(昭和女子大学発行) 平成29年3月1日 (1) 第608号 使( ) 綿Globalization begins at home. Good Luck ! ) ( ) 使使( ) 〒154-8533 03 年度末理事長・総長、学長講話に続き「STUDENTS OF THE YEAR 2016」の表彰式が創立者記念講堂で行われた。平成23 年にスタートし今年7回目を迎える同賞は、学生の活躍や社会 貢献活動を顕彰するもので、今年度は、6件9名が受賞した。 ◆日文 ノルド 絵莉華 ナターシャ 社会の発展に向けたイノベーションに取り組む第3回 産学連 携事業「社会スタディ」において 優秀賞を 受賞。 ◆ビジネス NGUYEN KHANH LINH 学生 OECD 学生閣僚理事会に参加し、発表内容が高く評価 され OECD 理事会にて 出席閣僚に直接紹介された。また、 学寮研修での自主的な勉強会等に意欲的に取り組んだ。 ◆福祉 森下友紀 リオパラリンピックで個人100m自由形と100mバタフライ で 日本記録を更新。 団体100mリレーでは6位入賞 、100m メドレーリレーでは7位入賞。 ◆環境 田中理央 第1回天竜 「間伐材」 を使用したコンペティションにおいて 「Sikiter」 を出品し、 大賞を 受賞。  ◆カカオエンジェルズ ビジネス 小澤千耀・小原詩歩・藤野真理 18 大学が主催する「グローバル人材育成フォーラム」第2 部 の学生英語プレゼンテーション大会本選に出場。 ◆ENVO 学生ボランティアコーディネーター (Enjoy Volunteer)) 福祉 林 由莉・細淵由真 「全国学生ボランティアフォーラム」の学生企画実行委員と して特に優れたリーダーシップを発揮。 2016 2016 2016 使( ) ( ) 使使

ご卒業おめでとうございます - univ.swu.ac.jp · ためには、人と繋 がる力が求められ ているはずです。 お互いを比較する のではなく、お互

  • Upload
    others

  • View
    7

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ご卒業おめでとうございます - univ.swu.ac.jp · ためには、人と繋 がる力が求められ ているはずです。 お互いを比較する のではなく、お互

昭 和 学 報 (昭和女子大学発行)平成 2 9年 3月 1日( 1 ) 第 6 0 8号

られるようになり海外大

学からの交流依頼も増え

てきました。現在、海外

協定校の数は約三〇大学

におよび、加えて平成二

八年からテンプル大学

ジャパンキャンパスへの

認定留学や単位互換も始

まりました。受け入れの

留学生も年によってその

数は異なりますが、平成

二八年一〇月現

在では一三か国八

七名の留学生が

世田谷キャンパ

スで学んでいま

す。また、ここ

一〇年で二七か国

から留学生を受

け入れてきまし

た。そして、こ

の事業は今年三

月で完成期を迎

え、学内の基本

的な体制もかな

り整ってきました。

 さて、「グローバル人

材」とはどういう人のこ

とをいうのでしょうか。

一〇人に聞けば一〇通り

の答えが返ってくるかも

しれません。海外に多く

出る人がグローバルなの

でしょうか。英語を使え

る人がグローバルなので

しょうか。私もまだ模索

しています。ただ個人的

に言えるのは、家族であ

れ、友人であれ、職場の

同僚であれ、自分の身近

な人をリスペクト(

敬意を

払う)

