広報 NO.742 シリーズ㉖ しゅん かん 7月16日、町民プールがオープンを迎え、この日を待ちわびた子 どもたちが、水遊びを楽しみました。 天候は、あいにく曇りでしたが、時折、太陽が顔をのぞかせる中、 子どもたちは水を掛け合って遊ぶなど、元気いっぱいに今年初めて の屋外プールを満喫していました。 ~はじける笑顔~

認知症を地域で見守り支える - Oguni報おに 2016.8 4 特集 認知症を地域で見守り支える~いつまでも住み慣れた地域で生活を続けるために~

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 認知症を地域で見守り支える - Oguni報おに 2016.8 4 特集 認知症を地域で見守り支える~いつまでも住み慣れた地域で生活を続けるために~

広 報8NO.742

2 0 1 6

シリーズ㉖

こ の

旬 間しゅん かん  7月16日、町民プールがオープンを迎え、この日を待ちわびた子

どもたちが、水遊びを楽しみました。 天候は、あいにく曇りでしたが、時折、太陽が顔をのぞかせる中、子どもたちは水を掛け合って遊ぶなど、元気いっぱいに今年初めての屋外プールを満喫していました。

~はじける笑顔~

Page 2: 認知症を地域で見守り支える - Oguni報おに 2016.8 4 特集 認知症を地域で見守り支える~いつまでも住み慣れた地域で生活を続けるために~

2

 

日本は、世界に類を見ない

スピードで超高齢社会に突入

しています。昨年の国勢調査

の速報結果では、65歳以上の

高齢化率が26・7%となり過

去最高となっています。また、

山形県の高齢化率は30・7%

と、前回2010年の国勢調

査から3・1ポイント増加して

います。

 

本町は、本年4月1日現在、

65歳以上の人口が2947人、

高齢化率が36・7%で、県内

35市町村の中でも4番目に高

い割合になっています。また、

ひとり暮らし高齢者が426

人、65歳以上の高齢者のみで

構成される高齢者世帯数が

845世帯で、ひとり暮らし

高齢者と高齢者世帯数の割合

が県内でも高く、さらに近年

増加傾向にあります。

 

高齢者の多くは、体力面も

精神面も充実していることに

加え、長年培ってきた豊富な

技術や知恵を有し、社会参加

を行う時間的余裕もあるため、

高齢化の現状

 日本は、2007年に65歳以上の高齢化率が21%を超え超高齢社会に突入しました。こうした中、近年全国的に問題となっているのが「認知症」です。 認知症は誰もがなり得る脳の病気ですが、予防・早期発見によって進行を遅らせることができます。また、認知症になると徘徊などといった行動が見られる場合があり、その対応に向けて認知症について正しく理解し、社会全体で支え合える環境をつくることが重要です。 今月は、本町における取り組みを通して認知症について考えます。

認知症を地域で見守り支える~いつまでも住み慣れた地域で生活を続けるために~

認知症予防プログラム「健康サポート講座」の様子

Page 3: 認知症を地域で見守り支える - Oguni報おに 2016.8 4 特集 認知症を地域で見守り支える~いつまでも住み慣れた地域で生活を続けるために~

広報おぐに 2016.8

3

高齢社会は豊かで生き生きと

した一面を有しています。し

かし一方で、加齢に伴い身体

的機能や精神的機能の衰えが

生じ、介護を必要とする高齢

者も多くなってきています。

 

本町では、重度の要介護状

態となっても住み慣れた地域

で自分らしい暮らしを人生の

最後まで続けることができる

よう、住まい・医療・介護・

予防・生活支援が一体的に提

供される地域包括ケアシステ

ムの構築を目指し、平成11年

の小国町立病院移転改築に合

わせ、病院と老人保健施設、

健康福祉課が連携し、さらに

特別養護老人ホームさいわい

荘と老人福祉センターを含む、

空間と機能が一体となった「癒

しの園」を整備し、その取り

組みを展開してきました。 

認知症とは

 

尊厳を持って最期まで自分

らしくありたいと誰もが望む

一方で、こうした思いを阻み、

深刻な問題となっているのが

「認知症」です。

 

地域包括支援センターの調

査によると、本町において

も、平成28年4月1日現在で

348人が認知症と診断され

ており、高齢者の約12%を占

めています。

 

認知症は、さまざまな原因

で脳の細胞が死ぬ、または働

きが悪くなることによって、

記憶・判断力の障害などが起

こり、生活するうえで支障が

出ている状態をいいます。

 

認知症になると、家の中や

外を歩き回るといった行動が

見られることがあります。こ

れを徘徊といいます。家の中

だけであれば家族のかたが対

応することができます。しか

し、家族の知らないうちに外に

出て徘徊をしてしまうと、事

故に遭う危険性や行方不明と

いった事態になりかねません。

こうしたとき、地域のかたが

認知症を理解し、優しく一声

かけてあげることでそうした

事態に巻き込まれることなく、

住み慣れた地域で安心して生

活することができるようにな

るのではないでしょうか。

 

町では、認知症などの高齢

者が徘徊により行方不明にな

った場合に備え、認知症高齢

者等帰宅支援事業を昨年度か

ら開始しています。これは、

早期に発見し保護することが

できる体制を作るため、徘徊

の恐れのある高齢者をご家族

が事前に町に登録をしておく

もので、もし家の外へ出てし

まった場合に、町や小国警察

署、関係団体が連携して捜索

し、早期に発見し、高齢者の

安全確保とご家族の支援を図

っています。

早期発見と予防

 

認知症は高齢者だけの病気

と思われがちかもしれません

が、若年性アルツハイマー型

認知症など高齢者だけではな

く誰にでもなり得る病気です。

 

認知症になると、これまで

獲得してきた知恵や能力が低

下し、一度低下した能力を取

り戻すことは困難です。

 

しかし、日ごろからの認知

症予防や、早期発見・早期治

~加齢によるもの忘れと認知症の記憶障害の違い~加齢によるもの忘れ

経験したことが部分的に思い出せない目の前の人の名前が思い出せない物の置き場所を思い出せないことがある何を食べたか思い出せない約束をうっかり忘れてしまった物覚えがわるくなったように感じる曜日や日付を間違えることがある

