22
作成年月日 平成21年12月21日 作成部局課 企画県民部知事室秘書課調整室 平成22年 新年の抱負

平成 22年新年 の抱負web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/000143432.pdf · 2016-09-20 · 1 新時代 の兵庫 を創造 今、私たちは 時代 の転換点 に立って

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 平成 22年新年 の抱負web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/000143432.pdf · 2016-09-20 · 1 新時代 の兵庫 を創造 今、私たちは 時代 の転換点 に立って

作成年月日 平 成 2 1 年 1 2 月 2 1 日

作成部局課 企画県民部知事室秘書課調整室

平成22年 新年の抱負

兵 庫 県

Page 2: 平成 22年新年 の抱負web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/000143432.pdf · 2016-09-20 · 1 新時代 の兵庫 を創造 今、私たちは 時代 の転換点 に立って

1

新時代の兵庫を創造

今、私たちは時代の転換点に立っている。

世界の政治経済は多極化に向けた構造改革を模索。国内では政権交代により政策形

成の枠組みが大きく転換し、経済雇用はデフレと円高の危機に直面している。地球温

暖化の影響とも思える集中豪雨が県土を襲い、少子高齢の人口減少社会がいよいよ現

実のものとなろうとしている。

このような激しい潮流の中で、阪神・淡路大震災から 15 年の節目を迎えた。これ

を期に、震災の経験と教訓を伝承する「伝える」「備える」取組とともに、創造的復

興を成し遂げてきた兵庫の力を礎に、成熟社会を先導する地域づくりを進めなくては

ならない。

第一に「危機管理と安全安心の確立」。

台風 9号の教訓を踏まえ、山の管理、谷筋の治山砂防、河川改修を加速し、局地短

時間豪雨による被害の防止に努める。今後は社会資本整備の最重点を防災対策に置く。

また、近い将来発生が予想される東南海・南海地震への備え、強毒性の新型感染症へ

の対応など危機管理体制を確立する。

安定した経済雇用も安心な生活の礎。資金繰り対策や緊急雇用対策はもちろん、耐

震改修や災害復旧等公共事業、将来への投資促進支援など有効需要の創造に努める。

第二に「人口減少社会と地域活力の増進」。

昨年、兵庫県の人口が初めて 560 万人を超えた。しかし、少子化の進展により、こ

こ数年をピークに総人口の減少が始まるのは間違いない。地域偏在により都市と農山

村の格差の拡大も同時に進行する。

このため、地域が自らの創意工夫のもとに策定する「ふるさと自立計画」への支援

策、少子高齢社会に適合した商店街の活性化策などを充実し、各地の努力を応援。女

性や高齢者の社会進出も促し、人口が減っても豊かで活力ある地域をつくる。

第三に「兵庫の自立と新時代の先導」。

地域主権を掲げる新政権のもと、第二期分権改革も仕上げの時期を迎えている。国

から地方への権限・財源の移譲を着実に勝ち取らなくてはならない。県内では、市町

合併の効果や課題も踏まえつつ、市町と県との新しい関係を構築する。さらに、県域

を越えた広域行政主体として関西広域連合の設立準備を進める。

今こそ、兵庫の自立に向けた改革を着実に進め、独立・自立型の行政システムを確

立する。

新しい時代の兆しは、徐々に、確実に見えてきている。新政権のもと具体化される

政策の動向にも注視しつつ、変えるべきもの、守るべきものをしっかり見極め、変化

に負けない兵庫づくりに取り組んでいく。

Page 3: 平成 22年新年 の抱負web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/000143432.pdf · 2016-09-20 · 1 新時代 の兵庫 を創造 今、私たちは 時代 の転換点 に立って

2

平成22年の主要施策

1 安全安心の兵庫

○ 緊急経済雇用対策(円滑な資金繰りと将来への投資促進支援、若年者の職場体

験就業等緊急雇用対策、災害復旧・路網整備・耐震補強等の公共投資)

○ 風水害に強い県土づくり(河川改修の強化、土砂・流木の流出防止、災害に強い森づくり)

○ 被災直後の現地対策支援(災害救援ボランティアのコーディネート等)

○ 医療体制の充実(医師確保対策、ドクターヘリの共同運航、新型インフルエンザ

対策、県立尼崎・塚口病院の統合再編等)

○ 認知症対策(市民後見人の養成、認知症疾患医療センターの設置推進等)

○ ユニバーサル社会づくりの推進(障害者の雇用促進、グループホームの設置推

進、福祉のまちづくりの推進等)

○ 自殺対策(夜間電話相談の実施、ストレスチェック等予防対策)

○ 消費者行政の推進(相談体制の充実、食品トレーサビリティの推進等)

2 生活先進の兵庫

○ 少子対策(保育所・認定こども園の設置、ひょうご放課後プランの充実等)

○ 児童虐待防止対策(こども家庭センターの体制強化等)

○ 兵庫型教科担任制の推進(実践研究校の拡大等)

○ 体験教育、道徳教育の充実(兵庫型体験教育の推進、道徳副読本の作成等)

○ 兵庫県立大学の充実(経営研究科の設置等)

○ スポーツの振興(ジュニア選手の発掘・育成、フルマラソン大会の調査・検討等)

○ 仕事と生活の調和(育児・介護等による離職者再雇用・休業中の代替要員確保への支援)

○ 家庭と地域の再構築(ひょうご家庭応援県民運動、親学び応援プロジェクトの推進)

○ 男女共同参画社会の構築(女性チャレンジひろばの拡充等)

3 環境優先の兵庫

○ 地球温暖化対策(CO2削減協力事業・CO2排出量相殺制度の推進、グリーンエネルギーの利用拡大等)

○ リサイクルの推進(レアメタルの回収拡大、廃食用油のBDF化推進等)

○ 野生動物の被害対策(シカ捕獲頭数の拡大等)

○ 生物多様性ひょうご戦略の推進(貴重な自然再生プロジェクトの推進等)

Page 4: 平成 22年新年 の抱負web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/000143432.pdf · 2016-09-20 · 1 新時代 の兵庫 を創造 今、私たちは 時代 の転換点 に立って

3

4 産業立県の兵庫

○ 次世代産業の育成(次世代スーパーコンピュータの整備支援、環境配慮型企業の誘致等)

○ 商店街の活性化(シャッター等商店の外観改装支援、空床・空店舗・空地の活用支援等)

○ ものづくり大学校の整備(施設整備の推進、ひょうごの匠キャラバン隊等先行事業の実施)

○ 農業の担い手育成(就農者の育成・確保、企業の農業参入促進等)

○ 環境創造型農業の推進(ひょうご安心ブランドの消費拡大、有機農業の推進)

○ 都市農業の推進(直売施設の整備、体験型市民農園の開設等)

○ 資源循環型林業の構築(県産木材供給センターの整備、路網の整備等)

5 交流促進の兵庫

○ ツーリズムの振興(あいたい兵庫キャンペーンの展開、産業ツーリズムの推進等)

