7
今からはじめよう! 中堅中小企業様向け 5927-CRB1 Microsoft、Microsoft ロゴは、米国 Microsoft Corporation およびその他の国における登録商標または商標です。 © 2015 Microsoft Corporation. All rights Reserved. 日本マイクロソフト株式会社 〒108-0075 東京都港区港南2-16-3 品川グランドセントラルタワー 「テレワークで羽ばたこうキャンペーン」事務局 お電話:048-827-1211 (営業時間:平日 9:30-12:00/13:00-17:30)E メール:[email protected] ● 各種ご相談、お問い合わせ、お申込みサポートは、キャンペーン事務局まで お問合せ先 参考文献 「企業のためのテレワーク導入運用ガイドブック(平成21年2月)」編集発行:国土交通省 総務省 厚生労働省 経済産業省 作成:日本テレワーク協会 「中小企業のためのテレワーク活用ガイドブック(平成20年3月)」経済産業省委託事業 作成:日本テレワーク協会 「在宅勤務アイデア集(改訂版)(平成23年1月)」厚生労働省委託事業 作成:日本テレワーク協会 テレワーク導入に向けて、10 の課題をチェック! あなたの会社ではいくつチェックがつきますか? いくつチェックがつきましたか?ここにあげた 10 の課題は、「テレワーク」という新しいワーク スタイルを取り入れることで解決します。ぜひ、テレワーク経営の第一歩を踏み出しませんか? 1. 良い人材が採用できない。 6. 遠隔地でも低コストで営業網を拡大したい。 2. 従業員が、結婚・出産・介護で辞めたことがある。 7. オフィスにかかるコストを削減したい。 3. 従業員の通勤の負担が重いようだ。 8. 従業員の満足度を高めるような環境を作りたい。 4. 営業活動での時間効率が悪いと感じている。 9. 突発的な事故や災害への対策が気になっている。 5. 顧客から対応が遅いと言われたことがある。 10. 情報漏えいが心配だ。 まずは ここから! テレワーク導入支援パートナー http://aka.ms/tw_partner Office 365 製品サイト・トライアル版 http://aka.ms/o365_ jp テレワークの仕組みから関連システムまで、おすすめのパートナーはこちら!

あなたの会社ではいくつチェックがつきますか? 今からはじめよう…download.microsoft.com/download/E/A/A/EAAA4EBB-EED... · いえ、普段から こんな感じですよ?

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

今からはじめよう!

中堅中小企業様向け

5927-CRB1Microsoft、Microsoft ロゴは、米国 Microsoft Corporation およびその他の国における登録商標または商標です。 ©2015 Microsoft Corporation. All rights Reserved.

日本マイクロソフト株式会社〒108-0075 東京都港区港南2-16-3 品川グランドセントラルタワー

「テレワークで羽ばたこうキャンペーン」事務局お電話:048-827-1211(営業時間:平日 9:30-12:00/13:00-17:30) E メール:[email protected]

● 各種ご相談、お問い合わせ、お申込みサポートは、キャンペーン事務局まで

お問合せ先

参考文献「企業のためのテレワーク導入運用ガイドブック(平成21年2月)」編集発行:国土交通省 総務省 厚生労働省 経済産業省 作成:日本テレワーク協会「中小企業のためのテレワーク活用ガイドブック(平成20年3月)」経済産業省委託事業 作成:日本テレワーク協会「在宅勤務アイデア集(改訂版)(平成23年1月)」厚生労働省委託事業 作成:日本テレワーク協会

テレワーク導入に向けて、10 の課題をチェック!

あなたの会社ではいくつチェックがつきますか?

いくつチェックがつきましたか?ここにあげた 10 の課題は、「テレワーク」という新しいワーク

スタイルを取り入れることで解決します。ぜひ、テレワーク経営の第一歩を踏み出しませんか?

1. 良い人材が採用できない。

6. 遠隔地でも低コストで営業網を拡大したい。

2. 従業員が、結婚・出産・介護で辞めたことがある。

7. オフィスにかかるコストを削減したい。

3. 従業員の通勤の負担が重いようだ。

8. 従業員の満足度を高めるような環境を作りたい。

4. 営業活動での時間効率が悪いと感じている。

9. 突発的な事故や災害への対策が気になっている。

5. 顧客から対応が遅いと言われたことがある。

10. 情報漏えいが心配だ。

まずはここから!

