87
3 第第第第 第第第第第第第第第第第第第第第第 第第第 第第 第第第 1 第第第第第第 第第第第 1

第 3 講  法の解釈 

Embed Size (px)

DESCRIPTION

法学部 1 年生 配当科目 民法 入門. 第 3 講  法の解釈 . 大阪大学大学院国際公共政策研究科 教 授 大久保 邦彦. 民法解釈方法論 に関する 参考文献. ◎ 広中俊雄 『 民法解釈方法に関する十二講 』 × 川島武宜 『 科学としての法律学 』 × 加藤一郎:利益衡量論 × 星野英一:利益考量論 ○平井宜雄「法律学基礎論覚書」 ★青井秀夫 『 法理学概説 』. (広義の) 法の解釈. 欠缺補充. (狭義の) 法の解釈. 反制定法的法創造. 規律を要する事態. 制定法の欠缺. 制定法. 欠缺補充. 狭義の 解釈. 反制定法的 - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

Page 1: 第 3 講  法の解釈 

第 3 講 法の解釈 

大阪大学大学院国際公共政策研究科教 授

大久保 邦彦

法学部 1 年生配当科目 民法入門

1

Page 2: 第 3 講  法の解釈 

民法解釈方法論に関する参考文献

◎ 広中俊雄『民法解釈方法に関する十二講』

× 川島武宜『科学としての法律学』× 加藤一郎:利益衡量論× 星野英一:利益考量論○ 平井宜雄「法律学基礎論覚書」★ 青井秀夫『法理学概説』

2

Page 3: 第 3 講  法の解釈 

(広義の)法の解釈(狭義の)法の解釈

反制定法的法創造

欠缺補充

3

Page 4: 第 3 講  法の解釈 

規律を要する事態

制定法

狭義の解釈

制定法の欠缺

欠缺補充反制定法的法創造

4

Page 5: 第 3 講  法の解釈 

(狭義の)法の解釈

5

Page 6: 第 3 講  法の解釈 

法ルールの構造

要 件 効 果

6

Page 7: 第 3 講  法の解釈 

制限行為能力者の詐術(民 21 )

制限行為能力者が行為能力者であることを信じさせる

ため詐術を用いたときは、その行為を取り消すことができな

い。 7

Page 8: 第 3 講  法の解釈 

法的三段論法

要 件 効 果

具体的事実 具体的効果

「事実の確定」が必要

「法の解釈」が必要

8

Page 9: 第 3 講  法の解釈 

事 実

判 決

裁判官=自動機械

9

Page 10: 第 3 講  法の解釈 

裁判官・裁判員の権限(裁判員 6 )

① ・・・・・・裁判所の判断のうち次に掲げるものは、第 2 条第 1 項の合議体の構成員である裁判官及び裁判員の合議による。

1. 事実の認定 2. 法令の適用 3. 刑の量定

② ・・・・・・次に掲げる裁判所の判断は、構成裁判官の合議による。

1. 法令の解釈に係る判断 2. 訴訟手続に関する判断3. その他裁判員の関与する判断以外の判断

10

Page 11: 第 3 講  法の解釈 

法の解釈の例(民21 )

要 件詐 術

効 果取消権不発生

契約書に虚偽の年齢を記入した

?