○ 淡路花博2010「花みどりフェア」の開催

○ 個性を生かした地域の魅力づくり(山陰海岸ジオパーク、丹波竜、垣内遺跡等)

○ 国際交流の推進(パラナ州友好提携40周年、海南省友好提携20周年事業等)

○ 道路網の着実な整備(北近畿豊岡自動車道、鳥取豊岡宮津自動車道、名神湾岸連絡線等)

○ JR在来線の高速化・利便性向上(姫新線等)

○ 関西3空港の一元管理の推進

6 自立共生の兵庫

○ ふるさと自立計画の実践支援(廃校舎・空庁舎の活用、特産品の開発等)

○ 参画と協働の推進(21世紀兵庫長期ビジョンの点検・見直し等)

○ 行財政構造改革の着実な推進(新行革プランの3年ごとの総点検等)

○ 関西広域連合(仮称)の設立推進、国から地方へのさらなる権限と財源の移譲

Page 5: 平成 22年新年 の抱負web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/000143432.pdf · 2016-09-20 · 1 新時代 の兵庫 を創造 今、私たちは 時代 の転換点 に立って

平 成 2 2 年 ト ピ ッ ク ス

Page 6: 平成 22年新年 の抱負web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/000143432.pdf · 2016-09-20 · 1 新時代 の兵庫 を創造 今、私たちは 時代 の転換点 に立って

平成22年 トピックス

■ 大会・イベント

1 ひょうご安全の日のつどい --------------------------------------------------- Ⅰ- 1

2 淡路花博2010 「花みどりフェア」 ---------------------------------------------- Ⅰ- 3

3 第21回全国「みどりの愛護」のつどい ------------------------------------------ Ⅰ- 5

4 パラナ州友好提携40周年記念事業・海南省友好提携20周年事業------------------- Ⅰ- 6

5 コウノトリの郷公園事業(ロシア・ハバロフスクでの放鳥、未来・国際かいぎ等)---------- Ⅰ- 7

6 淡路市垣内遺跡(先行ソフト事業)--------------------------------------------- Ⅰ- 8

7 芸術文化センター(キャンディード、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団等) ---------- Ⅰ- 9

8 ピッコロ劇団公演(ピッコロわくわくステージ(仮称)等) ---------------------------- Ⅰ-10

9 兵庫陶芸美術館(FROM IZUSHI展、北大路魯山人展等) ----------------------- Ⅰ-11

10 県立美術館(水木しげる・妖怪図鑑展、ザ・コレクション・ヴィンタートゥール展等)-------- Ⅰ-12

11 歴史博物館(彩-鶴澤派から応挙まで-展、フィギュアの系譜展等) ---------------- Ⅰ-13

12 考古博物館(戦国時代の守護・山名氏の城と戦い展、但馬の王墓展等) -------------- Ⅰ-14

13 人と自然の博物館(「生物多様性」をメインテーマとした事業等)--------------------- Ⅰ-15

■ オープン施設

1 兵庫県立大学大学院 経営研究科-------------------------------------------- Ⅱ- 1

2 人と防災未来センター ------------------------------------------------------ Ⅱ- 2

3 兵庫県福祉センター-------------------------------------------------------- Ⅱ- 3

4 県産木材供給センター------------------------------------------------------ Ⅱ- 4

5 淡路島メガワット級ソーラー発電施設 ------------------------------------------ Ⅱ- 5

6 中国横断自動車道 姫路鳥取線 ---------------------------------------------- Ⅱ- 6

7 鳥取豊岡宮津自動車道 余部道路 -------------------------------------------- Ⅱ- 7

8 都市計画道路 山手幹線---------------------------------------------------- Ⅱ- 8

9 JR姫新線 高速運転-------------------------------------------------------- Ⅱ- 9

10 新・余部橋梁-------------------------------------------------------------- Ⅱ-10

11 福良港 津波防災ステーション------------------------------------------------ Ⅱ-11

12 潮芦屋 センターゾーンⅡ期施設 --------------------------------------------- Ⅱ-12

13 県立芦屋特別支援学校----------------------------------------------------- Ⅱ-13

14 高校教育改革の推進(連携型中高一貫教育校、新しい選抜制度) ------------------- Ⅱ-14

15 その他の主な供用開始施設 ------------------------------------------------- Ⅱ-15

■ 地域の話題

1 活気と潤いを 共に育む「神戸」の魅力づくり 〔神 戸 県 民 局 〕 ------- Ⅲ- 1

2 多様な主体との協働による元気で安全・安心な阪神南づくり 〔阪神南県民局〕 ------- Ⅲ- 2

3 都市近郊の農業・里山を生かす 〔阪神北県民局〕 ------- Ⅲ- 3

4 「いなみ野ため池ミュージアム」を核とした地域づくりの新展開 〔東播磨県民局〕 ------- Ⅲ- 4

5 “ハートにぐっと北播磨”~1500万人交流大作戦の展開~ 〔北播磨県民局〕 ------- Ⅲ- 5

6 活気とにぎわいのある中播磨づくり 〔中播磨県民局〕 ------- Ⅲ- 6

7 西播磨の魅力を生かした地域づくり 〔西播磨県民局〕 ------- Ⅲ- 7

8 交流と共生の「明日のふるさと」をめざして 〔但 馬 県 民 局 〕 ------- Ⅲ- 8

9 恐竜・哺乳類化石等を活かした地域づくり 〔丹 波 県 民 局 〕 ------- Ⅲ- 9

10 環境にやさしい淡路島づくり 〔淡 路 県 民 局 〕 ------ Ⅲ-10

Page 7: 平成 22年新年 の抱負web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/000143432.pdf · 2016-09-20 · 1 新時代 の兵庫 を創造 今、私たちは 時代 の転換点 に立って

■ 大 会 ・ イ ベ ン ト

Page 8: 平成 22年新年 の抱負web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/000143432.pdf · 2016-09-20 · 1 新時代 の兵庫 を創造 今、私たちは 時代 の転換点 に立って

Ⅰ-1

ひょうご安全の日のつどい

阪神・淡路大震災から15年を迎えるなか、震災を経験していない方の増加など震災の一層の風化が懸念されて

いる。国内外では大規模自然災害が頻発していることから、これまでにも増して、震災の経験と教訓を地域や世代

を越えて伝承する必要がある。

震災15 周年の節目となる平成22 年1月17 日は、『未来へつなぐ』をテーマに「ひょうご安全の日のつどい」を実

施する。

1 概要

(1) 開催日 平成22 年1月17 日

(2) 場 所 兵庫県公館、HAT神戸など

(3) 主 催 ひょうご安全の日推進県民会議 (行政、議会、県民の代表で構成)

(4) 主な内容 ・ 1.17 のつどい-阪神・淡路大震災15 周年追悼式典-

・ 1.17 ひょうごメモリアルウォーク

・ 交流ひろば、交流ステージ、防災訓練

2 1.17 のつどい -阪神・淡路大震災15 周年追悼式典-

震災15年の節目の日を迎え、阪神・淡路大震災の犠牲となられた方々への哀悼の誠を捧げるとともに、安全・

安心な社会づくりに向けて歩む決意について、国内外や次世代に強く発信する。

(1) 時間 11:45~13:00(予定)

