32
COE -声- Business factory 2018 - 中部電力 Accelerator Program- プログラム内容のご説明 1 Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved.

COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

COE -声-Business factory 2018-中部電力 Accelerator Program-

プログラム内容のご説明

1Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved.

Page 2: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

エネルギーインフラに、様々な社会インフラをつなぐことで、次世代型の社会インフラに進化させ、

お客さまの利便性を向上

中部電力が目指す姿

2Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved.

Page 3: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

スピーディーかつ効率的に進めるため

新たな発想と革新技術を有するパートナーとのオープンイノベーションを促進

オープンイノベーションの促進

新たな事業の創出

事業基盤の強化・高度化

事業環境の変化

法制度の変化

お客様ニーズの変化

エネルギー市場の変化

環境意識の変化

技術の進展

IoT・ビッグデータ・AIの進展

パートナー

3Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved.

Page 4: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

中部電力の送配電部門が保有するリソースとパートナーのアイデアを組み合わせて、新たなサービスを開発していくプログラム

Business factory 2018の開催

募集パートナー

スタートアップ

中堅・大企業

大学

研究機関など

COE -声-

Business factory 2018-中部電力 Accelerator Program-

「中部電力と一歩先を行く を」

*応募対象者は、法人(設立予定(半年以内)含む)但し、会社規模等は問わない

4Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved.

Page 5: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

Business factory 2018が目指すもの

1 社会課題の解決を目指す地域のお役に立つサービス実現

✓社会課題の解決に資するサービス実現を目指すテーマを設定

2 電力ネットワークの更なる高度化による新サービス実現

✓ IoTや蓄電池技術を活用した次世代電力ネットワークによる新サービス実現を目指すテーマを設定

5Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved.

Page 6: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

クリーンで持続可能な社会を実現

安全・安心に生活できる災害に強い社会を実現

いきいきと産業が育つ賑わいと活力のある地域社会を実現

社会課題の解決を目指す地域のお役に立つサービス実現

健康でいきいきと輝く社会を実現

自由・安全に移動できる社会を実現

安全・安心な食料がゆきわたる社会を

実現

農業・食料

環境 地域経済

モビリティウェルネス

防災・防犯

6Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved.

Page 7: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

電力ネットワークの更なる高度化による新サービス実現

分散エネルギー源・再生可能エネルギーを最大限に

有効活用する社会を実現

電柱を活用して

様々な社会課題を解決

エネルギーの地産地消 スマートポール

7Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved.

Page 8: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

スマートポールプロジェクト

大容量蓄電池

再生可能エネルギー

新たなサービスの提供

地域の再生可能エネルギー等を活用、電力ネットワークの新サービスの提供を目指す

「エネルギーの地産地消」が目指す新サービス

8

電気のお預かりサービス

Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved.

Page 9: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

スマートポールプロジェクト

当社 サービス事業者さま

ディスプレイ

電柱 ICT機器新たな地域サービスの提供

電柱を活用した情報の収集・発信インフラを構築し、新サービス提供を目指す

「スマートポール」が目指す新サービス

9Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved.

Page 10: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

10

・カメラ画像を匿名加工化して得られる人流情報

電柱に設置したセンサから得られる各種情報

• 電柱周囲の温度や湿度、振動、音量のデータ• 電柱周囲の人流データ

・LPWA通信装置等の設置によるゲートウェイ化・Bluetooth等の機器設置によるスマートフォン等移動端末とのコミュニケーション

IoTセンサデバイス

ディスプレイ

通信装置

マイク

カメラ

電柱に設置したICT機器を活用したサービスを募集

・電柱に設置したディスプレイへの情報配信

ICT機器 活用いただく情報・機能の事例

「スマートポール」で募集するサービス

Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved.

Page 11: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

中部電力が保有するリソース

Ex.• 電柱・鉄塔・通信線等の送配電設備の利用

• 24時間・365日休みなく設備を運用するノウハウ活用

• 収集・蓄積しているデータ(エリア内の停電状況・気象等)の利用

設備

• 送電線

• 鉄塔,電柱

• 自社通信線

• 配電線

• 柱状変圧器

• 営業所・サービスステーション

• 変電所

• 車両・高所作業車・発電機車

ノウハウ• 電力設備の保守・運用ノウハウ

• 安全管理ノウハウ

• 電力需要運用ノウハウ

• お客さま電気設備に関するコンサル

• 大規模システム運用ノウハウ

• 停電・災害時の早期復旧ノウハウ

中部電力の設備・ノウハウリソースとのシナジーを期待

11Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved.