認知症の記憶障害経験したこと全体を忘れている目の前の人が誰なのかわからない置き忘れ・紛失が頻繁になる食べたこと自体を忘れている約束したこと自体を忘れている数分前の記憶が残らない月や季節を間違えることがある

特集 認知症を地域で見守り支える~いつまでも住み慣れた地域で生活を続けるために~

Page 4: 認知症を地域で見守り支える - Oguni報おに 2016.8 4 特集 認知症を地域で見守り支える~いつまでも住み慣れた地域で生活を続けるために~

広報おぐに 2016.8

4

特集 認知症を地域で見守り支える~いつまでも住み慣れた地域で生活を続けるために~

 

認知症のかたが「住み慣れ

た地域で生活をしたい」と思

っても、そのためには支えて

くれる家族などの存在が必要

です。

 

しかし現実は、介護につい

て悩んでいる家族がたくさん

います。また、認知症に対す

る周囲の偏見や理解不足があ

療をすることでその進行速度

を抑えることができると言わ

れています。

 

もの忘れが多くなったなど、

「もしかして認知症かも」と思

った場合には、まず地域包括

支援センターやかかりつけ医

に相談するなどして、専門医

を受診することが重要です。

必ずしも認知症とは限らず、

加齢によるもの忘れや認知症

に似た病気、早く治療するこ

とで治る認知症もあります。

 

また、症状の軽いうちに病

気とどう向き合い、どのよう

に生活していくのかについて、

医師の意見を聞きながら、様々

な準備や手配をしておくこと

で、認知症であっても自分ら

しい生き方をすることができ

ます。

 

町では、認知症を未然に防

ぎ、発症を遅らせるために認

知症予防のための「健康サポ

ート講座」を毎月開催すると

ともに、ご家族のかたのもの

忘れなどの対応など認知症に

関する相談受付を行う「もの

忘れ相談日」を今年7月から

開設しています。また、認知

認知症サポーター

養成講座 

り、ご家族が認知症であるこ

とを打ち明けられずに孤立し、

それが原因となり、周りとの

関わりが少なくなることで、

認知症の症状の進行が速くな

ったり、虐待につながったり

するケースもあります。認知

症のかたやその家族が介護し

やすい環境をつくるためには、

地域の方々の理解と協力が必

要不可欠になります。

 

町では、平成21年度から「認

知症サポーター養成講座」を

開催しています。これは、認

知症の人に対する誤解や偏見

を解消し、認知症の人や家族

が安心して暮らせる町づくり

への理解と支援の意識を持っ

ていただくことを目的とし、

学校や企業、団体などを対象

に、正しい知識や認知症のか

たへの接し方などを学びます。

本町では、これまでに244

人のかたが受講しています。

症の症状の進行状況に合せて

利用できる具体的なケア方法

や医療、介護サービスなどを

あらかじめ知ることができる

「認知症ケアパス」を作成して

おり、こうした取り組みを通

して、認知症の早期発見につ

とめるとともに、切れ目なく

適切なサービスを受けること

ができます。「認知症ケアパス」

は、認知症のかたとその家族だ

けではなく、病院や介護施設、

地域包括支援センター、市町

村などの多職種が連携を図り、

認知症のかたと家族に必要な

サービスを提供していくため

の仕組みにもなっています。

認知症カフェ

 

認知症のかたの社会参加の

機会の提供や介護する家族同

士の情報共有、認知症の理解

者を増やすことなどを目的に、

近年、認知症カフェを運営す

る団体や介護施設などが増え

てきています。

 

本町では、グループホーム

満天の家(佐々木久義所長)が、

「カフェ満天」を平成26年10月

から定期的に開催しています。

 

同所主任の勝見薫さん(大

宮)に、「カフェ満天」を始め

るきっかけについて話を伺い

ました。

 「グループホームはデイサ

ービスなどと違い、外の人が

交流に来るという機会が極端

に少なかったため、地域のか

たにグループホームという場

所がどういう場所なのか、ま

た生活をしているかたとの交

流を通して認知症という病気

を理解してもらいたいと考え

始めました。カフェ満天では、

喫茶店のような形で、手作り

のお菓子やお茶などを準備し、

地域のかたと利用者が昔話や

好きな歌を歌うなどして交流

しています。利用者の中には、

開催日を伝えると張り切って

掃除を始めるかたやいつも以

Page 5: 認知症を地域で見守り支える - Oguni報おに 2016.8 4 特集 認知症を地域で見守り支える~いつまでも住み慣れた地域で生活を続けるために~

広報おぐに 2016.8

5

特集 認知症を地域で見守り支える~いつまでも住み慣れた地域で生活を続けるために~

グループホーム主任 勝見薫さん(右)とグループホーム満天の家の介護員の皆さん

ひとりで悩まないこと

 

認知症であることを誰かに

打ち明けて、共感できる環境。

認知症のかたとその家族を支

えるためには、つながりの持

てる社会づくりが必要です。

 

町立病院の阿部吉弘院長は、

「高齢になればなるほど認知症

が多くなり、85歳を超えると、

その半数が認知症であること

が当たり前の社会になってき

ています。認知症は、これま

でできていたことができなく

なってしまう病気です。認知

症で最も多い原因であるアル

ツハイマー型認知症は、生活

習慣病との関連があると言わ

れています。生活習慣病を予

防することが認知症予防にも

つながると言えます。また、

認知症の初期症状に気づくこ

とのできるコミュニティづく

りも重要です。多くの場合は、

最初に気が付くのは家族のか

たです。ご家族の中で、ちょ

っとしたもの忘れや生活に支

障をきたす変化が起きた時に

は、ひとりで悩まず、些細な

ことでも医療スタッフに相談

することが早期発見につなが

ります。町立病院では、病院

にはなかなか行けない人でも、

生活のことで困ったことや心

配なことなど、さまざまな相

談ができるように、毎週木曜

日の午後2時から4時までの

間、白い森ショッピングセン

ターアスモを会場に『まちか

ど医療相談室』を開催してい

ます。どんなことでも結構で

すので、ぜひ利用してみてく

ださい」と話してくださいま

した。

住み慣れた地域で

    

生活するために

 

自分自身や大切な家族が認

知症の症状を見せ始めたとき、

この先どうなっていくのか、

どのように対応していくべき

なのか、さまざまな不安がつ

のり、どうしてよいかわから

なくなるのが現状ではないで

しょうか。しかし認知症に関

する正しい理解を持つことで、

その不安が軽減され、無理の

ない支援や介護ができるよう

になる可能性があります。

 

