45
人間本位の産業を目指して 2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved. “Connected Industries” New vision for the future of Japanese industries 1 ロボットイノベーションワーキンググループ 2019年6月14日

2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

1

ロボットイノベーションワーキンググループ

2019年6月14日

Page 2: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

2

ロボットイノベーションWG (WG3)

2015年度~ 次世代ロボット開発やロボット利活用の裾野を広げるためのロボット開発・製造・導入改革を目指し、3つのサブワーキンググループ(SWG)を設置・活動

2018年度サブWG検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

①プラットフォームロボット サブWG (SWG1) :プラットフォームロボットを軸とした誰もが使いこなせる「Easy to Use」なロボット

の実現等を検討する。

②ロボット活用に係る安全基準/ルールサブWG (SWG2):国際展開を見据えたロボット活用に係る安全基準及びルール等について検

討する。

③ロボット国際競技大会サブWG (SWG3):ロボット国際競技大会の全体設計・競技などを検討する。

サブWG

●WG3会員からテーマを募集し新規プロジェクト等企画立案の検討活動を実施●調査検討委員会、海外調査事業の実施検討●ロボットイノベーションシンポジウムを実施

Page 3: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

3

ロボットイノベーションWG サブWG推進体制

SWG1: プラットフォームロボットサブWG 【副主査】国立研究開発法人 産業技術総合研究所ロボットイノベーション研究センターロボットソフトウェアプラットフォーム研究チーム長安藤 慶昭

ロボットイノベーションWG【副主査】国立研究開発法人 産業技術総合研究所ロボットイノベーション研究センター研究センター長比留川 博久

【主査】東京大学 名誉教授フューチャーセンター推進機構ロボット化コンソーシアム佐藤 知正

【副主査】国立研究開発法人 産業技術総合研究所ロボットイノベーション研究センター副研究センター長大場 光太郎

【副主査】玉川大学 工学部情報通信工学科 教授岡田 浩之

【主査】新エネルギー・産業技術総合開発機構高木 宗谷

SWG2: ロボット活用に係る安全基準/ルールサブWG【主査】名古屋大学 大学院工学研究科機械理工学専攻機械情報システム工学分野 生体力学・人間機械工学講座 教授山田 陽滋

SWG3: ロボット国際競技大会サブWG【主査】東京大学 名誉教授フューチャーセンター推進機構 ロボット化コンソーシアム佐藤 知正

新規プロジェクト等企画立案の検討活動

研究会、調査検討委員会

Page 4: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

4

ロボット革命イニシアティブ協議会 (RRI)での議論の結果を提言

NEDO委託事業として2017年度より開始

プラットフォームロボット サブWG (SWG1)

採択されたロボットプラットフォーム化技術開発事業

◆ソフトウェアプラットフォーム(2件)①オープンソースロボットソフトウェアのプラットフォーム化技術開発②安全なロボット開発の為の安全化対応ガイドラインの開発

◆ハードウェアプラットフォーム(8件)①人と共働して軽作業をするロボットプラットフォームの開発②人型多能工ロボット統合拡張プラットフォーム化技術開発④汎用ロボットビジョンシステムのプラットフォーム化技術開発⑤次世代FMSを実現する再利用性の高いハードウェアプラットフォーム開発⑥協働型双腕スカラロボットのプラットフォーム化技術開発⑦安全で安価な小型汎用プラットフォーム協働ロボットCORO-PFの開発⑧汎用自律走行ロボットプラットフォームの研究開発

事業内容:ものづくり分野、サービス分野(生活支援分野などを含む)において、ロボットの初期導入コストの2割以上の削減に向け、ロボットの本体価格を引き下げるべく、汎用的な作業・工程に使えるロボット(プラットフォームロボット)の開発(ハードウェア・ソフトウェアの共通化)を実施し、これらの各分野のロボット未活用領域において、ロボット導入を促進するプラットフォーム化されたロボットシステムの整備を行う事業として行われた。

PL :安藤 慶昭(産総研)PM :増田 昌庸(NEDO)ハードSPL:琴坂 信哉(埼玉大学)ソフトSPL:岡田 慧 (東京大学)

オープンソースソフトウェア

(OSS)

ソフトウェアコンソーシアム

開発コンサル 教育・トレーニングライセンス・サポートサービス 受託開発

教育・トレーニングサポートサービス

各種分野・機能別SW

マニピュレーション技術

ナビゲーション技術

ロボットOS・ミドルウェア

PJ成果物

人材・コミュニティ

エコシステム

ハードコンソ

ソフトコンソ

産業技術総合研究所東京大学

ロボット革命イニシアティブ協議会 (RRI)での議論の結果を提言

(ロボットプラットフォーム研究会共同主査)