11

Page 12: 第 3 講  法の解釈 

「詐術」に当たるとすると

要 件詐 術

効 果取消権不発生

契約書に虚偽の年齢を記入した

花子は取消権を取得しない

12

Page 13: 第 3 講  法の解釈 

「詐術」に当たらないなら

要 件詐 術

効 果取消権不発生

契約書に虚偽の年齢を記入した

花子は取消権を取得しない

× ×花子は取消権を取得する

13

Page 14: 第 3 講  法の解釈 

原告の主張原告が被告主張の申込

書に自己の生年月日を昭和 38 年 1 月 26日と記載した事実は認めるが、原告がこれにより成年者であるかのように自己の年令を詐称したとの事実は否認する。

被告の主張原告は契約に際し、契

約申込書に自己の生年月日を昭和 38 年 1月 26 日である旨記載して成年者であるかのように自己の年令

を詐称した。

裁判所の判断・・・・・・原告が右経緯により申込書に真実と異なる

生年月日を記載したとしても、これをもって原告が自ら成年者であって能力者であることを被告に信じさせるために詐術を用いたことには当たらない。

14

Page 15: 第 3 講  法の解釈 

解釈の必要性

15

Page 16: 第 3 講  法の解釈 

バナナはおやつ ?小学校の先生が遠足を楽しみにしている子供達

に、「遠足のおやつは 300 円までですよ」と言っ

た。さて、バナナは「おやつ」に含まれるか ?

16

Page 17: 第 3 講  法の解釈 

「おやつ」であることが明白なもの

?「おやつ」

でないことが明白なもの

・チョコレート・ガム           

・バナナ ・おにぎり・サンドイッチ

「おやつ」とは ?

17

Page 18: 第 3 講  法の解釈 

おやつ in 広辞苑お‐やつ【御八つ】 : (八つ時に食べることから ) 午後の間食。お三時。[株式会社岩波書店 広辞苑第 5版 ]

18

Page 19: 第 3 講  法の解釈 

意味核と意味周辺帯

意味核

意味周辺帯 19

Page 20: 第 3 講  法の解釈 

細菌・ウイルス ?

動物の占有者等の責任(民 718 )

① 動物の占有者は、その動物が他人に加えた損害を賠償する責任を負う。

  ただし、動物の種類及び性質に従い相当の注意をもってその管理をしたときは、この限りでない。

② 占有者に代わって動物を管理する者も、前項の責任を負う。

20

Page 21: 第 3 講  法の解釈 

ウイルス in Wikipedia

ウイルス (virus) は、他の生物の細胞を利用して、自己を複製させることのできる微小な構造体で、タンパク質の殻とその内部に詰め込まれた核酸からなる。

生命の最小単位である細胞をもたないので、生物学上は非生物とされている。

21

Page 22: 第 3 講  法の解釈 

製造物責任( PL 法 3条)

 製造業者等は、その製造、加工、輸入又は前条第 3 項第 2号若しくは第 3号の氏名等の表示をした製造物であって、その引き渡したものの欠陥により他人の生命、身体又は財産を侵害したときは、これによって生じた損害を賠償する責めに任ずる。

 ただし、その損害が当該製造物についてのみ生じたときは、この限りでない。

22

Page 23: 第 3 講  法の解釈 

定義規定( PL 法 2Ⅰ )

この法律において「製造物」とは、製造又は加工された動産をいう。

23

Page 24: 第 3 講  法の解釈 

自衛隊法 121 条自衛隊の所有し、又は使用する武器、弾薬、航空機その他の防衛の用に供する物を損壊し、又は傷害した者は、5 年以下の懲役又は5万円以下の罰金に処する。

24

Page 25: 第 3 講  法の解釈 

恵庭事件(札幌地判 S42 ・ 3 ・

29 ) 北海道千歳郡恵庭の陸上自衛隊演習所付近の農

民である被告人は、爆音等によって乳牛に被害が出るなどとして自衛隊ともめていたが、1962 年に事前の連絡なく砲撃が開始され、抗議したが容れられなかったので、着弾地点との連絡用の電話通信回線をペンチで切断し、武器、弾薬、航空機「その他の防衛の用に供する物」の損壊等に処罰を加えた自衛隊法121 条で起訴された。

出典: 松井茂記『日本国憲法〔第 3版〕』(有斐閣・ 2007)108-109頁

25

Page 26: 第 3 講  法の解釈 

恵庭事件(札幌地判 S42 ・ 3 ・

29 ) 公判では、自衛隊が 9 条に違反するかどうか

について正面から激論が交わされたが、札幌地裁は、本件通信回線は自衛隊法 121 条にいう「その他の防衛の用に供する物」にはあたらないとして、無罪を言い渡し、裁判所が違憲審査権を行使するのは具体的争訟の裁判に必要な限度に限られ、被告人の行為が構成要件に該当しないとの結論に達した以上、憲法問題について判断を行う必要がないのみならず、これを行うべきでもないとした。出典: 松井茂記『日本国憲法〔第 3版〕』(有斐閣・

