2
県内の患者の発生状況 検査陽性者の状況(令和3年4月18日 24時現在) (単位:人) 陽性者数(累積) 入院 中等症以下 入院調整 668 587 81 500 1574 1299 1048 146 626 21,177 △ 4 △ 5 +1 +6 △ 30 △ 15 △ 58 +48 +2 +442 ※下段は前日比 [検査内訳] (単位:人) PCR検査 抗原検査 合計 陽性者数 94,081 94,081 8,580 +513 +513 +112 183,225 64,378 247,603 17,159 ※医療機関等からの報告により集計 +1318 +548 1,866 +294 277,306 64,378 341,684 25,739 +1831 +548 +2379 +406 ※下段は前日比 [入院内訳] 確保病床等 患者数 差引 占有率 839 668 171 79.6% うち重症対応 116 81 35 69.8% 1015 500 515 49.2% 1,854 1,168 686 62.9% 民間検査機関等 (医療機関等) 区分 入院 宿泊 合計 3月1日から4月19日 に発生した患者の状況 25,739 入院・宿泊療養調整等 (1)直近の患者推移(3月1日~) (単位:件) (8,064人) 合計 +406 地方衛生研究所等 区分 退院 宿泊療養 自宅療養 その他医療 機関・福祉 施設等 死亡 0 40 80 120 160 200 240 280 320 360 400 440 480 520 3/1 3/3 3/5 3/7 3/9 3/11 3/13 3/15 3/17 3/19 3/21 3/23 3/25 3/27 3/29 3/31 4/2 4/4 4/6 4/8 4/10 4/12 4/14 4/16 4/18 60歳以上 4050歳代 030歳代 1週間平均患者数 4/19448.0 3/731.0 4/4177.9 4/11270.3 4/19のみ総数表示 (人) 3/2899.4 3/2161.6 3/1441.3 1.3倍) 1.5倍) 1.6倍) 1.8倍) 1.5倍) 1.6倍) -1-

県内の患者の発生状況...277,30664,378341,68425,739 +1831 +548 +2379 +406※下段は前日比 [入院内訳] 確保病床等患者数 差引 占有率 839 668 171 79.6% うち重症対応

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 県内の患者の発生状況...277,30664,378341,68425,739 +1831 +548 +2379 +406※下段は前日比 [入院内訳] 確保病床等患者数 差引 占有率 839 668 171 79.6% うち重症対応

県内の患者の発生状況

1 検査陽性者の状況(令和3年4月18日 24時現在)(単位:人)

陽性者数(累積)

入院

中等症以下 重 症 入院調整

668 587 81 500 1574 1299 1048 146 626 21,177

△ 4 △ 5 +1 +6 △ 30 △ 15 △ 58 +48 +2 +442※下段は前日比

[検査内訳] (単位:人)

PCR検査 抗原検査 合計 陽性者数

94,081 94,081 8,580

+513 +513 +112

183,225 64,378 247,603 17,159 ※医療機関等からの報告により集計

+1318 +548 1,866 +294

277,306 64,378 341,684 25,739

+1831 +548 +2379 +406 ※下段は前日比

[入院内訳]

確保病床等 患者数 差引 占有率

839 668 171 79.6%

うち重症対応 116 81 35 69.8%

1015 500 515 49.2%

1,854 1,168 686 62.9%

民間検査機関等(医療機関等)

区分

入院

宿泊

合計

2 3月1日から4月19日に発生した患者の状況

25,739

入院・宿泊療養調整等

(1)直近の患者推移(3月1日~)

(単位:件)

(8,064人)

合計

+406

地方衛生研究所等

区分

退院宿泊療養 自宅療養その他医療機関・福祉

施設等死亡

0

40

80

120

160

200

240

280

320

360

400

440

480

520

3/1 3/3 3/5 3/7 3/9 3/11 3/13 3/15 3/17 3/19 3/21 3/23 3/25 3/27 3/29 3/31 4/2 4/4 4/6 4/8 4/10 4/12 4/14 4/16 4/18