し、信頼関係を構築

することのできない人は、

海外のさらに多様な価値

観を有する人たちとの協

働作業は難しいかもしれ

ません。これは自戒もこ

めて書いています。

 今や昭和女子大の学生

の進歩は目覚ましいもの

があります。ここに掲載

した写真は今年一月二五

日に本学で開催された日

本マクドナルド㈱のCE

Oのサラ・カサノバ氏の

英語での講演会の写真で

す。参加したのは主とし

て英語コミュニケーショ

ン学科、国際学科、ビジ

ネスデザイン学科の学生

でしたが、他の学科も参

加可能でオーロラホール

がほぼ満席になりした。

女性のリーダーと呼ぶに

ふさわしいカサノバ氏は、

その豪快かつフレンド

リーな人柄と綿密な準備

に加えて、人を逸らさな

いプレゼンは私たち教員

も学ぶところ大でした。

裏情報によるとハーレー

ダビッドソンのオートバ

イにも乗る人だとか。し

かし、この講演会で誇ら

しく思ったのは学生が意

欲的に手を挙げてどんど

ん英語で質問したことで

した。「それって英語の

上手な学生だからできる

のでしょ」と思わないで

ください。日本語だった

らあなたも質問できたで

しょうか。質問するとい

うことは、問題意識があ

ること、何かを発信する

ということ、勇気のいる

ことです。何にも増して

こういう場で質問するこ

とは講演者に対しての基

本的なマナーでもありま

す。皆さんには女性教養

講座をはじめ、各学科の

特殊研究講座そして毎日

の授業、質問する機会は

数多くありますね。

 他の人と自分を比べる

必要はなく、今、自分の

立っているところから何

かひとつ挑戦するという

ことから始めてはどうで

しょうか。そこで失敗し

たとしてもよいではない

ですか。再挑戦すればよ

いのです。

 大学は、皆さんが「自

分試し」ができる様々な

プログラムを用意して

待っています。

Globalization begins at

home. G

ood Luck !

(ますざわ ふみこ)

 一月一八日(

水)

コスモ

スホールで本学学生を対

象に程永華中国大使によ

る特別講演が行われた。

大使は昭和四八年に留学

生として初来日してから、

滞在歴は通算三〇年弱に

上る。講演では大変流暢

な日本語で「長い歴史と

深いかかわりを持つ日中

は重要なパートナーでも

あるがその関係は複雑。

若い人たちはメディアの

情報だけでなく、留学や

日中青年交流、文化体験

など様々な実地の機会を

通じて中国を理解して欲

しい」と語った。

 大学では女性教養講座

の他にも学生向けに様々

な講演会が開かれている。

一回限定の貴重な講演も

多い。学生はこのような

チャンスを逃さず活かし

て欲しい。 (

理事長室)

昔からグローバル化を目

指してきた大学ですが、

特にこの一〇年は平成二

一年の国際学科の設立、

平成二五年にグローバル

ビジネス学部の設立と共

に、具体的に「グローバ

ルな人材」を育てるとい

う大学としての存在を確

立してきました。その結

果、最近では、日本にお

けるグローバルな大学と

いう検索でその名前も知

ローバルな舞台で積極的

に挑戦し活躍できる人材

の育成を目的とし、その

ための大学教育のグロー

バル化の体制づくりを支

援するものです。 

 昭和女子大学は昭和六

三年に日本初の海外キャ

ンパスを米国ボストンに

オープンしたり、中国で

有名な上海交通大学との

提携も平成四年から続い

ています。このように、

 昭和女子大学は平成二

四年度に日本の私立女子

大学で唯一、文部科学省

の「グローバル人材育成

推進事業」に採択され、

平成二六年度からは「経

済社会の発展を牽引する

グローバル人材育成支

援」という名称で人間文

化学部を中心として全学

の学生を対象にこの五年

間様々な試みを行ってき

ました。この事業はグ

昭和女子大学

〒154-8533東京都世田谷区太子堂

(三四一一)五一一八

編集発行人 山﨑洋史

03

年度末理事長・総長、学長講話に続き「STUDENTS OF THE YEAR 2016」の表彰式が創立者記念講堂で行われた。平成23

年にスタートし今年7回目を迎える同賞は、学生の活躍や社会

貢献活動を顕彰するもので、今年度は、6件9名が受賞した。

 澤

 史

 子

さあ、もう一歩前へ進もう!

