20
資料4-6-3-1 ISDB-T SB 信号からFM受信機干渉実験結果 ISDB T SB 信号からFM受信機 干渉実験結果 1 実験の目的および方法 実験目的 実験目的 • 90108MHz帯のISDB-T SB 信号からFM放送波への影響につ いて干渉実験実験方法 • FM放送波を89.9MHzに、ISDB-T SB 信号を90108MHz帯に配 置し、FM放送の所要の受信品質を満足するための干渉DU比を求 める める評価基準 評価基準 • S/N=50dBを満足する受信品質を所要の受信品質とする。 • FM受信機の入力レベルは基準受信レベル(-50dBm)とする。 2

実験の目的および方法...資料4-6-3-1 ISDB-TSB信号信号からからFMFM受信機受信機へのの干渉実験結果干渉実験結果 1 実験の目的および方法

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 資料4-6-3-1

    ISDB-TSB信号からFM受信機への干渉実験結果ISDB TSB信号からFM受信機 の干渉実験結果

    1

    実験の目的および方法

    ○ 実験の目的○ 実験の目的• 90~108MHz帯のISDB-TSB信号からFM放送波への影響について干渉実験を行う。干渉実験を行う。

    ○ 実験方法• FM放送波を89.9MHzに、ISDB-TSB信号を90~108MHz帯に配置し、FM放送の所要の受信品質を満足するための干渉DU比を求めるめる。

    ○ 評価基準○ 評価基準• S/N=50dBを満足する受信品質を所要の受信品質とする。• FM受信機の入力レベルは基準受信レベル(-50dBm)とする。

    2

  • 検証受信機

    ○ 検証受信機○ 検証受信機• 表に示す11台の受信機に対して実験を実施した。

    受信機 A B C D E F G H I J K

    タ プラジ ラジ ポケ ポケ

    車載チュー チュー ラジ ラジ

    タイプラジカセ

    ラジカセ

    ポケット

    ポケット

    STB 車載 STB ナーボード

    ナーボード

    ラジカセ

    ラジカセ

    電源 AC AC DC DC AC DC AC DC DC AC AC

    IFヘテロダイン

    Low-IF

    Low-IF

    ヘテロダイン

    ヘテロダイン

    ヘテロダイン

    ヘテロダイン

    Low-IF

    Low-IF

    ヘテロダイン

    ヘテロダイン

    チューニング

    PLL バリコン

    PLL PLL PLL PLL PLL PLL PLL バリコン

    PLL

    3

    実験パラメータ

    ISDB-TSB FM

    セグメント数1, 3, 13

    (1セグメント帯域幅 429 kH ) 放送方式 FM変調セグ ント数 (1セグメント帯域幅:429 kHz) 放送方式 変調

    周波数配置ガードバンド: 5/14, 4+1/14,

    6+1/14, 12+1/14 MHz 周波数 89.9MHz

    伝送モード 3 音声信号 1kHz伝送 ド 音声信号ガードインターバル比 1/8 音声モード ステレオ

    キャリア変調QPSK

    (3セグB階層のみ16QAM) 最大周波数偏移 ±75kHz(100%)

    2/3 受信機符号化率

    2/3(3セグB階層のみ1/2)

    受信機入力レベル

    -50 dBm

    時間インターリーブ I = 4 基準S/N 50 dB受信機入力レベル -100~-20 dBm受信機入

    FM 1seg 3seg

    13seg6+1/14 MHz

    FM1seg 3seg

    1) ガードバンド 5/14 MHz

    周波数配置

    3) ガードバンド 6+1/14 MHz

    FM 1seg3seg

    90 96 102 MHz 89.9

    13seg

    FM1seg 3seg

    90 96 102 MHz 89.9

    13seg周波数配置

    2) ガードバンド 4+1/14 MHz

    4) ガードバンド 12+1/14 MHz

    490 96 102 MHz 89.9

    13seg12+1/14 MHzFM

    90 96 102 MHz 89.9 4+1/14 MHz

    13seg5/14 MHz

    )

  • 実験系統図

    ISDB-TSB変調器 可変ATT1 可変ATT2

    合成器 50/75 可変ATT4 評価受信機

    FMステレオ変調器

    合成器 50/75 可変ATT4 評価受信機

    可変ATT3 11台

    音声信号発生器オーディオアナライザ

    1 kHz

    200 Hz ~ 15 kHz帯域通過フィルタ入

    5

    セグメント数による違い

    15

    20

    の 5

    10

    15

    B]

