31
日本史と数学の資料たち 数理解析研究所図書掛 奥 友香子

20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

Embed Size (px)

DESCRIPTION

http://kulibrarians.g.hatena.ne.jp/kulibrarians/20130118/1356508845

Citation preview

Page 1: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

日本史と数学の資料たち

数理解析研究所図書掛 奥 友香子

Page 2: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

自己紹介

京都大学数理解析研究所図書掛

図書の収書・目録、カウンター業務

同志社大学文学部文化史学科 卒業

日本史専攻

Page 3: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

Ⅰ.日本史の資料たち 風土記

古事記

日本書紀

源氏物語

方丈記

吾妻鏡 etc...

Page 4: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

さまざまな記録

法律、規則

経典、説法

神話、民間伝承、創作物語

日記

覚書、荷札

字の練習

すべてが後世に残すために記されたものではない。

Page 5: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

記録されたもの

紙 竹(竹簡) 木(木簡) 布 土器(食器) 青銅器(剣や鏡) その他の金属 石

記された文字や絵から当時の人々の生活を読み取る

Page 6: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

研究テーマ

古代、日本で赤米は栽培されていたか。またその役割は。

穀霊信仰の変遷と解釈。

資料収集に苦労

同志社大学図書館、城陽市立図書館に通う

Page 7: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

資料収集

◇図書検索

DOORS(同志社大学OPAC)

京都府図書館総合目録ネットワーク

◇論文検索

CiNii

国文学論文目録データベース

◇ブラウジング

Page 8: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

◇図書・雑誌

風土記、古事記、日本書紀

『新編日本古典文学全集』

延喜式 『国史大系』

正税帳(租税の記録)

『復元天平諸国正税帳』

国史大辞典、神社名鑑、神名辞典、

その他

Page 9: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

◇DB

木簡データベース(奈良文化財研究所)http://www.nabunken.go.jp/Open/mokkan/mokkan2.html

収録数 49,074点(2013/1/9現在)

軒瓦データベース

遺跡データベース

Page 10: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

同志社大学図書館

今出川図書館(今出川キャンパス) 図書 661,318 冊 定期刊行物 14,586 種類 ラーネッド記念館(京田辺キャンパス) 図書 263,512 冊 定期刊行物 1,728 種類 ☆同志社女子大学図書館 図書 今出川192,664冊 京田辺322,085冊 学術雑誌: 7,501タイトル

Page 11: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

沿革

1875(明治8)年 同志社英学校開校。 新島襄、教員生徒に蔵書を公開、貸出も認める。(現 新島旧邸文庫)

1887(明治20)年 11月 書籍館開館(のちに図書館と改称) 初代図書館として建築された。図書室は全面開架式で生徒にも貸出され、普通書と専門書にそれぞれ茶色縁、緑色縁のラベルを貼り、受入番号を記載する程度の図書整理がされていた。 ◆蔵書数3,000冊。

Page 12: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

1973(昭和48)年 12月 現在の今出川校地図書館竣工。 ◆蔵書数 約26万冊。

1986(昭和61)年 田辺(現京田辺)校地にてラーネッド記念図書館開館。1、2年次生のための全面開架式の学習図書館としてスタート。

◆蔵書数約42,000冊 2000(平成12)年 貸出サービスの拡大。同志社女子大学と学生証による相互利用(貸出)開始。 ◆蔵書数 約60万冊

Page 13: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

◇ラーネッド記念図書館

1階にオープン・スタディズ、PCスペース、スタディ・ルーム

書庫は自由に出入り可

◇今出川図書館

書庫(3階、地下1・2階)

参考図書室、雑誌室、閲覧室、マルチメディア・ライブラリー

Page 14: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

新施設 ラーニングコモンズ

◇良心館(今出川キャンパス)

2012年10月完成

総面積2500㎡

2階:クリエイティブ・コモンズ

3階:リサーチ・コモンズ

情報支援エリア(図書検索の支援)

ライティングセンター(レポート作

成の支援)

Page 15: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

Ⅱ.数学の資料たち

「Mathematics」の語源といわれているラテン語またはギリシア語の「マテーマタ」は「学ばれるべきことども」という意味

Page 16: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

世界中で発展した数学

エジプト(分数の計算)

古代ギリシャ(三平方の定理)

イスラム (代数学の発展)

インド(0の発見)

ヨーロッパ(近代数学の発展)

中国(算籌さんちゅう)

日本(和算、そろばん)

マヤ (暦の計算)

Page 17: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

古代の数学書

リンドの数学パピルス(紀元前1650年前後) 古代エジプトの数学書 分数、連立方程式、直角三角形の面積etc. ユークリッド『原論』(紀元前3世紀頃) 古代ギリシャ数学を代表する書 幾何学、数論、面積・体積etc. 九章算術 (紀元前1~2世紀?) 古代中国の数学書 分数の計算、鶴亀算、連立方程式etc.