認知症を学び、理解し、偏

見を持たないことが、認知症

のかたが住み慣れた地域で生

活していけることにつながる

ものと捉えられます。

 

町では今年度、認知症が疑

われる人やその家族を看護師

などが訪問し、必要なサービ

スの導入・調整や、家族支援

などの初期支援を包括的に行

い、自立生活のサポートを行

う「認知症初期集中支援チー

ム」を設置することとしてい

ます。

 

こうした取り組みを通して

認知症のかたへの理解を広め

るとともに、地域包括ケアシ

ステムの拡充、関係機関との

連携を強化し、認知症のかた

が安心して生活できるまちづ

くりを推進していきます。

町立病院 阿部吉弘院長

上におしゃれをするかたなど、

地域のかたとの交流を楽しみ

にしているかたがいらっしゃ

います。カフェ満天を通して、

利用者の表情がとても豊かに

なったこと、また、地域のか

たにグループホームと認知症

について理解していただけた

ことが良かったと感じていま

す。このように日ごろから顔

を合わせておくことで、火災

や災害などといったいざとい

う時にも、地域のかたと助け

合えるのではないかと考えて

います。」

Page 6: 認知症を地域で見守り支える - Oguni報おに 2016.8 4 特集 認知症を地域で見守り支える~いつまでも住み慣れた地域で生活を続けるために~

広報おぐに 2016.8

6

第 24 回参議院議員通常選挙の結果

第24回参議院議員通常選挙の投開票が、7月10日に行われました。今回の投票率(県選出)は、県内トップの80.50%で、80.03%だった前回(第23回)と比べ0.47ポイント上回りました。小国町における各候補者並びに政党ごとの得票結果は、次のとおりでした。※いずれも届け出順

【山形県選出議員選挙】当日有権者数  6,940 人

小国町の投票率は県内トップ 80.50%(県選出)

【比例代表選出議員選挙】当日有権者数  6,940 人

つ き の   薫 1,120 票 

しろとり 良太 76票 

舟山 やすえ 4,331 票 

社 会 民 主 党 261.000 票 国 民 怒 り の 声 41.363 票 おおさか維新の会 151.000 票 公 明 党 568.000 票 日 本 共 産 党 279.000 票 幸 福 実 現 党 38.000 票 自 由 民 主 党 2317.299 票 新 党 改 革 19.700 票 日本のこころを大切にする党 48.000 票 生活の党と山本太郎となかまたち 66.000 票 民 進 党 1242.636 票 支 持 政 党 な し 96.000 票 ※各政党等の得票数には、名簿登載者の得票数を含む。

小国町長選挙の結果

仁科洋一氏が初当選

 

任期満了に伴う小国町

長選挙が7月27日に執行

されました。

 

投票は午前7時から町

内の18投票所で行われ、

開票は同日の午後9時か

ら、町民総合体育館で実

施されました。その結果、

仁科洋一氏が3269の

得票を得て、町長に初当選し

ました。

 

今回の小国町長選挙は、7

月22日に告示され、盛田信明

氏、仁科洋一氏の2人が立候

補の届け出をし、5日間の選

挙戦を繰り広げてきました。

 

投票率は87・27%で、前回

の同選挙を0・24ポイント上

回る結果となりました。

 

翌28日には、役場大会議室

において当選証書付与式が行

われ、当選した仁科洋一氏が、

遠藤公選挙管理委員長から当

選証書を受けました。

各候補者の得票数(届出順)

盛田信明氏 2,680票仁科洋一氏 3,269票

投票結果当日有権者数 6,868人投 票 者 数 5,994人投 票 率 87.27%

投票総数の内訳投 票 総 数 5,994票有効投票数 5,949票無効投票数 45票

Page 7: 認知症を地域で見守り支える - Oguni報おに 2016.8 4 特集 認知症を地域で見守り支える~いつまでも住み慣れた地域で生活を続けるために~

広報おぐに 2016.8

7

平成28年度

小国町消防操法大会

 

6月26日、西置賜行政組合

消防署小国分署において、平

成28年度小国町消防操法大会

が開催されました。

 

この大会は、消防団の消火

活動のスピードや技術を競う

もので、競技はポンプ車の部、

小型ポンプの部、小型ポンプ

積載車の部の3種目が実施さ

れました。

 

出場選手たちは、消防署小

国分署職員の指導を受け、早

朝や夜間に練習を重ね、この

日の大会に備えてきました。

 

大会では、指揮者の指示に

合わせて、全員が息の合った、

迅速かつ的確な動作を見せ、

練習の成果を発揮していまし

た。

 

それぞれの種目で優勝した

チーム(小型ポンプの部は2

位まで)は、7月10日に長井

市で開催された西置賜支部大

会に出場し、健闘しました。

ふるさとおぐに

フォトコンテスト作品募集四季折々の風景など “ ふるさとおぐ

に ” をテーマにしたフォトコンテストを昨年に引き続き実施します。■題  材 山岳や植物などの自然資

源や郷土芸能、史跡など■賞  金 一般の部 最優秀賞(1 点)10 万円      優 秀 賞(2 点)5 万円      入  選(3 点)1 万 5 千円 町民の部 優 秀 賞(2 点)1 万 5 千円■作品規格 カラープリント四ツ切

版、四ツ切ワイド版、A4サイズ■応募締切 平成29年1月31日㈫当

日消印有効■そ の 他 詳細は町ホームページを

ご覧ください。■応募・問合先 産業振興課観光交流担当(☎ 62 - 2416)へ

休日・夜間 納税相談 お仕事などの都合により、平日の日中に税金や保険料の納付に係る相談を行うことが困難なかたのため、休日・夜間納税相談窓口を設置します。この機会にぜひご利用ください。■受付内容

町県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料の納付と納付に係る相談

◎休日納税相談日■期 日 8 月 21 日㈰■時 間 午前 9 時~午後 5 時■場 所 小国町役場町民税務課◎夜間納税相談日■期 日 8 月 16 日㈫~ 8 月 18 日㈭の 3 日間■時 間 午後5時 30 分~午後8時■場 所 小国町役場町民税務課■その他 お越しの際は、役場正面玄関からお