• 東京オープンソースロボティクス協会• イーソル株式会社• 日本品質保証機構

セック,THKhapi-robo名城大学

川田ロボティクス パナソニック

YOODS富士ソフト日本電産 川崎重工

ライフロボティクス 東芝

NEDO市場化PJ実施体制

Page 5: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

ロボット活用型市場化適用技術開発プロジェクト

5

中小・中堅企業社外SIerが開発

プラットフォーム化Easy to develop化

ロボットのプラットフォーム化により需要を束ねることでコスト的に見合うビジネスに転換

中小・中堅企業現場作業者が操作

プラットフォーム化Easy to use化未活用領域

||多様で小規模な需要

既活用領域||

少数の大規模な需要

伝統的市場

ロングテール

ロボット数・システム数

需要種別

未活用領域へのロボット導入拡大

大企業社内SIerを擁する企業

社内SIer

保守要員

小品種大量生産 モノづくり・三品産業対物サービス 生活支援…

本プロジェクト

Page 6: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

6

1. ソフトウェア基盤

2. ベース機能

4. SI費用

利用するHW・用途に応じて既存OS利用、RTM・ROS等OSS活用or機能強化

ピックアンドプレース、SLAM等用途別基本機能MoveIt!, OepnCV等OSS活用or機能強化

ティーチング、チューニング゙等顧客の要望に応じた作業知能化研究・パッケージ化を進めPF化することで削減

3. 非機能要件

・テスト・検証・性能指標・ドキュメンテーション・教育・コミュニティー・安全規格とのマッチング・ライセンス・特許・長期的な保守・運用体制

ソフトウェアプラットフォーム

コンパイラCLANGの例(オープンソース)

近年大規模かつ公共性の高いソフトウェアは企業がオープンソース開発に関与

ロボットのミドルウェア・基本機能ライブラリも公共性は高いが、OSS開発コミュニティーが未発達

プラットフォームとして強化すべき領域

分野横断的機能開発 多様な参加者が必要分野別機能開発 1社のみの開発は負担大

横展開可能な技術 情報共有の場が必要市場が成熟するまではコンソーシアム方式が適当

ロボットソフトウェアプラットフォームコンソーシアムプレイヤー:ハードメーカー、ソフトベンダ、SIer、ユーザ

※OSS=オープンソースソフトウェア

プラットフォームロボットにおけるソフトウェア-2018年度 政策等への反映状況-

Page 7: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

7

ソフトウェアコンソーシアム

市場化PJ体制

カワダロボティクス

富士ソフト日本電産

ライフロボティクス

セック・THKhapi-robo・

名城大

川崎重工 YOODS パナソニック

東芝

ハードウェアコンソーシアム

Page 8: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

8

OS

ミドルウェア

ナビゲーションマニピュレーショ

ンビジョン

アプリケーション

品質保証済みパッケージ

品質保証済みパッケージ

品質保証済みパッケージ

構成管理機能

運用メンテナンス機能

安全監視機能

(未実現)

セキュリティ機能

(未実現)

AIクラウド連携機能

分野非依存の共通機能

品質保証済みパッケージ

機能要件

非機能要件 ・テスト・検証に関するエビデンス

・モジュールの性能指標・ドキュメンテーション・共通インターフェース仕様

・教育・コミュニティー・安全規格とのマッチングに関するガイドライン・ライセンス・特許に関するガイドライン・長期的な保守・運用体制

プラットフォーム領域

組込み対応ROS1/ROS2

市場化プロジェクトにおける成果物

eMCOS POSIX

ツールチェーン

機能安全

ROS2ROS1

s安全対策支援ROSコード解析

• ロボット安全設計開発• ロボットソフトウェア特許・ライセンス• ロボットソフトウェアアーキテクチャ• ロボットシステム開発プロセス・品質管理• 次世代ロボット実装手法

調査検討5委員会

Page 9: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

ソフトウェアPFの詳細

9

Linux VxWorksWindowseMCOS

(イーソル)OS層

非リアルタイム系OS リアルタイム系OS

ミドルウェア層 ROS RTミドルウェア ORiN OPC-UA

分野別基本機能層(基盤ソフトウェア層)

移動系機能

地図作成

位置推定

経路生成

障害物回避

配車制御

マニピュレーション系機能

ジョグ制御

ティーチング

把持制御

プランニング

直線動作

アプリケーション層

ビジョン系機能

3次元点群

物体認識

ディープラーニン

食品ハンドリングバイオ

ハンドリング店舗在庫監視 物流倉庫内運搬

プラットフォーム

SI部

プロジェクトにて新規開発または改良 既存のものを利用

導入対象個別対応

道具立て(ソフトウェア部品)をそろえる、アーキテクチャを規定することで非競争領域の共通利用、メーカー・インテグレータの分業を促進

Page 10: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

移動系PFロボット開発例(東芝・パナソニック)

10

Linux VxWorksWindowseMCOS

(イーソル)OS層

非リアルタイム系OS リアルタイム系OS

ミドルウェア層 ROS RTミドルウェア ORiN OPC-UA

分野別基本機能層(基盤ソフトウェア層)

移動系モジュール群

地図作成

位置推定

経路生成

障害物回避

配車制御

マニピュレーション系機能

ジョグ制御

ティーチング

把持制御

プランニング

直線動作

アプリケーション層

ビジョン系機能

3次元点群

物体認識

ディープラーニング

店舗在庫監視

物流倉庫内運搬

プラットフォーム

SI部分 個別対応アプリケーション

安全ユニット

東芝 東芝

パナソニック

東芝:倉庫内搬送・店舗監視等、具体的なアプリケーションをターゲットとした移動系PFシステムを複数を開発。地図・ナビゲーション機能は共通。

パナソニック:移動系ロボットに共通利用可能な、安全センサユニット(認証取得可能、転落・衝突防止)を開発、移動ロボットにて検証。

Page 11: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

アーム系PFロボット開発例(富士ソフト・川崎重工)

11

Linux VxWorksWindowseMCOS

(イーソル)