(2) 会場 兵庫県公館、HAT神戸

(式典の様子を大型スクリーンに映し、2会場を一体化して進める)

(3) 内容 黙祷、献奏・献唱(佐渡裕と特別編成オーケストラ等)、県民のことば、1.17 ひょうご安全の日宣言、

献花など

3 1.17 ひょうごメモリアルウォーク

大震災時の追体験を行い、風化しがちな防災意識を新たにする

とともに、来るべき災害に備えるため、付近の震災モニュメントを巡

りながら緊急時の避難路、救援路として整備されている山手幹線

等を歩く「1.17 ひょうごメモリアルウォーク」を実施する。

(1) 時 間 8:00~11:45

(2) コース

①一般コース 東西2ルート6コース

従来の5コースに加え、震災15 周年特別コース(西15km コース)を新設。

②帰宅訓練コース 事業所、学校等の団体が、災害時の徒歩帰宅を想定して、それぞれの事業所や学校

からゴールのHAT神戸をめざす。

(休憩所)

職員会館

(西10km スタート)県立文化体 育 館

※休憩所を兼ねる。

(東2km スタート)王子公園

(東10km スタート)芦 屋 市川西運動場

(東15km スタート)西宮市役所

(西15km スタート)須磨海浜公 園【新設】

(西5km スタート)神戸 市 立中央体育館

(ゴール)HAT神戸

(見学施設)赤 十 字センター

(休憩所)灘区民ホール

(休憩所)住吉川東緑地

西 ル ー ト 東 ル ー ト

【メモリアル・ウォーク】

Page 9: 平成 22年新年 の抱負web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/000143432.pdf · 2016-09-20 · 1 新時代 の兵庫 を創造 今、私たちは 時代 の転換点 に立って

Ⅰ-2

(3) 震災15 周年「未来へつなぐ」コーナー

休憩所等に語り部ボランティア・次世代のユース語り部を配置し震災体験を伝えるほか、ぼうさい甲子園な

ど次世代を担う若者の防災・減災活動の紹介や震災の教訓「伝える」のパネル展示等のコーナーを新設。

4 交流ひろば・ステージ、防災訓練

関係機関やNPO、ボランティアグループ等による活動展示や炊き

出し、子どもを対象にした防災体験、防災訓練など、県民の防災意識

の向上や交流、次世代への教訓の伝承を図る。

(1) 交流ひろば

① 会場 なぎさ公園(人と防災未来センター南側)

② 時間 10:30~15:00

③ 内容 防災の啓発・活動展示、防災用品の展示、防災体験、

炊き出しなど

(2) 交流ステージ

① 会場 なぎさ公園内 特設ステージ

② 時間 10:30~15:00

③ 内容 来場者参加の防災ゲーム・クイズ、県民等による発表、はばタンによる子供向け防災学習、震災

や兵庫県にゆかりのある著名人によるトーク・コンサート

(3) 防災訓練

① 会場 なぎさ公園

② 時間 13:00~15:00

③ 内容 体験型防災訓練、起震車による地震体験、海上防災訓練、巡視艇の見学など

(企画県民部 防災企画課 課長補佐 筆保 慶一 内線5367)

( 〃 係長 小山 達也 内線5352)

県公館会場

1.17ひょうごメモリアルウォーク

防災訓練、交流ステージ・ひろば (HAT神戸)

1.17のつどい-阪神・淡路大震災15周年追悼式典-

HAT 神戸会場

式典中継

ひょうご安全の日のつどい

~未来へつなぐ~

三宮ハーバー ランド

・追悼式典放映・芸文演奏会上映

・東西2ルート6コース(ゴール HAT 神戸)・子供向けユース語り部 等

・子供向け参加訓練、災害発生疑似体験

・活動展示や炊き出し

・子供向け防災アトラクション 等

【芸文演奏会上映】 【芸文演奏会生中継】

参加

参加 地域のつどい(県民局)

・地域防災訓練等

映像発信

~地域へひらく~

次世代につなぐ取組みの拡充

【交流ひろば】

【事業スキーム】

Page 10: 平成 22年新年 の抱負web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/000143432.pdf · 2016-09-20 · 1 新時代 の兵庫 を創造 今、私たちは 時代 の転換点 に立って

Ⅰ-3

淡路花博2010「花みどりフェア」

平成 22 年は、淡路花博「ジャパンフローラ 2000」の開催から 10 周年の節目を迎え

るため、これまでの淡路夢舞台を核とした淡路島国際公園都市での緑化再生や環境

再生の成果の検証と今後の取り組みの方向性を探ること、及び淡路地域の活性化や

振興を図ることを目的に『淡路花博2010「花みどりフェア」』を開催する。

1 開催概要

(1) 会 期 平成22 年3月20 日~5月30 日

(2) 会 場 <メイン会場>

淡路夢舞台、国営明石海峡公園

<サテライト会場>

①県立淡路島公園・ハイウェイオアシス、②県立淡路景観園芸学校、③あわじ花さじき

④パルシェ香りの館・香りの湯、⑤淡路ワールドパークONOKORO、⑥ウェルネスパ

ーク五色・高田屋嘉兵衛公園、⑦洲本市文化体育館、⑧淡路ごちそう館御食国、⑨淡

路ファームパーク・イングランドの丘、⑩うずしおドームなないろ館・うずしおクルーズ観

潮船、⑪うずの丘大鳴門橋記念館・淡路人形浄瑠璃館、⑫道の駅うずしお

(3) テーマ 人と自然の新たなコラボレーション

(4) 理 念 ①地域から取り組む新たな地球環境の創造

②人と自然の協働と豊かなこころによる新たな共生空間の形成、継承・発展

③環境立島「公園島淡路」から新しい花みどり文化の発信

(5) 主 催 淡路花博10 周年記念事業実行委員会

兵庫県、県立淡路景観園芸学校、国土交通省近畿地方整備局、淡路市、洲本市、

南あわじ市、(財)兵庫県園芸・公園協会、(株)夢舞台 等47 団体

(事務局 (財)淡路島くにうみ協会)

2 主なプログラム内容

<メイン会場>

(1) 花の饗宴「フラワーアイランドパーティー」、「チューリップアイランドパーティー」(国営明石海峡公園)

例年のチューリップを主役とした約300品種60万球の球根植物展「チューリップアイランドパーティー」に

加え、会期中、春の花の展示「フラワーアイランドパーティー」を実施

(2) 百段苑花あそびガーデン(百段苑)

花あそびをテーマに、チューリップをはじめ多彩な植物の花壇展示を展開

(3) チルドレンズチューリップガーデン(展望テラス及びプロムナードガーデン等)

県内全小学校 816 校、特別支援学校小学部 32 校の1年生が参加し、チューリップを育てるプログラムを

展開

[展望テラス]

・県内全小学1年生が育てたチューリップの写真展示

[プロムナードガーデン等]