2007) 108-109頁

26

Page 27: 第 3 講  法の解釈 

   フランス民法4 条

 法律の沈黙、不明瞭又は不充分を口実として裁判を拒否する裁判官は、裁判拒絶の罪のかどで、訴追することができる。

27

Page 28: 第 3 講  法の解釈 

解釈の具体例

28

Page 29: 第 3 講  法の解釈 

殺人罪(刑 199 )

人を殺した者は、死刑又は無期若しくは5 年以上の懲役に処する。

29

Page 30: 第 3 講  法の解釈 

自殺関与及び同意殺人

(刑 202 ) 人を教唆し若しくは幇助して自殺さ

せ、又は人をその嘱託を受け若しくはその承諾を得て殺した者

は、6 月以上 7 年以下の懲役又は禁錮に処する。 30

Page 31: 第 3 講  法の解釈 

人 ?ヒト(ホモ・サピエンス)類人猿(例、オランウータン)

ネアンデルタール人クロマニョン人宇宙人

31

Page 32: 第 3 講  法の解釈 

人の始期と終期

胎 児 人 死 体

亡32

Page 33: 第 3 講  法の解釈 

堕胎罪堕胎(刑 212 )

 妊娠中の女子が薬物を用い、又はその他の方法により、堕胎したときは、 1 年以下の懲役に処する。

不同意堕胎(刑 215Ⅰ )

 女子の嘱託を受けないで、又はその承諾を得ないで堕胎させた者は、 6 月以上 7年以下の懲役に処する。 33

Page 34: 第 3 講  法の解釈 

死体損壊等(刑190 )

死体、遺骨、遺髪又は棺に納めてある物を損壊し、遺棄し、又は領得した者は、

3 年以下の懲役に処する。34

Page 35: 第 3 講  法の解釈 

出生の時期

①陣痛説②一部露出説③全部露出説④独立呼吸説

刑法の通説

民法の通説

35

Page 36: 第 3 講  法の解釈 

裁判官・裁判員の権限(裁判員 6 )

① ・・・・・・裁判所の判断のうち次に掲げるものは、第 2 条第 1 項の合議体の構成員である裁判官及び裁判員の合議による。

1. 事実の認定 2. 法令の適用 3. 刑の量定

② ・・・・・・次に掲げる裁判所の判断は、構成裁判官の合議による。

1. 法令の解釈に係る判断 2. 訴訟手続に関する判断3. その他裁判員の関与する判断以外の判断

36

Page 37: 第 3 講  法の解釈 

堕 胎 堕胎罪は、自然の分娩期に先立ち人為で母体から胎児を分離させることによって成立し、胎児が死亡 すると否とは、犯罪の成否に影響がない(大判M44 ・ 12 ・ 8 )。

37

Page 38: 第 3 講  法の解釈 

死亡 の時期①三徴候説呼吸の停止心臓の拍動の停止(心臓死)

瞳孔の散大(脳幹死)

②脳死説 38

Page 39: 第 3 講  法の解釈 

脳死説と三徴候説

胎 児 人 死 体

三徴候説脳死説

39

Page 40: 第 3 講  法の解釈 

臓器移植法 6 条 医師は、次の各号のいずれかに該当する場合には、移植術に使用されるための臓器を、死体(脳死した者の身体を含む。以下同じ。)から摘出することができる。

1. 死亡 した者が生存中に当該臓器を移植術に使用されるために提供する意思を書面により表示している場合であって、その旨の告知を受けた遺族が当該臓器の摘出を拒まないとき又は遺族がないとき。

2. 死亡 した者が生存中に当該臓器を移植術に使用されるために提供する意思を書面により表示している場合及び当該意思がないことを表示している場合以外の場合であって、遺族が当該臓器の摘出について書面により承諾しているとき。 40

Page 41: 第 3 講  法の解釈 

(広義の)解釈の基準

41

Page 42: 第 3 講  法の解釈 

車馬通行止め要 件車 馬

効 果通行止め

42

Page 43: 第 3 講  法の解釈 

牛は渡れるか ?

