1
お問い合わせは e-mail [email protected] または下記までお気軽にご相談ください。詳しい情報はホームページ http://www.jit-osaka.co.jp/ でご覧いただけます。 [ 大阪本社 ] 〒 553-0002 大阪市福島区鷺洲 2-12-17 tel. 06-6453-7221 fax 06-6453-7227 [ 東京支店 ] 〒 142-0041 東京都品川区戸越 5-14-17 tel. 03-6426-2939 fax 03-3785-0253 JIT PRODUCT DATA FILE 日本工業試験所データファイル www.jit-osaka.co.jp FILE No. 模型寸法 長さ 1,000mm ×幅 700mm ×高さ 800mm(最大 1,000mm) ポンプ 吐き出し量:11ℓ /min × 2 台 本体素材 透明アクリル 電 源 DC100V 模型架台 アルミ製(キャスター付き/高さ調整可能) 付属品 各種模型(家屋・車両・樹木など)/降雨装置 [技術仕様] [本装置の特徴] 年齢を問わず誰にでも解りやすいジオラマ仕様 360 度どこからでも見やすく水の動きも解りやすい 内水・外水・津波氾濫および都市水害も再現 内水対策(地下貯留施設)を再現 家屋や車両模型を使った地域被害を再現 屋内・屋外を問わず使用可能 短時間の準備で何度でも繰り返して実験が可能 地域の特性に合わせた条件のカスタマイズが可能 近年の「ゲリラ豪雨」に代表される突発的な大雨は、下水の内水氾濫や都市部の地下空間への浸水、堤防から溢れる外水の氾 濫を起こしており、また地震に伴う津波の甚大な被害など、これら自然災害対策への関心が高まっています。本装置は、ジオ ラマで再現したリアルな街並をベースに大雨による水害を再現でき、目で見て体験していただく事で水害の発生のメカニズム の知識を解りやすく伝え、災害対策の一つとして重要な地域住民の方々の防災意識の向上を促す事ができます。 自然災害をリアルに再現するジオラマ仕様のシミュレーション装置 防災意識向上を促す体感型シミュレーション。 内水・外水および津波氾濫模型装置 ACC201503 DF005-1st-00NP 005 上部の散水バルブで雨を降らせ、側面水槽のゲートを手動 で開く事で、津波や堤防の決壊が発生。マンホール噴き上 げや地下の浸水など様々な状況を再現。 シミュレーションの仕組み 津波の発生 マンホール噴き上げ 堤防の決壊 地下空間の浸水 (関西大学納入品)

防災意識向上を促す体感型シミュレーション。jit-osaka.sakura.ne.jp/technology/LEAF_005-HP.pdfJIT PRODUCT DATA FILE 日本業試験所データフイル FILE No

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 防災意識向上を促す体感型シミュレーション。jit-osaka.sakura.ne.jp/technology/LEAF_005-HP.pdfJIT PRODUCT DATA FILE 日本業試験所データフイル FILE No

● お問い合わせは e-mail [email protected] または下記までお気軽にご相談ください。詳しい情報はホームページ http://www.jit-osaka.co.jp/ でご覧いただけます。

[ 大 阪 本 社 ] 〒 553-0002 大阪市福島区鷺洲 2-12-17 tel. 06-6453-7221 fax 06-6453-7227[ 東 京 支 店 ] 〒 142-0041 東京都品川区戸越 5-14-17 tel. 03-6426-2939 fax 03-3785-0253

JIT PRODUCT DATA FILE 日本工業試験所データファイル www.jit-osaka.co.jp

FILE No.●

模型寸法 長さ 1,000mm ×幅 700mm ×高さ 800mm(最大 1,000mm) ポンプ 吐き出し量:11ℓ /min × 2 台本体素材 透明アクリル 電 源 DC100V模型架台 アルミ製(キャスター付き/高さ調整可能) 付属品 各種模型(家屋・車両・樹木など)/降雨装置

[技術仕様]

[本装置の特徴]

● 年齢を問わず誰にでも解りやすいジオラマ仕様

● 360 度どこからでも見やすく水の動きも解りやすい

● 内水・外水・津波氾濫および都市水害も再現

● 内水対策(地下貯留施設)を再現

● 家屋や車両模型を使った地域被害を再現

● 屋内・屋外を問わず使用可能

● 短時間の準備で何度でも繰り返して実験が可能

● 地域の特性に合わせた条件のカスタマイズが可能

近年の「ゲリラ豪雨」に代表される突発的な大雨は、下水の内水氾濫や都市部の地下空間への浸水、堤防から溢れる外水の氾濫を起こしており、また地震に伴う津波の甚大な被害など、これら自然災害対策への関心が高まっています。本装置は、ジオラマで再現したリアルな街並をベースに大雨による水害を再現でき、目で見て体験していただく事で水害の発生のメカニズムの知識を解りやすく伝え、災害対策の一つとして重要な地域住民の方々の防災意識の向上を促す事ができます。

自然災害をリアルに再現するジオラマ仕様のシミュレーション装置防災意識向上を促す体感型シミュレーション。

内水・外水および津波氾濫模型装置

ACC201503 DF005-1st-00NP

005

上部の散水バルブで雨を降らせ、側面水槽のゲートを手動で開く事で、津波や堤防の決壊が発生。マンホール噴き上げや地下の浸水など様々な状況を再現。

■ シミュレーションの仕組み

津波の発生

マンホール噴き上げ

堤防の決壊

地下空間の浸水

(関西大学納入品)