24
平成28年浦安市教育委員会第9回定例会会議録 浦安市教育委 員会

平成28年浦安市教育委員会第9回定例会会議録 · 中学校特別支援学級合同学習発表会~開催案内/教育研究センター (2) 平成28年度浦安市成人式開催要項/生涯学習課

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 平成28年浦安市教育委員会第9回定例会会議録 · 中学校特別支援学級合同学習発表会~開催案内/教育研究センター (2) 平成28年度浦安市成人式開催要項/生涯学習課

平成28年浦安市教育委員会第9回定例会会議録

浦 安 市 教 育 委 員 会

Page 2: 平成28年浦安市教育委員会第9回定例会会議録 · 中学校特別支援学級合同学習発表会~開催案内/教育研究センター (2) 平成28年度浦安市成人式開催要項/生涯学習課

-1-

平成 28 年浦安市教育委員会第9回定例会

Ⅰ.日 時 平成 28 年9月8日(木) 午後2時 00 分~3時 55 分

Ⅰ.場 所 市役所4階災害対策本部室

Ⅰ.出 席 委 員

Ⅰ.出席説明者

Ⅰ.開 会

Ⅰ.閉 会

第1.会議録の承認

1.平成 28 年浦安市教育委員会第7回定例会会議録の承認について

第2.教育長からの一般報告

第3.審議事項

議案第1号 浦安市立幼稚園管理規則の一部を改正する規則の制定について

議案第2号 浦安市教育委員会点検・評価報告書(平成 27 年度)について

議案第3号 平成 28 年度浦安市教育功労者表彰の被表彰者の決定について

第4.協議事項

第5.報告事項

1.行事開催案内

(1) 市制施行 35 周年記念 平成 28 年度第 31 回「はっぴい発表会」~浦安市小・

中学校特別支援学級合同学習発表会~開催案内/教育研究センター

(2) 平成 28 年度浦安市成人式開催要項/生涯学習課

(3) 市制施行 35 周年記念 第 26 回東京ベイ浦安シティマラソン開催要項/市民

スポーツ課

(4) 市制施行 35 周年記念 浦安スポーツフェア 2016 開催要項/市民スポーツ課

Page 3: 平成28年浦安市教育委員会第9回定例会会議録 · 中学校特別支援学級合同学習発表会~開催案内/教育研究センター (2) 平成28年度浦安市成人式開催要項/生涯学習課

-2-

2.行事・会議報告

(1) 平成 28 年度ふるさとうらやす立志塾開催報告/指導課

(2) 平成 28 年度ふるさとうらやす自立塾開催報告/指導課

(3) 平成 28 年度浦安市教育実践事例発表会報告/指導課

(4) 平成 28 年度夏季休業中の研修報告/指導課

(5) 夏休み学校給食センター見学会・試食会開催報告/学校給食センター

(6) 平成 28 年度青少年文化・芸術支援事業うらやす管弦楽フェスティバル開催報

告/生涯学習課

(7) 平成 28 年度第2回浦安市文化財審議会開催報告/郷土博物館

(8) 平成 28 年度第1回浦安市青少年センター運営協議会開催報告/青少年セン

ター

3.その他・報告事項

(1) 平成 27 年度浦安市歳入歳出決算書及び平成 27 年度浦安市歳入歳出決算に係

る主要施策の成果等に関する報告書

(2) 教育委員会共催(後援)行事一覧/教育総務課

(3) 平成 28 年度夏季休業中における事故等の報告/指導課

(4) 平成 28 年度1学期教育相談事業実施状況報告/指導課

(5) 平成 28 年度1学期まなびサポート事業実施状況報告/教育研究センター

(6) 平成 28 年度市営東野プール入場者数/市民スポーツ課

(7) 平成 29 年度浦安市立幼稚園・認定こども園入園募集要項/保育幼稚園課

第6.その他

1.平成 28 年浦安市議会第3回定例会について

Page 4: 平成28年浦安市教育委員会第9回定例会会議録 · 中学校特別支援学級合同学習発表会~開催案内/教育研究センター (2) 平成28年度浦安市成人式開催要項/生涯学習課

-3-

平成 28 年浦安市教育委員会第9回定例会出席者

Ⅰ.日 時 平成 28 年9月8日(木) 午後2時 00 分~3時 55 分

Ⅰ.場 所 市役所4階災害対策本部室

Ⅰ.進 行 教 育 長 細 田 玲 子

Ⅰ.出 席 委 員 委 員 小比類巻 勲

委 員 川 端 秀 仁

委 員 西 脇 保 幸

委 員 宮 澤 ミシェル

Ⅰ.出席説明者 教 育 総 務 部 長 鈴 木 忠 吉

教育総務部次長(教育政策課長) 石 井 正 幸

教育総務部次長(学務課長) 小 澤 力 雄

生 涯 学 習 部 長 石 田 和 明

生 涯 学 習 部 参 事 永 井 勲

生 涯 学 習 部 次 長 花 田 幸 雄

生涯学習部副参事(郷土博物館長) 佐久間 利 秋

教 育 総 務 課 長 野 崎 雄 大

教 育 施 設 課 長 秋 本 巧

指 導 課 長 手 塚 和 真

教 育 研 究 セ ン タ ー 所 長 山 本 伸 一

保 健 体 育 安 全 課 長 柴 田 秀 雄

千鳥学校給食センター第一・第二・第三調理場所長 長 島 功 行

保 健 体 育 安 全 課 主 幹 大 和 利 光

生 涯 学 習 課 長 橋 野 浩

青 少 年 セ ン タ ー 所 長 前 田 唯 一

市 民 ス ポ ー ツ 課 長 三 枝 明

Page 5: 平成28年浦安市教育委員会第9回定例会会議録 · 中学校特別支援学級合同学習発表会~開催案内/教育研究センター (2) 平成28年度浦安市成人式開催要項/生涯学習課