Page 12: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

12

鉄塔・電柱等の送配電設備

愛知県 三重県 岐阜県 静岡県 長野県 合計

送電鉄塔 [千基] 9 4 6 5 7 31

電柱 [万本] 90 40 48 45 59 283

光ケーブル [km] 13,800 5,100 7,400 6,500 8,400 41,200

Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved.

設備と、保守・管理に必要なデータを保有

・緯度経度・周辺の雷,塩害データ・送電線下の地形情報・地質情報

Page 13: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

13

収集・蓄積している各種データ

■検針データ家庭やビル・工場などに設置しているスマートメーターや機械式メーターから検針データを収集・月単位の電力使用量(kWh)・30分単位の電力使用量(kWh)・イベント情報として、停電/復電、電圧低下/復帰※過去36カ月分のデータを蓄積

計量日 0:30 1:00 1:30 2:30 ・ ・ ・ 23:30 24:00

1 328.9 329.0 329.0 329.1 330.6 330.6

2 330.7 330.7 330.8 330.8 332.4 332.4

3 332.4 332.5 332.7 332.7 334.1 334.1

・・

29 410.3 410.4 410.4 410.4 416.1 416.2

30 416.2 416.2 416.2 416.2 420.8 420.8

31 420.8 420.9 420.9 421 423.3 423.3

Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved.

Page 14: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

14

収集・蓄積している各種データ

■停電データ市町村単位で停電有無、停電日時、戸数のデータを保有

発生日時 復旧日時 復旧地域 復旧戸数 理由

6月28日 10:30 6月28日 12:40 豊田市 小呂町、上高町の一部 200戸 樹木等の接触

7月2日 23:00 7月2日 23:05 豊田市 安実京町、明川町の一部 300戸 風雨・水害の影響

Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved.

Page 15: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

15

収集・蓄積している各種データ

■電力需給データ電力需要や、変電所の電圧、電流、周波数

■気象データ観測範囲250km、周期3分の発雷情

Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved.

Page 16: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

高齢者見守り・捜索サービス

前回応募者との協業実績

前年度のBusiness factory2017参加企業と事業化に向けた実証実験を開始

ICTを活用した稲作支援2ロボットを活用した高齢者向け声掛けサービス

プレステージケア東海

16Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved.

Page 17: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

ロボットを活用した高齢者向け声掛けサービスの事例

• オペレーター

リソース

• コミュニケーションロボット

リソース

プレステージケア東海

高齢者および関係者の安心・安全を届けるサービスの実証実験を実施

17Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved.

中部電力のオペレーターがBOCCOを通じて声掛けし、高齢者の生活支援や認知症の予防などにつなげる

Page 18: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

ICTを活用した稲作支援の事例

農作業の省力化サービスの実証実験を実施

• 電柱

• 機器の保守

リソース

• IoTプラットフォーム

リソース

電柱に設置した無線基地局やカメラと、水田に設置したセンサーを使い、インターネット経由で水田の水位の把握や給水弁を制御

農作業の省力化に資するサービスの実現を目指す

18Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved.

Page 19: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

高齢者見守り・捜索サービスの事例

認知症などの高齢者徘徊による社会課題の解決を目指す実証実験を実施

• 電柱

• 機器の保守

リソース

• 端末

• レーダー

• 通信機器

リソース

見守られる方が履く靴や、身に着けるお守りに電波を発信する「端末」を収納、電柱に通信機器を設置。見守られる方が屋外に出た際、専用のレーダーで捜索するサービスの実現を目指す

19Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved.

インターネット

端末までの方向・距離などを表示

電波

電波

見守られる方

Page 20: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

高齢者見守り・捜索サービスの事例

応募のきっかけや現在の状況についての対談記事公開中

20Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved.

https://coenw.chuden.jp/info2/kato-denki/

Page 21: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

ICTを活用した稲作支援のため、電柱にカメラや気象センサを設置

高齢者見守り・探索のため、電柱に通信機を設置

中部電力の設備を使った実証実験を実施

21Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved.

前回応募者との実証実験の様子

Page 22: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

中部電力は、一緒に事業化を進めるパートナーを本気で募集しております

ご応募お待ちしております

COE -声-

Business factory 2018-中部電力 Accelerator Program-

「中部電力と一歩先を行く を」

22Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved.