    1seg

    3seg

    ント

    あた

    りの

    -5

    0

    5

    DU

    比 

    [dB

    13seg

    1セグ

    メン

    15

    -10

    -5

    干渉

    D

    25

    -20

    -15受信機 A

    13セグメントの時

    -25

    0 4.5 9 13.5 18ガードバンド [MHz]

    6

    13セグメントの時、(1セグメントあたりの)干渉D/Uが一番大きい

  • ガードバンドに対する干渉D/U

    15

    20

    最悪値

    A

    りの

    10

    B]

    A

    B

    C

    D

    メン

    トあ

    0

    5

    干渉

    D/U

    [d

    E

    F

    G

    1セグ

    -10

    -5

    H

    I

    J

    K

    -15

    10

    0 4.5 9 13.5 18

    K

    MM放送は13セグメント連結信号を想定し、1セグあたりの送信電力で換算

    FM入力電力: - 50 dBmガードバンド [MHz] 5/14 4+1/14 6+1/14 12+1/14 干渉 D/U [dB] 17 10 9 0

    ガードバンド [MHz]

    7

    1セグあたりの送信電力で換算 最悪値の小数第1位を切り上げて整数値とする干渉D/Uが-14dB以下は、-14dBとしてグラフ化。

    入力レベルに対するS/N(参考:妨害なし)

    STB(E) 車載受信機(F)ポケットラジオ(D)70 70 70

    30

    40

    50

    60

    70

    S/N

    (dB

    )

    30

    40

    50

    60

    70

    S/N

    (dB

    )

    30

    40

    50

    60

    70

    S/N

    (dB

    )

    0

    10

    20

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm)

    0

    10

    20

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm)

    0

    10

    20

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm)

    ラジカセ受信機(J) チューナボード(H)7070

    20

    30

    40

    50

    60

    S/N

    (dB

    )

    20

    30

    40

    50

    60

    S/N

    (dB

    )

    0

    10

    20

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm)

    0

    10

    20

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm)

    8

  • 入力レベルに対するS/N (1)• ガードバンド・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 0.357 MHz• 干渉D/U・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17 dB

    STB(E) 車載受信機(F)

    干渉D/U 17 dB

    ポケットラジオ(D)70 7070

    20

    30

    40

    50

    60

    S/N

    (dB

    )

    20

    30

    40

    50

    60

    S/N

    (dB

    )

    20

    30

    40

    50

    60

    S/N

    (dB

    )

    0

    10

    20

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm)

    0

    10

    20

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm)

    0

    10

    20

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm)

    ラジカセ受信機(J) チューナボード(H)

    60

    70

    60

    70

    70

    FM(86MHz;250W)/NTSC(ch1;1kW)

    D/U=-6dB ポケットラジオ(D)

    20

    30

    40

    50

    S/N

    (dB

    )

    20

    30

    40

    50

    S/N

    (dB

    )

    20

    30

    40

    50

    60

    S/N

    (dB

    )9

    0

    10

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm)

    0

    10

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm)

    0

    10

    20

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm)

    入力レベルに対するS/N (2)• ガードバンド・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 MHz• 干渉D/U・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10 dB

    STB(E) 車載受信機(F)

    干渉D/U 10 dB

    ポケットラジオ(D)70 7070

    20

    30

    40

    50

    60

    S/N

    (dB

    )

    20

    30

    40

    50

    60

    S/N

    (dB

    )

    20

    30

    40

    50

    60

    S/N

    (dB

    )

    0

    10

    20

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm)

    0

    10

    20

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm)

    0

    10

    20

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm)

    ラジカセ受信機(J) チューナボード(H)

    60

    70

    60

    70

    70

    FM(86MHz;250W)/NTSC(ch1;1kW)

    D/U=-6dB ポケットラジオ(D)

    10

    20

    30

    40

    50

    S/N

    (dB

    )

    10

    20

    30

    40

    50

    S/N

    (dB

    )

    20

    30

    40

    50

    60

    S/N

    (dB

    )

    10

    0

    10

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm)

    0

    10

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm) 0

    10

    20

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm)

  • 入力レベルに対するS/N (3) • ガードバンド・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 MHz• 干渉D/U・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 dB

    STB(E) 車載受信機(F)