非リアルタイム系OS リアルタイム系OS

ROS RTミドルウェア ORiN

移動系モジュール群

地図作成

位置推定

経路生成

障害物回避

配車制御

マニピュレーション系機能

ジョグ制御

ティーチング

把持制御

プランニング

直線動作

ビジョン系機能

3次元点群

物体認識

ディープラーニング

食品ハンドリングフレキシブル生産

個別対応アプリケーション

富士ソフト・日本電産:日本電産製アクチュエータを用いたロボットi611にROS-Industrial インターフェースを適用、生産・マテハン等適用。

川崎重工:双腕ロボットを食品作業等協働領域へ適用。ロボット言語・ROSで同一機能を実装し、両者を比較、ROS機能拡充を実施。再利用性、AI活用等拡張性に期待。川崎重工

OS層

ミドルウェア層

分野別基本機能層(基盤ソフトウェア層)

アプリケーション層

プラットフォーム

SI部分

富士ソフト

Page 12: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

対人サービス系ロボット開発例(セック・THK・名城大)

12

Linux VxWorksWindowseMCOS

(イーソル)OS層

非リアルタイム系OS リアルタイム系OS

ミドルウェア層 ROS RTミドルウェア ORiN OPC-UA

分野別基本機能層(基盤ソフトウェア層)

移動系モジュール群

地図作成

位置推定

経路生成

障害物回避

配車制御

マニピュレーション系機能

ジョグ制御

ティーチング

把持制御

プランニング

直線動作

アプリケーション層

ビジョン系機能

3次元点群

物体認識

ディープラーニング

コンビニ陳列レストラン案内

プラットフォーム

SI部分

導入対象個別対応

セック 名城大

セック:レストラン案内・配膳ロボットをROSで開発。運用システムについてもPFを推進。

THK:メーカーとしてロボットハードを提供

名城大:コンビニ用陳列廃棄ロボットをRTミドルウェアで開発。物体認識、マニピュレーション等高度な制御を実施。

Page 13: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

その他の開発例(カワダ・YOODS)

13

LinuxVxWorksWindowsQNXOS層

非リアルタイム系OS リアルタイム系OS

ミドルウェア層 ROSRTミドルウェアORiNOPC-UA

分野別基本機能層(基盤ソフトウェア層)

移動系モジュール群

地図作成

位置推定

経路生成

障害物回避

配車制御

マニピュレーション系機能

ジョグ制御

ティーチング

把持制御

プランニング

直線動作

アプリケーション層

ビジョン系機能

3次元点群

物体認識

ディープラーニング

化粧品作業

バイオ作業

プラットフォーム

SI部分

導入対象個別対応

YOODS:3Dビジョン部分のカメラデバイスとそのプラットフォーム(RoVI)を構築。認識アルゴリズム等乗せ換え可能な高精度・小型3Dカメラ。

カワダ:ロボットを問わず、周辺機器のインテグレーションを容易にするプラットフォームを開発。セル生産立ち上げ期間を短縮。

3DビジョンデバイスPF

YOODSカワダ

Page 14: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

柏の葉キャンパス集中研究拠点

14

• 現在16種類のロボットを設置

• ディープラーニングマシン、3Dプリンタ

• 会議スペース、遠隔プレゼンスロボット:週1回全体会議

Page 15: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

成果達成への道筋

• 技術課題~プラットフォーム化~導入実証

15

Phase1オープンIF対応個別課題の抽出

Phase3未活用領域

への導入・実証

個別活動 Phase2

プラットフォーム化導入手法研究

Phase1ハード・ソフトコンソ

間での議論

Phase2 調査検討委員会・集中研究拠点

個別研究

Phase3ガイドライン化/コミュニティ

/SWパッケージ化

問題意識の共有 課題の明確化と解決困っていることの抽出

連携活動

参加事業者は国内企業の代表として未活用領域へ切り込む

Page 16: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

• 本RRI・WG3・SWG1の議論の結果としてNEDO市場化PJを実施中

• 未活用領域(モノづくり/三品・サービス(対物・対人))へのロボット導入

• プラットフォーム化(ハード・ソフト)により導入コスト削減と横展開

今後の予定

• 公開シンポジウム(6~7月頃)

• 国際ロボット展でも展示(12月)

• 最終成果報告会(2020年2~3月頃)

• 成果の広報と普及活動:随時

16

2018年度の成果と今後の予定

Page 17: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

調査検討委員会の位置づけ

17

WG3ロボットイノベーションWG

ロボット安全設計開発調査検討委員会委員長 中坊(産総研)・副委員長 櫛引(JQA)

ソフトウェア特許・ライセンス調査検討委員会委員長 安藤(産総研)・副委員長(原)

ロボットシステム開発プロセス・品質管理調査検討委員会委員長 増田(NEDO)・副委員長佃(イーソル)

ソフトウェアアーキテクチャ調査検討委員会委員長 大原(名城大)・副委員長 但馬(TORK)

SWG1プラットフォームロボットSWG

SWG2ロボット活用に係る安全基準/ルール

SWG

RRI

WG1 WG2

SWG3ロボット国際競技大会 SWG

安全認証・実証研究会

市場化PJ

ロボットプラットフォーム研究会 社会実装研究会

事例・具体例提供

意見・指針

次世代ソフトウェア実装手法調査検討委員会委員長 岡田(東大)