-4-

運動公園スポーツ施設整備課長 五十嵐 昭 彦

高 洲 公 民 館 長 高 梨 晶 子

中 央 公 民 館 長 中 島 貴 義

当 代 島 公 民 館 長 伊 藤 勝 則

中 央 図 書 館 長 齋 藤 潤 子

保 育 幼 稚 園 課 長 熊 川 利 幸

Ⅰ.傍聴人 なし

Page 6: 平成28年浦安市教育委員会第9回定例会会議録 · 中学校特別支援学級合同学習発表会~開催案内/教育研究センター (2) 平成28年度浦安市成人式開催要項/生涯学習課

-5-

開 会 (午後2時 00 分)

細田教育 長 これより平成 28 年浦安市教育委員会第9回定例会を始める。

始めに会議録の承認である。(1)平成 28年浦安市教育委員会第7回

定例会会議録について承認いただけるか。

(「はい」の声あり)

細田教育 長 異議がないようなので、平成 28 年浦安市教育委員会第7回定例会会議

録は承認された。

次に、議事の2.教育長からの一般報告に移る。

学校では、9月1日の始業式を大変緊張した思いで迎えた。始業式前

後に自殺が多い状況から、不登校ぎみの子どもに連絡をとったり、登校

が確認できないと家へ連絡したりするなど、慎重な対応をしたと聞いて

いる。全小中学校とも生徒は元気に登校でき、遅刻や欠席をしている生

徒も全員確認がとれ、安堵した。

1点目、入船中学校の始業式にあわせて、生徒に1人1台、タブレッ

ト端末の贈呈式を実施した。180 名全生徒が教育活動でも使えるように、

千葉工大から寄贈のあったiPadを贈呈したものである。これまでも、

iPad活用モデル校として研究を進めてきたが、今度は自分のiPa

dが持てることで、授業への意欲の高まりや学びの蓄積、ひいては授業

改善が進むものと期待している。

2点目、夏休み中の児童生徒の活躍を2つ報告する。

堀江中学校3年、藤城心さんが全国中学校柔道大会女子 52 キロ級で優

勝した。関東大会でも優勝しており、9月5日に市長への報告を行い、

さらなる高い目標を語っていた。

次に、舞浜小学校、見明川中学校卒業の高校1年、上野由斐さんが 10

月に岩手県で行われる国民体育大会に、女子カヌースラローム競技の県

代表として出場することになった。小学校のときにカヌーの体験教室に

参加したことがきっかけになったとのことで、さらなる活躍を期待する

Page 7: 平成28年浦安市教育委員会第9回定例会会議録 · 中学校特別支援学級合同学習発表会~開催案内/教育研究センター (2) 平成28年度浦安市成人式開催要項/生涯学習課

-6-

ところである。

3点目は、夏休み中の事業について、3つ報告する。

まず、ふるさとうらやす立志塾、そして、ふるさとうらやす自立塾に

ついては、計画どおり行うことができた。

ふるさとうらやす立志塾は、宿泊研修で、いわき市生徒会長サミット

での交流は塾生へのインパクトが強く、一層生徒会活動への意欲が高め

られたと思う。また、広野町で復興を推進する団体を訪ねるフィールド

ワークは、復興の大変さとともに、個々の取り組みに直接触れられたこ

とで、浦安とは違う悩みや苦労に触れ、塾生も考えさせられることが多

かった。

自立塾については、5泊6日、長野県大町市でのさまざまな活動が子

ども達の生活や考え方の刺激になってくれることを期待している。この

後、少し期間を置いて、保護者や学級担任に、個々の変容についてアン

ケートをとり、事業の評価に生かしていきたいと思っている。

3つ目が、うらやす管弦楽フェスティバル 2016 である。8月 19 日か

ら3日間開催された。初心者の子ども達が弦楽器を講師から教えてもら

い、3日目にコンサートを行い、披露するというものである。今回は、

文化会館が工事のため、市民プラザで行ったが、子ども達の興味、関心

は高く、こうした事業のニーズがあることを実感した。

なお、少年少女洋上研修については、台風の影響でフェリーが運航で

きないということから中止になっている。

4点目は、公民館、郷土博物館の事業について報告する。

子ども達の魅力的な居場所として、また、さまざまな体験ができる場

所として、日ごろから各種事業を展開しているところであるが、郷土博

物館で、博物館まつりナイトが開催され、大盛況だった。浴衣に着がえ

た子ども達が夕べのひとときをべか舟に乗ったり、ヨーヨー釣りや風鈴

の絵つけ、ベーゴマの絵つけ、花火などを楽しみ、おはやしや、おしゃ

らくも楽しめ、大成功であった。

日の出、当代島両公民館では、公民館と明海大学の学生有志との共催

事業として、小中学生の夏休みの宿題を支援する事業が開催され、新聞

Page 8: 平成28年浦安市教育委員会第9回定例会会議録 · 中学校特別支援学級合同学習発表会~開催案内/教育研究センター (2) 平成28年度浦安市成人式開催要項/生涯学習課