入りください。■問合先 町民税務課収納担当(☎ 62- 2403)へ

Page 8: 認知症を地域で見守り支える - Oguni報おに 2016.8 4 特集 認知症を地域で見守り支える~いつまでも住み慣れた地域で生活を続けるために~

広報おぐに 2016.8

8

平成28年 

第5回

小国町議会臨時会

 

平成28年第5回小国町議会

臨時会が、6月28日に開催さ

れました。小国町防災行政通

信システム整備に係る工事請

負契約の締結について審議さ

れ、原案のとおり可決されま

した。

工事請負契約の締結について

 

事業の概要は、災害発生時

等において町民の生命と財産

を守るため、緊急情報等を迅

速かつ確実に伝える地域情報

配信システムを整備し、町内

全戸に情報受信用防災ラジオ

を配置するほか、地域防災計

画に基づく指定避難所やその

周辺エリアへ情報を伝達する

デジタル無線システムの整備

を行うものです。

 

2業者による指名競争入札

の結果、㈱エヌエイチケイア

イテック東北支社に落札決定

し、3億5532万円で請負

契約を締結することとしまし

た。

第26回排水設備工事責任技術者県内統一試験

■実施日時 11月13日㈰      13:00~15:30■実施場所 協同の杜JA研修所(山形市)■申込期間 9月1日㈭~9月30日㈮■受験講習会 希望者を対象に開催します。■問 合 先 地域整備課水道業務担当      (☎62-2431)へ

観光交流イベント助成について

■助成対象①継続実施イベント 実行委員会等が主催する、山形DCを

契機に定着・発展し創出されたイベントで、今後も誘客活性化に寄与すると認められるもの。

②新規イベント 実行委員会等が主催する、新規の観

光交流イベントで、誘客活性化に寄与すると認められるもの。

③物産展等 町内の民間組織・団体等が、首都圏

等で開催される物産展へ出展し、町内の特産品及び観光PRを行うもので、誘客宣伝効果等が期待できると認められるもの。

■助成金額①②事業費の2分の1以内で10万円以内③経費の2分の1以内で5万円以内

■その他 申請者1者につき1回限りの助成とし

ます。その他、詳細については町ホームページをご覧ください。

■問合先 小国町観光交流推進協議会事務局 (産業振興課観光交流担当) (☎62-2416)へ

 本町の観光交流の推進と誘客活性化を図るため、イベント創出等の取り組みに対し以下のとおり助成します。

クラリネットを寄贈いただきました

 株式会社ナウエル(宮嶋敏郎代表取締役社長)から、7月19日、町にクラリネット1本が寄贈されました。 これは、株式会社ナウエルのグループ創業70周年、ナウエル35周年の記念事業で、地域貢献活動の一環として、寄贈いただいたものです。クラリネットは、小国中学校(渋谷洋司校長)に配備され、吹奏楽部の演奏などに活用していきます。

Page 9: 認知症を地域で見守り支える - Oguni報おに 2016.8 4 特集 認知症を地域で見守り支える~いつまでも住み慣れた地域で生活を続けるために~

広報おぐに 2016.8

9

 現在、国民健康保険加入者に交付している「国民健康保険被保険者証」の有効期限は平成

28年8月31日までとなっています。新しい被保険者証は8月末までに世帯主宛てに郵送いたしますので、古い被保険者証については、9月1日以降に町民税務課へご返却ください。 就職や扶養の認定を受けて社会保険の保険証を交付されたかたは、国民健康保険の脱退手続きが必要となりますのでご確認ください。■学生用の被保険者証について 学生用の被保険者証の交付を受けているかたについては、改めて更新手続きが必要となります。引き続き学生用の被保険者証の交付を希望する場合は、在学証明書または学生証

(写し可)を持参のうえ、更新手続きをお願いします。なお、8月19日㈮までに申請いただいたものについては、8月末までにご家族分と合わせて郵送いたします。■問合先 町民税務課国保医療担当     (☎62―2261)へ

後期高齢者医療被保険者を対象とした健康診査のお知らせ

■検査項目 ①身長②体重③血圧④内科診療⑤尿検

査⑥血液検査⑦心電図検査⑧眼底検査■受診方法(年1回無料で受診できます) ◎総合検診会場で受診する場合 ・当日、検診会場にお越しください。 ・事前に問診票や尿器の送付を希望さ

れるかたは、健康福祉課までお申込みください。

 ⇒健康福祉課(☎61-1000)へ ◎町立病院で受診する場合 ・事前予約が必要です。 ⇒町立病院(☎61-1111)へ■持ち物 受診日当日に保険証(後期高齢者医療

被保険者証)を必ずお持ちください。

人権擁護委員に松山 茂さん

 7 月 1 日 付 け で、松山茂さん(岩井沢)が人権擁護委員に委嘱されました。任期は 3 年間です。

 人権擁護委員は、町が議会の同意を得て候補者を推薦し、法務大臣が委嘱するものです。普段の生活のなかで困っていることがあれば、人権擁護委員に気軽にご相談ください。また、町でも人権擁護委員による相談会を行っております。併せてご利用ください(日程はP14をご覧ください)。

国民健康保険被保険者証更新のお知らせ

歯周疾患検診を受けましょう 山形県後期高齢者医療広域連合では、高齢期における健康を維持し、食べる楽しみをいつまでも得られるよう、歯を失う大きな原因となっている歯周疾患の予防を目的に、歯周疾患検診事業を実施します。平成28年度の対象となっているかたは、この機会にぜひ受診してください。■対象者 昭和15年4月1日から昭和16年3月31

日までに生まれたかたで保険証(後期高齢者医療被保険者証)をお持ちのかた

■場 所 山形県歯科医師会に所属している歯科医療機関

■期 間 8月1日㈪から12月31日㈯まで■料 金 無料■方 法 事前に受診する歯科医療機関に予約して

ください。その際「山形県後期高齢者医療広域連合の歯周疾患検診」であることをお伝えください。

■持ち物 受診券・受診票・保険証■その他 対象者へは、7月29日付で受診券・受診

票等を送付します。紛失等された場合及び不明な点がある場合は下記までご連絡ください。

■問合先 山形県後期高齢者医療広域連合事業課給付係(☎0237-84-7100)へ

Page 10: 認知症を地域で見守り支える - Oguni報おに 2016.8 4 特集 認知症を地域で見守り支える~いつまでも住み慣れた地域で生活を続けるために~