    干渉D/U 9 dB

    ポケットラジオ(D)70 7070

    20

    30

    40

    50

    60

    S/N

    (dB

    )

    20

    30

    40

    50

    60

    S/N

    (dB

    )

    20

    30

    40

    50

    60

    S/N

    (dB

    )

    0

    10

    20

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm)

    0

    10

    20

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm)

    0

    10

    20

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm)

    ラジカセ受信機(J) チューナボード(H)

    60

    70

    60

    70

    70

    FM(86MHz;250W)/NTSC(ch1;1kW)

    D/U=-6dB ポケットラジオ(D)

    10

    20

    30

    40

    50

    S/N

    (dB

    )

    10

    20

    30

    40

    50

    S/N

    (dB

    )

    20

    30

    40

    50

    60

    S/N

    (dB

    )11

    0

    10

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm)

    0

    10

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm) 0

    10

    20

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm)

    入力レベルに対するS/N (4)• ガードバンド・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12 MHz• 干渉D/U・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 0 dB

    STB(E) 車載受信機(F)

    干渉D/U 0 dB

    ポケットラジオ(D)70 7070

    20

    30

    40

    50

    60

    S/N

    (dB

    )

    20

    30

    40

    50

    60

    S/N

    (dB

    )

    20

    30

    40

    50

    60

    S/N

    (dB

    )

    0

    10

    20

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm)

    0

    10

    20

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm)

    0

    10

    20

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm)

    ラジカセ受信機(J) チューナボード(H)

    60

    70

    60

    70

    70

    FM(86MHz;250W)/NTSC(ch1;1kW)

    D/U=-6dB ポケットラジオ(D)

    10

    20

    30

    40

    50

    S/N

    (dB

    )

    10

    20

    30

    40

    50

    S/N

    (dB

    )

    20

    30

    40

    50

    60

    S/N

    (dB

    )

    12

    0

    10

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm)

    0

    10

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm) 0

    10

    20

    -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40 -30 -20 -10入力レベル (dBm)

  • まとめ

    ○ 干渉D/U

    ガ ドバンド [MH ] 5/14 4+1/14 6+1/14 12+1/14ガードバンド [MHz] 5/14 (0.357) 4 1/14 (4.07)

    6 1/14 (6.07)

    12 1/14 (12.07)

    干渉 D/U(1 セグ) [dB] 17 10 9 0 干渉 D/U(3 セグ) [dB] 12 5 4 5干渉 D/U(3 セグ) [dB] 12 5 4 -5干渉 D/U(13 セグ) [dB] 6 -1 -2 -11

    ○ 受信機による特性のばらつきが大きい• 受信機のタイプによっても違う• タイプが同一でもばらつきがある

    タイプが同 でもばらつきがある

    ○ 入力電力が過大な場合、S/Nが劣化することがあるので留意する。

    ○ 干渉波の妨害は、特別な音が聞こえるのではなく、ホワイトノイズのように聞こえるので、特定しにくい。

    13

  • 資料4-6-3-2

    ISDB-TSBとFMの干渉実験におけるスペクトルISDB TSBとFMの干渉実験におけるス クトル

    1

    実験系統図

    RFスペクトルを

    ISDB-TSB変調器 可変ATT1 可変ATT2

    合成器 50/75 可変ATT4 評価受信機

    撮影

    FMステレオ変調器

    合成器 50/75 可変ATT4 評価受信機

    可変ATT3 11台

    音声信号発生器オーディオアナライザ

    1 kHz

    200 Hz ~ 15 kHz帯域通過フィルタ入

    2

  • OFDM→FM(1) ガードバンド5/14MHz FM

    1seg 3seg

    13seg

    89.9

    5/14 MHz

    90 96 102 MHz

    13seg

    D

    D/U:17dB(Uは1セグあたりの電力)

    U

    13セグメント連結信号

    U

    3

    OFDM→FM(2) ガードバンド4+1/14MHz

    FM1seg 3seg

    13seg

    MHz 90 96 102 89.9 4+1/14 MHz

    D

    D/U 10dB

    D13セグメント連結信号

    D/U:10dB(Uは1セグあたりの電力)

    U

    4

  • OFDM→FM(3) ガードバンド6+1/14MHz FM 1seg 3seg

    13seg6+1/14 MHz

    89.990 96 102 MHz

    D

    D/U 9dB

    D13セグメント連結信号

    D/U:9dB (Uは1セグあたりの電力)