・淡路地域の全小学校(52 校)、特別支援学校(2校)の1年生が育てたチューリップの会場展示

・県下その他9 地域の代表校(12 校)が会場で植え付けたチューリップの展示

【メイン会場 : 淡路夢舞台、国営明石海峡公園】

Page 11: 平成 22年新年 の抱負web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/000143432.pdf · 2016-09-20 · 1 新時代 の兵庫 を創造 今、私たちは 時代 の転換点 に立って

Ⅰ-4

(4) 奇跡の星の植物館のフラワーショー(奇跡の星の植物館)

「花あそび~伝統から未来へ~」という展示テーマのもと、伝統的な花文化の継承と新たな提案

・花見の庭:花見をテーマにシダレザクラなど春の花で華やかな空間を演出

・フラワーサーカス:ダイナミックな空間を活かした空中緑化を展開

(5) 各種室内花展示(夢舞台建物内)

いけばな展やフラワーアレンジメント展、盆栽展等の実施

(6) 各種フォーラム・シンポジウム(国際会議場)

① ノーベル賞受賞者による「自然と科学とこども」(仮称)フォーラム3人のノーベル賞受賞者を迎え、自らの少年時代等の体験から、子どもの創造力や探求心を伸ばす教育や家庭環境のあり方、これからの地球環境の創造、自然との共生などについて考える3回シリーズのフォーラムで、各回の講師と安藤忠雄氏との対談も実施

第1回 平成22 年3月21 日 野依良治先生(2001 年ノーベル化学賞受賞)第2回 平成22 年3月27 日 益川敏英先生(2008 年ノーベル物理学賞受賞)第3回 平成22 年3月30 日 小柴昌俊先生(2002 年ノーベル物理学賞受賞)

② 全国オープンガーデンフォーラム in Awaji

日本型オープンガーデンのあり方を、全国の事例を踏まえ意見交換

③ 公園・花・こども国際フォーラム

里山、里海を舞台に、アジアの子どもたちによる「遊び」プログラムを実施するなかで、環境学習

を捉え直すフォーラムを実施

④ 「日本の花文化の継承と国際化そして植物園の役割」(仮称)シンポジウム

現代の暮らしの中で日本の伝統文化=伝統園芸をいかに継承していくか、あるいは環境・経済

に効果を上げるかたちにしていくかを探り、植物館に求められる役割を検討

⑤ フォーラム「人と自然の協働」(仮称)

環境問題への取り組みを実践されている方を迎えて、地球環境保全や人と自然の協働のために

できることについて、次世代を担う子ども達へメッセージを送る

(7) 花あそびうまいもんフェア(メイン会場内各所)

島内、県内の特産品やご当地グルメを展開

(8) ひょうごエンタグランプリ 2010(野外劇場)

県民参加による音楽や大道芸、ダンスなどの県民文化的なイベントを実施

<サテライト会場>

例年の花の展示やイベントにプラスした演出を工夫するとともに、花みどりフェアの情報発信機能を付加し、

全島周遊観光の拠点とする。

3 割引券(前売りパスポート)の概要

「花みどりフェア」への誘客と滞在型周遊観光誘致を兼ねた施策としてメイン会場内等の有料施設だけでなく、

淡路全島の観光施設の割引入場引換券等を満載した前売りパスポートを販売

種別 施設名(大人・小人 入場料金) 通常価格 販売価格

入場券(6 施設)

①奇跡の星の植物館(600 円・180 円)②国営明石海峡公園(400 円・80 円)③淡路ファームパーク・イングランドの丘(800 円・400 円)④淡路ワールドパーク ONOKORO(800 円・400 円)⑤大鳴門橋記念館・うずしお科学館(500 円・250 円)⑥ウェルネスパーク五色・菜の花ホール(500 円・200 円)

大人3,600 円

小人1,510 円

大人1,800円

【2,000円】小人

600円【700円】

サテライト会場や島内観光施設の割引入場引換券やプレゼント引換券割引入場引換券等 メイン会場内の巡回ロードトレイン乗り放題(週末・休日)

割引お得額9,000 円

参加券 淡路島宝探し大冒険の参加券

※【 】内は会期中の当日販売予定価格

(県土整備部 公園緑地課 課長補佐 松本 茂喜 内線4484)

Page 12: 平成 22年新年 の抱負web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/000143432.pdf · 2016-09-20 · 1 新時代 の兵庫 を創造 今、私たちは 時代 の転換点 に立って

Ⅰ-5

第21回全国「みどりの愛護」のつどい

全国の公園緑地の愛護団体、河川や道路等の愛護活動を通じた緑の保護育成団体、地域の緑化・緑の保全団

体等の関係者が一堂に集い、「みどりの日」の制定の趣旨を踏まえて、広く都市緑化意識の高揚を図り、緑豊かな

潤いのある住みよい環境づくりを推進するため、第21 回全国「みどりの愛護」のつどいを開催する。

また、会場となる兵庫県立三木総合防災公園は、陸上競技場をはじめとする「スポーツの森ゾーン」、「自然・体

験の森ゾーン」の屋内テニス場などを順次追加開園してきたが、このたび必要な整備が完了することから、全国

「みどりの愛護」のつどいの開催に合わせ、全園開園する。

1 主 催 第21 回全国「みどりの愛護」のつどい実行委員会

(国土交通省、兵庫県、三木市、(財)公園緑地管理財団)

2 後 援 全国知事会、全国市長会、全国町村会(予定)

3 開 催 日 平成22 年4~5 月のうちの 1 日

4 会 場 兵庫県立三木総合防災公園

5 行事内容 ・式典

「みどりの愛護」功労者表彰 等

・記念植樹 等

6 参 加 者 約800 名(予定)

全国みどりの愛護団体関係者、緑化関係団体、関係機関職員、その他

○兵庫県立三木総合防災公園

阪神・淡路大震災の経験と教訓をふまえ、災害時には隣接する兵庫県広域防災センターと一体となり、

県全域の防災拠点としての役割を担うとともに、平時には地域の優れた自然環境を生かしたスポーツ・

レクリエーションの拠点となる都市公園。

(1) 場 所 三木市志染町三津田1708

(2) 規 模 等 計画面積202.5ha

(現在開園面積112.3ha)

(3) 事業主体 兵庫県

(4) 事業年度 平成7~21 年度

(5) 主要施設 既開園区域(112.3ha)

陸上競技場、野球場、球技場、

屋内テニス場「ブルボンビーンズドーム」、

グラウンド・ゴルフ場、芝生広場、駐車場等

追加開園区域(90.2ha)

園路・広場、自然樹林(自然・体験の森)等

(6) 全園開園 平成22 年春(予定)

※全国「みどりの愛護」のつどいの開催に合わせ、現在未開園の 90.2haの区域(自然・

体験の森ゾー ン)を追加開園。(計画面積202.5ha の全園開園となる)

(県土整備部 公園緑地課 主幹 岸 和民 内線4970)

( 同 係長 薬師寺恒治 内線4486)

自然・体験の森ゾーン

スポーツの森ゾーン

球技場

陸上競技場

野球場

グラウンドゴルフ場

中央芝生広場

(屋内テニス場)