43

Page 44: 第 3 講  法の解釈 

「車」 ?オートバイ自転車乳母車ローラースケート            は渡れるか ?

44

Page 45: 第 3 講  法の解釈 

犬は渡れるか ?

45

Page 46: 第 3 講  法の解釈 

解釈の基準①言葉の意味(語義)

文理解釈②ルールを作った人の意思(立法者意思)歴史的解釈

③ルールの目的目的論的解釈 46

Page 47: 第 3 講  法の解釈 

目的論的解釈

ルール A ルール B

ルールの目的(立法趣旨)狭義の解釈

欠缺補充

47

Page 48: 第 3 講  法の解釈 

Reverse engineering

ソフトウェアやハードウェアなどを分解、あるいは解析し、その仕組みや仕様、目的、構成部品、要素技術などを明らかにすること。

リバースエンジニアリングは、企業が他社製品の互換製品を作るために行なうことが多い。

セイコーエプソンがリバースエンジニアリングによって NEC の PC-9800シリーズの互換パソコンを開発した例は有名である。出典: http://e-words.jp/w/E383AAE38390E383BCE382B9E382A8E383B3E382B8E3838BE382A2E383AAE383B3E382B0.html     デネット『ダーウィンの危険な思想』 285頁以下。機能の変化につき、 311-312頁

48

Page 49: 第 3 講  法の解釈 

正義 法的安定性 合目的性

法原理

法の内的体系

立法趣旨

法ルール

法原理 法原理

法理念

49

Page 50: 第 3 講  法の解釈 

渡れない渡れる渡れない目的論的解釈

?渡れる渡れない歴史的解釈

渡れる渡れる渡れない文理解釈

牛犬自動車

50

Page 51: 第 3 講  法の解釈 

欠缺補充

51

Page 52: 第 3 講  法の解釈 

清原の打球が大阪ドームの屋根に引っ掛かった !?

1997 年 3 月 19 日、プロ野球の「大阪ドームトーナメント」初戦の巨人=オリックス戦で、《巨人の清原和博選手の打ち上げたホームベースのほぼ真上に上がった打球が、天井の「スーパー・リング」と呼ばれる「ひさし状」の付属物に入って落ちてこない》という珍事が起こった。

ところが、大阪ドームでの「特別ルール」によると、打球が天井に当たって落ちてきたときのルールはインプレイ(プレイ続行)だが、ボールがファウルゾーンの上空でとどまり落ちてこなかったときどうなるのかについては、どこにも明文化されていなかった。

さて、審判はどうすればよいのだろうか ?

1997 年 3 月 20 日付『日刊スポーツ』

52

Page 53: 第 3 講  法の解釈 

ありうる解決策試合の中止 ?当事者の話し合いに委ねる ?

審判がなんらかの判断をして

 試合を続行する ? ー「ファウル ! 」

53

Page 54: 第 3 講  法の解釈 

イチローも・・・ その後、同じ試合で、オリックスのイチロー選手の打ち上げた打球が、清原選手の打球と同じく、ホームベースのほぼ真上に上がり、天井の「スーパー・リング」に入って落ちてこなかったとする。

このとき、審判はどうすればよいだろうか ? 「あのまま打球が落ちてきたら捕球できたはずだから、イチローはアウトにする」と、審判が判断することは許されるだろうか ? 54

Page 55: 第 3 講  法の解釈 

欠 缺(けんけつ) ある事態に対して必要と考えられる

規律が、規定としては文理解釈上制定法に欠けている場合

市民社会に成立する諸秩序が多数の制定法を伴いつつ形成している全体としての法を尺度とし、それに照らして必要と考えられる規律が規定として欠けている場合出典: 広中俊雄『新版民法綱要第 1巻』(創文社・