    U

    5

    OFDM→FM(4) ガードバンド12+1/14MHz FM 1seg

    3seg

    13seg12+1/14 MHz

    90 96 102 MHz 89.9

    D

    D/U 0dB

    D 13セグメント連結信号

    D/U:0dB(Uは1セグあたりの電力) U

    6

  • FM→OFDM ガードバンド5/14MHz FM

    1seg 3seg

    89.9

    5/14 MHz

    90 96 102 MHz

    13seg

    5/14 MHz

    U

    D/U 44dB

    U

    D/U:-44dB(Dは1セグあたりの電力)

    13セグメント連結信号

    D

    7

  • 資料4-6-3-3

    受信機入力電力対干渉DU比受信機入力電力対干渉DU比ISDB-TSB信号からのFM受信機への影響

    受信機入力レベルに対する干渉DU比(受信機D)

    受信機D

    35ガ ドバンド 0 357MH

    20

    25

    30

    比 

    [dB

    ]

    ガードバンド 0.357MHz

    ガードバンド 4+1/14MHz

    ガードバンド 6+1/14MHz

    ガードバンド 12+1/14MHz

    10

    15

    20

    たり

    の干

    渉D

    U比

    -5

    0

    5

    1セ

    グメ

    ント

    あた

    -15

    -10

    -75 -70 -65 -60 -55 -50

    受信機入力電力 [ ]受信機入力電力 [dBm]

  • 受信機入力レベルに対する干渉DU比(受信機J)

    受信機J

    35

    20

    25

    30

    比 

    [dB

    ]

    ガードバンド 0.357MHz

    ガードバンド 4+1/14MHz

    ガードバンド 6+1/14MHz

    ガードバンド 12+1/14MHz

    10

    15

    20

    たり

    の干

    渉D

    U比

    -5

    0

    5

    1セ

    グメ

    ント

    あた

    -15

    -10

    -75 -70 -65 -60 -55 -50受信機入力電力-65dBm以下では受信SN比が50dB得られていない

    受信機入力電力 [dBm]受信SN比が50dB得られていない。

  • FM 放送波から ISDB-TSB 受信機への干渉実験結果

    1. 概要

    Low-VHF 帯に対応した ISDB-TSB 受信装置を用いた FM 放送波からの ISDB-TSB 放送信号へ

    の干渉の実験結果を報告する。

    2. 実験方法

    ISDB-TSB の伝送信号は 13 セグメントの連結送信とし、うち左端の 1 セグメントについて測定を

    実施した。実験に用いた ISDB-TSB と FM の伝送パラメータは表1および表 2 にそれぞれ示す。干

    渉実験は内符号である畳み込み符号の復号後のビット誤り率を測定し、そのビット誤り率 2×10-4

    を所要ビット誤り率とし、所要ビット誤り率を満足する DU 比を干渉 DU 比として評価した。

    表 1 実験に用いた ISDB-TSB の伝送パラメータ

    伝送モード Mode3 連結セグメント数 13 (5.57MHz) 測定階層のセグメント数 1 (429kHz) 有効シンボル長 1008μs ガードインターバル比 1/16 時間インターリーブ I=4 変調および内符号符号化率 QPSK r=2/3, 16QAM r=1/2 外符号 なし 中心周波数 93.143MHz (VHF 1ch) 測定セグメント 中心周波数 90.571MHzの 1 セグメント

    表 2 実験に用いた FM の伝送パラメータ

    音声信号 1kHz トーン 100%変調(75kHz) ステレオ(L=R)