ブルボンビー ンズドー ム

兵庫県広域防災センター

E-ディフェンス

:計画面積202.5ha

:追加開園90.2ha

Page 13: 平成 22年新年 の抱負web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/000143432.pdf · 2016-09-20 · 1 新時代 の兵庫 を創造 今、私たちは 時代 の転換点 に立って

Ⅰ-6

パラナ州友好提携40周年記念事業・海南省友好提携20周年事業

1 パラナ州友好提携40周年記念事業

2010年(平成22年)は、ブラジルパラナ州と1970年(昭和45年)に友好提携を締結してから40周年にあたる。

これまで、人物交流を中心に、教育、文化、経済、環境、農業など幅広い分野で交流を展開し、実績を重ねて

きたが、同州との交流と相互理解を一層深めるため、友好代表団の派遣等を軸とした40周年記念事業を実施す

る。

(1) 訪問団の相互派遣

友好代表団等をパラナ州に派遣し、40周年を祝うとともに、今後の交流促進に向けた協議を行うほか、交流事

業を実施。

また、パラナ州からの訪問団の受け入れを実施。

<県からの訪問団>

① 時 期 平成22年 (時期未定)

② 場 所 ブラジルパラナ州ほか

③ 内 容 ・40周年記念行事出席

・パラナ州政府との交流協議

・関係機関の訪問と交流の実施

2 海南省友好提携20周年事業

2010年(平成22年)は、中国海南省と1990年(平成2年)に友好提携を結んでから20周年にあたる。

そこで、同州との交流と相互理解を一層深めるため、友好代表団の派遣等を軸とした20周年事業を実施する。

(1) 訪問団の相互派遣

友好代表団等を海南省に派遣し、20周年を祝うとともに、今後の交流促進に向けた協議を行うほか、交流事

業を実施。

また、海南省からの訪問団の受け入れを実施。

<県からの訪問団>

① 時 期 平成22年 (時期未定)

② 場 所 海南省ほか

③ 内 容 ・20周年記念行事出席

・海南省政府との交流協議

・関係機関の訪問と交流の実施

(産業労働部 国際経済課 課長 緒方 孝昭 内線3534)

【イグアス瀑布】

【東洋のハワイといわれる海南島】

Page 14: 平成 22年新年 の抱負web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/000143432.pdf · 2016-09-20 · 1 新時代 の兵庫 を創造 今、私たちは 時代 の転換点 に立って

Ⅰ-7

コウノトリの郷公園事業

~ロシア・ハバロフスクでの放鳥、「未来・国際かいぎ」開催など~

特別天然記念物のコウノトリを保護し、その種の保存を図るとともに、コウノトリやその他の野生生物と共存

できる、人と自然の調和した環境の創造をめざし、教育・学術等の事業を展開する。

1 国内繁殖コウノトリのロシア・ハバロフスクでの放鳥

(ハバロフスクへのコウノトリ里帰り)

ロシア・極東地域を含む環日本海での羽数の回復と維持を

図るため、コウノトリの郷公園で繁殖したコウノトリをロシア・ハバ

ロフスク地方で放鳥し、両国で共同研究を実施する。

① 時 期 平成 22 年 3月 (移譲)

平成 22 年 春 (放鳥)

② 放鳥地 ロシア・ハバロフスク地方ボロン自然保護区

③ 羽 数 4羽

2 「第4回コウノトリ未来・国際かいぎ」の開催

コウノトリと共生する持続可能なまちづくりを進めるため、

国際的な議論を深める場として開催する。

(1) 本会議

① 日 程 平成 22 年 10 月 30、31 日

② 場 所 豊岡市民会館文化ホール他

③ 主 催 兵庫県・豊岡市

④ 内 容 全体会(自治体会合)

基調講演

分科会ⅰ コウノトリ

ⅱ 生物多様性

市民交流会、交流エクスカーション 等

(2) 関連会議

生物の多様性を育む農業国際会議

時期:7月 対象:農業関係者、一般県民

・ 現地研修会とシンポジウム

3 野生復帰への取組

モニタリング等のデータ収集・分析を通して、豊岡盆地に

おける個体群管理を行う。

〈現状〉

現在野外には 37 羽、飼育下には 99 羽のコウノトリが生息

(平成 21 年 11 月末現在)

4 普及啓発・環境教育の促進

コウノトリの野生復帰への理解を深めるための普及啓発、

環境教育を豊岡盆地全域で推進する。

① 講演会の実施及び関連事業への職員の派遣

② 学校教育を重視した、環境学習会等の開催

③ ガイドウォーク

④ 子どものための野生復帰講座

(教育委員会事務局 社会教育課 課長補佐 秋山保浩 内線 5756)

【野外の人工巣塔での子育て】

【厳冬のコウノトリ】

【豊岡盆地を飛翔するコウノトリ】

Page 15: 平成 22年新年 の抱負web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/000143432.pdf · 2016-09-20 · 1 新時代 の兵庫 を創造 今、私たちは 時代 の転換点 に立って

Ⅰ-8

淡路市垣内遺跡 ~先行ソフト事業~

平成21年1月、淡路市黒谷の垣内遺跡で、大規模な鉄器工房群(11棟)を含む23の竪穴式建物跡が発見され、

弥生時代後期(2世紀後半)としては国内最大規模となる鉄器生産集落であることが判明した。

現在、国指定史跡化及び遺跡を活かした地域づくりに、淡路市、兵庫県、地域住民が連携して取り組んでおり、

平成 21 年 11 月には「鍛冶工房建物」3棟の建築が完成したことから、この建物などを活用して先行ソフト事業を展

開する。

1 遺跡所在地 淡路市黒谷五斗長(くろだにごっさ)

2 先行ソフト事業の概要

(1) 体験学習会

魅力あふれる「地域のシンボル」として活用するため、建築した鍛

冶工房建物を活用した「古代鉄器製作」や、古代米栽培による「むか

しの米作り」などの体験学習会を開催。

(2) 遺跡活用ウォーキング・モニタリングツアー

淡路島北部に所在する文化財を、有機的に結びツーリズム資源と

して活用するため、遺跡活用ウォーキングを開催。

また、県立考古博物館をはじめとする関連施設と垣内遺跡・常隆

寺などを結ぶ活用や、地域外からの誘客、地域住民との交流手法な

どを検討するモニタリングツアーを実施。

(3) 五斗長地区古代体験まつり

垣内遺跡を地域交流の拠点として活用するため、古代体験・遺跡

見学会・古代米や地域特産品の紹介など、地域住民と協働して「古

代体験まつり」を開催。

3 今後の展開

・ 国史跡整備に向けた計画・設計を行う

・ 地域や世代間の交流拠点として、新たな地域のシンボルづくりをめざす

(教育委員会事務局 文化財室 課長補佐 深井 明比古 内線5763)

【鍛冶工房建物】

【鉄器製作実験】

【活用のイメージ】

Page 16: 平成 22年新年 の抱負web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/000143432.pdf · 2016-09-20 · 1 新時代 の兵庫 を創造 今、私たちは 時代 の転換点 に立って