最後に

Page 23: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

COE -声-Business factory 2018-中部電力 Accelerator Program-

応募要項のご説明

23Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved.

Page 24: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

新規事業の立ち上げに向けて最短距離で動くプログラムです。

⇒“アイデアや企業の優劣を審査するイベント“ではありません。

Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved. 24

Business factory 2018は協業による事業創造が目的

中部電力との協業プランを募集

選定企業をプレスリリースし、協業検討を開始

中部電力の事業担当者が協業可能な事業者を選定

ビジネスアイデアを募集

有識者が審査

コンペにより受賞者を決定

企業が主催する一般的なビジネスアイデアコンテスト Business factory 2018

? 事業化

Page 25: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

応募スケジュール

応募

一次選考

二次選考

協業候補決定

2018年10月1日(月)~2018年11月30日(金)公式ホームページよりご応募お待ちしております

2018年12月中旬~2019年1月下旬一次選考(書類)後、二次選考(面談)実施

2019年2月下旬決定後、随時協業開始

Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved. 25

Page 26: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

応募要項

⇒スタートアップから大企業まで、どんな会社でもご応募いただけます。ただし、協業が前提となるので、個人の場合は採択対象となりません。

※起業予定の方はその旨を応募フォームに明記してください。

応募対象者は、

法人(設立予定(半年以内)含む)に限る。但し、会社規模等は問わない。

Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved. 26

Page 27: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

応募要項記入のポイント

既存の制約にとらわれない新たな視点でのビジネスプラン

中部電力のリソースを活用しながら今後、事業連携が出来るプラン

事業として今後、成長が期待できるビジネスプラン

革新性

実現性

成長性

Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved. 27

Page 28: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

応募要項記入のポイント

既存の制約にとらわれない新たな視点でのビジネスプラン

革新性

✓ 世の中的にみて新規性があり、ビジネスとしての実現可能性が高い内容が採択されやすいです。

✓ 中部電力がそのサービスや事業をすでに実施していないかをWEBページ等でご確認ください。

✓ すでに実施している場合、大きな改善や事業としての成長が実現できる要素が含まれていると採択される可能性があります。

Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved. 28

Page 29: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

応募要項記入のポイント

✓ 前提として、応募内容が実現可能であることを明示してください。(将来的に〇〇技術が実用化すれば実現できる、という内容はNG)

✓ 中部電力とどのような事業連携ができるかを具体的に記載してください。

✓ WEBページに中部電力が有するリソースについて詳細に記載しています。

中部電力のリソースを活用しながら今後、事業連携が出来るプラン

実現性

Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved. 29

Page 30: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

応募要項記入のポイント

✓ 対象とする市場の大きさを推計してください。NG例:想定ユーザーが日本に1,000人しかいない、顧客へのリーチが極めて困難すでに無料または格安の代替品がある、収益性が著しく低い

✓ 事業展開がうまくいった場合に、売上高として最低でも年間数億円~数十億円規模が望ましい。

✓ 自社だけでは上記が達成できなくても、中部電力と連携することで実現できるプランであればOK。

事業として今後、成長が期待できるビジネスプラン

成長性

Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved. 30

Page 31: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

採択されにくい応募内容の特徴

✓ 自社サービスや技術の説明しか書かれていない⇒中部電力とどのように連携するかは必ず記載してください。

✓ 世界で唯一の、競合が無い、といったアピール⇒そもそも市場や実現可能性が無い可能性や、市場におけるポジショニングの理解が浅いと見られます。

✓ サービスや商品について具体性の薄い説明しか書かれていない、「詳しくはホームページを見てください」と記載して応募フォームに内容を記載しない⇒他社と比較した技術的な特徴や詳細なビジネスモデルなど、応募フォームだけで応募内容のポイントが端的に理解できるように具体的に記載してください

Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved. 31

Page 32: COE -声採択されにくい応募内容の特徴 自社サービスや技術の説明しか書かれていない

応募に関するTips

✓1社で何案でもご応募可能です⇒ただし、応募フォーム1ファイルにつき1案でお願いします。

✓説明会での個別相談会はオススメです⇒応募前に事務局側と応募内容についてしっかり議論できます。

✓応募内容を拝見してすぐに協業可能な内容の場合、ファストトラックが開く可能性があります⇒早めのご応募をオススメします。

Copyright © CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Right Reserved. 32