8
平成28年度 佐伯市立昭和中学校 学校経営(重点項目)の成果と課題 確かな学力と体力の定着 感性豊かで自ら考える力の 育成

学校経営(重点項目)の成果と課題tyu.oita-ed.jp/saiki/showa/H28学校経営の成果と... · 2017-01-24 · ・声かけは生徒や保護者の26%には伝わって

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 学校経営(重点項目)の成果と課題tyu.oita-ed.jp/saiki/showa/H28学校経営の成果と... · 2017-01-24 · ・声かけは生徒や保護者の26%には伝わって

平成28年度 佐伯市立昭和中学校

学校経営(重点項目)の成果と課題

1 確かな学力と体力の定着

2 感性豊かで自ら考える力の育成

Page 2: 学校経営(重点項目)の成果と課題tyu.oita-ed.jp/saiki/showa/H28学校経営の成果と... · 2017-01-24 · ・声かけは生徒や保護者の26%には伝わって

①全教員が「4つのJ」を繰り返し指導し、「学びの手引き」を活用する。

(生・保)授業規律「4つのJ」は徹底されていると思う。

(教)授業規律「4つのJ」を繰り返し指導し、徹底することができた。

<アンケート結果推移>

1学期 2学期 生 87% 85% 保 79% 80% 教 88% 87%

1 確かな学力と体力の定着

<達成状況→3学期の改善方策>

・80%以上が肯定的に答えているのでおおむねよい。しかし2年の保護者については70%となっている。→「4つのJ」を繰り返し指導して徹底させる。正義の通る集団づくりをする。(生徒主導型の学年集会等を開催し意識を高める。)

学びの講演会(竹下幸喜氏)

学びの講演会(西畑良俊氏)

Page 3: 学校経営(重点項目)の成果と課題tyu.oita-ed.jp/saiki/showa/H28学校経営の成果と... · 2017-01-24 · ・声かけは生徒や保護者の26%には伝わって

②教科担任は毎時間、目標・学び合い・まとめと言語活動を位置付け、「新大分スタンダード」を徹底する。

(生・保)1時間完結型の授業は分かりやすい。

(教)1時間完結型の授業を日常的に実施した。

<アンケート結果推移>

1学期 2学期 生 89% 87% 保 85% 88% 教 80% 88%

1 確かな学力と体力の定着

<達成状況→3学期の改善方策>・80%以上が肯定的に答えているのでおおむねよい。

→「話し合い」活動の推進を図り、主体的に生徒が参加する授業の日常化を目指す。

ペア活動(英語)

ICT機器の活用(理科)

Page 4: 学校経営(重点項目)の成果と課題tyu.oita-ed.jp/saiki/showa/H28学校経営の成果と... · 2017-01-24 · ・声かけは生徒や保護者の26%には伝わって

③「我が家のルール」の定着と自学ノートへの週1回以上のコメント記入の取組を徹底する。

(生)ゲーム・スマホなどの「我が家のルール」を守っている。

(保)家庭では「自学ノート」へのコメントに取り組んでいる。

(教)学習意欲の向上のため、ノートへのコメントなどを行った。

<アンケート結果推移>

1学期 2学期 生 67% 61% 保 30% 23% 教 80% 72%

1 確かな学力と体力の定着

<達成状況→3学期の改善方策>・コメントは生徒の56%がよい評価をしているが、保護者の取組は回を重ねるごとに低くなってきている。→「自学ノートへのコメント記入」については、「家庭学習時間に対するコメント記入」に変更(写真右)

「確かな学力定着」

夢実現のための我が家のルール

・テスト1週間前はLINE禁止・ご飯中はタブレット禁止・自分の部屋にタブレットを持ち込んでLINEなどをしない

佐伯市立昭和中学校 1年1組 (○○ ○○)

夢実現シートⅡへのコメント記入

Page 5: 学校経営(重点項目)の成果と課題tyu.oita-ed.jp/saiki/showa/H28学校経営の成果と... · 2017-01-24 · ・声かけは生徒や保護者の26%には伝わって

④「1校1実践」の補強運動を、各部活動の練習で毎回実施する。

(生・保)運動部での取組は、体力向上につながっている。

(教)毎日部活動に立ち合い、体力向上の取組を実践することができた。

<アンケート結果推移> ※生徒の2学期は1,2年生の集計です。

1学期 2学期 生 92% 90% 保 87% 84% 教 100% 93%

1 確かな学力と体力の定着

<達成状況→3学期の改善方策>・各部で冬季練習に頑張っている。

→冬季練習で体力アップにつなげる。

栂牟礼登山

学級対抗マラソン大会

Page 6: 学校経営(重点項目)の成果と課題tyu.oita-ed.jp/saiki/showa/H28学校経営の成果と... · 2017-01-24 · ・声かけは生徒や保護者の26%には伝わって

①ボランティア担当は地域コーディネーターと連携し、生徒による地域福祉施設等でのボランティア活動や校区3小学校への学習支援ボランティア(各小学校2~3回)に取り組む。

(生・保)ボランティア活動に積極的に参加している。

(教)生徒会専門部活動をバックアップすることができた。

<推移>1学期 2学期 生 64% 57% 保 75% 83% 教 70% 84%

2 感性豊かで自ら考える力を持った生徒の育成

<達成状況→3学期の改善方策>

・ボランティアは学年を追うごとに肯定率が上がっている。→地域行事と社会福祉と児童館・小中連携を分担する。学校扱いとお知らせを区別する。

・生徒会活動は、月末の反省・翌月の実行というパターンが確立できなかった。

→月行事表に月末の専門委員会と月初めの全校集会を位置づける。

小学生への学習サポート

Page 7: 学校経営(重点項目)の成果と課題tyu.oita-ed.jp/saiki/showa/H28学校経営の成果と... · 2017-01-24 · ・声かけは生徒や保護者の26%には伝わって

②全教職員による接した生徒一人一人への賞賛・激励の言葉かけ

(生・教)職員は生徒に賞賛や激励の言葉かけをし、温かく見守っている。

(保)本校の生徒は、あいさつがよくできている。

<アンケート結果推移>

1学期 2学期 生 76% 74% 保 71% 74% 教 100% 100%

2 感性豊かで自ら考える力を持った生徒の育成

<達成状況→3学期の改善方策>

・声かけは生徒や保護者の26%には伝わって

いない。見落としや偏りがあるのではないか。

→意欲がわくような声かけ。気になる生徒へ

の指導の手立ての共通理解。

生徒会役員任命式 3年マリカル合宿第3回弁当の日

生徒会朝のあいさつ運動

Page 8: 学校経営(重点項目)の成果と課題tyu.oita-ed.jp/saiki/showa/H28学校経営の成果と... · 2017-01-24 · ・声かけは生徒や保護者の26%には伝わって

③学年主任・担任は生徒同士が協力しあえる一体感のある学年・学級の仲間づ

くりを日々行う。

(生・保)学級では互いの良さや違いを認め合い、協力し合っている。

(教)互いの良さや違いを認め合い、協力し合う、一体感のある学級づくりを

心がけた。 <アンケート結果推移>

1学期 2学期 生 81% 81% 保 67% 70% 教 100% 100%

2 感性豊かで自ら考える力を持った生徒の育成

<達成状況→3学期の改善方策>

・生徒の成長や認め合う姿が見られた。反面、

ネットへの思いやりのない書き込みもあった。

→生徒の個性を生かした、認め合い協力し合う生徒の育成。ネットモラル研修実施。

3年の演劇

合唱コン最優秀の3年1組

3年のグループワーク

1年道徳の授業