グローバル人材育成プロジェクト委員会副委員長

◆日文 ノルド 絵莉華 ナターシャ 社会の発展に向けたイノベーションに取り組む第3回 産学連携事業「社会スタディ」において 優秀賞を 受賞。

◆ビジネス NGUYEN KHANH LINH学生 OECD 学生閣僚理事会に参加し、発表内容が高く評価され OECD 理事会にて 出席閣僚に直接紹介された。また、学寮研修での自主的な勉強会等に意欲的に取り組んだ。

◆福祉 森下友紀リオパラリンピックで個人100m自由形と100mバタフライで 日本記録を更新。 団体100mリレーでは6位入賞 、100mメドレーリレーでは7位入賞。

◆環境 田中理央第1回天竜 「間伐材」 を使用したコンペティションにおいて

「Sikiter」 を出品し、 大賞を 受賞。 

◆カカオエンジェルズビジネス 小澤千耀・小原詩歩・藤野真理18 大学が主催する「グローバル人材育成フォーラム」第2部 の学生英語プレゼンテーション大会本選に出場。

 ◆ENVO(学生ボランティアコーディネーター(Enjoy Volunteer))

福祉 林 由莉・細淵由真「全国学生ボランティアフォーラム」の学生企画実行委員と

して特に優れたリーダーシップを発揮。

STUDE

NTS OF THE YEARSTUDE

NTS OF THE YEARSTUDE

NTS OF THE YEAR

201620162016

程永華大使(

右)

と坂東眞理子

理事長・総長(

左)

理事長主催

中華人民共和国

駐日本国特命全権大使

程永華氏特別講演会

理事長主催

中華人民共和国

駐日本国特命全権大使

程永華氏特別講演会

Page 2: ご卒業おめでとうございます - univ.swu.ac.jp · ためには、人と繋 がる力が求められ ているはずです。 お互いを比較する のではなく、お互

昭 和 学 報 (昭和女子大学発行)平成 2 9年 3月 1日 ( 2 )第 6 0 8号

ご卒業おめでとうございます 〜先生方から卒業生に贈ることば〜

世界へはばたく女性に

グローバル化が進

む世界で活躍する

ためには、人と繋

がる力が求められ

ているはずです。

お互いを比較する

のではなく、お互

いに学び合い、他

人の意見を柔軟に取り入れつつ、的確に自

己主張するという繋がる力を発揮し、世界

へはばたく女性に成長していくことを期待

いたします。

  (日文 教授 胡 秀敏)

思い出を糧に

ご卒業おめでとう

ございます。4年

間のアルバムに

は、授業や学寮研

修、サークル活

動、秋桜祭等、多

彩な思い出が詰ま

っていることでし

ょう。それを心の糧として、各自が昭和の

代表であることを自覚して、困難に負け

ず、社会で大いに活躍してください。

(英コミ 教授 中村 豪)

歴史を学ぶことは意味があるのか

このテーマでディ

ベートしました

ね。学芸員課程の

課題を仕上げた充

実感覚えています

か?ゼミ旅行や調

査、卒論製作など

様々な経験を通し

て学んだことは必ず皆さんの糧になってい

るはずです。誇りと自信を持ってそれぞれ

の道で輝いて下さい。卒業おめでとう。

(歴文 教授 小泉玲子)

コクサイ的なことでなくとも…

卒業する皆さん、

作家のジオノは

「若さとは、無益

なことに情熱をか

たむけられること

だ」と書いていま

す。色々なことに

興味を持ち、「自

分には関係ない」と思われることも体験し

てみて下さい。それは「無駄」ではなく、

どこかで人生の糧となりうるものです。

(国際 教授 松浪未知世)

一期生の卒業に寄せて

学科が設立されて

から4年が経過し

ました。この4年

間の努力と熱意の

成果として、1期

生の皆さんが成長

して卒業していく

ことを心から祝福

いたします。卒業後も「世の光」となって

活躍し、ビジネスデザイン学科の存在理

由・評価を高めてくれることを期待しま

す。    (ビジネス 教授 飛田史和)

自分の可能性を信じて

卒業おめでとうご

ざいます。皆さん

のこれからの人生

の幸せを心からお

祈りします。心理

学では、幸せな心

の条件の一つとし

て「自分の可能性

を伸ばそうとする構えをもつ」ことが挙げ

られています。どうぞ、どんな時にも自分

の力を信じて、素敵な人生を歩んでくださ

い。  (心理 教授 松澤正子)

自立への出発

4年生の皆さん、

ご卒業おめでとう

ございます。

今回の「卒業」

は、既定の航路の

ない船出です。ど

のような生き方を

するか、選択の自

由と同時に、自分が選んだ人生に対する責

任も引き受けることになります。時々、熟

慮して、充実した人生を歩んでください。

(福祉 特任教授 森ます美)

荒海へ乗り出そうとする皆さんへ

ご卒業おめでとう

ございます。アッ

プル社の創業者

S・ジョブズは

「素晴らしい仕事

をするためには、

それを好きになら

なければならな

い」と述べています。これまでに学んでき

たことは必ずあなたの人生の役に立ちま

す。皆さんの活躍を期待しています。

(現代 准教授 田中 均)

やっぱり、昭和女子大学が好き!