柏の葉で実施

【成果物】

ガイドライン

仕様書

ソフトウェア

標準化

Page 18: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

調査検討委員会の活動目的

18

ロボット安全設計開発調査検討委員会

ソフトウェア特許・ライセンス調査検討委員会

ロボットシステム開発プロセス・品質管理調査検討委員会

ソフトウェアアーキテクチャ調査検討委員会

次世代ソフトウェア実装手法調査検討委員会

• OSS利用はフリーソフトではないことから利用に際して注意すべき事項がある⇒OSS利用・公開のための社内方針が未制定の企業およびその技術者・法務担当者等が知っておくべき 利用ポリシー、公開ポ

リシーなどを整理し、ロボット用OSS利用におけるガイドラインを開発

• 参照となるアーキテクチャを構築することで,ソフトウェア資産の再利用性と自社や他社との親和性を高めることが可能• 利用する側(SIer)にアーキテクチャの狙いが伝えやすくなる• メンテナンス性の改善/システム構築に関わる工数の見える化が図りやすい.

⇒ある程度固まった機能単位では標準的な設計概念を創出することは可能と考え、SysMLで抽象化して整理

• OSS利用における企業におけるロボット開発の品質保証・開発プロセスが必要⇒技術課題の提言、人材育成・技術方策等の提言、開発現場で必要とするガイドライン化、必要とする人材の育成や啓蒙活動

• プラットフォームロボットとしては、ハードウェア・ソフトウェアの双方がフィードバックを得て改良し、更なる利用者獲得のサイクルが回ることが必要⇒本サイクルを形成し、動かし続けるための「エコシステムづくり」を推進

• 開発が活発化しつつある次世代サービスロボット、人共存型ロボットの実用化にあたっては安全が重要• ハードウェアについては機械安全の手法(リスクアセスメント、安全防護など)が確立されているが、プラットフォーム化を含むシステムのアーキテクチャ設計には対応できていない

• ソフトウェアについては機能安全の枠組みがあるが、ロボット開発に適用するには様々な困難がある⇒ 次世代サービスロボット、人共存ロボットを安全設計、開発に資する安全ガイドラインを開発

Page 19: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

ロボット安全設計開発調査検討委員会

アプリケーションが決まらないと

安全を決められないロボットの各種仕様(スペック)が

決まらない/決められない

想定外の使われ方への対応

アジャイル・繰り返し開発

“要求”・“仕様”が明確でないことへの対応

19

決まらない/決められない 決め方

新しいサービス形態となるため、使い手と作り手、双方の認識あわせが重要そのために、使い手からのフィードバックを前提としたイタレーションでの作りこみが必要

安全ガイドでは、(安全性の側面から)そのサイクルを効率的に回す方策を提案

19

• “未活用領域”=未知の領域への製品投入の課題• 前例が少ない、個別対応が多い(定石が無い)ことの課題

• 要求が明確でないことへの対応策

Page 20: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

20

メリット デメリット

・全部自社でコントロールできる・品質保証可能・ライセンスを自由に設定可能・中身をすべて理解可能

・開発者のレベルに依存・選択肢がない(少ない)・開発コストの増加・保守コストの増加

メリット デメリット

• 優秀・高性能なアルゴリズム

• 多くのユーザによる検証→高品質

• 開発リソース→世界中の開発者

• ユーザが多ければ情報豊富

• ライセンス上の制約→ソースオープン化等

• 特許→別途調査が必要

• 無保証→品質保証なし、サポート無し

ライセンス違反で訴えられたりしないのか?

知らないうちに特許侵害していて多大な賠償金を請求され

たりしないか?

もう面倒なのでOSS使わない!!自分で作る!!

OSSのライセンスを正しく理解して適切に使えば、大きなメ

リット!!

OSSを使うOSSを使わないガイドライン

ソフトウェア特許・ライセンス調査検討委員会

Page 21: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

ロボットシステム開発プロセス・品質管理調査検討委員会

カテゴリ:企業のロボット開発の品質保証・開発プロセス

目的:カテゴリ内の課題の抽出、および課題の解決①技術課題の提言②人材育成・技術方策等の提言③開発現場で必要とするガイドライン化④必要とする人材の育成や啓蒙活動

2018年度のテーマ:①委員が抱える課題の抽出②抽出課題の中で取り扱うべき技術課題の議論

ROS等のOSSの製品実装の方法論の確立が課題。2018年度は特に企業が求めるソフトウェア品質確保にガイドを与えるためのROSの品質調査・分析を実施。

21

調査結果を中間報告書にて報告

Page 22: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

ソフトウェアアーキテクチャ調査検討委員会

ROSやRTミドルウェアなど,ロボット用ミドルウェアを用いたシステム開発が一般的に.

ロボットのソフトウェアのあり方の意識改革

機能をモジュール単位に!

22

ミドルウェアに依存しないモジュールの粒度やモジュール間のインタフェースについて,既存のソフトウェアプラットフォームを参照に抽象化.

SysMLにてモデル化し、中間報告書にて報告• 接客・給仕システム• 物流倉庫における自動搬送システム• 工場におけるビジョンシステムを用いた物体操作システム

ソフトウェアアーキテクチャの意義➢参照となるアーキテクチャを構築することで,ソフトウェア資産の再利用性と自社や他社との親和性を高めることができる.

➢利用する側にアーキテクチャの狙いが伝えやすくなる.

➢メンテナンス性の改善

➢システム構築に関わる工数の見える化が図りやすい.• 企業における人,もの,金のリソースの運用など,ERM(Enterprise Resources

Management)を行いやすくなる.