-7-

にも取り上げられたところである。大学生の地域貢献活動として根づい

てきている活動として評価している。

5点目、幼・保・小・中連携の日が8月 22 日に、中学校区を中心に一

斉に開催された。台風の影響で午前のみの開催にしたところもあったが、

情報交換を基本に、講演会の開催、テーマを決めての話し合いが持たれ、

2学期以降の連携の方向性や進め方が協議されたので、一層連携が進む

ことを願っている。

最後になるが、9月 10 日土曜日は中学校の体育祭が行われる。夏休み

中から応援団等の練習に励んできたので、教育委員の皆様にもぜひ参加

いただけたらと思っている。

以上一般報告とさせていただく。

次に、議事に入る前に、あらかじめお諮りする。議事の3.審議事項の

議案第3号及び第5.報告事項の3.その他・報告事項(7)については、

浦安市教育委員会会議規則第 20 条ただし書きの規定により非公開とし

て取り扱うこととしてよろしいか。

(「はい」の声あり)

細田教育 長 各委員の承認をいただいたので、議事の3.審議事項の議案第3号及び

第5.報告事項の3.その他・報告事項(7)については、6.その他の

後、非公開で審議することとする。

次に、議事の3.審議事項に入る。

議案第1号、浦安市立幼稚園管理規則の一部を改正する規則の制定に

ついてを議題とする。事務局の説明を求める。

議案第1号 浦安市立幼稚園管理規則の一部を改正する規則の制定について、鈴木教育

総務部長より説明がなされた。

細田教育 長 ただいま説明がなされた議案第1号について、質疑を行う。何かある

か。

Page 9: 平成28年浦安市教育委員会第9回定例会会議録 · 中学校特別支援学級合同学習発表会~開催案内/教育研究センター (2) 平成28年度浦安市成人式開催要項/生涯学習課

-8-

委 員 金額の限度額について新たに改正があったわけだが、この金額につい

ては、それぞれの市町村によって異なるのか、教えて欲しい。

熊川保育幼稚園課長 金額については、国の基準があり、国の基準に基づいて、市町村が決

定できることになっている。したがって、浦安市と隣の市川市でも階層

区分が若干異なっている状況である。

委 員 そうしたときに、浦安の場合は近隣に比べてどうなのか。

熊川保育幼稚園課長 浦安市の場合はもともと、1号認定といって、幼稚園の授業料は、最

高額が公立の4、5歳児で5,000円、3歳クラスで8,000円、2号認定で

は、以前の預かり保育部分を合わせると、最高額が4,5歳児で10,000

円、3歳クラスで13,000円と、他の自治体に比べてかなり低額な金額が設

定されている。また、平成26年度まで一律だったが、平成27年度からは

区分が改正され、父母の市民税の所得割額の合計額に応じた区分になっ

ているので、かなり低額になっている。

細田教育 長 現状でも既に低額であるところが、さらにということなのか。

熊川保育幼稚園課長 そうである。

委 員 市民税の所得割額の算出で、前年中おいて、国外での所得があった場

合、合算しなさいということが、注1で記載されているが、これは非常

に難しくないのか。外して考えたほうがいいのではないのか。

熊川保育幼稚園課長 これは幼稚園の授業料に限らず保育園でも言えることで、海外勤務の

方が浦安市内に転入されてきたときに、国外の所得をどのようにとらえ

るかというのがある。それはそのときのレートとか、そういった基準で

見る形となっている。

Page 10: 平成28年浦安市教育委員会第9回定例会会議録 · 中学校特別支援学級合同学習発表会~開催案内/教育研究センター (2) 平成28年度浦安市成人式開催要項/生涯学習課

-9-

細田教育 長 他に何かあるか。よろしいか。

では、これより議案第1号の採決を行う。

議案第1号について、事務局の説明のとおり、これを承認することと

してよろしいか。

(「はい」の声あり)

細田教育 長 異議がないので、議案第1号、浦安市立幼稚園管理規則の一部を改正

する規則の制定については承認された。

次に、議案第2号、浦安市教育委員会点検・評価報告書(平成27年度)

についてを議題とする。事務局の説明を求める。

議案第2号 浦安市教育委員会点検・評価報告書(平成27年度)について、鈴木教育総

務部長より説明がなされた。

細田教育 長 ただいま説明がなされた議案第2号について、質疑を行う。

委 員 104ページのところで、有識者の方々からの意見の総括的なものとして

四角の中に記載されている。その中で、「目標や施策に対する評価、指標

が示されていないことから成果がわかりづらい」というようなことが出

ていて、「今後、教育ビジョンの改訂に合わせて点検・評価報告書の改善

が必要である」という意見をいただいているが、これについて、何か事

務局のほうから考えがあったら、教えて欲しい。

野崎教育総務課長 報告書の記載内容、評価の方法については、以前、教育委員の方から

も意見をいただいており、事務局としても課題の1つだと捉えている。

ただ、浦安の教育、教育の施策、教育ビジョン、こちらを総括的に考え

て、どういう形で目標値を定めて、それに対してどういう成果となって

いくのかという形で捉えていく必要があるかと思う。事務局としても、

課題として、今、他市の状況なども調べているところであり、今後、改

Page 11: 平成28年浦安市教育委員会第9回定例会会議録 · 中学校特別支援学級合同学習発表会~開催案内/教育研究センター (2) 平成28年度浦安市成人式開催要項/生涯学習課