この4年間、嬉し

かったこと、悲し

かったこと、悔し

かったこと、ヤッ

タ~と思わず声を

あげたこと、等々、

走馬灯のごとく浮

かんでくると思い

ます。その思い出

をこれからの人生に生かしていくには、

“やっぱり、昭和女子大学が好き!”とい

う思いを持てるかどうかです。大好きな昭

和女子大を支えに大いに羽ばたきましょう。

(初教 教授 押谷由夫)

思い切り羽ばたいてください

夢を実現するため

に4年もの間、全

力で蓄えた力を糧

に、新たな世界で

思い切り羽ばたい

てください。そし

て時には羽を休め

たくなることもあ

るでしょう。そんな時には、きらきら輝い

ていた学生時代を思い出し、母校を訪ねて

ください。ご活躍をお祈りいたします。

(環境 教授 角田由美子)

道しるべ

あなたの選んだ新

しい道。何が待っ

ているか期待と不

安でドキドキしま

すね。でも、大丈

夫。勇気をもっ

て、笑顔で一歩を

踏み出しましょ

う。そう、あなたには清き気品、篤き至

誠、高き識見という道しるべがあるのだか

ら。きっと素敵な未来が待っていますよ。

    (健康 教授 小川睦美)

上手に自己主張を

ご卒業おめでとう

ございます。これ

から、いろいろな

人と出会うと思い

ます。そこで、ぜ

ひ、上手に自己主

張をしてください。

相手を大切にしな

がらも、自分の思

っていることを上手に伝えてください。こ

の“アサーション”というコミュニケーシ

ョンスキル、社会人には必須です。では、

心身ともに健康でエンジョイしてください。

    (管理 教授 中西員茂)

Page 3: ご卒業おめでとうございます - univ.swu.ac.jp · ためには、人と繋 がる力が求められ ているはずです。 お互いを比較する のではなく、お互