    中心周波数 89.9MHz

    資料4-6-3-4

  • 3. 実験系統図

    実験は図 1 に示す実験系統で行った。なお、ISDB-TSB の電力は 1 セグメントの電力で表した。

    また、FM 放送波から ISDB-TSB への干渉の場合、ISDB-TSB の平均電力 D に対する FM 放送波の

    実効電力 U の比とした。

    4. 測定結果

    測定結果を表 3 に示す。干渉が無い場合の所要ビット誤り率を満足する最小の受信機入力レベ

    ルを、最小受信機入力レベルとして示す。干渉により劣化する最小受信機入力レベルの許容され

    る劣化量を許容される2dBとして、最小受信機入力レベルから2dB入力レベルが高い状態で干渉

    DU 比対受信ビット誤り率を測定した。その結果を図 2 に示す。所要ビット誤り率を満足する干渉

    DU 比は QPSK 2/3 では-48.6dB、16QAM 1/2 では-44.0dB であった。また、16QAM について干

    渉 DU 比を保持した状態で受信機入力レベルに対する受信ビット誤り率を求めた結果を図 3 に示

    す。受信機入力レベルが-100.5dBm 以上においては所要ビット誤り率(2×10-4)を満足する。

    表 3 測定結果

    QPSK 2/3 16QAM 1/2

    最小受信機入力レベル -106.6dBm -102.5dBm

    最小受信機入力+2dB -104.6dBm -100.5dBm

    1 セグメントあたりの干渉 DU 比 -48.6dB -44.0dB

    ISDB-TSB

    変調器

    可変

    ATT1

    FM ステレオ

    変調器

    音声信号

    発生器

    合成器可変

    ATT2

    可変

    ATT3

    ISDB-TSB

    受信装置

    被干渉信号

    被干渉信号

    受信機

    図 1 FM 放送波からの干渉実験系統

  • 図 2 最小受信機入力レベル+2dB における干渉 DU 比に対するビット誤り率

    図 3 受信機入力レベルに対する受信ビット誤り率

    以上

    QPSK 2/3

    1.0E-05

    1.0E-04

    1.0E-03

    1.0E-02

    -55 -50 -45 -40

    1セグメントあたりの干渉DU比 [dB]

    BER

    16QAM 1/2

    1.0E-05

    1.0E-04

    1.0E-03

    1.0E-02

    -50 -45 -40 -35

    1セグメントあたりの干渉DU比 [dB]

    BER

    16QAM 1/2

    1.0E-06

    1.0E-05

    1.0E-04

    1.0E-03

    1.0E-02

    1.0E-01

    1.0E+00

    -110 -100 -90 -80 -70 -60 -50 -40

    受信機入力電力 [dBm]

    BER

    DU= -44 dB

  • -1-

    2009年1月26日

    VHF-LOW帯に適用可能な方式における所要CN比の測定基準について

    マルチメディア調査検討会作業部会TG3

    新たな「マルチメディア放送」では、動画や音声などのリアルタイムで視聴する情報に加え、

    データやダウンロードなど、比較的容量の大きなファイルを受信し、後から視聴するケース

    など、多様なサービスが想定される。

    また、視聴条件も、例えば5.1サラウンド音声など、ご家庭で高品質のサービスをお聞き

    いただいたり、録画して後からお楽しみいただくケースなど、視聴者の皆さまのニーズによ

    って、多様な条件が想定される。

    そこで、アドホック3としては、受信エリアを規定する回線設計や、干渉妨害に対する混信

    保護比を設定するに際し、以下の条件を設定することとした。

    (1) 所要CN比としては、誤り訂正後エラーフリーとなるCN比とする。

    (=RS訂正後1×10-12以下、畳み込み符号訂正後2×10-4以下)

    (2) 固定、移動、携帯など、各受信形態に応じ、各形態に適した正受信率の基準を定め、

    それに応じたマージンの設定を行う。

    各種マージンの設定にあたって基準とすべき正受信率

    瞬時変動

    (フェージングマージン)

    短区間中央値変動

    (場所率マージン) 時間率マージン

    移動受信 99%正受信率 95%正受信率 50%正受信率

    携帯受信 なし 70%正受信率 50%正受信率

    固定受信 なし 50%正受信率 99%正受信率

    資料4-6-3-5

  • -2-

    1.移動受信の設定について

    移動受信の場合は、いわゆるフェージングにより瞬時変動に対するマージン設定が

    必須である。

    これらについては、移動時に常に発生する妨害であることから、99%の時間率でエ

    ラーフリーとなるマージンを設定する。

    一方、建物の影など、場所に起因するマージンについては、移動体であることを考慮

    し、全区間で5%程度のエラーを許容したマージンの設定とする。

    (20区間に対し1区間のエラーを許容)