2006) 70-71頁55

Page 56: 第 3 講  法の解釈 

規律を要する事態

制定法

狭義の解釈

制定法の欠缺

欠缺補充反制定法的法創造

56

Page 57: 第 3 講  法の解釈 

類推による欠缺補充

契約取消時の同時履行の抗弁権

57

Page 58: 第 3 講  法の解釈 

不動産売買契約

売主A

買主B

登記移転債務

引渡債務

所有権移転債務

代金支払債務58

Page 59: 第 3 講  法の解釈 

不動産売買契約

売主A

買主B

登記移転債務

引渡債務

所有権移転債務

代金支払債務

関連 ?

59

Page 60: 第 3 講  法の解釈 

同時履行の抗弁権民法 533 条(同時履行の抗弁) 双務契約の当事者の一方は、相

手方がその債務の履行を提供するまでは、自己の債務の履行を拒むことができる。

 ただし、相手方の債務が弁済期にないときは、この限りでない。60

Page 61: 第 3 講  法の解釈 

不動産売買契約

売主A

買主B

登記移転債務

引渡債務

所有権移転債務

代金支払債務

同時履行の抗弁権

同時履行の抗弁権 同時履行

61

Page 62: 第 3 講  法の解釈 

家電王国 インターネット上のショッピングモール「楽天市場」に出店する家電販売店「家電王国」の利用者から〔 2009 年〕 8 月下旬以降、「入金したのに商品が届かない」といった苦情が運営する「楽天」(東京都品川区)に相次いでいる。

楽天は家電王国のサイトを閉鎖し、自社の補償制度で約 120人に被害補償するなど対応に追われているが、家電王国側と連絡が取れずに混乱が続いている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000047-mai-soci

62

Page 63: 第 3 講  法の解釈 

契約解除(民 546 )

売主A

買主B

原状回復請求権

原状回復請求権

原状回復請求権

解除

同時履行

同時履行の抗弁権

同時履行の抗弁権

63

Page 64: 第 3 講  法の解釈 

契約取消し

売主A

買主B

給付利得返還請求権

給付利得返還請求権

給付利得返還請求権

取消し同時履行

同時履行の抗弁権

同時履行の抗弁権

64

Page 65: 第 3 講  法の解釈 

最判 S28 ・ 6 ・ 16 取消による原状回復に付き同時履行の抗弁が有効に主張され得るか否かは問題の存する処であるけれども、未成年者の取消については原審のいう如く契約解除による原状回復義務に関する民法 546 条に準じ同法 533 条の準用あるものと解するを相当とする。

蓋し公平の観念上解除の場合と区別すべき理由がないからである。

65

Page 66: 第 3 講  法の解釈 

反制定法的法創造

66

Page 67: 第 3 講  法の解釈 

反制定法的法形成立法者が法理念にもとづく法的原理や事物の本性を誤認ないし無視して規定し、又は、

後の技術的・社会経済的発展により社会状態が基本的に変更した結果、

制定法が不適合となった場合の、 制定法の訂正・制定法違反の新制度の創出

例:利息制限法出典: 磯村哲「法解釈方法論の諸問題」『現代法学講義』(創文社・2006) 104頁

67

Page 68: 第 3 講  法の解釈 

規律を要する事態

制定法

狭義の解釈

制定法の欠缺

欠缺補充反制定法的法創造

68

Page 69: 第 3 講  法の解釈 

弁済による代位(民 499,500 )

G

D S

第三者弁済

抵当権

弁済による代位

求償権

原債権

69

Page 70: 第 3 講  法の解釈 

〔ケース〕  G は、 S に対して 1億円の貸付金債権を有し

ていて、この債権を担保するために S 所有の甲地(時価 7000万円)上に抵当権の設定を受けている。この債務の保証人D が、この貸付金債権のうち 6000万円を弁済した。【設問】① D は単独で抵当権を実行できるか ? ② 甲地上の抵当権が実行されたとき、