Page 23: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

次世代ソフトウェア実装手法調査検討委員会

プラットフォームロボットと言える条件

1.ハードウェアが購入できること

2.ソフトウェアが簡単に導入できること

3.他の人も使っていること

プラットフォームロボットとしては、ハードウェア・ソフトウェアの双方がフィードバックを得

て改良し、更なる利用者獲得のサイクルが回ることが必要

23

本サイクルを形成し、動かし続けるための「エコシステムづくり」を推進

・ROSパッケージに一般公開手法の整理

・プラットフォームソフトの公開

・プログラム作成者を支援

Page 24: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

調査検討委員会活動成果のWeb公開

公開Webサイトに掲載https://www.jmfrri.gr.jp/document/library/993.html

お願いアンケートに回答をお願いします。

24

Page 25: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

25

ロボット活用に係る安全基準/ルールSWG (SWG2)-2016~2017年度成果-

ロボット社会実装プロジェクト「改革2020」ロボット導入実証事業の採択事業者に対し、ガイドラインを提示・適用。事業終了後、実証実験実施者の責務に関する項目等に関しフォローアップ調査を実施。

◇ガイドラインについて有益であったか否か、見直すべき点は何か等につい

て記載いただいたところ、主な回答は以下のとおり。【回答】 有益だった :8件

有益ではなかった :1件

【有益だった】• 安全確保に関して配慮するべき観点を把握する事ができた点で有益だった。• 社内で情報共有するうえで有益であった。• 関係する者の責務について明確に記載されていた為、実証実験にあたり対応すべきことが徹底できた。

• サービス現場におけるロボットの導入事例については前例が少ないなかで安全面への十分な配慮をすること、また見落としがちな注意点を喚起し自社の現場での実施の最適化を図る意味で、ガイドラインの存在は有益であった。

【有益ではなかった】• 全体的にわかりにくく、有益ではなかった。それぞれのサービス内容によって状況が変わるので、良いとも悪いとも言えない。

【見直すべき点は何か、その他如何・感想等】• 4.1にて「製造者等よりロボットの安全上の仕様及び残留リスクが記載された書面を取得すること」とあるが、取得した上で自己申告を鵜呑みにせず第三者のチェックが入る事が望ましいのであれば、そこまで記載した方がよいのではないかと思う。

• 実験場所により違いは生じるとは思うが、ガイドライン内で指定する実証実験でのリスクアセスメント作成に関し、具体例等を示して頂けるとより理解しやすいように思う。

• 具体的に加入すべき保険の種類や内容が明記してあるとよい。• 最終的にはガイドラインに沿って実験等行うべきだが、その段階まで至っている事業者は多くないように感じる。実験を行う事で開発が進んでいく部分もある為、段階分けしたルールの作成が別途必要であると感じた。

2017年度実証事業採択事業者 フォローアップ調査(2016・2017度抜粋)

羽田空港旅客ターミナルでのサービスロボット導入実証

京都市での観光客の旅行を楽しむパートナーとしてのロボット導入実証

養鯖場の生簀への自律移動と餌の排出作業におけるロボット導入FS

オフィスビルでの縦移動を含めた館内移動を伴う業務へのロボット導入FS

成田空港でのサイネージを搭載した自律移動ロボットへの切替えによる有効性検証

浅草での店舗接客、観光案内、警備自動化のロボット導入実証

ウエスタ川越でのビルメンテナンスでの床清掃ロボット導入実証

日本料理店での料理運搬の自動搬送導入実証

※改革2020プロジェクト:日本再興戦略に盛り込まれた、我が国の強みを社会実装・ショーケース化し、海外にアピールするとともに、その後の経済成長につながるものとして推進する6つのプロジェクト

生活支援ロボット及びロボットシステムの安全性確保に関するガイドラインhttps://www.jmfrri.gr.jp/info/rri/287.html

Page 26: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

ISO 13482/JIS B 8445で規定

26

◇ 新JIS法のもとでのサービス分野規格第一号として制定。• ロボットによるサービスを受ける人や周囲の第三者の安全を確保するための要求事項を規定• ロボットを用いてサービスを提供する事業者が実施すべき内容を標準化• 安全・安心なロボットサービス普及への貢献を期待

サービスロボットを活用したロボットサービスの安全マネジメントシステムに関する要求事項(JIS Y1001)発行

ロボット活用に係る安全基準/ルールサブWG (SWG2)

-2018年度 政策等への反映状況-

対象分野 ロボット本体(機械)の安全 ロボット運用時の安全

産業用ロボット ISO 10218/JIS B 8433 ISO 45001/労働安全衛生法

サービスロボットISO 13482/JIS B 8445及び JIS B 8446-1~3

従来なし↓

新規格 (JIS Y 1001)

① 規格の適用範囲

事業としてロボットサービスを提供しロボットを運用するロボットサービスプロバイダーが、一般の受益者や周囲の第三者の安全を確保するために実施すべき安全管理、マネジメントについて規定。

② 安全マネジメントの概要

サービスロボット自体の安全性は確保されていることを前提として、ロボットサービスプロバイダがそれぞれに行う、個別のロボットサービス特有の安全上の課題や問題をリスクアセスメントを行うことで明らかにし、運用時のリスクを安全管理などで低減を図る。

また品質マネジメント規格ISO9001や労働安全マネジメント規格ISO45001と同様の、トップマネジメントや体制構築、教育などの安全管理活動の継続的な実施と改善を求めている。