テレワーク導入支援パートナー

http://aka.ms/tw_partner Office 365 製品サイト・トライアル版

http://aka.ms/o365_ jp

テレワークの仕組みから関連システムまで、おすすめのパートナーはこちら!

さあ、テレワークをはじめよう!

従業員数が少なく、一人でカバーする業務範囲が広い中堅中小企業では、一人ひとりが時間をやり

くりして様々な業務を行う必要があります。そのような環境では優秀な従業員に、いかに効率的に

仕事をしてもらうかが重要になってきます。

従業員のワークライフバランスを保ちながら、会社を経営していくための最高のソリューションと

して、今「テレワーク」が注目を集めています。この本を通じて、中堅中小企業のビジネスにテレワー

クがどのようなメリットをもたらすのか、一緒に学んでみましょう。

あらすじ

創業 50 年を迎える中堅中小企業のインテリアファクトリー渋谷企画社。その営業部門

を担当する板野健一は、オフィスと全国の取引先を往復する忙しい日々を送っていた。

そんなある日、打ち合わせで訪れたシナガワ・ライフデザイン社で、驚くような光景を

目の当たりにする。着実に業績を伸ばしているというシナガワ・ライフデザイン社。活

気あるオフィスを想像していた健一だったが、実態は閑散としたものだったのだ。その

理由を大崎さおりに尋ねると、シナガワ・ライフデザイン社が変貌を遂げたきっかけは、

「テレワーク」の導入だったという。

登場人物

デザイン小物や雑貨の製造を手がけるインテリアファクトリー渋谷企画社の営業部門を担当。取引先や社内スタッフとの打ち合わせで、全国の企業や工場を飛び回る日々。

ホーム&キッチンのデザイン小物を中心に、開発・製造・販売を行うシナガワ・ライフデザイン社の総務課社員。テレワーク導入にあたり、プロジェクトチームの一人として貢献。

中堅中小企業様向け 今からはじめよう!テレワークのいろは

大崎 さおり

シナガワ・ライフデザイン社

目黒 健一

インテリアファクトリー渋谷企画社

そこで、閃いたんです!営業は外出も多いし、

必ず社員が会社にいなくてもいいんじゃないかって

でも、私一人でできることじゃないし、

課題もたくさんありました…

それを解決してくれる方法があったんです!

そうですよね。以前は社内に人が溢れ

かえってましたね

いえ、普段からこんな感じですよ?

わぁ、新オフィスもステキですよね!

今日はお休みの方が多いんですか?

あれ?もっとたくさん従業員の方

いませんでしたっけ?

だから、気がつけば机の上も書類まみれ。と言って簡単に引越もできないですからね

32

「いつでもどこでも働ける」ことが求められる時代。

交通機関が止まり、駅で足止め。出張先にたどり着けず、重要な契約が延期に…。そんな経験はあ

りませんか?また、東日本大震災の際には、多くの企業がオフィスを失いビジネスにも大きな損失

を残しました。もし、「いつでもどこでも働ける」ワークスタイルを取り入れていれば、被害は最小

限に抑えられたかもしれません。

ビジネスを取り巻く環境は時代とともに変化しています。より一層の業務効率化が求められる一方、

それらをサポートする技術も進化しています。

変化するビジネス環境

ICT(情報通信技術)の進化オフィスニーズの変化

生産性向上・コスト削減の追求 高速インターネットの普及

スマートフォンやタブレットの普及

手軽で安価な Web 会議などのソリューション職業人口の多様化(女性・高齢者・障がい者など)

災害への対策

多拠点間・グローバルでのコミュニケーションの必要性

仕事と育児の両立が難しく辞めてしまう有能な社員…

非常時に業務が止まってしまう…

テ、テレワーク!?

企業の悩みはどこも同じなんですね

これらの悩みを解決したのが「テレワーク」の導入だったんです!