-10-

善していくような形で取り組んでいきたいと考えている。

石井教育総務部次長 市では総合計画を30年度までに見直しするということで、改定の作業

を今進めているところである。総合計画の改定にあわせて、教育ビジョ

ンについても見直しをしていかなければいけないと思っている。西脇委

員からご指摘あったように、今の教育ビジョンには、指標、目標、そう

いったところが示されていない部分があるので、教育委員会事務局とし

ては、今回の見直しに合わせて、そういったところも示していきたいと

考えているところである。

細田教育 長 他に何かあるか。よろしいか。

では、これより議案第2号の採決を行う。

議案第2号について、事務局の説明のとおり、これを承認することと

してよろしいか。

(「はい」の声あり)

細田教育 長 異議がないので、議案第2号 浦安市教育委員会点検・評価報告書(平

成27年度)については承認された。

次に、議事の4.協議事項に入るが、本日は協議事項の上程はない。

次に、議事の5.報告事項に移る。1.行事開催案内(1)の市制施行

35周年記念 平成28年度第31回「はっぴい発表会」~浦安市小・中学校

特別支援学級合同学習発表会~開催案内から(4)市制施行35周年記念

浦安スポーツフェア2016開催要項まで続けて報告を受けた後、一括して

質問を受ける。事務局の説明を求める。

(1)市制施行35周年記念 平成28年度第31回「はっぴい発表会」~浦安市小・中学

校特別支援学級合同学習発表会~開催案内について、山本教育研究センター所長より説

明がなされた。

Page 12: 平成28年浦安市教育委員会第9回定例会会議録 · 中学校特別支援学級合同学習発表会~開催案内/教育研究センター (2) 平成28年度浦安市成人式開催要項/生涯学習課

-11-

(2)平成 28 年度浦安市成人式開催要項について、橋野生涯学習課長より説明がなされ

た。

(3)市制施行 35 周年記念 第 26 回東京ベイ浦安シティマラソン開催要項及び(4)市

制施行 35 周年記念 浦安スポーツフェア 2016 開催要項について、三枝市民スポーツ課

長より説明がなされた。

細田教育 長 ただいま報告がなされた行事開催案内4件に対する質問を行う。何か

あるか。

委 員 スポーツ関係についての意見だが、浦安市は、いろいろなことをスポ

ーツ関係でやっており大変いいことだと思う。国もスポーツ庁ができて、

方向性としては、スポーツの推進振興計画をつくる。これを各県市町村

レベル、あるいは学校レベルでもということである。浦安の場合は、狭

いエリアだが、スポーツが非常に根づきやすい。そういう意味では、オ

リンピックに向けて、競技スポーツだけではなく、こういった生涯スポ

ーツといったものを高めていく振興計画等をしっかりと組み立てていく

ことが大事だろうと思う。

委 員 シティマラソンの関係だが、午前中に終わろうと考えたら、早い時間

からのスタートになるのか、教えて欲しい。

三枝市民スポーツ課長 走るコースがどうしても、ディズニーランドの周りを含んでいるので、

そこの利用者の方にも、それ以外の方にも、長時間道路を占有すること

はできない。また、日曜日の開催だが、鉄鋼団地や周囲の物流の関係で

トラックが動いているので、長時間とめることによって違った意味で迷

惑をかけることになる。さき程説明したのはハーフと 10 キロの参加者が

ぶつからないようにということである。昨年は、10 キロはキロ7分の平

均ペースであった。今回は、時間が繰り上がりキロ8分で走れるように

なったので、参加が多く見込めるということである。

Page 13: 平成28年浦安市教育委員会第9回定例会会議録 · 中学校特別支援学級合同学習発表会~開催案内/教育研究センター (2) 平成28年度浦安市成人式開催要項/生涯学習課

-12-

また、先ほどの小比類巻委員の振興計画に関してであるが、今、スポ

ーツ推進計画も生涯学習推進計画の中に盛り込んで、間もなく硬式野球

のできる野球場ができ上がれば、ハードの部分はこれで終了するので、

今後、それをどのように活用していくかというソフトの部分、そこを推

進計画に盛り込んでいきたいと考えている。

委 員 成人式についてだが、いつも実行委員が女性中心で、今回も2人しか

男性がいない。もう少し男性が入ってもいいと思うが。この実行委員が

集まるのは、実際は何月からなのか、教えて欲しい。

橋野生涯学習課長 実行委員会の立ち上げは6月である。式典までに6回ほど実行委員会

議を開催し、終了後、反省会を1回やっている。

それから、男性2人だが、やってもらえそうな方に声をかけ、承諾し

てもらった。

委 員 テーマも実行委員会が決めるということなのか。

橋野生涯学習課長 テーマも、実行委員会で決めている。ただ、なかなか決まらないので、

それぞれのフレーズをくっつけ合わせたり、また、そこから発展させて

違う言葉にしたりという形で、決めている。

細田教育 長 男性にもぜひ頑張っていただきたいと思う。どうしたら男性が増えて

いくかというのも課題である。

委 員 どこの市でも、こういう傾向なのかな。私は宝塚市出身で、何十年も

前の話だが、男女一緒ぐらいいたように思う。

細田教育 長 ここに応募してくる方たちは、大分前から心づもりにしている。この

成人式の実行委員をやりたいという思いが強い成人が多く。また、そう

いうところを、いろいろなところで高めていく、私たちの努力も必要だ

Page 14: 平成28年浦安市教育委員会第9回定例会会議録 · 中学校特別支援学級合同学習発表会~開催案内/教育研究センター (2) 平成28年度浦安市成人式開催要項/生涯学習課

