10 本

をどうすればいいんだ」

一ちゃん 「それなら、ぼくは十ちゃんの 10 本から 1 本

もらえるな」

77

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

十ちゃん 「なるほど。じゃ、1本を 10 こにして、一ちゃ

んにわたすね」

(はさみで、1 本を 10 こに切って、一ちゃんにわたす)

一ちゃん 「ぜんぶで 12 こになったから、ひーちゃんに

9こあげるよ。3このこったよ。」

ひーちゃん 「十ちゃん、タイルを 5本ください」

十ちゃん 「タイルが 9本のこっているから、あげられる

よ。5本あげるね。のこりは 4本だ」

ひーちゃん 「百ちゃん、タイルを 1まいください」

百ちゃん 「十ちゃんに 1 まいあげたけど、2 まいのこっ

ているから、1 まいあげるよ。のこりは 1 ま

いだ」

ひーちゃん 「これで 1まい 5本 9こもらったよ。で、のこ

りは……」

百ちゃん 「1まい」

十ちゃん 「4本」

一ちゃん 「3こで」

みんな 「のこりは 143 だ」

78

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

⑷ 2 だんくずれの 3 けたのひき算タイル図で前と同じ計算をしてみましょう。

302 − 159

①タイルをなぞりましょう。

2

十百

0

5

3

1

9−

2

十百

0

5

3

1

9−

② 2 こから 9 こはとれないので、十タイル 1 本をくり下げたいのですが、十のくらいにはタイルがありません。

そこで、百タイル 1 まいを十タイル 10 本にして、十のくらいにくり下げます。

79

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

2

十百

0

5

3

1

9−

③つづいて、十タイル 1本を 1 タイル 10 こにして、1 のくらいにくり下げます。

2

十百

03

9

④それぞれのくらいを計算します。

41 3

1 5−

【れんしゅう 4】

先生から、くらいどりの台紙とタイルをいんさつしたかみをいただいて、同じことをしてみましょう。

80

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

数字で計算するには

− 13

50

92①

2 10① 2 こから 9 こはとれないので、十タイル 1 本をくり下げたいのですが、十のくらいにはタイルがありません。

そこで、百タイル 1まいを十タイル 10本にして、十のくらいにくり下げます。

− 13

50

92②

2 10109

②つづいて、十タイル 1本を1タイル 10 こにして、1 のくらいにくり下げます。

10をけして「9」と書きます

− 13

50

92

3

12 1010

9

④10こから9こをとると1こ。その 1 こと 2 こで 3 こ。

81

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

− 13

450

92

3

14

2 10109

④十のくらいは、9 本から 5本をとって 4 本。その 4 本と0 本をあわせて 4 本。

113

450

92

3

14

2 10109

⑤ 2 まいから 1 まいをとると1 まい。

答えは、「143」になります。

9 から 5 をひくので、9をけして「4」を書きます

82

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【もんだい 10】

タイルを頭にうかべながら、計算しましょう。答えやひく数が 2 けたや 1 けたの計算もあります。

− 59

70

42

8

68 10

2

109

− 28

60

64

8

47 1010

9

− 57

80

43③

− 26

60

21④

− 68

30

65⑤

− 25

40

96⑥

9-7 = 2

2 + 0

83

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

− 25

70

31⑦

− 36

60

70⑧

− 24

00

82⑨

− 47

00

20⑩

− 58

90

83⑪

− 25

90

40⑫

84

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

− 45

70

31⑬

− 56

60

70⑭

− 34

00

86⑮

− 67

00

20⑯

− 78

90

83⑰

− 12

90

40⑱

85

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

− 06

70

95⑲

−3

60

70⑳

−1

70

84㉑

−1

40

20㉒

−1

90

83㉓

−1

90

40㉔

「0」 が あると思って計算します

86

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

− 06

00

95㉕

−3 0

70㉖

−1 0

84㉗

−1 0

20㉘

「0」 が あると思って計算します

87

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【もんだい 10の答え】

359

270

42

8

68 10

2

109

528

360

64

8

47 10

3

109

157

180

43

9

326

360

21

9

66 10

1

109 8

5 10

3

109

168

630

65

9

225

540

96

7

47 10

6

109 1

4 10

5

109

88

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

225

270

31

8

74 10

2

109

236

360

70

3

35 10

3

109

124

900

82

4

23 10

9

109

247

900

20

8

86 10

9

109

258

090

83

5

27 10

0

109

225

090

40

6

64 10

0

109

89

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

− 45

270

31

8

74 10

2

109

− 56

360

70

3

35 10

3

109

− 34

900

86

8

23 10

9

109

− 67

900

20

8

86 10

9

109

− 78

90

83

5

27 10

0

109

− 12

90

40

6

61 10

0

109

90

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

5

6

270

95

6

15 10

2

109

2

3

360

70

3

32 10

3

109

−1

270

84

6

20 10

2

109

−1

540

20

8

80 10

5

109

−1

90

83

5

20 10

0

109

−1

90

40