昭 和 学 報 (昭和女子大学発行)平成 2 9年 3月 1日( 3 ) 第 6 0 8号

◆自分を知る

LEGOLANDJapan

株式会社内定

英コミ

 盛田友奈

 私は、当初子どもに関

わる仕事に興味を持って

いたが、間口を広げたほ

うが良いと考え、可能な

限り合同説明会などの就

活イベントに足を運んだ。

最初は自分が何をしたい

のか、どういった仕事に

向いているのかわからな

かった。しかし、時間を

要したものの、エント

リーシートを何度も繰り

返して書くことにより、

自分自身の考え方が整理

され、やりたいことを明

確にすることができた。

就職活動では自分を知る

ことが大切である。それ

には自己分析だけではな

く、友達や家族などによ

る他己分析も大切である。

また、キャリア支援セ

ンターに足を運ぶ中で、

内定している企業の情報

を得たり、職員の方に相

談したりしながら、就活

中の不安やストレスを解

消していた。後輩にも

キャリア支援センターを

最大限に活用して、最後

まで諦めずに悔いのない

就職活動を送ってほしい。

◆同業他社との違いを明確に

みずほフィナンシャルグループ内定

歴文

 三田真弓

 私は就職活動におい

て、特に企業研究を深め

ることを意識した。企業

が開催しているセミナー

には何度も足を運び、O

G訪問にも力を入れた。

企業研究において大切な

ことは、同業他社との比

較だ。企業ごとの強みを

理解するには、インター

ネットやパンフレットだ

けではなく、自分の目で

確かめることが重要であ

る。企業の支店見学はも

ちろんのことだが、他社

の支店やセミナーにも複

数回訪問し、気づいたこ

とや感じたことはすぐに

メモを取った。面接で

は、実際に感じたその企

業の強みや良いところを

具体的に話すことで、

「これほどまでに私はこ

の企業のことを研究して

いる。他社ではなく、ど

うしてもこの企業に入り

たい」という熱意と理由

をアピールした。大切な

ことは、自分が感じた思

いを自分の言葉で伝える

ことである。是非、悔い

のない就職活動をしてほ

しい。

◆緊張していても

住友電気工業株式会社内定

国際

 藤川

 歩

 私は面接がとても苦手

だった。緊張しやすく、

初めての面接の時にはあ

まりに緊張して頭の中が

真っ白になり、何も言え

なくなってしまう程だっ

た。しかし、鏡の前で

しっかりと声に出して練

習するようにしたこと

で、緊張していても本番

で伝えたいことを相手に

きちんと伝えられる様に

なっていった。当たり前

のことだが、どんな表情

で、どれくらいのスピー

ドで話すのが良いか、自

分の中ではっきりわかっ

ていると、それだけで面

接の時に必要以上に緊張

しなくて済む。そして、

一人で練習するだけでは

不安だという人は、キャ

リア支援センターで模擬

面接をしてもらうことを

おすすめする。自分では

見過ごしてしまうような

細かい面接の応答の不備

にも気付くことができ、

とても心強かった。

苦しいことも多いかも

しれないが、周囲を頼り

ながら自分のペースで就

職活動に取り組んでほし

い。

◆出逢いを楽しむ

日本航空株式会社内定

ビジネス

 成田絢香

就職活動を通して、行

動することの大切さを実

感した。企業説明会や企

業訪問など、自分の目で

見て耳で聴くことによっ

て、ホームページやパン

フレットからは知ること

ができない、その企業や

そこで働く人々の魅力を

感じることができた。だ

からこそ、「ここで働き

たい」と思える企業にめ

ぐり逢えたように思う。

 また、常に心がけてい

たことは、気持ちの切り

替えである。選考では、

嬉しいことだけでなく、

悲しいこと、悔しいこと

も数多くあった。しか

し、新たな発見や企業と

の出逢いのチャンスだと

思い、楽しみながら次の

準備をした。この考え方

によって、面接で緊張す

ることはあまり無く、笑

顔を絶やさず、ありのま

まの自分を伝えることが

できた。

後輩には、積み重ねた

努力を自信と挑戦心に変

えて、自分自身にプレッ

シャーをかけずに、人や

企業との出逢いを楽しん

でもらいたい。

◆自分自身を見つめ直す

株式会社イッセイミヤケ内定

環境

 江守由記

 就職活動において大切

なことは、「自分」とい

う商品をしっかり理解し、

企業に売り込むことであ

る。商品には完璧なモノ

などない。必ず一つ一つ

にメリットとデメリット

が存在し、出来上がるま

でのプロセスがある。そ

れは人も同じである。そ

こで私自身が心掛けたこ

とは、相手に分かりやす

く「自分」という商品を

売り込むことだ。自分の

思いを伝えようとすると、

どうしても一つの質問に

対し長々と伝えがちだが、

それは相手には分かりに

くいということを就職活

動をしていく中で学んだ。

一番伝えたいことはシン

プルに、中身は具体的に

伝えることが面接官に響