 7月9日、飯豊山系砂防事務所で、坂町地区公民館の研修会として出前砂防講座が開催されました。この日は約30人が参加し、土砂災害発生モデルを使って砂防堰堤の効果などについて学んだ後、小国小坂町地内にある薬師沢砂防堰堤を見学しました。実際の砂防堰堤を確認した参加者たちは、想像以上の砂防堰堤の大きさに驚いていました。

~出前砂防講座~いざという時のために

~第 22 回ニュースポーツ大会~気軽にスポーツを

 第22回ニュースポーツ大会が7月17日に開催されました。 グラウンドゴルフ、ソフトバレーボール、ゲートボール、ペタンク、パークゴルフの5種目が行われ、町民約290人が参加しました。子どもからお年寄りまで一緒になって行い、それぞれの種目を楽しんでいました。 総合結果は、優勝が町岩東、準優勝が東部、第3位が南部となりました。

~ 3 人の高校生が全国の舞台へ~全国高等学校総合体育大会での活躍を期待

 7月29日から8月20日まで中国地方で開催されている、平成28年度全国高等学校総合体育大会「2016情熱疾走 中国総体」に、本町出身で日大山形高等学校3年の安部拓海(たくみ)さん(小股)がバレーボール男子、米沢中央高等学校3年の佐藤桃さん(小股)がバレーボール女子、米沢中央高等学校2年の永井桂大(けいた)さん(町原)が陸上競技男子4×100mリレーに出場しています。 バレーボール競技は、山形県高等学校総合体育大会において優勝し、陸上競技は県大会で優勝したのち、東北高等学校陸上競技大会で3位入賞し、全国高等学校総合体育大会への切符を手にしました。 3人の選手の全国大会での活躍が大いに期待されます。

◀【バレーボール男子】日大山形高校 3 年安 部 拓 海 さん

▲【陸上(男子4×100mR)】米沢中央高校 2 年永 井 桂 大 さん

◀【バレーボール女子】米沢中央高校 3 年佐 藤  桃 さん

10

Page 11: 認知症を地域で見守り支える - Oguni報おに 2016.8 4 特集 認知症を地域で見守り支える~いつまでも住み慣れた地域で生活を続けるために~

~沖庭地区レクリエーションスポーツ大会~白熱した戦いを展開

~図書室絵本まつり~たくさんの絵本

 早いもので夏になりました。生まれ故郷とは比べものにならない数のヒグラシの鳴き声を聞き、夏を実感しています。小国町も暑いですが、都会の人ごみで感じるような暑さは少なく、自然な暑さなので、日中でもそこまで嫌だと感じることもありません。そして、何と言っても夜はエアコンいらずの涼しさがあり、この時期でも大好きな掛け布団で寝られることが何よりの幸せです。 最近の主な活動は草刈りです。雑草たちの逞しさは見習いたいと思うほどで、その多さ、大きさに苦労しています。草刈り機の腕が少しは上達したのか、約1か月ぶりに草刈りに伺ったお家で、「前回より上手くなったな」と言っていただいて、日々やることの大切さを改めて気づかされました。 これから夏のイベントが目白押しで、皆さんも外での活動が多いと思いますが、くれぐれも熱中症には注意して、まだ大丈夫と感じてもこまめに水分補給をしていきましょう。一方、私は暑さで自然と減るはずだったお腹周りが、来た頃とそれほど変わっていないことに少しショックを受けています。

「少しずつ成長」

 7月3日、旧沖庭小学校体育館で、第3回沖庭地区レクリエーションスポーツ大会が開催されました。 この日は、子どもからお年寄りまでが参加し、カローリングや輪投げ、ペタンク、健康吹き矢、ゲートボールの5種目を行い、交流を楽しみました。カローリングでは、各チームみんなで相談しながら、一投一投慎重に相手チームのジェットローラをかわしてポイントゾーンの中心を目がけて投球し、白熱した戦いを展開していました。

緑のふるさと協力隊 野の ぐ ち

口 達たつひこ

 6月25日、ボランティアサークルトライあんぐるが主催する図書室絵本まつりが、おぐに開発総合センターで開催されました。この日は、町内の親子15人が参加し、多くの絵本を手に取って読書をしたり、一人ひとりが個性あふれる七夕かざりづくりに挑戦しました。 また、「はらぺこあおむし」の大型絵本の読み聞かせの後、絵本に登場するカップケーキなどを参加者全員で味わいました。

11

Page 12: 認知症を地域で見守り支える - Oguni報おに 2016.8 4 特集 認知症を地域で見守り支える~いつまでも住み慣れた地域で生活を続けるために~

ご案内

募集

町営住宅入居者募集

《町営住宅あけぼの団地》

 

2DK 

1戸(1階)

■家賃 

所得と家族構成による

■対象 

所得制限あり

《町営小坂町団地》

 

3DK 

1戸(3階)

■家賃 

所得と家族構成による

■対象 

所得制限あり

《あけぼの高齢者団地》

 

1LDK 

1戸(1階)

■家賃 

所得と家族構成による

■対象

▽世帯所得が月額21万4千円以

下で住宅に困っているかた

▽60歳以上のかたで自立した

生活をおくることができ同

居の場合は同居するかたが

配偶者または60歳以上の親

族であること。

《小坂町勤労者住宅》

 

2DK 

3戸(1、2、3階)

■家賃 

38000円

■対象 

町内の事業所にお勤

 

めのかた

■敷金 

家賃の3カ月分

■採用人数

①初級行政 

若干名

②初級機械 

若干名

③消防士 

6名程度

■受験資格

①②平成4年4月2日から平

成11年4月1日までに生ま

れたかた

置賜広域行政事務組合

職員採用試験

■募集期限 

8月10日㈬

■入居時期 

8月下旬以降

■問合先 

地域整備課建設管

理室(☎62‐2431)へ

西置賜行政組合

消防職員採用試験

■採用人数 

消防士 

若干名

■受験資格 

 

平成4年4月2日以降に生

まれたかた。または、昭和

62年4月2日以降に生まれ

たかたで、救急救命士の免

許資格を有するかた、また

は平成29年4月30日までに

取得見込みのかた

 