Page 27: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

27

ロボット社会実装プロジェクト「改革2020」2020年に向けたアクションプラン

2016年度

【6月】ガイドライン取りまとめ

【10月~】ロボット社会実装研究会(月に1度のペースで開催)

2017年度

安全性確保 事例創出

ロボット導入実証事業

【4月~6月】公募

採択・実証実施・羽田空港・イオンモール・ローソン・ATC

・・・

【10月~】ロボティクス研究会※と連携(2ヶ月に1度のペースで開催)→ホテル業界

【2月~】ロボティクス研究会と連携→商業施設・小売公募

採択・実証実施・羽田空港・成田空港・がんこフードサービス ・・・

2018年度

2019年度

2020年度

【10月】ジャパンロボットウィーク

予算支援 案件発掘普及・情報発信

【11月】国際ロボット展

ジャパンロボットウィーク ロ

ボットメーカー・ユーザー等個別企業との意見交換

実導入に向けたコンサルティング

公共空間のいたるところで、ロボットがサービスを常時提供する姿を発信

国際ロボット展

必要に応じてガイ

ドラインを見直し

※ 三菱UFJリサーチコンサルティングが主催する研究会

WRSプレ大会

採択事業者へのアンケート調査

https://www.jmfrri.gr.jp/info/rri/287.html

Page 28: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

ロボット国際競技大会 サブWG (SWG3)-2015年度成果-

28

競技・展示分野

ロボット活用社会

ロボットの普及に有効なアプローチ~技術開発・社会実装の加速法を競技・展示に活かす~

実行委員会諮問会議

実行委員会

開催委員会

ものづくり分野競技委員会

サービス分野競技委員会

災害分野競技委員会

実施体制

サービス分野

サービス、介護・医療分野

ものづくり分野

製造業、農林水産業、食品産業

災害分野

インフラ、災害対応、建設

- 「我が家の一日を競う」種目- 店舗における各種業務自動化種目- 公共の場でのサービス種目- 人材育成種目- 競技に関連したロボットの展示- 先導的サービスロボットに関する展示

- プラント災害予防種目- トンネル事故災害対応復旧種目- 災害対応規定競技種目- 人材育成種目- 災害ロボティクス関連技術展示- 各地域が主体的に開催する展示

- 製品組立・分解種目- 物流種目- 食品産業種目- 人材育成種目- 先進的なものづくり

ロボット展示- ロボット導入の先進地域と共催した展示

ロボット国際競技大会プレ大会を2018年に、本大会を2020年に開催するに伴い、技術飛躍加速力、社会実装加速力、国際性、社会訴求力・発信力、継続性、人材育成性を備えた競技や展示を検討した。

実際の社会で求められる課題を発掘し、その解決のための科学技術を創り出し、その現場導入と普及をロボット活用コミュニティーづくりを含めた社会実装活動として実施するプロセスを深化させる研究開発を実施し、それに基づいて競技・展示や人材育成の効果的展開を実現す

る。

2020年の具体的な競技・展示

全体像 各分野の競技と展示を開催。

名称 検討中。

場所日本にて開催。一部分散開催も検討。大規模イベント会場や大学キャンパスの活用も考慮。

時期 関連深いイベントや他競技会の日時も考慮。

期間競技は1~2週間の期間内で集中開催。展示は2週間~1か月など長期で開催。

規模感世界中から参加者を募る。10~20ヶ国から100~120チームの参加を想定。

事業規模 数十億円程度。

広報 研究者、企業、一般向けの露出・勧誘が大事。

Page 29: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

ロボット国際競技大会 サブWG (SWG3)-2016年度成果-

29

大会の名称、ロゴ、開催時期、開催場所、各競技種目の概要、プラットフォームロボット、資金管理団体を決定した。広報では、複数の学会や競技会で宣伝し、動画を作成し、ホームページやSNSを立ち上げた。研究開発と社会実装を加速させる手法開発として2017年度よりNEDOの研究開発プロジェクトを開始した。

競技会

展示会

シンポジウム

名称 日程 開催地

World Robot Summit 2018 (プレ大会)※Japan Robot Weekと同時開催

2018年10月17日~21日 東京ビッグサイト

World Robot Summit 2020 (本大会)※ロボカップアジアパシフィック大会/Japan Robot Weekと同時開催予定

2020年10月上旬 愛知県国際展示場

2020年8月中旬 福島ロボットテストフィールド

カテゴリー 種目

ものづくり 製品組立チャレンジ

サービス

パートナーロボットチャレンジ(家庭内の各種作業支援チャレンジ)※プラットフォームロボット:公募の上、トヨタ HSRに決定

フューチャーコンビニエンスストアチャレンジ(店舗における各種業務の自動化チャレンジ)

インフラ・災害対応

プラント災害予防チャレンジ ※本大会は福島にて開催

トンネル事故災害対応・復旧チャレンジ※本大会は福島にて開催

災害対応標準性能評価チャレンジ

ジュニア

スクールロボットチャレンジ※プラットフォームロボット:公募の上、ソフトバンクロボティクス Pepperに決定

ホームロボットチャレンジ

イメージ

Robotics for Happiness人間とロボットが共存し共働する世界の実現へ

メッセージ

http://worldrobotsummit.org/ https://www.facebook.com/worldrobotsummit/ https://youtu.be/8bvF_wSCu2s