シナガワ・ライフデザイン社社長 大崎一郎

シナガワ・ライフデザイン社社長 大崎一郎

このままでは我が社は

生き残れないぞ

今、ビジネスは「いつでもどこでも働ける」ことが求められ、それを実現する環境も整いつつあり

ます。この先、時間や場所にとらわれない働き方「テレワーク」が、常識となる時代がやってくると

言われています。

テレワークの時代へ

Note:2010 年~2013 年は実績、2014 年~2018 年は予測。 出典:IDC Japan プレスリリース「国内テレワーク関連ソフトウェア市場予測を発表」(2014 年 11 月 4 日)

50,000

100,000

250,000

200,000

150,000

2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年

︵百万円︶

国内テレワーク関連ソフトウェア セグメント別(出荷額予測 :2010 年~2018 年)

アプリケーションソフトウェア

アプリケーション開発/デブロイメントソフトウェア

システムインフラストラクチャソフトウェア

参考資料

営業時間も制約を受けてしまう…

着席している時間が少ない社員もすべて固定席を設置

およそ一年前…シナガワ・ライフデザイン社ではさまざまな問題を抱えていた

その結果、家賃などの固定費もかさむ一方…

毎朝、毎夕に全員参加の会議

54

テレワークとは、場所や時間にとらわれない働き方。

オフィスなどの決められた場所で、決められた時間に仕事をするといったこれまでの働き方に対し

て、テレワークは ICT(情報通信技術)を活用した、場所・時間にとらわれない柔軟な働き方のこと。

「在宅勤務」だけではなく、社外での営業などの「モバイル勤務」や地方拠点での「遠隔地勤務」など、

場所や時間にとらわれない働き方のすべてをさします。

時代のニーズとともにその重要性が高まるテレワークは、ICT の進化と低価格化により、大企業だ

けではなく中堅中小企業や SOHO など、誰もが実現できるものとなりました。

Tele[ 遠距離 ]

Work[ 働く ]

TeleWork会社から離れた場所で働く

テレワークとは?

● ワークライフバランスの実現家族と過ごす時間、自己啓発などの時間の増加(仕事と生活の調和)

● 生産性の向上顧客への迅速・的確な対応、計画的、集中的な作業実施による業務効率の向上

● オフィスコスト削減オフィススペース、ペーパーコスト、通勤・交通コストの削減

● 優秀な人材の確保育児期・介護期等の社員への働きやすい環境の実現による離職の防止

● BCP(事業継続計画)の対策非常災害時や感染症流行時における事業継続

● 環境負荷の軽減通勤減少、オフィスの省電力化による、電力消費(量)、CO2 排出量の削減

●ワークライフバランスの実現●育児や介護との両立

●生産性の向上

●生産性向上・コスト削減●人材確保・人事指標改善

●BCP(事業継続計画)対策

企業

●女性の活用・介護サポート●地域活性化

●環境負荷の軽減 

社会

テレワークには大きく分けて、人(ワーカー)への効果、

企業への効果、社会への効果の3つが挙げられます。

テレワークの効果

もとい!場所や時間にとらわれない

働き方のことですよ!むやみに時間に縛られたり、オフィスで働くことだけが仕事じゃないですからね!

あの…テレワークってなんですか?

あの…ちょっ?!

それはですね…

私たちも段階的に導入をはじめたのですが

働きやすくなったとみんなに好評ですよ

限られた人材の時間と能力を最大限に活かす方法のひとつなんです!

今、自宅からでーす!

76

まずは、小さなところからテレワークを始めましょう。

テレワークを始めるには、いくつかのステップを踏んでいただくことをお勧めします。まずは、小規模

な試行導入からスタートし、その段階で出てきた問題を一つ一つ解決しながら、本格導入へと進め

ていきましょう。

STEP1導入の検討

● 導入目的・基本方針の策定 ● 現状把握

会社のトップが中心となり、各部門の代表者によって、テレワークの導入推進チームを編成しましょうPOINT!

STEP 2導入に向けた具体的推進

● プロジェクトチームの発足 ● 導入範囲・形態など基本戦略の策定● 社内ルール作り ● ICT の設計 ● 教育研修

プロジェクトチームを設置し、社内体制を確立した上でスタートすることが重要です。社内制度の作成、社内情報通信システムの整備、教育・研修の実施などさまざまなサポートシステムの構築をしましょう。

POINT!