-13-

と思う。

他によろしいか。

次に、2.の行事・会議報告に移る。(1)の平成 28 年度ふるさとう

らやす立志塾開催報告から、(8)平成 28年度第1回浦安市青少年セン

ター運営協議会開催報告まで続けて報告を受けた後、一括して質問を受

ける。事務局の説明を求める。

(1)平成 28 年度ふるさとうらやす立志塾開催報告、(2)平成 28 年度うらやす自立

塾開催報告及び(3)平成 28 年度浦安市教育実践事例発表会並びに(4)平成 28 年度

夏季休業中の研修報告について、手塚指導課長より説明がなされた。

(5)夏休み学校給食センター見学会・試食会の開催について、長島学校給食センタ

ー所長より説明がなされた。

(6)平成28年度青少年文化・芸術支援事業うらやす管弦楽フェスティバル開催報告

について、橋野生涯学習課長より説明がなされた。

(7)平成 28 年度第2回浦安市文化財審議会開催報告について、佐久間郷土博物館長

より説明がなされた。

(8)平成 28 年度第1回浦安市青少年センター運営協議会開催報告について、前田青

少年センター所長より説明がなされた。

細田教育 長 ただいま報告がなされた行事・会議報告8件に対する質問を行う。

委 員 ふるさとうらやす自立塾、これはたしか今年から始まったもので、塾

生32名ということで、概要がここに記されているが、当初予定していた

人数は何人ぐらいだったのか、教えて欲しい。

手塚指導課長 当初、各校2名ということで34名を予定していた。

Page 15: 平成28年浦安市教育委員会第9回定例会会議録 · 中学校特別支援学級合同学習発表会~開催案内/教育研究センター (2) 平成28年度浦安市成人式開催要項/生涯学習課

-14-

委 員 大体、各学校から2名ずつぐらいですね。

手塚指導課長 2校を除いて、2名ずつということになっている。

委 員 新規事業の自立塾については、その狙い等々について、他に似たよう

な事業があるわけで、どういうような形で差別化したらいいのか、とい

うことなどが課題であったり、また、お金の徴収についても、教育委員

会議で議論したことがあった思う。特に第1回目ということなので、今

後、どのような形で継続されることになるかわからないが、いずれにし

ても、十分な検証をしていくことが必要になるだろうと思う。

もちろん、先ほどの報告の中にもあったが、すぐに自立した成果が出

るということではない。しかし、自立塾という名前を使っているわけで、

どのような形での自立を考えていくのか等々についても、再度よく検証

していただいたほうが、いいのではないかという印象を持った。

次に、教育実践事例発表会報告について、説明の最後のところで、中

学校の先生方の参加が少ないということで、これも、やはり前々から課

題になっているところだと思う。今回の場合は、中学校の先生方の発表

が2件あったわけだが、1人も参加できなかった学校があったというこ

とで、この辺の中学校の実態を踏まえた形で、この発表会をやらないと、

特に発表した中学校の先生も、せっかく発表されたのに、あまり気が乗

らないだろうし、それからまた、成果を広めるという点で課題があるの

ではないのか。ましてや、小中の連携ということを我々はずっと考えて

きているわけなので、この辺の対応の仕方について、何か考えがあるよ

うだったら、聞かせて欲しい。

手塚指導課長 非常に悩ましいところであるが、中学校の先生方は、特に他の行事と

重なることが多かったということがあったので、そのあたり、行事調整

をまず図るということと、中学校の先生方が、研修意欲がないというこ

とではなく、中学校の先生は往々にして、高校のほうに目がいったりと

いうこともあるので、中学校の先生にとっても魅力のある発表内容をラ

Page 16: 平成28年浦安市教育委員会第9回定例会会議録 · 中学校特別支援学級合同学習発表会~開催案内/教育研究センター (2) 平成28年度浦安市成人式開催要項/生涯学習課