G ・ D はそれぞれいくらの配当を受けるか ?70

Page 71: 第 3 講  法の解釈 

6000

〔ケース〕

1億

甲地7000

1抵

D

6000

保証人

4000

G

S71

Page 72: 第 3 講  法の解釈 

一部弁済による代位 (民 502 ) 

① 債権の一部について代位弁済があったときは、代位者は、その弁済をした価額に応じて、債権者とともにその権利を行使する。

② 前項の場合において、債務の不履行による契約の解除は、債権者のみがすることができる。この場合においては、代位者に対し、その弁済をした価額及びその利息を償還しなければならない。

72

Page 73: 第 3 講  法の解釈 

①大決 S6 ・ 4 ・ 7債権の一部に付、代位弁済ありたる

ときは、代位者は其の弁済したる価格に応じて債権者と共に其の権利を行使し得べく、其の権利にして分割行使を為し得る以上、之が行使に付、債権者と共同するの要なく、各別に之が行使を為し得ること民法第502 条第 1 項の規定に徴し明白なり。

73

Page 74: 第 3 講  法の解釈 

②最判 S62 ・ 4 ・23

債権の一部について代位弁済がされた場合、右債権を被担保債権とする抵当権の実行による売却代金の配当については、債権者は代位弁済者に優先する。

反制定法(民 502Ⅰ )的法創造の例74

Page 75: 第 3 講  法の解釈 

法ルールと法原理

75

Page 76: 第 3 講  法の解釈 

法規範

法ルール(法準則)

法原理76

Page 77: 第 3 講  法の解釈 

法ルールの構造

要 件 効 果

77

Page 78: 第 3 講  法の解釈 

法的三段論法

具体的事実 具体的効果

要 件 効 果

78

Page 79: 第 3 講  法の解釈 

法原理あることが、事実的・法的に 可能な限り高い程度で実現 されることを命ずる規範 最適化命令たとえば、表現の自由(憲21 ) 出典:  Robert Alexy, Theorie der Grundrechte, 3. Aufl.,

SS.75-77, 1996.79

Page 80: 第 3 講  法の解釈 

法原理の衝突

A の表現の自由

B の名 誉

衝突

調整の必要80

Page 81: 第 3 講  法の解釈 

正義の女神( Justitia )

出典:  http://commons.wikimedia.org/wiki/Image:Wappen_Grafenhausen_WT.png 、ラートブルフ『実定法と自然法』 174-181頁

81

Page 82: 第 3 講  法の解釈 

A の表現の自由とB の名誉の調整の例

B の名誉を毀損する A の行為が、公共の利害に関するもので、その目的が専ら公益を図ることにあり、A の摘示した事実が真実であるときは、A の表現の自由が優先する。それ以外は、 B の名誉が優先する。つまり、 A の行為は犯罪や不法行為とな

る。 82

Page 83: 第 3 講  法の解釈 

名誉毀損罪刑法 230 条 1 項 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者

は、その事実の有無にかかわらず、 3 年以下の懲役若しくは禁錮又は 50万円以下の罰金に処する。

刑法 230 条の 2 第 1 項 前条第 1 項の行為が公共の利害に関する事実

に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。

83

Page 84: 第 3 講  法の解釈 

法原理の衝突

A の表現の自由

B の名 誉

衝突

調整の必要

調整の結果は、法ルールの要件となる

84

Page 85: 第 3 講  法の解釈 

衝突法則原理 1 (表現の自由)は、原理 2 (名誉)に、条件 C の下で優先する。

条件 C が存在するときは、原理 1 の法律効果 R が妥当す

る。

C R

出典:  Robert Alexy, Theorie der Grundrechte, 3. Aufl., S.143, 1996.

85

Page 86: 第 3 講  法の解釈 

調整の主体1.立法権(国会)←民主制の要請

2.司法権(裁判所)①欠缺補充②反制定法的法創造

86

Page 87: 第 3 講  法の解釈 

正義 法的安定性 合目的性

法原理

法の内的体系

立法趣旨

法ルール

法原理 法原理

法理念

87