きやすいのではないかと

感じた。自分の今までの

人生を振り返り、自分の

長所、短所、どのような

ことを学んだか、そして

今後どのようなことをし

たいのか、自分自身を見

つめ直し分析することが

就職活動において一番大

切なことだと思う。

◆徹底的な企業研究

山崎製パン株式会社内定

管理

 加藤遥香

 私は食品メーカーで商

品開発をするという夢を

持っていた。業界は絞れ

ていたが、自己分析、企

業研究、エントリーシー

ト作成、面接練習と、限

られた時間の中でやるべ

きことは多かった。特に

力を入れたのは、企業研

究である。『会社四季

報』や企業のホームペー

ジ、新聞記事、企業の商

品等を隅々までチェック

し、その企業のことなら

何でも答えられるように

徹底的に調べ上げた。そ

うすることで入社意欲を

企業側に十分伝えること

ができ、内定をいただく

ことができた。

なかなか内定をいただ

けず、心が折れそうに

なった時期もある。そこ

で精神的支柱となったの

は、「絶対に夢を叶える」

という強い気持ちと、両

親や友人の支えである。

悩むことも多い就職活動

だが、それまでの自分の

努力を信じると同時に、

一人で抱え込まずに、広

い視野を持って挑んでい

ただきたい。

 駐日韓国大使館

韓国

文化院・

神田外語大学主

催のコンテスト「話して

みよう韓国語」に出場し

た。韓国語学習者を対象

とした本大会は、スキッ

トとスピーチの二部門に

分かれており、私はス

ピーチ部門に出場した。

 大学生活最後の記念

に、京都外国語大学主

催、大学コンソーシアム

京都、毎日新聞後援の

「ペアで紹介する日本文

化プレゼンコンテスト」

 スピーチ部門は、自由

なテーマで五分間のス

ピーチを行うもので、私

は韓国語特有のある動詞

を例に、言葉からその国

の文化や国民性を知るこ

とができることを話し

た。予選を通過した高校

生から社会人まで総勢一

に参加した。このコンテ

ストは、二人一組で日本

の文化を自分達が作成し

た資料を使いながら、英

語で紹介するもので、私

たちは「香道」について

発表した。

 本やインターネット

で「

香道」

についての知

識を深めると共に、実

際にお香を作る体験プ

ログラムにも参加し

た。お香の世界は大変

奥深く、日本独特の

「美」

に対する意識

を、発表を通じて改め

て知ることができた。

 四九組九八名が参加

し、英文要約による一

次審査、音声による二

次審査通過後の本選で

〇名が本選に出場した。

参加者の年齢層も広く、

スピーチの内容や伝え方

は十人十色であった。参

加された様々な人のス

ピーチを聞くことも、韓

国語を学ぶ上で大変良い

刺激になった。

 結果的には奨励賞(三位)

を頂くことができた。五

分間という決められた時

間内に自分の主張をわか

りやすく話すという、ま

ったく未経験のことを全

力でやり遂げることがで

きたことを誇らしく思う。

 今後も、常に好奇心と

向上心を持ち、様々なこ

とにチャレンジしたい。

(

国際

野口実咲)

は、私達の発表は最後で

あった。周りの流暢な英

語や、充実した発表内容

に圧倒された。また、三

名の審査員の方と、一〇

組の発表者以外にも大勢

の見学者で会場は人であ

ふれ、発表前に緊張して

しまった。しかし、結果

は二位と、予期せぬ高い

評価を頂き、驚きと喜び

で一杯になった。

 このコンテストを通じ

て、改めて英語力をさら

に向上させたいと思っ

た。また、自分の経験を

通して自分の考えや想い

を他者へ伝えることの大

切さを痛感した。

(英コミ 大島亜美

山口あき)

学生生活を終え、それぞれ

の世界へ羽ばたく先輩から

のメッセージ

賞状を手に嬉しそうな山口さん(

右)

と大島さん(

左)

英コミ「ペアで紹介する日本文化プレゼンコンテスト」二位入賞

英コミ「ペアで紹介する日本文化プレゼンコンテスト」二位入賞

国際 野口さん 韓国語スピーチコンテストで奨励賞

国際 野口さん 韓国語スピーチコンテストで奨励賞

Page 4: ご卒業おめでとうございます - univ.swu.ac.jp · ためには、人と繋 がる力が求められ ているはずです。 お互いを比較する のではなく、お互

昭 和 学 報 (昭和女子大学発行)平成 2 9年 3月 1日 ( 4 )第 6 0 8号

る女性の社会進出にはま

だまだ課題が多い。

 米大統領選挙でのヒラ

リー・

クリントン氏の敗

北宣言を思い出した。私

たち女性が生きる先々に

は、どの世界へ行って

も、男性と同じように自

らの能力を発揮する権利

があるはずなのに、女性

であることが理由で、許

されない「見えないガラ

スの天井」が行く手を阻

むことがある。そのよう

な社会へ出ていく私たち

は、国際社会に目を向

け、自分自身を見失わな

いことが大切だと痛感し

た。

(

学報委員 櫻井実花)