-15-

インナップとして取り上げていく必要があると考えている。

また、1日というのはかなり長丁場になるので、このあたりを、もう

少し参加しやすいような環境をつくっていく必要があると考えている。

委 員 長丁場ということだが、実際に午前だけしか出られなくてもいいし、

午後だけでも出ればいいわけで、その辺については、発表のプログラム

の組み方によっても対応できることもあるし、今回の中学校の先生方の

発表内容は、ICTの活用等、それから特別活動、学級づくりというこ

とで、中学校の先生は、概して教科で動きやすい面があるが、今回の実

践事例の発表会では、教科に関係なく、どの教科の先生においても関連

する題材なので、そういう意味では、もう少し、中学校の先生方にどの

ようにして、出ていただきやすくするのか、課題があるのではないかと

思う。

細田教育 長 委員会としても、そこで指導力も養っていけると思うので、研修には

たくさんの先生方に参加してほしいと思っている。参加してもらいやす

い形も工夫しながら、また、周知ももう少し図りながら進めていけたら

と思う。

委 員 うらやす管弦楽フェスティバルについてだが、管弦楽体験教室の参加

者は、抽選で 66 名と記載されているが、せっかく来たけれども、人数

が多いということで、全員参加することは無理だったということなのか、

教えて欲しい。

橋野生涯学習課長 バイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスとそれぞれあるが、楽

器数に限りがあり、このような参加人数となった。

委 員 青少年センター運営協議会開催報告についてだが、39 ページのところ

で、委員の方が、重要なことを指摘されているのではないかと、私は拝

見した。「どうやら、子ども達の問題行動というよりは、不登校であっ

Page 17: 平成28年浦安市教育委員会第9回定例会会議録 · 中学校特別支援学級合同学習発表会~開催案内/教育研究センター (2) 平成28年度浦安市成人式開催要項/生涯学習課

-16-

たり家庭の問題であったりすることから、青少年センターとしては今後、

相談業務がますます重要になってくると思われる」というようなことが

書かれている。確かに、青少年センターが設立されたころの子どもの遊

びだとか、行動パターンは、インターネットとか最近のICTの機器の

発達によって、変わってきている。そうしたことから考えていくと、指

導課のほうでも、相談業務というのは行っているわけで、生涯学習部と

学校教育との連携が、ますます必要になってくるのではないかというこ

とを感じる。これは別にこの題材だけではなくて、全てにおいて学校教

育と生涯学習が常に連携を図らなければいけないわけであるが、今回の

この青少年センターで言われているようなことは、センターが課題とす

ることの一例ではないかと思う。その辺の連携ということについて、学

校教育の側なりに、あるいは生涯学習の側なりに考えているのではない

かと思うが、もしそういうことについて既に検討されているようであれ

ば、紹介していただきたい。

前田青少年センター所長 相談業務の連携については、現在、学校も含め市役所内等、さまざま

なところで相談業務を行っている。特に教育総務部の指導課と、まなび

サポートをはじめ適応指導教室の教育相談等、また、こども課、保育幼

稚園課、こども家庭支援センター、そういったところとの連絡会を、月

に1回、関係者が集まってケースを相談、連絡調整を図っている。また、

スクールカウンセラーとの連絡も、問題があった場合はなるべくケース

について取り扱うような形を現在はとっている。そのような形で連携を

図っているところである。

細田教育 長 浦安市は、そういう意味でいろいろな場所に相談できる窓口がたくさ

んあるということがとてもいいところである。だからこそ、横のつなが

りを丁寧にしていかなくてはいけないと思っている。これでいいという

ことはないとは思うが、やはり個々の状況に合わせて、ぜひつながって

いけたらいいなと思っているので、よろしくお願いしたい。

同報告書で不登校について触れているが、小比類巻委員、どうですか。

Page 18: 平成28年浦安市教育委員会第9回定例会会議録 · 中学校特別支援学級合同学習発表会~開催案内/教育研究センター (2) 平成28年度浦安市成人式開催要項/生涯学習課

-17-

委 員 38 ページに「一方で、不登校は増えていることに、少し危機感を持っ

ている」これは一般的な話をしているのかと思ったら、浦安のことだっ

た。不登校の子どもは浦安市の努力で減っていると思っていた。教育長

も4月当初から、不登校は無くしていこうという方向で来ているのにも

かかわらず、増えているということは残念に思う。何か手を打っていか

なければいけない。統括訪問相談員とか、そういう人たちをうまく利用

しながら、総力を挙げて取り組んでいかなければならない。学校だけで

は難しいし、青少年センター、指導課、福祉担当課等、いろいろなとこ

ろと連携をしながら、不登校を減らす努力をして欲しい。

細田教育 長 ただ、全国的な発生率とか県の発生率からすると、浦安市は少ない。

少ないと言っても昨年100名ほどおりましたので、そういうところでは、

やはり改善していくことが必要だと思っている。今年、統括訪問相談員

に退職された校長先生方を配置して、実際に家庭に出向たり、一緒に外

に出てみるようなことも既にしている。いい成果も上げているようなと

ころを聞いている。どれぐらいの数が推移しているのかは楽しみなとこ

ろだが、すぐに大きな成果がでるものではないと思っている。

委 員 連携をとったりとか、人を入れたりということで、すぐに成果が出る

ということでもない。もろもろの不登校になる条件と環境がある。そう

いう意味では0歳からの健診等もある。それこそああいったものもうま

く活用しながら、スパンも5年とか 10 年ぐらいのスパンで、不登校を

なくしていくという施策を考えていくのが一番いいのではないかとい

う感じはする。難しい問題である。

委 員 虐待を受けている子ども達を対象としている、要保護児童対策地域協

議会とか、まなびサポート、さらに青少年センターの問題とか、いくつ

かの部署で子どもの指導をしている。ちょっとばらになっている感があ

るので、どこかの部署が中心になって、整理していく必要があると思う。

すぐに検討してもらえればと思う。

Page 19: 平成28年浦安市教育委員会第9回定例会会議録 · 中学校特別支援学級合同学習発表会~開催案内/教育研究センター (2) 平成28年度浦安市成人式開催要項/生涯学習課