Ⅰ-9

芸術文化センター事業

~ キャンディード、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団など ~

開館4年で200万人の公演入場者を達成。好調な滑り出しを持続させ、

県民の期待にさらに応えていくため、開館5周年を迎える平成22年は、記

念事業を核に3つの事業展開コンセプト(①多彩な舞台芸術の創造・発信、

②芸術性豊かなものから親近感に富むものまで幅広いニーズに応える上

演、③舞台芸術の普及・県民の創造活動の支援)により、芸術文化センタ

ーの事業を展開する。

1 芸術文化センター事業

(1) 自主企画制作(芸術監督プロデュース等)

① プロデュースオペラ

・ コミック・オペレッタ「キャンディード」【5周年記念事業】 7月24日~8月1日(兵庫)

8月 6日~8月8日(東京)

② コンサート

・ 開館5周年記念ガラ・コンサート【5周年記念事業】 10月2~3日

・ ジルヴェスター・ガラ・コンサート 12月31日~1月1日

③ プロデュース演劇・ダンス

・ 勅使川原三郎新作「オブセッション」 6月

・ 新作音楽劇「奇跡のリンゴ」 11月

・ 「令嬢ジュリー」 12月 ほか

(2) 招聘・提携事業

・ 英国ロイヤル・バレエ「ロミオとジュリエット」【5周年記念事業】 7月3日

・ 小澤征爾指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団【5周年記念事業】 11月6日

・ 内田光子とクリーブランド室内管弦楽団【5周年記念事業】 11月12日

・ ピッコロ劇団 ファミリー劇場 「さらっていってよ ピーターパン」 12月23~25日 ほか

(3) 普及事業

・ プロムナード・コンサート

・ ワンコイン・コンサート

・ にぎわいづくり(地元商店街・自治会・大学等と一体となったイベントの実施)

2 兵庫芸術文化センター管弦楽団事業

・ 定期演奏会 年間9回、通算27日間公演

・ 特別演奏会 名曲コンサート、ファミリーコンサート等

・ 室内楽演奏会

・ 青少年芸術体験事業 わくわくオーケストラ教室(県内の全中学1年生を対象)

・ アウトリーチ活動 生の演奏を聴く機会の少ない学校、公民館等に出向いて演奏等

(企画県民部 芸術文化課 主幹 恒藤 良文 内線2760)

【芸術文化センター】

Page 17: 平成 22年新年 の抱負web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/000143432.pdf · 2016-09-20 · 1 新時代 の兵庫 を創造 今、私たちは 時代 の転換点 に立って

Ⅰ-10

ピッコロ劇団公演

~『関西の演劇 創造の継続と観客』シンポジウム、ピッコロわくわくステージ(仮称)など~

設立 15 周年を迎えた県立ピッコロ劇団は、さらに優れた舞台芸術の創造と地域文化の振興をめざし、演劇公演、

アウトリーチ活動などの多彩な事業を展開する。

1 「関西の演劇 創造の継続と観客」シンポジウム

関西演劇界の活性化をめざして、劇団、演劇評論家、ホール事業担当者など関西演劇関係者の交流と地域と

の連携・協力を深めるシンポジウムを開催する。

・開 催 日 1月9日

・参加劇団 劇団道化座(兵庫県)、南河内万歳一座(大阪府)、

ニットキャップシアター(京都府) など約15 の劇団

2 「ピッコロわくわくステージ」(仮称)の開催

次代を担う若者が豊かな感性や情感をはぐくむため、希望

する中学校に対してピッコロ劇団の公演を実施し、優れた演劇

に触れる機会を提供する。

・公演数 5公演(モデル実施)

・演 目 ピッコロ劇団ファミリー劇場

「さらっていってよ ピーターパン」

3 ピッコロシアター公演

・ピッコロ劇団第37回公演 「あまに唄えば」(仮題) 6月4~9日

岩松劇団代表を中心にピッコロ劇団員が地元尼崎を題材にした脚本を練り上げた舞台を上演

・ピッコロ劇団ファミリー劇場 「さらっていってよ ピーターパン」 7月24、25 日

ピッコロシアター以外でも豊田市民会館(9 月)、南総文化ホール(10 月)でも上演

・ピッコロ劇団第38 回公演(演目未定) 11 月12~17 日

別役前劇団代表の新作を上演予定

4 芸術文化センター 阪急 中ホール公演

・ピッコロ劇団第36回公演 ピッコロシアタープロデュース「真田風雲録」 2月16~21日

関西で活躍する俳優たちとのコラボレーションにより関西演劇の活性化を図る

・ピッコロ劇団ファミリー劇場 「さらっていってよ ピーターパン」 12月23~25日

5 アウトリーチ活動

・小学校公演「銀河鉄道の夜」(仮題)の実施

・高等学校、大学等への演劇指導

・演劇ワークショップの実施

(企画県民部 芸術文化課 主幹 恒藤 良文 内線2760)

【さらっていってよ ピーターパン】

【あつまれ!ピッコロひろば】 【H21 小学校公演「星のカンタータ」】

Page 18: 平成 22年新年 の抱負web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/000143432.pdf · 2016-09-20 · 1 新時代 の兵庫 を創造 今、私たちは 時代 の転換点 に立って

Ⅰ-11

兵庫陶芸美術館事業

~ FROM IZUSHI展、北大路魯山人展など ~

日本六古窯の一つであり、豊かな自然に恵まれた丹波立杭の里に立地する兵庫陶芸美術館では、丹波焼をは

じめとする陶芸文化の振興、発展を図るとともに、陶磁器を通して人々の交流を深めるための展覧会等を開催す

る。

1 特別展を開催

FROM IZUSHI展-出石の磁器、純白から広がる

無限の世界-

平成21年12月12日~

平成22年2月28日

現在も操業を続ける兵庫県下の窯業地・出石で開催さ

れてきた「出石磁器トリエンナーレ」の歴代受賞作品

を、地元の白磁作品と併せて紹介。

没後50年

北大路魯山人展3月13日~5月23日

没後50年を迎え、今もなお語り継がれる北大路魯山人

の美食への追求や陶芸・漆工・絵画などを紹介。

型どおりのやきもの展 6月5日~10月3日「型」を用いたやきものと「型」そのものを合わせて鑑賞

し、やきものの制作工程やその技法などを探る。

パリに咲いた

古伊万里の華展

10月16日~

平成23年1月10日

日本磁器ヨーロッパ輸出350周年を記念し、渡欧した古伊

万里を収集した碓井コレクションの中から選りすぐりを紹

介。

2 陶芸文化の発信・交流拠点として普及事業を展開

(1) 全国・全世界に通用する陶芸作家養成

・ 著名作家招聘事業 第一線で活躍している著名作家を招聘し、

制作過程の公開や若手陶芸作家と交流

(2) 陶芸ファンを拡大する創作・学習活動

・ 陶芸ワークショップ 陶の郷の登り窯を使って丹波焼の伝統

技術を体験

・ 県民陶芸大学 地元陶芸作家の指導により作陶の全工程を学習

・ 子育て世代ワークショップ 夏休み等に作陶を通じて子育て仲間や親子が交流

・ 陶芸文化講座 作陶技法の学習を通じて、丹波焼をはじめ陶芸文化を理解

(3) 陶芸文化の裾野を広げる連携事業

・ 学社連携事業 学校や教育関係機関等と連携して

児童生徒の陶芸文化活動を支援

3 幅広い層の集客を図るイベントを地域と連携して展開

・ 里山の風景と窯元群を一望できる展望デッキでのコンサート

・ 丹波焼作品と地元茶花道協会による新しい表現「いけばなアート展」

・ 丹波立杭陶磁器協同組合等が開催する「陶器まつり」への協力

・ 五感(視る・聴く・嗅ぐ・味わう・触れる)で楽しむ「やきものの里 春ものがたり」

・ ボランティアと行く「丹波焼の郷路地歩き」

(企画県民部 芸術文化課 主幹 恒藤 良文 内線2760)