 街がライトアップされ

クリスマスを間近に控え

たこの日、創立者記念講

堂に天使の歌声が響いた。

白いローブを身に纏い、

木の十字架をかけた「パ

リ木の十字架少年合唱

団」の皆さんは、世界で

最も素晴らしい少年合唱

団とし

て知ら

れてい

る。こ

の日も、

ミサ曲

やクリ

スマス

にちな

んだ曲

が次々

と披露

 国連女性差別撤廃委員

長で弁護士の林陽子氏

に、女性差別撤廃条約の

概要や、日本を含めた世

界各国のジェンダー差別

の実情についてご講演い

ただいた。

 女性の社会進出が叫ば

れる一方、日本では大学

進学率に男女差があるこ

とや女性の国会議員の割

合が他国と比べて圧倒的

に低いなど、日本におけ

 佐川先生は、現在「

調

理実習」

や「

食品素材の科

学」

を担当されており、

調理学に興味をもたれた

きっかけを尋ねてみた。

 佐川先生のご実家で

は、台所の竈には常に火

が燃え、食を大切にされ

るご家庭であった。食卓

には、近隣の漁港で獲れ

た魚や朝採った新鮮な野

菜を使ったお祖母様やお

母様のお料理が並べられ

た。料理の基本的なコツ

はお祖母様から、洋裁は

洋裁学校勤務のお母様か

ら教わるなど、自然に家

政系に興味をもたれ、大

学でもその分野を学ばれ

た。卒業後は、専門学校

の助手となられたが、

もっと深く学びたいと本

学大学院に進まれた。他

大で教鞭をとられた後、

昨春から本学の専任講師

となられた。

 ご研究についてお伺い

すると、本学着任以前か

ら研究されていた夏の

「イノシシ肉」

の有効活

用法について岐阜大学の

先生と共同研究のご予定

もあるのだとか。これ

は、猪による農作物への

被害が問題となっている

岐阜県において、駆除し

たイノシシを廃棄するの

ではなく、食肉加工食品

として活用できないかを

研究されているのだと

か。冬場に脂ののった肉

は「牡丹鍋」などで食べ

ることもあるそうだが、

脂の少ない夏場は食材と

してほとんど利用されて

いない。そのため、夏の

イノシシ肉の活用方法の

開発が期待されており、

そうした特産品開発に

よって、過疎の進んだ町

に活気を与えることも開

発の狙いのひとつだそう

だ。

 佐川先生の第一印象

は、とにかくお若いとい

うことである。そこで、

食事や日々の生活の中で

気をつけていることをお

聞きした。特に意識して

いることはないとのこと

だったが、一日一回は発

酵食品を召し上がるよう

にしているそうだ。ご実

家では、味噌や醤油を手

作りされるそうで、その

際使われる米麹を使った

甘酒もよく飲んでいたそ

うだ。こうした小さな頃

から、食を大事にしてき

た結果が現在につながっ

ているのではないかと感

じた。最近は、塩麹に

きゅうりなどの野菜を漬

け、召し上がることがあ

るとお聞きした。塩麹は

身近なスーパー等でも調

味料として手軽に手に入

るようになっている。そ

うしたものを利用して手

軽に真似できるので、私

たちも発酵食品をとるよ

う心がけたい。

 当たり前なのだが、私

たちの体は食べたものか

ら作られている。日ごろ

から食べ物を大切に考え

ることが、やがては健康

的なカラダをつくり、そ

れが美しさにも結びつ

く。さらには「

食」

が地域

の活性化にもつながって

いくこともある。そうし

た根源的な食物や栄養に

ついて学びを深めること

で、やがては自分も佐川

先生のように、身近な家

族や社会へ貢献できれば

よいと感じた。

(学報委員 小山内優紀美

松山凪沙)