-18-

細田教育 長 実情をもう一回把握しながら、何かよりよい形が望めるかどうか、ち

ょっと様子を見たいと思う。

委 員 これだけの対策を行っていながら不登校が増えていくということは、

生活環境とかもろもろの問題もあるので、これからも増えていくと思う。

行きたいとか行きたくないということではなくて、行けなくなってしま

うのは、何かそもそもの心を持ってしまっている。不登校対策で、成功

している地域があると、小比類巻委員が以前言っていたが、それはどこ

の地域なのか。

委 員 埼玉の入間市は不登校ゼロである。対策としては、ゼロ歳の健診から

始めて、その子たちの追跡調査をし、長期間にわたってケアをしている。

これは、子どもに精神的なものだとか、環境等そういったものもかなり

影響している。それをどうやってケアしていったかということを、デー

タに残し、そのデータがそのまま学校教育までつながっていくという仕

組みである。それでも、不登校は出てくる。だから、非常に難しい。

ただ、そういう子は、不登校と言われない場所、適応指導教室まで行

くような状況もあるが、いろいろな場所があって、そこで教育を保障し、

学校も出席としてカウントができるような場所がある。そういう仕組み

をつくっているということでゼロとなっている。

細田教育 長 要は、学校以外に子どもの居場所を、入間市としてはつくっていると

いうことか。

委 員 どの子ももれなくケアできるように、いろんなところに居場所をつく

っている。そのために、スタッフも常駐し機能している。浦安市が機能

していないというわけではないが、今言った縦軸のものが、不登校をな

くすという方向が、まだはっきりしていないというだけの話で、それな

りの環境とか、人的環境とかは、浦安は他市に負けないほどしっかりし

ている。それをうまく生かすという方向はこれから大事だと思う。

Page 20: 平成28年浦安市教育委員会第9回定例会会議録 · 中学校特別支援学級合同学習発表会~開催案内/教育研究センター (2) 平成28年度浦安市成人式開催要項/生涯学習課

-19-

細田教育 長 その他何かあるか。よろしいか。

次に、3.その他・報告事項に移る。

(1)平成 27 年度浦安市歳入歳出決算書及び平成 27 年度浦安市歳入歳

出決算に係る主要施策の成果等に関する報告書から、(6)平成 28 年度市

営東野プール入場者数まで報告を受けた後、一括して質問を受ける。事務

局の説明を求める。

(1)平成 27 年度浦安市歳入歳出決算書及び平成 27 年度の浦安市歳入歳出決算に係

る主要施策の成果等に関する報告書について、鈴木教育総務部長及び石田生涯学習部長、

より説明がなされた。

(2)教育委員会共催・後援行事一覧について、野崎教育総務課長より説明がなされ

た。

(3)平成 28 年度夏季休業中における事故等の報告及び(4)平成 28 年度1学期教育

相談事業実施状況報告について、手塚指導課長より説明がなされた。

(5)平成 28 年度第1学期まなびサポート事業実施状況報告について、山本教育研究セ

ンター所長より説明がなされた。

(6)平成 28 年度市営東野プール入場者数について、三枝市民スポーツ課長より説明

がなされた。

細田教育 長 ただいま報告がなされたその他報告事項6件について、質問を行う。

何かあるか。

委 員 決算書 285 ページのタブレットについてだが、千葉工大からいただい

ているタブレットと、ここの決算額との関係はどうなっているのか。

山本教育研究センター所長 タブレットについては、平成 27 年度モデル校3校を使って実施してい

Page 21: 平成28年浦安市教育委員会第9回定例会会議録 · 中学校特別支援学級合同学習発表会~開催案内/教育研究センター (2) 平成28年度浦安市成人式開催要項/生涯学習課

-20-

る。入船中学校と高洲中学校は合わせて 200 台タブレットが使われた。

機器はいただいているが、浦安仕様にするための経費や、小学校のほう

はiPad AirというiPadmini より大きな画面のものを 120

台リースしている。それらのリース代とカスタマイズ代及び、中学校、

小学校とタブレットを入れて、充電保管庫というものがある。そういう

諸々のもの合計が、タブレット活用推進事業の決算額となっている。

委 員 同ページの、「こどもの成長の記録提供システム」、私が教育委員に

なり始めたころの事業だが、その後、あまり聞かない。今、これはどう

いう形のものになっているのか。

山本教育研究センター所長 導入されてずっと使われているものである。事業内容としては、教職

員の校務、成績とか出席簿とか健康観察簿等を打ち出すためのシステム

で、子どもの情報を一括管理するものである。また、校務で情報の効率

化を図っているので、こちらでは必要に応じて、機能を少しずつ加えて

いくということもやっている。例えば、高等学校ごとに調査書をつくっ

ていくのだが、出席簿や通知表のデータが反映できるような機能をつけ

加えるとか、保守管理に予算を使わせていただいた。

細田教育 長 この校務システムがあるおかげで、子どもの個人情報もそうだが、校

務の煩雑さが解消されている。

委 員 一貫して常に子どもの情報が管理され、有効に使われているというこ

とか。

細田教育 長 USBを使わないのは、浦安だけだと思う。他市だと、USBに個人

情報が入っていて、それを紛失したことで、大きな問題になった。まず

浦安市はそうしたことがない。

山本教育研究センター所長 先ほどの個人情報の管理についてだが、小学校に入学した子の成績等

Page 22: 平成28年浦安市教育委員会第9回定例会会議録 · 中学校特別支援学級合同学習発表会~開催案内/教育研究センター (2) 平成28年度浦安市成人式開催要項/生涯学習課