60歳以上

40~50歳代

0~30歳代

1週間平均患者数(4/19) 448.0

(3/7)31.0

(4/4)177.9

(4/11)270.3

※4/19のみ総数表示

(人)

(3/28)99.4

(3/21)61.6

(3/14)41.3(1.3倍)

(1.5倍)

(1.6倍)

(1.8倍)

(1.5倍)

(1.6倍)

-1-

Page 2: 県内の患者の発生状況...277,30664,378341,68425,739 +1831 +548 +2379 +406※下段は前日比 [入院内訳] 確保病床等患者数 差引 占有率 839 668 171 79.6% うち重症対応

① 男女別患者数 ② 年齢別患者数

③ 管轄保健所別患者数 ④ 感染経路別患者数  (※ 飲食店は、接待やお酒を伴う店、カラオケ店等を含む。)

(2)患者の属性等

患者数 (%) 患者数 (%)

男性 4,052 52.1 1,558 51.9女性 3,716 47.8 1,442 48.1

非公表 3 0.0 1 0.0合計 7,771 100 3,001 100

区分3/1~4/18 4/12~4/18

患者数 (%) 患者数 (%)10代未満 299 3.8 131 4.410代 707 9.1 283 9.420代 1,557 20.0 581 19.430代 945 12.2 343 11.4小計 3,508 45.1 1,338 44.6

40代 1,101 14.2 395 13.250代 1,126 14.5 439 14.6小計 2,227 28.7 834 27.8

60代 711 9.1 293 9.870代 671 8.6 245 8.280代 485 6.2 203 6.8

90代以上 165 2.1 85 2.8小計 2,032 26.1 826 27.5

非公表 4 0.1 3 0.1合計 7,771 100 3,001 100

4/12~4/18区分

3/1~4/18

患者数 (%) 患者数 (%) 10万対

芦屋 193 2.5 105 3.5 111.1伊丹 476 6.1 159 5.3 41.7宝塚 493 6.3 238 7.9 71.2加古川 296 3.8 133 4.4 32.2加東 231 3.0 135 4.5 51.2中播磨 26 0.3 4 0.1 9.7龍野 61 0.8 21 0.7 13.3赤穂 49 0.6 10 0.3 11.3豊岡 28 0.4 4 0.1 3.7朝来 17 0.2 2 0.1 3.9丹波 64 0.8 12 0.4 11.9洲本 68 0.9 42 1.4 33.2

2,002 25.8 865 28.8 -3,207 41.3 1,180 39.3 77.6

376 4.8 131 4.4 24.8892 11.5 329 11.0 72.8764 9.8 292 9.7 59.9530 6.8 204 6.8 68.1

小計 5,769 74.2 2,136 71.2 -7,771 100 3,001 100 54.9合計

神戸市姫路市

区分

県所管

小計

尼崎市西宮市明石市

3/1~4/18 4/12~4/18

患者数 (%) 患者数 (%)

83 2.1 27 1.8

2,016 51.6 760 49.5

546 14.0 219 14.3

369 9.4 112 7.3

815 20.8 384 25.0

医療機関・施術所 (147) (3.8) (52) (3.4)

高齢者福祉施設等 (304) (7.8) (142) (9.3)

学校・園 (176) (4.5) (78) (5.1)

飲食店 (18) (0.5) (0) (0.0)

職場 (151) (3.9) (105) (6.8)

その他 (19) (0.5) (7) (0.5)

45 1.2 23 1.5

3,874 99.1 1,525 99.4

7 0.2 0 0.0

9 0.2 4 0.3

8 0.2 2 0.1

11 0.3 3 0.2

35 0.9 9 0.6

3,909 100.0 1,534 100.0

3,204 1,467

6587,771 3,001

県外

発生地

職場・施設・学校等

友人の集まり、談話等

その他

小計

合計

調査中

不明総計

3/1~4/18

クラスター

その他

飲食店

家庭

職場・施設・学校等

友人の集まり、談話等

感染推定場所4/12~4/18

飲食店

小計

県内

-2-