※身体及び居住要件有り

■試験日及び試験会場

 

9月25日㈰

 

西置賜行政組合消防本部

■受付期間

第55回少年の主張

小国地区大会

 

中学生を対象とした少年の

主張小国地区大会が、次のと

おり開催されます。熱い思い

をぜひ会場でお聞きください。

■期日 

8月30日㈫

■時間 

午後1時35分~3時30分

■場所 

町立小国中学校体育館

■弁士 

5名程度を予定

■問合先 

町民税務課町民生

活担当(

☎62‐2260)

県営住宅入居者募集

■募集住宅 

3DK 

4戸

■家賃 

所得により決定

■対象 入居世帯の所得制限あり

■敷金 

家賃の3カ月分

■募集期間

 8月16日㈫~8月22日㈪

■入居時期 10月上旬

■申込先 置賜総合支庁西庁

 

舎(長井市)総合案内窓口

■問合先 

県営住宅指定管理

者㈱西王不動産置賜事務所(☎

0238‐24‐2332)へ

自衛官採用説明会

■日時 

8月21日㈰

 

午後1時30分~3時30分

■場所 

おぐに開発総合セン

ター 

保健相談室

■対象 どなたでも参加できます。

■問合先 自衛隊米沢地域事務所

(☎0238‐23‐0011)へ

③昭和62年4月2日から平成

11年4月1日までに生まれ

たかたで、採用後、米沢市、

南陽市、高畠町、川西町に

居住可能なかた 

など

■試験日及び試験会場

 

9月25日㈰ 置賜広域行政事

務組合千代田クリーンセンター

■受付期間

 

8月15日㈪~9月9日㈮

■申込・問合先

 

置賜広域行政事務組合

 (☎0238‐23‐3246)へ

 

8月22日㈪~9月12日㈪

■申込・問合先

西置賜行政組合

事務局(☎88‐4336)へ

※詳しくは西置賜行政組合ホー

ムページをご覧ください。

12

Page 13: 認知症を地域で見守り支える - Oguni報おに 2016.8 4 特集 認知症を地域で見守り支える~いつまでも住み慣れた地域で生活を続けるために~

      ※日程が変更になる場合は、       アスモ掲示板でお知らせします。

今月の納税 � 8月の税金等の口座振替は、次のとおりです。振替日の前日まで、指定の口座に入金してください。

●8月 26 日㈮ 水道料��●8月 31 日㈬  町県民税(2期)、国民健康保険税・後期高齢者保険料、介護保険料、下水道料、簡易水道料、住宅使用料、保育料等■問合先 町民税務課税政管理室へ

2016. 8

1.各健診の日程等 ■4カ月児健診 ・期  日 8月26日㈮ ・受付時間 13:10~13:20 ・対  象 平成28年4月生まれ ■1歳児健診 ・期  日 8月26日㈮   ・受付時間 13:00~13:10 ・対  象 平成27年8月生まれ ■2歳児健康診査 ・期  日 8月24日㈬ ・受付時間 13:00~13:15 ・対  象 平成25年12月、平成26

年1月、2月生まれ2.場 所 健康管理センター3.その他 母子健康手帳を持参く     ださい。4.問合先 健康管理センターへ

8月の保健カレンダー

*子育て支援センターから*

■対象者 なかよし広場 就学前のお子さんとお家のかた 赤ちゃん広場 18カ月までのお子さんとお家のかた■その他 申込不要です。お気軽にご参加ください。(時

間までに会場へお集まりください。)平日はいつでも子育て相談に応じています。

■問合先 子育て支援センター     (おぐに保育園内 ☎62-2330)

■8月の広場日程 

危険物取扱者等の免状をお持ちの皆さまへ危険物取扱者免状等の写真書換えのお知らせ

 危険物取扱者免状・消防設備士免状の記載事項である所定の写真は、「過去10年以内に撮影したもの」と規定されています。前回の写真書換え等から10年を経過している場合は、速やかに書換え手続きを行ってください。■問合先 一般財団法人消防試験研究センター山形支部     (☎ 023 - 631 - 0761)へ

大相撲東関部屋小国合宿 大相撲「東関部屋」が今年も小国町で合宿を行います。稽古を自由に見学できますので、ご声援をお願いします。■稽古日時 8月16日㈫~21日㈰ 午前7時~10時■稽古場所 クアーズテック㈱小国事業所相撲場■問 合 先 東関部屋小国後援会事務局      (☎62-3278)都築(つづき)方へ

県家庭教育電話相談「ふれあいほっとライン」

 子育ての不安や悩みを話してみませんか。お子さんからの直接の相談も受付けます。

☎ 023 - 630 - 2876■対応時間 9:00 ~ 16:15■そ の 他 土日祝日、年末年始は休みになります。■問 合 先 県教育庁文化財・生涯学習課      (☎ 023 - 630 - 3344)へ

なかよし広場 月火木

9:30~11:30

赤ちゃん広場 13:00~15:30

広場名称 曜日 時間

13

Page 14: 認知症を地域で見守り支える - Oguni報おに 2016.8 4 特集 認知症を地域で見守り支える~いつまでも住み慣れた地域で生活を続けるために~

14

●総合センター(教育委員会事務局) ☎62-2141 ●健康管理センター(健康福祉課) ☎61-1000●子育て支援センター ☎62-2330 ●町民体育館 ☎62-5421 ●あいべ ☎62-5808 ●小玉川振興事務所 ☎64-2008 ●町立病院 ☎61-1111 ●老人保健施設 ☎61-1200 ●訪問看護ステーション ☎61-1002●斎場夜間受付(17:00~21:00) ☎023-645-3077●ホームページアドレス http://www.town.oguni.yamagata.jp ●癒しの園ホームページアドレス http://www.ogunibyoin.jp/

相 談▽年金相談■日 時 8月17日㈬     10:30~14:00■場 所 役場町民相談室■対応者 米沢年金事務所職員■申込み 事前に申込みが必要です。■申込・問合先 町民税務課住民窓口担当へ

▽人権相談■日 時 8月17日㈬     10:00~12:00■場 所 健康管理センター■対応者 町人権擁護委員■問合先 町民税務課住民窓口担当へ

▽消費者相談■日 時 8月27日㈯     10:00~12:00■場 所 役場雇用相談室■対応者 司法書士 舟山健蔵氏■申込み 事前に申込みが必要です。■申込・問合先 町民税務課町民生活担当へ