-21-

のいろいろな個人情報がそのまま6年生までずっともち上がっていっ

て、市内の中学校に上がるときも同様で、小・中一貫して情報管理がで

きるというのは、情報管理における本市の最大の特徴と考えている。

細田教育 長 他によろしいか。

次に、6.その他に移る。1.平成 28 年浦安市議会第3回定例会に

ついて、事務局の説明を求める。

(1)平成 28 年浦安市議会第3回定例会について、鈴木教育総務部長より説明がなされ

た。

細田教育 長 ただいまの報告がなされたその他1件に対する質問を行う。何かある

か。よろしいか。

(「はい」の声あり)

細田教育 長 次に、非公開審議に移るが、ここで、今、部長のほうからも話があっ

たとおり、9月定例議会に教育委員の選任についての案件が上程され、

承認されたところである。今回は、小比類巻委員と宮澤委員が9月 30

日までの任期ということからの上程案件であった。市のほうからは宮

澤委員と舘委員の人事案件が出され承認された。小比類巻委員におい

ては、2期8年間にわたり、きめ細かい、そして次の浦安の教育の進ん

でいく方向を示していただいた。本当に8年間ありがとうございました。

定例会については今日が最後ということになるので、小比類巻委員

のほうから、退任に当たっての挨拶をいただきたい。

委 員 それでは、退任に当たって一言挨拶申し上げたいと思う。

2期8年という非常に長いようで、あっという間に過ぎた感じであり、

任期を無事に大過なく終了させていただくことができた。これも、ひと

えに皆様のおかげであるということで感謝申し上げたいと思う。

Page 23: 平成28年浦安市教育委員会第9回定例会会議録 · 中学校特別支援学級合同学習発表会~開催案内/教育研究センター (2) 平成28年度浦安市成人式開催要項/生涯学習課

-22-

振り返ってみると、浦安の教育の発展を願いながら、教育委員長とし

て、非常に自分にとっては荷が重い役であったが務めてきた。その中で、

教育委員会議の活性化を意識しながら、皆様方にとっては非常に迷惑に

なるような意見、あるいは質問等も多々あったのではないかなと思うが、

皆様が上手に受けとめていただき、無事に委員長、教育委員を務めさせ

ていただいた。心から感謝申し上げたいと思う。

任期中、全国市町村教育委員会連合会の会長を務めるということもあ

り、国の動向を見ながら、浦安の教育を考える機会を得たことは、私に

とっては大変貴重な体験であった。この間、教育委員会制度改革という

大きな改革があり、これについても直接かかわれたということで、大変

有意義な時間を過ごすことができた。ただ、全国市町村教育委員会連合

会のほうは、役員として、この先何年続くかわかりませんが、そっちの

ほうに軸足を置いて、頑張ってまいりたいと思う。

そういうことで、この先も、皆様方に対して情報の提供をお願いした

り、またお世話になることがあろうかと思うが、今後ともよろしくお願

いしたいと思う。

特に、これからの浦安の教育を考えたとき、これからますます浦安の

教育が発展していくことを願うところである。他市町村と比較しても浦

安市の教育レベルは高く、また財政的に大変豊かであり、人事的配置、

教育環境の整備充実、これは学校教育、社会教育とも群を抜いていると

思う。

ただし、これは甘えてはいけないと思う。というのは、福井県、秋田

県が学力一と、何が学力かということもあるが、決して福井県、秋田県

は財政的に恵まれているわけではない。学校図書室等を見ても、冊数が

少ないような状況で、決して学校環境がいいということではないが、非

常に学力が高い。これは何を指すかというと、やはり教育は人なんだろ

うと思う。

これからぜひお願いしたいのは、教育長をはじめ、皆様の力を結集し

て、学校現場、あるいは社会教育行政、図書館、博物館、公民館等、現

場で頑張っている方々が頑張ろうという姿、そういう体制をどうつくり

Page 24: 平成28年浦安市教育委員会第9回定例会会議録 · 中学校特別支援学級合同学習発表会~開催案内/教育研究センター (2) 平成28年度浦安市成人式開催要項/生涯学習課

-23-

上げるかにかかわってくるのだろうと思う。そういう意味で、浦安市の

教育がますます発展することを願い、退任の挨拶とさせていただく。

細田教育 長 改めて、小比類巻委員に大きな拍手をお願いしたい。

(拍手)

次に、議案第3号及び第5.報告事項の3.その他・報告事項の(7)に

ついては、非公開審議となる。浦安市教育委員会会議規則第 22 条の規定に

より、教育総務部長、生涯学習部長、教育総務部両次長、生涯学習部参事、

生涯学習部次長、教育総務課長、指導課長、保健体育安全課長、保健体育

安全課主幹、郷土博物館長、青少年センター所長、市民スポーツ課長、中

央図書館長、保育幼稚園課長の出席となるので、その他の職員は退席して

よい。

以上で平成 28 年第9回定例会を閉会する。

閉 会 (午後3時 55 分)