    なお、季節変動などで発生する長期の時間変動については、これを考慮しない。

    2.携帯受信

    携帯受信の場合は、移動体のような瞬時変動は発生しないことから、これに対する

    マージンの設定は行わない。

    また、建物の影などで発生するマージンについては、ある程度受信機の場所の移動

    や調整が可能であると考え、区域内で70%でエラーフリーとなるマージンを設定する

    こととした。

    なお、季節変動などで発生する長期の時間変動については、これを考慮しない。

    3.固定受信

    固定受信は、アンテナを設置する際に、その場所について調整ができるものと考え、

    場所率としてのマージンの設定は行わない。

    なお、アンテナ(受信機)が固定されていることを考慮し、季節変動などで発生する長

    期の時間変動に対し、99%の時間率でエラーフリーとなるマージンを設定した。

    資料4-6-3-1 FM放送との干渉(別紙参考1-1)090129資料4-6-3-1 FM放送との干渉(別紙参考1-2)090129資料4-6-3-3 FM放送との干渉(別紙参考1-3)090129資料4-6-3-4 FM放送との干渉(別紙参考1-4)090129資料4-6-3-5 所要CN比の考え方について090126

    /ColorImageDict > /JPEG2000ColorACSImageDict > /JPEG2000ColorImageDict > /AntiAliasGrayImages false /CropGrayImages true /GrayImageMinResolution 300 /GrayImageMinResolutionPolicy /OK /DownsampleGrayImages true /GrayImageDownsampleType /Bicubic /GrayImageResolution 300 /GrayImageDepth -1 /GrayImageMinDownsampleDepth 2 /GrayImageDownsampleThreshold 1.50000 /EncodeGrayImages true /GrayImageFilter /DCTEncode /AutoFilterGrayImages true /GrayImageAutoFilterStrategy /JPEG /GrayACSImageDict > /GrayImageDict > /JPEG2000GrayACSImageDict > /JPEG2000GrayImageDict > /AntiAliasMonoImages false /CropMonoImages true /MonoImageMinResolution 1200 /MonoImageMinResolutionPolicy /OK /DownsampleMonoImages true /MonoImageDownsampleType /Bicubic /MonoImageResolution 1200 /MonoImageDepth -1 /MonoImageDownsampleThreshold 1.50000 /EncodeMonoImages true /MonoImageFilter /CCITTFaxEncode /MonoImageDict > /AllowPSXObjects false /CheckCompliance [ /None ] /PDFX1aCheck false /PDFX3Check false /PDFXCompliantPDFOnly false /PDFXNoTrimBoxError true /PDFXTrimBoxToMediaBoxOffset [ 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 ] /PDFXSetBleedBoxToMediaBox true /PDFXBleedBoxToTrimBoxOffset [ 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 ] /PDFXOutputIntentProfile () /PDFXOutputConditionIdentifier () /PDFXOutputCondition () /PDFXRegistryName () /PDFXTrapped /False

    /CreateJDFFile false /Description > /Namespace [ (Adobe) (Common) (1.0) ] /OtherNamespaces [ > /FormElements false /GenerateStructure false /IncludeBookmarks false /IncludeHyperlinks false /IncludeInteractive false /IncludeLayers false /IncludeProfiles false /MultimediaHandling /UseObjectSettings /Namespace [ (Adobe) (CreativeSuite) (2.0) ] /PDFXOutputIntentProfileSelector /DocumentCMYK /PreserveEditing true /UntaggedCMYKHandling /LeaveUntagged /UntaggedRGBHandling /UseDocumentProfile /UseDocumentBleed false >> ]>> setdistillerparams> setpagedevice

    /ColorImageDict > /JPEG2000ColorACSImageDict > /JPEG2000ColorImageDict > /AntiAliasGrayImages false /CropGrayImages true /GrayImageMinResolution 300 /GrayImageMinResolutionPolicy /OK /DownsampleGrayImages true /GrayImageDownsampleType /Bicubic /GrayImageResolution 300 /GrayImageDepth -1 /GrayImageMinDownsampleDepth 2 /GrayImageDownsampleThreshold 1.50000 /EncodeGrayImages true /GrayImageFilter /DCTEncode /AutoFilterGrayImages true /GrayImageAutoFilterStrategy /JPEG /GrayACSImageDict > /GrayImageDict > /JPEG2000GrayACSImageDict > /JPEG2000GrayImageDict > /AntiAliasMonoImages false /CropMonoImages true /MonoImageMinResolution 1200 /MonoImageMinResolutionPolicy /OK /DownsampleMonoImages true /MonoImageDownsampleType /Bicubic /MonoImageResolution 1200 /MonoImageDepth -1 /MonoImageDownsampleThreshold 1.50000 /EncodeMonoImages true /MonoImageFilter /CCITTFaxEncode /MonoImageDict > /AllowPSXObjects false /CheckCompliance [ /None ] /PDFX1aCheck false /PDFX3Check false /PDFXCompliantPDFOnly false /PDFXNoTrimBoxError true /PDFXTrimBoxToMediaBoxOffset [ 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 ] /PDFXSetBleedBoxToMediaBox true /PDFXBleedBoxToTrimBoxOffset [ 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 ] /PDFXOutputIntentProfile () /PDFXOutputConditionIdentifier () /PDFXOutputCondition () /PDFXRegistryName () /PDFXTrapped /False