STEP 3試行導入

● 経過観察 ● 効果測定と問題発掘

試行期間の実態把握と利害得失・問題点を把握し、一つ一つ検討してみましょう。POINT!

STEP 4本格導入

● 本格導入・運用へ

本格導入後もテレワークがうまく運用されているか確認しながら、よりよい運用を目指しましょう!POINT!

すべての業務を一斉にテレワークに変える必要はありません。限定的な業務や人でのテストを重ね、最適な方法を見つけましょう。

導入プロセス

すべての人に Win-Win の共通理解を。導入の目的は違っても、テレワークは経営者、管理職、従業員それぞれにメリットがあることを説明して、共通の理解のもとに進めましょう。

定期的な効果測定と規定の見直しを。一定期間ごとに実態や問題点がないかなどを把握し、調整作業が必要な場合にはプロジェクトチームで検討していく方法が良いでしょう。

テレワークは、導入がゴールではありません。時間の経過とともに変化する状況に対応しながら、最善の運用をめざしましょう。

運用のポイント

まずは小さなところから段階を踏んで

始めるといいですよ

1つ1つ解決していけば、今まで見えなかったものも

見えてくるんですよ

なるほど!ステップを踏むことが大事なんですね!

急激に変化させるとまわりの理解が得られないので

明確なルール作りをしたり

新しいデバイス操作が苦手な人がいれば、

会社で勉強会を開いたり

いいですねテレワーク!

でもどうやって始めたらいいんだろう?

98

導入事例多くの中堅中小企業がすでにテレワークを導入し、大きな効果を上げています。

中小企業向けに人事評価制度の構築、採用活動の代行などの人事サービス事業を展開する株式会社あしたのチーム。同社では、本社とサテライトオフィス、在宅勤務者を結ぶコミュニケーションの手段として、テレワークを導入しています。

すでに、徳島県三好市にサテライトオフィスを開設し、人材紹介事業のスカウト関連業務を行っているほか、広島県には在宅勤務者を派遣し、支店開設を準備しています。

テレワーク導入で得られた効果はいくつもあると話す代表取締役の高橋氏。「これからの拠点展開にあたり、ペーパーレスを進めていく必要がある。テレワークにより節約できた紙代やインク代だけで、その月額利用料金は十分にペイできている」同社では、今後もテレワークのサービスを積極的に取り入れていきたいと考えています。

あしたのチーム 様

セキュリティソフトウェア開発のサイファー・テックは、東京と徳島にオフィスを構える社員 15 人のベンチャー企業。テレワークを積極的に活用し、仕事だけに縛られないワークライフバランスを実現しています。

テレワークの活用により、場所を問わずに映 像やドキュメントを共 有してのオンライン 会 議 ができるため、社員同士はもちろんのこと、首都圏の顧客とのミーティングにも、徳島で働くエンジニアがいつでも参加することができます。

東京と何百キロも離れた徳島で優秀な社員が高いモチベーションを持って、まるで近くにいるかのように一緒に働いていける。「ある意味、普通ではあり得ない働き方ができるのもテレワークのおかげでしょう」と社長の吉田氏。同社では今後、テレワークのさらなる活用を進めていくそうです。

サイファー・テック 様

テレワーク企業の 1 日9:00 仕事開始認証用 USB キーで会社のネットワークにアクセス。仕事開始のメールを上司・同僚に送信。

15:30 同僚から電話同僚から業務内容について問い合わせの電話に対応。

14:00 資料作成資料作成を継続。

16:00 メールチェック・資料作成会社にいるのと同様に業務遂行。本日の業務内容をまとめ、業務スケジュールを作成。

17:30 業務終了本日の業務内容を上司に送信。同僚にも業務終了をメールで伝える。

9:05 メールチェックオフィスの PC と同等の環境でメールをチェック。必要なメールに返信。

10:00 取引先から電話どこにいても会社の自席にいるのと同様に、社内外の電話を受信。

10:15 資料作成取引先に提出する企画資料を作成。すべての資料は会社のサーバーにあるので、円滑な業務遂行が可能。

12:00 昼休み

13:00 会議チームメンバーと Web 会議。ドキュメントを共有しながら会議室にいるのと同様に会議を進める。

http://aka.ms/o365_scその他の導入事例はこちら

1110

従業員数が少ない中小企業だからこそ!