【雪中鳥図皿(友田安清画)】

Page 19: 平成 22年新年 の抱負web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/000143432.pdf · 2016-09-20 · 1 新時代 の兵庫 を創造 今、私たちは 時代 の転換点 に立って

Ⅰ-12

県立美術館事業

~ 水木しげる・妖怪図鑑展、ザ・コレクション・ヴィンタートゥール展など ~

県立美術館では、ヨーロッパを中心とした海外の美術館のコレクションから厳選した名品を多彩なテーマに

沿って紹介する海外展や、各分野で人気を誇る兵庫ゆかりの作家を紹介する「甦る中山岩太」展、「水木しげ

る・妖怪図鑑」展など、充実した特別展を開催する。

1 小倉遊亀展

(1) 会 期 平成 22 年2月 18 日~4月4日

(2) 概 要 戦後の日本画壇の第一線で活躍した女性日本画家小倉遊亀

の画業を紹介。滋賀県立近代美術館との連携事業として開催。

(3) 主な出品作品(作品点数:約 100 点)

《浴女 その一》、《O夫人坐像》、《姉妹》 等

2 中山岩太展

(1) 会 期 平成 22 年4月 17 日~5月 30 日

(2) 概 要 日本の芸術写真の地位を確立した兵庫ゆかりの中山岩太の

展覧会。他にレトロ神戸の写真や映像などあわせて約 130 点を展示。

(3) 主な出品作品(作品点数:約 130 点)

《上海から来た女》、《アダム》、《イブ》等のニュープリント、

《アトリエの藤田嗣治》をはじめヴィンテージプリント等

3 日本近代美術名品展

(1) 会 期 平成 22 年6月 15 日~7月 19 日

(2) 概 要 国内最初の公立近代美術館・神奈川県立近代美術館と、当館

の所蔵作品を併せて展示し、近代洋画の深く幅広い流れを紹介

(3) 主な出品予定作品(作品点数:約 100 点)

神奈川:梅原龍三郎《椿》、佐伯祐三《自画像》、岸田劉生《童女図

(麗子立像)》 等、兵庫:本多錦吉郎《羽衣天女》、小磯良平《斉唱》等

4 水木しげる・妖怪図鑑

(1) 会 期 平成 22 年7月 31 日~10 月3日

(2) 概 要 兵庫ゆかりの水木しげるの画業 60 周年を記念し、妖怪画の原

画やそれらを立体化したブロンズ像、大型模型、さらに水木しげるの

妖怪画に影響を与えた美術作品を併せて展示。

(3) 主な出品予定作品(作品点数:約 300 点)

妖怪原画 200 点、ブロンズ彫刻 10~20 点、大型模型 5~10 点

鳥山石燕《画図百鬼夜行》、エルンスト《博物誌》等

5 ザ・コレクション・ヴィンタートゥール展

(1) 会 期 平成 22 年 10 月 21 日~12 月 26 日

(2) 概 要 スイス・ヴィンタートゥール美術館の貴重なコレクションからゴッホ、

ルノワール、モネなど印象派の巨匠の代表作、さらに 20 世紀に活躍し

たボナール、ルソーらの作品など、すべてが日本初公開の作品を展示。

(3) 主な出品予定作品(作品点数:約 90 点)

ゴッホ《郵便配達夫ジョセフ・ルーラン》、ルノワール《湯浴みの後》、

モネ《座礁した船》、ルソー《赤ん坊のお祝いに》等

6 その他の特別展

「レンピッカ展」 平成 22 年5月 18 日~7月 25 日

(教育委員会事務局 社会教育課 課長補佐 秋山 保浩 内線 5756)

【小倉遊亀 《姉妹》】

【中山岩太 《上海から来た女》】

【水木しげる 妖怪原画】

【ルノワール《湯浴みの後》】

Page 20: 平成 22年新年 の抱負web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/000143432.pdf · 2016-09-20 · 1 新時代 の兵庫 を創造 今、私たちは 時代 の転換点 に立って

Ⅰ-13

歴史博物館事業

~彩-鶴澤派から応挙まで-展、フィギュアの系譜展など~

県立歴史博物館では、世代を超えてより多くの県民が親しみを感じ、身近な生活やくらしから歴史を学習し、

ふるさとの歴史を再発見できる「交流博物館」として魅力ある展覧会を開催する。

1 特別企画展「ミニチュアの世界 -小林礫斎と手のひらの宇宙-」

(1) 会 期 平成 22 年1月 30 日~3月 28 日

(2) 概 要

明治から昭和にかけて活躍した小林礫斎の作品を一堂に展示

し、日本に根づいたミニチュアを愛でる美意識の系譜を探る

(3) 主な展示資料

小林礫斎「葦手模様文庫車」(7.0×3.8×7.2cm)

小林礫斎「桑硯箱(兎蒔絵)」 (4.1×2.9×0.8cm)

藤原伊行「国宝 葦手下絵和漢朗詠集上巻」

【小林礫斎氏】

2 特別展「彩-鶴澤派から応挙まで-」

(1) 会 期 平成 22 年4月 24 日~6月 13 日 (3) 主な展示資料

(2) 概 要 鶴澤探鯨「花鳥図屏風」 6曲1双

京都御所障壁画制作などを担った鶴澤派の弟子養成方 鶴澤探索「草花図屏風」 8曲1双

法や、江戸時代の京都の絵画の華やかな作品を紹介 石田幽汀「四季風俗図屏風」 6曲1双

【四季風俗図屏風】

3 特別企画展「変身-世界の仮面、日本の仮面-」

(1) 会 期 平成 22 年7月17 日~9月 23 日

(2) 概 要

世界・日本・兵庫の仮面を集め、仮面に秘められた「変身」の仕組みを

探り、文化の類似性や多様性を紹介

(3) 主な展示資料

世界各地の仮面(カメルーン共和国・バミレケ旅の仮面等)

日本の代表的な仮面(なまはげ、トシドン)、現在の変身ヒーローの仮面

兵庫の仮面(追儺・田楽等の仮面、ローカルヒーローの衣裳)