    /CreateJDFFile false /Description > /Namespace [ (Adobe) (Common) (1.0) ] /OtherNamespaces [ > /FormElements false /GenerateStructure false /IncludeBookmarks false /IncludeHyperlinks false /IncludeInteractive false /IncludeLayers false /IncludeProfiles false /MultimediaHandling /UseObjectSettings /Namespace [ (Adobe) (CreativeSuite) (2.0) ] /PDFXOutputIntentProfileSelector /DocumentCMYK /PreserveEditing true /UntaggedCMYKHandling /LeaveUntagged /UntaggedRGBHandling /UseDocumentProfile /UseDocumentBleed false >> ]>> setdistillerparams> setpagedevice

    /ColorImageDict > /JPEG2000ColorACSImageDict > /JPEG2000ColorImageDict > /AntiAliasGrayImages false /CropGrayImages true /GrayImageMinResolution 300 /GrayImageMinResolutionPolicy /OK /DownsampleGrayImages true /GrayImageDownsampleType /Bicubic /GrayImageResolution 300 /GrayImageDepth -1 /GrayImageMinDownsampleDepth 2 /GrayImageDownsampleThreshold 1.50000 /EncodeGrayImages true /GrayImageFilter /DCTEncode /AutoFilterGrayImages true /GrayImageAutoFilterStrategy /JPEG /GrayACSImageDict > /GrayImageDict > /JPEG2000GrayACSImageDict > /JPEG2000GrayImageDict > /AntiAliasMonoImages false /CropMonoImages true /MonoImageMinResolution 1200 /MonoImageMinResolutionPolicy /OK /DownsampleMonoImages true /MonoImageDownsampleType /Bicubic /MonoImageResolution 1200 /MonoImageDepth -1 /MonoImageDownsampleThreshold 1.50000 /EncodeMonoImages true /MonoImageFilter /CCITTFaxEncode /MonoImageDict > /AllowPSXObjects false /CheckCompliance [ /None ] /PDFX1aCheck false /PDFX3Check false /PDFXCompliantPDFOnly false /PDFXNoTrimBoxError true /PDFXTrimBoxToMediaBoxOffset [ 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 ] /PDFXSetBleedBoxToMediaBox true /PDFXBleedBoxToTrimBoxOffset [ 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 ] /PDFXOutputIntentProfile () /PDFXOutputConditionIdentifier () /PDFXOutputCondition () /PDFXRegistryName () /PDFXTrapped /False

    /CreateJDFFile false /Description > /Namespace [ (Adobe) (Common) (1.0) ] /OtherNamespaces [ > /FormElements false /GenerateStructure false /IncludeBookmarks false /IncludeHyperlinks false /IncludeInteractive false /IncludeLayers false /IncludeProfiles false /MultimediaHandling /UseObjectSettings /Namespace [ (Adobe) (CreativeSuite) (2.0) ] /PDFXOutputIntentProfileSelector /DocumentCMYK /PreserveEditing true /UntaggedCMYKHandling /LeaveUntagged /UntaggedRGBHandling /UseDocumentProfile /UseDocumentBleed false >> ]>> setdistillerparams> setpagedevice