▽無料弁護士相談■日 時 9月2日㈮10:00~15:00■場 所 おぐに開発総合センター■対応者 町顧問弁護士■申込み 事前に申込みが必要です。■問合先 町民税務課町民生活担当へ

入札結果情報(平成28年6月21日~平成28年7月20日実施) 単位(円)

※入札結果情報の金額は消費税及び地方消費税を含みません。

◇サブマリン◇橋を渡る◇まく子◇アンと青春◇硝子の太陽Nノワール

休館日 毎週月曜日・祝日~新着図書~伊 坂 幸 太 郎吉 田 修 一西   加 奈 子坂 木   司誉 田 哲 也

入札日 工 事 名 施行場所 工期(完了) 予定価格 落札業者 落札価格

H28.6.21 平成 28 年度小国町防災行政通信システム整備工事 町内全域 H29.3.24 329,845,000 ㈱エヌエイチケイアイテック東北支社 329,000,000

H28.6.21 役場庁舎塔屋妻壁面改修工事 小国小坂町 H28.9.15 7,620,000 小国開発㈱ 7,300,000H28.6.24 平成 28 年度町道長者原内川線改良舗装工事 小玉川 H28.8.5 4,163,000 玉川開発㈱ 4,000,000H28.6.24 平成 28 年度町道出戸石滝線改良舗装工事 石滝 H28.8.10 4,856,000 大和建設運輸㈱ 4,600,000

H28.6.24 平成 28 年度小国町工業用水道管理棟排水路整備測量業務委託 小国町 H28.7.29 1,522,800 ㈲小国測量

設計事務所 1,400,000

H28.7.7 平成 28 年度コードレス移動型 X 線装置購入 あけぼの H28.9.30 4,800,000 ㈱東北メディサ 3,968,000H28.7.12 平成 28 年度オートキャンプ場給水ユニット交換修繕工事 五味沢 H28.8.25 2,156,000 猪野電気工事㈱ 1,750,000H28.7.12 平成 28 年度健康の森横根遊歩道補修工事 小国小坂町 H28.8.25 1,356,000 ㈱アラマサ 1,300,000H28.7.13 平成 28 年度小国町公共下水道事業汚水管(第 1 工区)布設工事 兵庫舘 H28.10.31 28,196,000 ㈱髙橋工務店 28,100,000

H28.7.19 平成 28 年度社会資本整備総合交付金事業町道あけぼの団地中央線他 3 路線現地測量業務委託 あけぼの他 H28.8.12 1,050,000 ㈲小国測量

設計事務所 1,000,000

H28.7.19 平成 28 年度町道小国停車場西線舗装補修工事 小国町 H28.8.31 2,374,000 斎藤建設㈱ 2,300,000

第 4 回 小国町パークゴルフ大会■開催日時 8月28日㈰午前9時~11時      (受付 午前8時30分)■場  所 水源の郷パークゴルフ場■参加資格 町民のかたで小学生以上■募集人員 先着60名      ※大人45人まで、小学生20人まで■参 加 費 無料■申込期限 8月21日㈰■申込・問合先 水源の郷パークゴルフ場管理棟      (☎65-2086)へ

■期 日 8月7日㈰■時 間 子どもの部 午後3時~     大 人 の 部 午後3時30分~■場 所 さいわい荘大ホール■その他 内履きをご持参ください。■問合先 さいわい荘     (☎62-3821)へ

さいわい荘盆踊り大会

Page 15: 認知症を地域で見守り支える - Oguni報おに 2016.8 4 特集 認知症を地域で見守り支える~いつまでも住み慣れた地域で生活を続けるために~

15

●小国町役場 ☎62-2111㈹ fax62-5464●行政管理室 ☎62-2112 ●国 保 医 療 担 当 ☎62-2261 ●農林振興室 ☎62-2408  ●建設管理室 ☎62-2431 

●企画財政室 ☎62-2264●税政管理室 ☎62-2403 ●商工観光室 ☎62-2416 ●建設技術室 ☎62-2432

●住民窓口担当・町民生活担当 ☎62-2260●会 計 室 ☎62-2406●議会事務局 ☎62-2448

■日 時 8月9日㈫9:30~■対 象 どなたでも■持ち物 室内シューズ、飲み物■参加費 100円(保険代込み)■申込締切 8月2日㈫まで■その他 8月4日㈭及び5日㈮

には、夏休みスポーツ教室を行います。ぜひご参加ください。

■申込・問合先(☎62ー5808)

8月の

■日  時 8月27日㈯8:30集合■集合場所 旧白沼小中学校■コ ー ス 黒沢峠~桜峠~才ノ頭峠      (約11.3㎞)■定  員 先着20名■対  象 どなたでも参加できます■参 加 費 1,500円      (保険代、資料代など)■申込締切 8月23日㈫■申込・問合先 NPO法人ここ掘れ和ん話ん探検隊 (☎62-5955)へ