 管理栄養学科専任講師

の佐川敦子先生にお話を

お聞きした。先生は終

始、親しみある話し方と

ビューに応じてくださ

り、とても楽しい時間を

過ごすことができた。

 一日四回、大学の構内

に響き渡るカリヨンの

音。毎日耳にするこのカ

リヨンが、今から三〇年

以上前からその美しい音

色を響かせているという

ことをご存知だろうか。

私たち学報委員会の建物

探検班は、このカリヨン

の「

文字通り」裏側に潜

入した。

 大学一号

館の九階で

エレベーターを降り、ほ

とんどの学生が足を踏み

入れたことがないであろ

う一〇階へと向かう。さ

らに鍵のかかったドアを

いくつも抜け、最後には

壁に垂直につけられた

「はしご」を降りた小さ

な部屋の小窓から覗く

と、本当に間近に大小計

二一の鐘を見ることがで

きた。取材日は、五四年

ぶりに一一月の東京で降

雪が観測されたあいにく

のお天気であったが、学

園や学生を見守るように

静かに並ぶカリヨンの姿

に感動を覚えた。カリヨ

ン正面には『Be a light

to the world

』、我が昭

和女子大学の学園目標で

ある〝世の光となろう〟

の文字が刻まれているそ

うだ。後ろ側からも、そ

の文字を少しみることが

できた。

 中心の最も大きな鐘

は、アメリカの教会から

譲り受け、それ以外はオ

ランダから取り寄せたも

のだ。初期はキーボード

を叩いて演奏していたそ

うだが、二代目理事長人

見楠郎先生のご指示のも

と、まったくの手探りの

状況で日本初の自動演奏

用のフロッピーを作るこ

とになった。限られた音

域で演奏可能な曲目の模

索、音のばらつきの改善

といった多くの困難を乗

り越えて今のような音色

を奏でるまで、二年以上

の歳月がかかったとい

う。

 現在カリヨンが季節ご

とに奏でる音楽は、よく

知られている童謡や季節

の歌、そして学園歌に

よって構成されており誰

もが口ずさめるものと

なっている。それがカリ

ヨンを設置した人見先生

の望みでもあった。皆さ

んも時折カリヨンを見上

げ、歌を口ずさんでみて

はどうだろうか。人見先

生の思いや、カリヨンが

雨の日も雪の日も見守っ

てきた大学の歴史に触れ

ることで、改めて身を引

き締め「世の光となろ

う」と思えるのではない

だろうか。

(

学報委員 加藤すみれ

野村京加)

行 事 予 定3月 1日(水) 学内合同企業説明会(平成30年3月卒業予定者対象)(~10日、土日を除く)

3月 4日(土) 3月期試験(入試で使用する建物への入館不可)

図書館休館

3月 8日(水) 大学院修了・学部卒業者発表(10:00)

3月10日(金) 学年末研修期間終了、特別試験

3月11日(土) 春季休暇(~31日)

3月14日(火) 卒業式代表リハーサル(11:00)

3月15日(水) 卒業式予行(①9:30 人社・科学、②13:30 院・人文・GB)

3月16日(木) 卒業式(①9:30 人社・科学、②13:30 院・人文・GB)

図書館休館

3月25日(土) 第1回オープンキャンパス(10:00)

3月30日(木) 図書館休館(~31日)

ボストン長期プログラム(ビジネス)出発

3月31日(金)【論文博士】学位請求論文とりまとめ日限(~16:00)

され、多くの観客がその

美声に魅了され、講堂が

教会であるかのように感

じられた。

 アンコールは日本語に

よる「さくら」だった。

私たちにとって、大変馴

染み深いこの曲を彼らの

美声で聴くことができ、

とても幸せだった。日本

での公演であり、その国

を想う気持ちの込もった

選曲に、人が人を想いや

るという大切なことを改

めて学ぶと同時に、合唱

団の皆さんの歌声の美し

さだけではなく、暖かさ

に触れた思いがした。終

演後の寒い夜道も、少し

温かく感じられた。

(

学報委員 平野萌)

かまど

学内探検

「カリヨン」

学内探検

「カリヨン」

            管理栄養学科専任講師

佐川敦子先生

先生の研究室訪問

「食」と向き合う姿勢

■「

女性の人権と能力発揮

女性差別撤廃条約の視点から―

         林 陽子

氏(12/7)

文化

講座

■パリ木の十字架少年合唱団(12/21)