12
11` ,■ 11 平成 29年 5月 26日 |ヽ 糸魚川市福祉事務所 【目次】 糸魚川市 の地勢 r 1 00, Pl 1‐ 1 高齢者 状況 00・ P2 介護予防手帳に ついて 1 0,O P3 総合事業に ついて .0・ P4 事前質問に 対す る回答 0。 ・、 P6 1 参考 資料 ll ・・・ P12

葛城市議会議員 吉村ゆうこ コラム 2017-4/IMG_0012.pdfCreated Date: 5/28/2017 11:36:05 AM

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 葛城市議会議員 吉村ゆうこ コラム 2017-4/IMG_0012.pdfCreated Date: 5/28/2017 11:36:05 AM

11`,■11

平成 29年 5月 26日

|ヽ 説 明 資 料

糸魚川市福祉事務所

【目次】 ‐

糸魚川市の地勢r 1 00, Pl

1‐ 1 高齢者の状況 00・ P2

介護予防手帳について 1 0,O P3

総合事業について .0・ ・ P4

事前質問に対する回答 ‐ 0。 ・ 、P6

1 参考資料 ll ・・・ P12

′           3  ・ヽ

一≧

I 

 

一■

 

 

」一許≒

Page 2: 葛城市議会議員 吉村ゆうこ コラム 2017-4/IMG_0012.pdfCreated Date: 5/28/2017 11:36:05 AM

(1)

I 系魚川市の■勢

新潟県の最西端に位置し、南は長野県、西は富山県と接してぃる。県境付近に山岳

地帯が広がらている。南は焼山t雨飾山 (1,063メ ニトル)等の頭城連峰や朝白岳、新

潟県最高峰の小蓮華山 (2,766メ ートル)等の北アルプスが連なっている。また、谷々

には能生川、早川、海川t姫川t田海川t青海川及びその支流が流れ、海岸、山岳、

渓谷、温泉など変化に富んだ個性豊かな自然に恵まれている堅荼鞭癬轡嚇惨勒礫嘩ツ‐

のまちである。 ,面積は746.24kピ と広大で新潟県面積の 5.9%を 占めている。土地利用は市域の約

94.3%が山林等である。宅地は市域の約 1.4%であり、河川流域や河口部に集落や市街

地が形成されている。

(出典 :地理院タイル「色別標高図」にカロ筆)

1

(2)

【糸魚川市地形図】

肌〓・〓.〓

JR大糸線

えちごトキめ書鉄道

4LM幹線

Page 3: 葛城市議会議員 吉村ゆうこ コラム 2017-4/IMG_0012.pdfCreated Date: 5/28/2017 11:36:05 AM

杉効レ%ノ?′ ′ひ

I 高齢者の状況 .

(1)人 口日高齢化率

(3)事業対象者の状況 平成29年 4月 1日 現在 171 人

年月 日 総人口 A 65歳~74歳 B 75歳以上 C 高齢者数 D=B+C 局齢化率 D/A

H20.4.1 49,404 ノ、 7,211 ノ、 8,561 ノ、 15,772 ス 31.9%

H29.4.1 43,961 人 7,329 ノ、 9,313 人 16,642 ス 37.9%

比 較

(H29-H20)▲ 5,443 人 118 ノ、 752 A 870 人 6.0%

(住民基本台帳より)

(2)要介護認定者の推移

年月 日 要支援 要介護 1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合 計 前年比 (%)