Page 30: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

ロボット国際競技大会 サブWG (SWG3)-2017年度成果-

30

競技会

展示会

シンポジウムなど

Robotics for Happiness人間とロボットが共存し共働する世界の実現へ

メッセージ

World Robot Challenge

World Robot Expo

経済産業省(METI)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

主催

カテゴリー 種目 競技内容 賞金

ものづくり 製品組立チャレンジベルトドライブユニット組立及びそれに関連するタスクボードとキッティング

2,100万円(1位:1,500万円、2位:500万円、3位:100万円)

サービス

パートナーロボットチャレンジ(家庭内の各種作業支援チャレンジ)リアルスペーストヨタ自動車株式会社のHSR使用

1.モノを取ってくる指示された物体を指定された場所に持ってくる2.部屋の片づけ正しくない位置にあるモノを指定された場所に片づける3.デモンストレーション人を安心・幸せにしてくれるパートナーロボットの未来の姿を提示する

1,400万円(1位:1000万円、2位:300万円、3位:100万円)

パートナーロボットチャレンジ(家庭内の各種作業支援チャレンジ)バーチャルスペーストヨタ自動車株式会社のHSR使用

1.汎用目的サービスロボット案内や対話等のタスクにロボットが対応2.インタラクティブ清掃ロボットが人間の所作を観察し、対象物とゴミ箱を認識3.ヒューマンナビゲーションバーチャル環境で、利用者が目的物を見つけられるように、ロボットが案内4.オープンタスクシミュレーターを使用し、人とロボットが多様な手段を用いてコミュニケーション等を行う

1,400万円(1位:1000万円、2位:300万円、3位:100万円)

フューチャーコンビニエンスストアチャレンジ(店舗における各種業務の自動化チャレンジ)

1. 陳列・廃棄タスクおにぎり、お弁当などの自動補充、消費期限切れ商品の廃棄を実施2. 接客タスク近未来の顧客サービスの提案と実演3. トイレ清掃タスクトイレの便器、床、壁の清掃

1,390万円(1位の中で優れた者に+100万円)陳列・廃棄タスク(1位:300万円、2位:100万円、3位:30万円)接客タスク(1位:300万円、2位:100万円、3位:30万円)トイレ清掃タスク(1位:300万円、2位:100万円、3位:30万円)

インフラ・災害対応

プラント災害予防チャレンジ

日常点検/設備調整:指定された場所にあるバルブ等を視認・調整異常検知:発生場所が不明なパイプラインの異常音・振動を測定し、結果を報告設備診断:タンクや煙突などの大規模構造物を対象とし、設備の健全性を診断災害対応:点検中に発生した事故への対応

1,400万円(1位:1000万円、2位:300万円、3位:100万円)

トンネル事故災害対応・復旧チャレンジ障害の走破、車両調査、道具を使用した車両内の調査と救助、経路の確保、消火作業、 人命救助活動の6タスク

1,400万円(1位:1000万円、2位:300万円、3位:100万円)

災害対応標準性能評価チャレンジ災害予防・対応で必要となる標準性能レベルを評価(例:移動能力、センシング、情報収集、無線通信、遠隔操作、現場展開、耐久性、など)

1,400万円(1位:1000万円、2位:300万円、3位:100万円)

ジュニア

スクールロボットチャレンジソフトバンクグループ株式会社の Pepperを使用

1.スキルチャレンジ2.オープンデモンストレーション競技者がロボットのデモを行う3.テクニカルインタビュー審査員が競技者に面接を行う

無し(賞金は設定せず、賞品等を授与する予定。)

ホームロボットチャレンジ家庭内における物の移動等のタスクを設定し、ロボットを製作スキルチャレンジ、オープンデモンストレーション、テクニカルインタビューに挑戦

・WRS 2018開催に当たり、開催場所、開催方法、競技内容などを決定した。1) 競技会「World Robot Challenge」は、ものづくり、サービス、インフラ・災害対応、ジュニアの4つのカテゴリーにおける9種目で開催。2) 展示会「World Robot Expo」は、一般企業・大学生・研究機関等が出展・展示を行う一般出展エリアで、ロボット導入の事例を世界へ発信。また、国内の自治体による地域でのロボットの社会実装の先進的な事例を紹介する実証サイト見学(地域展示)を実施。3) 世界各国の有識者や関係者による国際フォーラムや協賛企業によるプレゼンテーション、ワークショップを実施し、参加型、体験型などのサイドイベントを検討。

Page 31: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

WRSプログラム構成(WRS2018)

31

4カテゴリーで叡智を競う

○ものづくり ○サービス○インフラ・災害対応 ○ジュニア

ロボット導入の事例を世界発信

○国が主導する最新のロボット関連展示○一般出展エリア

【競技会】

【シンポジウム / ワークショップ】 【サイドイベント】

【展示会】

World Robot Expo (WRE)World Robot Challenge (WRC)

世界各国の有識者等によるフォーラム、協賛企業によるワークショップなど

会場内外での参加型、体験型などのイベント

Page 32: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

ロボット国際競技大会 サブWG (SWG3)-2018年度成果-

32

経済産業省、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)主催

名称:World Robot Summit 2018(東京大会)

日時:10月17日(水)- 10月21日(日)10:00-17:00

場所:東京ビッグサイト 東6、7、8ホール

入場料:無料(登録制)