4 特別展「フィギュアの系譜-土偶から海洋堂まで-」

(1) 会 期 平成 22 年 10 月9日~12 月 5 日

(2) 概 要

現代フィギュア文化を代表する海洋堂の作品や日本や兵庫県の人形

から、フィギュア(人形)文化の歴史や特異性を紹介

(3) 主な展示資料

盃運び人形、淡路人形かしら、稲畑人形、金山平三遺愛品、 【淡路人形】

リカちゃん人形、ブリキのロボット、海洋堂作成フィギュア

(教育委員会事務局 社会教育課 課長補佐 秋山 保浩 内線 5756)

Page 21: 平成 22年新年 の抱負web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/000143432.pdf · 2016-09-20 · 1 新時代 の兵庫 を創造 今、私たちは 時代 の転換点 に立って

Ⅰ-14

考古博物館事業

~戦国時代の守護・山名氏の城と戦い展、但馬の王墓展など~

県立考古博物館では、考古学が解き明かした兵庫県の地域文化をわかりやすく、物語性豊かに伝えるとと

もに、歴史の謎解きや楽しさに満ちた考古学研究の最前線を解説する特別展等を開催する。

1 特別展「戦国時代の守護・山名氏の城と戦い」

(1) 会 期 平成 22 年4月 23 日~6月 27 日

(2) 概 要

但馬守護山名氏ゆかりの城の発掘成果や出土した品々

から、戦国の世を生きた「戦う守護」の実像にせまる

(3) 主な展示資料

山名宗そ う

全ぜん

書状(国宝)、山名時熙と き ひ ろ

像(県指定文化財)

位牌・天目茶碗・兜鍬形くわがた

台(宮内みやうち

堀ほ り

脇わき

遺跡・豊岡市)

茶筅ちゃせん

・木簡(袴狭は か ざ

遺跡・豊岡市) 等

2 企画展「考古学ナゾとき教室」

(1) 会 期 平成 22 年7月 17 日~8月 31 日

(2) 概 要

考古学の研究方法をやさしく解説する、親と子どもの夏休

み向けハンズ・オン展示

(3) 主な展示例

ハンズ・オンキット(すごろく・対戦カードゲーム)

古代七つのナゾときクイズ

古代体験ショー(石器づくり・火起こし実演) 等

3 特別展「但馬の王墓展」

(1) 会 期 平成 22 年 10 月2日~11 月 28 日

(2) 概 要

但馬で発掘された古墳時代の王墓からの出土品を展示し、

但馬の王墓の変遷と大和政権との関わりを紹介

(3) 主な展示資料

鏡・鉄製品・漆製品(茶すり山古墳・朝来市)

水鳥形埴輪・円筒埴輪・朝顔形埴輪(池田古墳・朝来市)

土器類(柿かき

坪つぼ

古墳群・朝来市) 等

4 ふるさと発掘展「弥生時代の淡路島」

(1) 会 期 平成 22 年 10 月末~12 月初旬

(2) 概 要

垣内遺跡から出土した鉄器生産関係の遺物を中心に、

淡路島の弥生時代から古墳時代にかけての遺跡を紹介

(3) 主な展示資料

鉄てつ

鏃ぞ く

未製品・鉄片・鉄かな

床と こ

石いし

・砥石 (垣内か い と

遺跡・淡路市)

鉄鏃 (塩壺西遺跡・淡路市)

石槌・台石 (鈩たたら

田だ

遺跡・南あわじ市)

鉄鏃・鑿のみ

・椀形わんがた

滓さい

(雨流う り ゅ う

遺跡・南あわじ市)等

(教育委員会事務局 社会教育課 課長補佐 秋山 保浩 内線 5756)

【茶すり山古墳出土対置式二神二獣鏡】

【宮内堀脇遺跡出土兜鍬形台】

添付写真

添付写真

添付写真

【茶すり山古墳副葬品出土状態】

Page 22: 平成 22年新年 の抱負web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/000143432.pdf · 2016-09-20 · 1 新時代 の兵庫 を創造 今、私たちは 時代 の転換点 に立って

Ⅰ-15

人と自然の博物館事業

~「生物多様性」をメインテーマとした事業、「ひょうご恐竜・ほ乳類化石プロジェクト」の推進~

「COP10」(生物多様性に関する国際会議)が開催される平成22年度は、年間のメインテーマを「生物多様性」

に設定し、博物館活動を展開する。「ひょうご恐竜・ほ乳類化石プロジェクト」の推進とあわせ、さまざまな教育

普及・啓発事業を実施し、兵庫の生物多様性や恐竜・ほ乳類化石に関する情報を発信する。

1 「生物多様性」をメインテーマとした事業

(1) 特別企画「ひょうごの生物多様性-瀬戸内海 VS 日本海」

・ 会 期 平成 22 年7月 17 日~12 月 26 日

・ 概 要 兵庫県内の海・川の生物多様性とそれらがもたらした生業・文化などをさまざまな角度から

紹介し、生物多様性の重要性をアピール

・ 主な出品作品

瀬戸内海側と日本海側のそれぞれを特徴づける生物、景観、生業、

文化の標本、写真、模型等(モクズガニとズワイガニ、ノジギクとワカサハマギク等)

(2) その他の事業計画

① 「エコツアー」(自然体験ツアー)の実施

生物多様性の高いボルネオ島での現地ツアー

② 「生物多様性体験スクール事業」の実施

環境体験事業の支援と次世代の担い手育成のため、県内の小学校で実施

(平成22年度は10校程度実施予定)

③ 「COP10」における生物多様性保全活動の成果紹介

当館や県民(ひとはく地域研究員、連携活動グループ)による生物多様性

保全に関する活動やエコツアー等の成果を発表

2 「ひょうご恐竜・ほ乳類化石プロジェクト」の推進

(1) 特別企画「丹波と恐竜を知ろう 2010-第4次発掘報告」

・ 会 期 平成 22 年4月 24 日~9 月 5 日

・ 概 要 第4次発掘の報告、篠山層群や丹波市・篠山市域の成り

立ち、恐竜に関わる両市での市民活動の紹介

(2) 特別企画「化石大集合 2010-過去におこった生物大量絶滅事件」

・ 会 期 平成22年10月2日~23年4月10日

・ 概 要 太古の生物多様性を示す化石を展示し、過去の大量

絶滅事件を解説

(3) 発掘・調査研究事業 第5次発掘調査(12~3月)、クリーニング作業

(4) フォーラム「恐竜化石の活用、化石でつながる博物館と地域社会」

日本の化石発掘地で研究や地域活性化に携わる人物による取組

や課題について意見交換(丹波県民局と連携し丹波市で開催)

(5) 普及啓発、学習推進事業

①博物館の担い手(ひとはく地域研究員、発掘体験指導員)を養成し

発掘体験等の学習プログラムを共同で推進

②「ひとはくフェティバル」(11月)で体験プログラムなどの実施

③発掘・調査研究事業中間報告書の作成

(教育委員会事務局 社会教育課 課長補佐 秋山 保浩 内線 5756)

【ボルネオツアー】

【特別企画】

【発掘現場】