事 業 所 名 職  種 求人数 勤務時間

大河内産業㈲ダンプ・重機運転士 1人

8:00 ~ 17:00砂利プラント運転士 1人

㈱ナスキー仙台東口支店 土木施工管理 1人 8:00 ~ 17:00

医療法人社団 緑愛会満天の家

介護職(交替制) 1人 6:45 ~ 15:45 他看護師 1人 8:30 ~ 17:30

看護師(パート) 1人 8:30 ~ 17:30 間の3時間以上

㈱高橋商会 ガソリンスタンドスタッフ 1人 8:00 ~ 17:00 他日本重化学工業㈱小国事業所 電子材料の製造スタッフ 5人 8:15 ~ 17:15 他

ハイコー㈱ 電気工事(見習い可) 2人 8:00 ~ 17:00山和建設㈱ 販売職 1人 8:00 ~ 17:00

小国食糧㈱販売員 1人 8:30 ~ 17:30

販売員(パート) 2人 8:30 ~ 18:30 間の5時間程度

㈲三栄自動車工業 自動車整備士 1人 8:30 ~ 17:30猪野電気工事㈱ 内線工事作業員 1人 8:00 ~ 17:00

UT エイム㈱新潟オフィス(派)半導体用治具の製造作業 3人 0:30 ~ 8:45 他

斉藤建設㈱ 一般作業員 2人 8:00 ~ 17:00

㈲小国技研 ボーリング洗浄工及び作業管理補助 1人 8:00 ~ 17:00

第一ホール小国店/㈲コンズカンパニー

ホールスタッフ 1人 8:30 ~ 16:15 他ホールスタッフ(パート) 2人 8:30 ~ 16:15 他

安部工業㈱型枠大工 1人 8:00 ~ 17:00一般作業員 1人 8:00 ~ 17:00

北伸自動車工業㈱ 自動車修理工 1人 8:20 ~ 17:20

NPO 法人まんまる支援員 1人 7:00 ~ 10:00 他支援員 1人 8:30 ~ 17:00

㈱横川建設

作業員 2人

8:00 ~ 17:00

事務員 1人重機オペレーター見習い 2人自動車整備工 1人現場管理(1級又は 2級土木施工管理技士) 1人

営業(見習い可) 1人㈲中央清掃 運転手及び作業員 1人 8:30 ~ 17:00

ひさご電材㈱小国工場 電線のアッセンブリー及び検査 2人 8:30 ~ 17:30

小国町森林組合(臨)直売所販売・作業員 1人 8:00 ~ 17:00 他

伐採・集材・造林・保育作業員 2人 7:30 ~ 17:00

マンパワーグループ㈱山形支店 (派)一般事務 1人 8:00 ~ 17:00

㈱エイジェック仙台オフィス(派)現場事務補助 1人 8:00 ~ 17:00

㈲三好荘調理員 1人 5:00 ~ 9:00 他調理補助 3人 6:00 ~ 9:00 他

ヤマト運輸㈱長井支店 集配ドライバー 2人 8:30 ~ 11:30 他㈲白い森よこね物産品直売所 販売及び調理スタッフ 1人 9:00 ~ 18:00 間

の5時間程度

第 3 回 越後米沢街道十三峠トレッキング

  左 の 表 は 7 月20日 現 在 で ハ ロ ーワークへ登録された求人のうち、小国町をおもな就業先としている求人情報です。既に雇用が確定している場合もありますので、ご了承ください。求人情報の詳細については、ハローワーク長井(☎84-8609)へ。小国町就職面接会のお知らせ■日時 8月10日㈬13:30~15:30■場所 おぐに開発総合センター■参加企業 町内企業14社■対象者 ハローワーク長井またはハロー

ワーク村上に登録する求職者■問合先 ハローワーク長井または、     産業振興課(62-2416)へ

あいべイベント小学生

スポーツ教室

Page 16: 認知症を地域で見守り支える - Oguni報おに 2016.8 4 特集 認知症を地域で見守り支える~いつまでも住み慣れた地域で生活を続けるために~

広報おぐに 2016.8

16

No.742編

集発

行/

小国

町役

場総

務企

画課

ホームページ�http://www.town.oguni.yam

agata.jp 携帯電話向けサイト�http://www.town.oguni.yam

agata.jp/m/index.htm

l�〒999-1363���山

形県西置賜郡小国町大字小国小坂町二丁目70番

地 TEL0238(

62)2111㈹

 FAX0238(

62)5464

印刷/㈱青葉堂印刷

広報

2016 -8 -1

長谷川

木 村

小 林

舟 山

安 部

髙 橋

石 塚

横 山

渡 部

佐 藤

岡 村

遠 藤

古 田

百 子 沢

増 岡

小 股

幸 町

岩 井 沢

小 玉 川

新 股

大 滝

緑 町

宮 の 台

昭 二

新三衛門

重 二

春 榮

圭 象

イシヨ

ミチ子

千 榮

ト ヨ

盛 雄

惠 子

(89)

(86)

(98)

(68)

(96)

(81)

(95)

(78)

(87)

(92)

(97)

(91)

戸籍のまど戸籍のまど

誕生おめでとうございます。

おくやみ申し上げます。

人口のうごき(平成28年6月30日現在)

人口 男・・・3,960 人(- 6)   女・・・4,082 人(- 2)   計・・・8,042 人(- 8)世帯数  3,109 世帯(± 0)

若 山 和わ   く

空舟 山

編集後記

綱木箱口 幸 和道 子(小 野

恭 輝あ づ さ(

咲さ く た

( 6 月 届 出 分 )

※この欄に掲載を希望しないかたは、届出の際にお申し出ください。

僕たち、私たちのスポーツ少年団

『小国サッカースポーツ少年団』

シリーズ④

 小国サッカースポーツ少年団は、現在、保育園年中児から小学校6年生までの団員32人で活動をしています。 7月2、3日に開催された東根さくらんぼカップでは予選リーグを2位で通過し、32チーム中10位となる成績を残しています。 監督の金康之さん(新屋敷)は、「自ら考え、自ら行動し、自分の力を伸ばそうとする工夫をして、何事にも負けない体と心を養い、サッカーだけでなく様々な運動や活動に応用できるような子どもたちを育成できるよう、指導をしています」と話してくださいました。 キャプテンの佐貝誠くん(宮の台)は、

「サッカーは一人ではできません。チーム全員が声を掛け合い協力するチームプレーが必要です。みんなでボールをつないでゴールが入った瞬間が最高に楽しいし、感動できるスポーツだと思います。様々な大会に出場して、勝つことが一番いいですが、負けても悔いのない試合をして、最後には悔し涙でなくうれし涙が流せるように頑張ります」とサッカーの楽しさと今後の意気込みを話してくれました。

募集団員 保育園児から活動日時 火・木曜 17:30~19:30     土・日曜 各種大会等活動場所 スポーツ公園(雨天時:あいべ)問 合 先 代表指導者 金 康之     (090-7067-7421)

見学はいつでも可能です!~お待ちしています~

 

先日、友人の結婚

式で上京した際、道

行く人たちがスマー

トフォン片手に何を

しているのかと思え

ばポケモンGo。配信

日にサーバーが一時

停止するなど爆発的に人

気が出ている一方で、事

故やトラブルなども報道

されています。夏本番を

迎えて山や川遊び、昆虫

採集など自然に触れ合っ

て遊べる季節になります。

ぜひ皆さん、大自然へGo

してみてはいかがでしょ

うか。      (斎藤)