6

60 10

0

109

91

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

5

6

9

095

6

15 10

9

109

2

3

9

070

3

32 10

9

109

−1

9

084

6

20 10

9

109

−1

9

020

8

80 10

9

109

92

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

文の もんだいの 答え方〈れい 1〉

クッキーを 342 こやきました。そのうち、158 こ友だちにあげました。クッキーはいくつのこっていますか。

①まずはじめに、よこのしきを書きます。数字の後に「こ」も書きます。この場合はひき算ですから、

342こ− 158こ②計算は、たて書き(ひっ算)でします。

③ 342 こ−158 こ のあとに、「=184こ」と書きます。

④答えを書きます。

答え 184こ

− 54

882

413

1

2 3

5

10

210

93

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

〈れい 2〉

クッキーを 234 こやきました。そのうち、175 こ友だちにあげました。クッキーはいくつのこっていますか。

234こ−175こ= 59こ

答え 59こ

たて書きで、計算したあとで書きます。わすれやすいので、気をつけましょう。

よこのしきの下に、たて書きのしき(ひっ算のしき)を書きます。

− 73

554

9121 2

3

10

510

94

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【もんだい 12】

池の中に、ふなとめだかが、あわせて 104 びきいます。そのうち、ふなは 16 ぴきです。めだかは何びきいますか。

答え 88ぴき

【もんだい 11】

水鳥さんは、500 円で 245 円のペンケースを買いました。おつりはいくらでしたか。

答え 255 円− 4

0

550

525

2

95

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【もんだい 12の答え】

池の中に、ふなとめだかが、あわせて 104 びきいます。そのうち、ふなは 16 ぴきです。めだかは何びきいますか。

104びき−16ぴき=88ぴき

答え 88ぴき

【もんだい 11の答え】

水鳥さんは、500 円で 245 円のペンケースを買いました。おつりはいくらでしたか。

500円−245円=255円

答え 255 円− 4

0

550

525

2

4 10

5

10

59

− 10

864

8

10 10

8

10

49

96

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【もんだい 14】

342と167をつかって、ひき算のお話を作りましょう。

【もんだい 13】

水鳥さんは、色紙を 234 まいもっていました。きのう、188 まいつかいました。色紙は、何まいのこっていますか。

答え 46まい

97

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【もんだい 13の答え】

水鳥さんは、色紙を 234 まいもっていました。きのう、188 まいつかいました。色紙は、何まいのこっていますか。

234まい−188まい=46まい

答え 46まい− 8

3

484

6121 2 10

2102

98

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

【かんそう】

名前               

このべんきょうは、楽しかったですか。どれかに

○をつけましょう。

ア 楽しかった

イ ふつう

ウ 楽しくなかった

99

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

十百

一くらいどりの台紙

8 ページ以降で使います。1人当たり 4 枚必要です。A4 判(141%)に拡大して印刷します。

※ □

の中

に数

字を

書く

※のこった

4444

タイルは

数字のよこにはっ

ておきましょう。

※とりさった

44444

タイルは

数字のよこにはっ

ておきましょう。

※ ひ

かれ

る数

にタ

イル

をお

100

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

※こ

のタ

イル

は8

ペー

ジで

使い

ます

。A

4判

(141%

)に

拡大

して

印刷

しま

す。

101

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

※こ

のタ

イル

は40

ペー

ジで

使い

ます

。A

4判

(141%

)に

拡大

して

印刷

しま

す。

102

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

※こ

のタ

イル

は60

ペー

ジで

使い

ます

。A

4判

(141%

)に

拡大

して

印刷

しま

す。

103

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

※こ

のタ

イル

は79

ペー

ジで

使い

ます

。A

4判

(141%

)に

拡大

して

印刷

しま

す。

SA

MPLE

Copyright© 科学的授業実践研究会

All R

ights Re

served

.

www.kajitsuken.net

これはサンプル版です

ご利用に当たっては

必ず正式版を

ダウンロードして

ご使用下さい

研究文献

○「わかる さんすうの教え方 2」(遠山啓 / 銀林浩 編 むぎ書房刊)

○「わかる さんすう 2」(遠山啓監修 むぎ書房刊)

○「らくらく算数ブック 2」(榊忠男・岡田進 監修 / 岡田進 著 太郎次郎社)

○「こまったときの算数の教え方 2 年生」(小林道正 監修 / 何森和代 著

大月書店)

○「さんすうだいすき 8 おおきなかず[100 から 1000 まで]」(遠山啓 著 ほる

ぷ出版)

○「どうしたら算数ができるようになるか(小学校編)」(銀林 浩 編著 日本評論社)

○「算数の本質がわかる授業 たし算とひき算」(柴田義松 監修 銀林浩・石井

孝子 編著 日本標準)

○「子どもを賢くする─よくわかる算数の授業 たし算とひき算」(銀林浩 / 増

島髙敬 / 加川博道 編 日本評論社)

○「子どもがよろこぶ算数活動 2 年」(数学教育協議会・小林道正 編 国土社)

○「算数はこわくない おかあさんのための水道方式入門」(遠山 啓 著 ほるぷ

出版)

○「新版水道方式入門 整数編」(遠山啓 / 銀林浩 編 国土社)

○「数の科学 水道方式の基礎」(銀林 浩 著 教育文庫 7 むぎ書房)

○東京書籍・啓林館・大日本図書 各 2・3 学年算数教科書(2011 年度版)

Copyright© 2015 科学的授業実践研究会(略称:科か じ つ け ん

実研)(http://www.kajitsuken.net)

10 個入りのキャンディ

このプランでは、「ぷっちょ」(味覚糖株式会社製造)を利用しています。

Recommended