WRE出展者:94社・団体WRC競技者:23か国・地域 126チーム

来場者数:76,374名

ステージプログラム:37プログラムを開催

併催企画:卓球ロボット体験、サイバスロンの実演、ロボット相撲大会 等(協力:オムロン、スイス大使館、富士ソフト、ダ・ヴィンチミュージアムネットワーク)

同時開催:Japan Robot Week 2018(主催:日本ロボット工業会、日刊工業新聞社)

《 World Robot Summit 2018 開催概要 》

後援

協力団体

Page 33: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

ロボット国際競技大会 サブWG (SWG3)-2018年度成果-

33

・競技会(WRC)では、ものづくり、サービス、インフラ・災害対応、ジュニアの4つのカテゴリーにおける9種目で企画され、23力国126チームが参加し、多様な技術やアイデアが出される技術加速の場となった。

Page 34: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

ロボット国際競技大会 サブWG (SWG3)-2018年度成果-

34

【WRS2018 大会結果】

Page 35: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

ロボット国際競技大会 サブWG (SWG3)-2018年度成果-

35

・展示会(WRE)では、企業、大学、研究機関等が出展・展示を行う一般出展エリアで、94社・機関がロボット導入の最新事例を世界へ向けて発信した。また、一般来場者向けの参加型、体験型のサイドイベントも実施。

Page 36: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

ロボット国際競技大会 サブWG (SWG3)-2018年度成果-

36

・世界各国の有識者や関係者延べ100名以上が登壇する国際シンポジウムや協賛企業による プレゼンテーション、ワークショップを開催した。(計37のステージプログラム)

大宮 英明 氏 橋本 康彦 氏 浅川 智恵子 氏 末松 広行 氏

Chris Jones 氏 金出 武雄 氏 Gill Pratt 氏

山崎 直子 氏 山海 嘉之 氏

北野 宏明 氏

RRI国際シンポジウム

Page 37: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

ロボット国際競技大会 サブWG (SWG3)-2018年度成果-

37

・WREにおける出展に加え、WRS2018の会期前後に国内の自治体による地域でのロボッ卜の社会実装の先進的な事例を紹介する実証サイト見学(地域展示)を実施した。

Page 38: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

ロボット国際競技大会 サブWG (SWG3)-2018年度成果-

38

・各種広報策の結果、国内外のメディアに数多く取り上げられ、2020年に向けての周知に繋がった。

プレス来場 195社

■主な報道一覧・国内外TV放映 26番組・新聞掲載 86紙・国内WEB 429件・海外WEB 176件■A1ポスター(5,000部)

■招待状(日30万部、英3万部)

■メトロガイド10月号 広告

■News Picks WRS特集

■ビックカメラビジョン 動画広告

■羽田空港内サイネージ/ポスター

Page 39: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

ロボット国際競技大会 サブWG (SWG3)-2018年度成果-

39

・WRSサポートキャラクター「ドラえもん」が会場及び各種媒体でWRS2018をサポート。

■フォトスポット■会場内での立像設置

■東京メトロ電車広告■WEBサイト ■都内バス広告

■会場内グッズ販売ブース

■会場内バナー

■会場内看板

■読売新聞・読売KODOMO新聞 広告(2018年10月18日掲載)

Page 40: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

WRS2018スポンサー

40

Page 41: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

PHASE 1

PHASE 2

PHASE 3

国際ロボット展2019

・競技ルールの見直し・PR活動

・競技参加者募集開始・出展者調整・PR活動

2019.4~

2019.7~

・競技参加者確定・出展者調整・PR活動

2019.12

World Robot Summit 2020 @AICHI

・競技参加者ステージゲート・実施準備(WRE含む)・PR活動

2020.10

・実施準備(WRE含む)・PR活動

2020.8

World Robot Summit 2020 @FUKUSHIMA

41

WRS2020 全体スケジュール(予定)

Page 42: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

WRS2020 実施会場(福島大会)福島ロボットテストフィールド

〒975-0036福島県南相馬市原町区萓浜字新赤沼83番

42

Page 43: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

WRS2020 実施会場(福島大会)愛知国際展示場(Aichi Sky Expo)

〒479-0881 愛知県常滑市セントレア5丁目

43

Page 44: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

44

✓ 各SWGは2015年度の検討結果のフォローアップ状況(政策への具体化状況など)を2018年度に引き続き、WG会員に報告。

✓ 2018年度に設置した調査検討委員会の活動を継続し、2018年度に作成した中間報告/ガイドラインをブラッシュアップする等の活動を実施するとともに、移動ロボット評価指標調査検討委員会を新規に立ち上げる。

✓ これらに加えて、新規プロジェクト企画立案等に向けた検討及びロボットイノベーションシンポジウムの継続と、WG会員の発案による海外調査の実施を新たに行う。

ロボットイノベーションWG (WG3)2019年度の取組について

ロボットプラットフォーム研究会

安全認証・実証研究会

社会実装研究会

プラットフォームロボットSWG

ロボット活用に係る安全基準/ルールSWG

ロボット国際競技大会SWG

新規プロジェクト等の企画検討

海外調査の実施

【SWG】

【研究会】

調査検討委員会

ロボットイノベーションWG(事務局:RRI事務局、NEDO)

Page 45: 2019 6 142019/06/14  · 2018年度サブWG 検討結果のフォローアップ及び新規プロジェクト・企画等検討会を継続 新たに調査検討委員会、ロボットイノベーションシンポジウムを実施

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

45