Page 18: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

ピタゴラスの定理 x2 + y2 = z2

フェルマーの最終定理 xn + yn = zn nが3以上の整数の場合、この式を満たす自然数 x, y, z は見つけられない

Page 19: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

数々の数学者が証明に挑戦し、フェルマーの書き込みから約360年後、完全に証明される。(1994年10月、ワイルズ)

ABC予想を使えば、フェルマーの最終定理は一気に証明が可能と言われる。

Page 20: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

分野

高校までの数学といえば・・・

行列、集合、確率、

微分、積分、

一次方程式、連立方程式、

二次関数、比例定数、、

古典的な3つの分野

代数学、幾何学、解析学

Page 21: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

NDCによる分類 自然科学>数学 410 数学 411 代数学 412 数論[整数学] 413 解析学 414 幾何学 415 位相数学 416 417 確率論. 数理統計学 418 計算法 419 和算. 中国算法

Mathematics Subject Classification 2010

00 General 01 History and biography 03 Mathematical logic and

foundations 05 Combinatorics For finite

fields : : 96 Information and

communication, circuits 97 Mathematics education

Page 22: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

「数理解析」とは

「自然科学や社会科学など学問の諸分野で提起される問題には、数学的な取扱いを必要とするものが多い。 しかし、その中には既存の数学的方法では解決できず、新しい方法や理論を開発しなければならないものがある。力学の問題を取り扱うために微分積分法が編み出されたことは歴史上の顕著な例である。その後の例は枚挙にいとまがないが、物理や工学からの提起に始まって誕生した新しい方法や理論は、当初の問題に適用されるに留まらず、翻って数学の新しい一般論として誕生し発展し、さらに広く他分野における応用に資するものとなる。「数理解析」とはこのような研究を推進する分野である。」

(数研HPより)

Page 23: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

整数論、数論幾何、代数幾何学、複素解析幾何、微分幾何学、位相幾何学 、代数解析、表現論、関数解析、偏微分方程式、確率論、非線型問題 、数値解析、数理物理学、場の量子論、流体力学、理論計算機科学、ソフトウェア科学、数理論理学、離散数学、最適化

Page 24: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

*図書での分類 代数・幾何 解析・統計・確率 計算機 物理

*研究所としての部門 基礎数理研究部門 無限解析研究部門 応用数理研究部門 計算機構研究施設

Page 25: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

数理解析研究所図書室

北部構内 数理解析研究所

3階:閲覧室・第一書庫

地下1階:第二・四書庫、第三書庫、

第五書庫、第六書庫、第七書庫

蔵書数(2012/4現在)

洋書 85,957冊

和書 7,428冊

合計 93,385冊

雑誌 1,561種

Page 26: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

所蔵資料

会議録、講義録、シンポジウムの記録、一般(専門)数学書、参考図書、雑誌、学位論文

*分類法

種類別(会議録、講義録、一般)

著者別、シリーズ別

Page 27: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

所蔵貴重書 L‘algebra : opera di Rafael Bombelli da Bologna,

diuisa in tre libri / Rafael Bombelli , 1579

Isaaci Newtoni, Equitis Aurati, Opuscula mathematica, philosophica et philologica t.1-3 / collegit partímque Latinè vertit ac recenſuit Joh. Castillioneus , 1744

A mathematical and philosophical dictionary v.1-2 / Charles Hutton , 1795-1796

『近道塵劫記』 文化12(1815)年 (『塵劫記』吉田光由著 寛永四年(1627)初版刊行)

Page 28: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

数研の刊行物

Publications of the Research Institute for Mathematical Sciences

RIMS-Preprint

数理解析研究所講究録

数理解析研究所講究録別冊

国内外の大学とのexchangeにより、レクチャーノートや刊行物を収集

Page 29: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

一年間の出来事 4月 入職 5月 新任者研修 6月 近畿イニシア研修(大阪大学) 7月 *名古屋から高校生約40名が施設見学に 8月 情報探索入門に向けて準備開始 9月 *ABC予想に関する論文が話題に 10月 情報探索入門「分類」演習 11月 資料の配架替え作業 12月 蔵書点検 1月 新人発表 2013年11月 *数理解析研究所開設50周年

Page 30: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

これからの目標

目録に自信をつける

資料の簡単な修復技術を身につける

広い視野を持つ

パソコン技術の向上

利用者が京都大学で力を活かせる環境・情報の創造と提供を目指す

Page 31: 20130118 ku-librarians勉強会#157:新人企画その1「日本史と数学の資料たち」(奥)

参考

同志社大学HP>同志社大学基礎データ集 2012(平成24)年度版>蔵書数

同志社大学図書館HP

http://www.doshisha.ac.jp/library/

同志社タイムス 第682号 2012/11/15発行

京都大学数理解析研究所HP

http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/ja/index.html

京都大学数理解析研究所要覧2012

『[小説]フェルマーの最終定理』日沖桜皮著

PHP研究所 2010