    /ColorImageDict > /JPEG2000ColorACSImageDict > /JPEG2000ColorImageDict > /AntiAliasGrayImages false /CropGrayImages true /GrayImageMinResolution 300 /GrayImageMinResolutionPolicy /OK /DownsampleGrayImages true /GrayImageDownsampleType /Bicubic /GrayImageResolution 300 /GrayImageDepth -1 /GrayImageMinDownsampleDepth 2 /GrayImageDownsampleThreshold 1.50000 /EncodeGrayImages true /GrayImageFilter /DCTEncode /AutoFilterGrayImages true /GrayImageAutoFilterStrategy /JPEG /GrayACSImageDict > /GrayImageDict > /JPEG2000GrayACSImageDict > /JPEG2000GrayImageDict > /AntiAliasMonoImages false /CropMonoImages true /MonoImageMinResolution 1200 /MonoImageMinResolutionPolicy /OK /DownsampleMonoImages true /MonoImageDownsampleType /Bicubic /MonoImageResolution 1200 /MonoImageDepth -1 /MonoImageDownsampleThreshold 1.50000 /EncodeMonoImages true /MonoImageFilter /CCITTFaxEncode /MonoImageDict > /AllowPSXObjects false /CheckCompliance [ /None ] /PDFX1aCheck false /PDFX3Check false /PDFXCompliantPDFOnly false /PDFXNoTrimBoxError true /PDFXTrimBoxToMediaBoxOffset [ 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 ] /PDFXSetBleedBoxToMediaBox true /PDFXBleedBoxToTrimBoxOffset [ 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 ] /PDFXOutputIntentProfile () /PDFXOutputConditionIdentifier () /PDFXOutputCondition () /PDFXRegistryName () /PDFXTrapped /False

    /CreateJDFFile false /Description > /Namespace [ (Adobe) (Common) (1.0) ] /OtherNamespaces [ > /FormElements false /GenerateStructure false /IncludeBookmarks false /IncludeHyperlinks false /IncludeInteractive false /IncludeLayers false /IncludeProfiles false /MultimediaHandling /UseObjectSettings /Namespace [ (Adobe) (CreativeSuite) (2.0) ] /PDFXOutputIntentProfileSelector /DocumentCMYK /PreserveEditing true /UntaggedCMYKHandling /LeaveUntagged /UntaggedRGBHandling /UseDocumentProfile /UseDocumentBleed false >> ]>> setdistillerparams> setpagedevice

    /ColorImageDict > /JPEG2000ColorACSImageDict > /JPEG2000ColorImageDict > /AntiAliasGrayImages false /CropGrayImages true /GrayImageMinResolution 300 /GrayImageMinResolutionPolicy /OK /DownsampleGrayImages true /GrayImageDownsampleType /Bicubic /GrayImageResolution 300 /GrayImageDepth -1 /GrayImageMinDownsampleDepth 2 /GrayImageDownsampleThreshold 1.50000 /EncodeGrayImages true /GrayImageFilter /DCTEncode /AutoFilterGrayImages true /GrayImageAutoFilterStrategy /JPEG /GrayACSImageDict > /GrayImageDict > /JPEG2000GrayACSImageDict > /JPEG2000GrayImageDict > /AntiAliasMonoImages false /CropMonoImages true /MonoImageMinResolution 1200 /MonoImageMinResolutionPolicy /OK /DownsampleMonoImages true /MonoImageDownsampleType /Bicubic /MonoImageResolution 1200 /MonoImageDepth -1 /MonoImageDownsampleThreshold 1.50000 /EncodeMonoImages true /MonoImageFilter /CCITTFaxEncode /MonoImageDict > /AllowPSXObjects false /CheckCompliance [ /None ] /PDFX1aCheck false /PDFX3Check false /PDFXCompliantPDFOnly false /PDFXNoTrimBoxError true /PDFXTrimBoxToMediaBoxOffset [ 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 ] /PDFXSetBleedBoxToMediaBox true /PDFXBleedBoxToTrimBoxOffset [ 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 ] /PDFXOutputIntentProfile () /PDFXOutputConditionIdentifier () /PDFXOutputCondition () /PDFXRegistryName () /PDFXTrapped /False

    /CreateJDFFile false /Description > /Namespace [ (Adobe) (Common) (1.0) ] /OtherNamespaces [ > /FormElements false /GenerateStructure false /IncludeBookmarks false /IncludeHyperlinks false /IncludeInteractive false /IncludeLayers false /IncludeProfiles false /MultimediaHandling /UseObjectSettings /Namespace [ (Adobe) (CreativeSuite) (2.0) ] /PDFXOutputIntentProfileSelector /DocumentCMYK /PreserveEditing true /UntaggedCMYKHandling /LeaveUntagged /UntaggedRGBHandling /UseDocumentProfile /UseDocumentBleed false >> ]>> setdistillerparams> setpagedevice