●意思決定がしやすい!

●フレキシブルで柔軟な働き方に対応しやすい!

●�リモートデスクトップやSkypeなど、安価で使える�

ソフトウェアが充実!�

→�コストをかけずに使える!

まさに中小企業にこそ必要と言っても

過言ではありません!

うちみたいな小さい会社でも

導入できますかね?

社員数の多い大企業向きだったり

しませんか?

カフェで見積もり作成!移動の空き時間を有効活用!

在宅勤務で経理作業!出産・育児で

会社を離れても大丈夫!

出張先でテレビ会議!出先でも即応できて営業網も超拡大! おおっ!

さっそく

テレワークの検討を

提案してみます!

そんなことはありませんよ?

中小企業こそ、テレワークで人と時間の有効活用を。

中小企業ではもともと従業員数が少ないうえ、1 人でカバーする業務範囲が広く、時間をやりくりし

て様々な業務を行う必要があります。そのような環境では優秀な従業員に、いかに効率的に仕事を

してもらうかが重要になってきます。従業員のワークライフバランスを保ちながら、会社を経営して

いくための最高のソリューション「テレワーク」は、まさに中小企業にこそ必要と言っても過言では

ありません。また、育児や介護を理由とした離職、そして、いつ訪れるか分からない災害に備える

ためには、今のうちから「テレワーク」の環境を整え、実践を始めておくことが必要です。まずは、

小規模な試行導入から。あなたの会社でも始めてみませんか?

テレワークを低コストで簡単・安全に実現

いつでもどこでも、あなたらしい働き方を。

コミュニケーションに求められるあらゆる機能(IM、音声およびビデオ通話、オンライン会議、共有)が利用できます。

最大 250 人と会議を行うことが可能。相手が Skype for Business を使っていなくても問題ありません。

Word や PowerPoint などのアプリから会議を開始して、作業中のさまざまな画面を表示できます。

すべての通信が、強力な認証と暗号化機能で保護されるので安心です。

社員のアカウントを管理することができます。

Word、Excel、PowerPoint な ど の すべ てのOffice アプリケーションが常に最新の状態で利用できます。

PC、スマートフォン、タブレットに各 5 台ずつインストールができます。

OneDrive for Business にデータを保存すれば、社内でも自宅でもシームレスに作業できます。

クラウド上にデータが保存されているため、情報漏洩や BCP への対策もできます。

追加ライセンス不要で IT 投資を効率化できます。

Office 365

Office 365 の無償トライアル版はこちら www.office365.com

http://aka.ms/smb-twテレワークを無償で体験できるキャンペーンも実施中。詳しくはこちら

お気に入りのデバイスでどこでも誰とでもつながる!

1312

日本マイクロソフト

「Office 365 テレワーク体験無償セットアップ」窓口 2015 年12 月31日までお申込期間:

下記の番号よりお問い合わせください

受付時間 9:00-17:30 ※土日祝、弊社指定休業日を除く0120-41-6755

無償でテレワークを体験してみたい方はこちら!

政府もテレワークの実現を強力にサポート

世界最先端 IT 国家創造宣言(改訂版)

内閣官房 IT 総合戦略室より出された政府戦略で 2020 年までにテレワーク導入企業数を 2012 年の 3 倍にするなどの目標が掲げられています。

テレワーク導入企業 3倍

雇用型在宅型テレワーカー数 10%

以上2020 年に向けて

職場意識改善助成金(提供 : 厚生労働省)

終日、在宅またはサテライト オフィスにおいて就業するテレワークに取り組む中小企業事業主に対して、その実施に要した費用の一部を助成する助成金です。以下のような取組が助成の対象となります。

● テレワーク用通信機器の導入・運用※

● 保守サポート料、通信費● クラウドサービス使用料● 就業規則・労使協定等の作成・変更● 労務管理担当者や労働者に対する研修、周知・啓発 ● 外部専門家(社会保険労務士など)によるコンサルティング ※ パソコン、タブレット、スマートフォンは対象となりません。

http://aka.ms/tw_koro詳細はこちら