H20.4.1 600ノ、 531A 501人 483ノ、 445ノ、 480人 3,040ノ、 99.8

H21.4.1 580りに 499ノ、 528りに 501人 458人 502ノゝ 3,068ノに 100.9

H22.4.1 584ノk 503ノ、 510人 460ノ、 435人 552A 3,044ノ、 99.2

H23.4.1 561人 534人 496ノヽ 441ノ、 422人 576A 3,030ノ、 99.5

H24.4.1 535ノに 612ノ、 511ノ、 422ノk 422人 581A 3,083ノ、 101.7

H25.4.1 555A 629ノk 584人 419ノ、 397A 546人 3,130人 101.5

H26.4.1 565ノk 667ノk 574人 434りk 401人 510人 3,151ノ、 100.7

H27.4.1 605A 662ノk 591ノヽ 457人 381ノに 498人 3,194人 101.4

H28.4.1 604ノ、 690人 581ノハ` 459人 398ノヽ 456ノヽ 3,188ノ、 99.8

H29.4.1 463人 672ノヽ 614A 433人 421人 390ノに 2,993ノに 93.9

H29構成比 15.5% 22.5% 20.5% 14.5% 14.1% 13.0% 100.00/0

H28.4月 との比較

-141ノに -18人 33ノに -26ノk 23ノ、 -66ノヽ -195ノ、

Page 4: 葛城市議会議員 吉村ゆうこ コラム 2017-4/IMG_0012.pdfCreated Date: 5/28/2017 11:36:05 AM

Ⅲ 「介轟予話手籠」の作成の要旨 HPa晨 鯵 超 レ、

(1)背景 総 合事業にもぃて)H、写 書な ″

○ 「地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する

法律」(平成 26年法律第 83号)の施行に伴い、介護保険法 (平成 9年法律第 123号)第 115

条の45条第 1項に、新たに介護予防`。 日常生活支援総合事業 (以下総合事業)が規定され

た。

○ 総合事業では、①住民主体の多様なサービスの充実を図り、要支援者等の選択できるサー

ビス支援を充実し、在宅生活の安心確保を図るとともに、②住民主盗のサービス利用の拡

や要支援状態になることを予防する事業の充実、要支援状態からの自

立の促進や重症化予防の推進等により、結果として費用の効率化が図られることを目指す。

○ 高齢者自身が、必要な支援・サービスを選択し利用しながら、自らの機能を維持向上するよ

う努力を続けるためには、健康を保持増進していく動機、'専門職の助言等とともに、わかり

鯰瀦 盪 鱚 師

鑢 雄 側 が必要とされ‐ %4o成 摯

○ 本来、介護予防のセルフマネジメント推進のため活用が推奨されているが、当市では、介

護予防ケアマネジメントを主に実施する地域包括支援センタニ等に設置し、高齢者の社会参

カロを促すために、わかりやすい情報提示を行うことを目的とする。

(3)介護予防手帳作成方法

○ 介護予防。日常生活支援総合事業における介護予防ケアマネジメントの実施及び介護予防手

帳の活用について (平成 27年 6月 5日 付老振発 0605第 1号)別紙 2に準じ、糸魚川市用に

カロエする。

○ 1高齢者2社会参加‐と.自立文援2視点か三二直鹸査▲組企△童整整奎業隻について、関係各

課及び関係機関に情報提供を依頼する。

■※情報提供依頼先

4‐洋高=・ゞ‐ヽ“・‐‐=

健康増進課、こども課、生涯学習課、文化振興課、交流観光課、商工農林水産課

<外部団体等>

糸魚川市社会福祉協議会、シルバー人材センター、ぐリーんバスケット

ハローワーク糸魚川、糸魚川商工会議所、能生商工会、青海町商工会、ひすい農業協同組合

情報提供された内容を分類し、介護予防手帳を作成する。

平成 28年 4月 以降、総合事業受付れよび相談窓口に設置。

 

lβg#111筆 .フ Cシ C2

Page 5: 葛城市議会議員 吉村ゆうこ コラム 2017-4/IMG_0012.pdfCreated Date: 5/28/2017 11:36:05 AM

V 事前質問に対する回答

No. 質問事項及び回答

1

糸魚川市の高齢化や介護保険に関する現状をお教えいただきたい。

*葛城市 平成 29年 4月 1日 現在 人口37,235人 内、65歳以上 9,929人

高齢化率 26.7% 要介護認定率 ( 17.8% )

回 答

平成 29年 4月 1日 現在 人口 .

うち 65歳以上

高齢化率

要介護認定者 (暫定)

要介護認定率

43,961ノ、 (44,769ノ )ゝ

16,642人 (16,586人 )

37.9 %(37.0%)

みろで

2`p/.

/7rた

2

NPOぐ リーんバスケットはどのような活動をされていますか ?

有償ボランティアの具体的な活動内容 と、支払われる対価は ?

理学療法士がいるのでしょうか ?

回 答

・詳細は別紙 迫E12,13)の とおり.

サ‐ビス利用会員 642名 うち移送支援利用者 518名 (H29.3.31現在)

。会員に理学療法士資格を持つ者はいない。

→ 市が委託する一般介護予防事業 (こ ろばん塾)の実施に際しては、有資格者を随時雇用している。

3

高齢者障がい者おでかけパス、タクシーの利用状況をお教えいただきたい。

*葛城市はコミュニティーパスの運行あり。

回 答

。おでかけパス (路線バス6ヵ 月定期券) 交付実績タリ八 7οメ珂年 で Z唯 /フ′Dρ

単位 :枚

年度 高齢者 障害者

H26 2,321 212

UΠ 2,287 クθOぁ 222

H28 2,416 202

「 =〉 ,9`鬱り〕l■ηっ仁ιいス γ`Cんガ

「ν篠物 10%雄 ′1篭由 γ 形Lta l,3∫夏

物 @t∽β′ う嗜脅9綺 )l οOo″ Ю 卜牽務/癬

Page 6: 葛城市議会議員 吉村ゆうこ コラム 2017-4/IMG_0012.pdfCreated Date: 5/28/2017 11:36:05 AM

ンハ

ハネ助?椎け丼みυ%和lp,ュ物

_ル ク'オハ処〃ルtに必

年度 対象者 (人 ) 申請者 (人 ) 申請率 (%) 交付 (冊 ) 利用率 (%)

H26 8,048 1,779 22.1 3,485 67.86

H27 8,178 1,693剣 20.7 3,336 66.74

H28 8,128 1,657 20.3 3,253 67.82

タクシー券 (@500円 券×4枚綴)

《高齢者》

の交付実績 ※単年度交付額 1人あたり4, 000円上限

《障害者》

年度 対象者 (人 ) 申請者 (人 ) 申請率 (%) 交付 (冊 ) 利用率(%)

H26 1,678 18.6 611 74.40

H27 1,673 300 17.9 591 73.50

H28 1,649 287 17.4 530 76.80

4

通院等支援サービス事業について、介護保険制度の通院乗降介助との違いは何ですか?

*葛城市は実施なし

回 答

.製量憂営:場獣〔〔II掌 :繁S2を i重 ::lilヒ 宅 と医療機関の間の移動に限定する。

5

家族介護用品支給事業の対象人数、配布枚数をお教えいただきたい。

*葛城市の対象は要介護2以上で常時失禁のある方が対象。H28年度月平均で支給対象者は約 250

名、配布枚数は約 19,000枚 (尿 とリパッドも含む)

回 答

平成 28年度実績

対象者数 介護度 支援 2~介護 5の方 2,945人 (H28.4.1現在 )

1,759人 (申 請率 約 60%)

55,197本に(1枚 500円 相当)交付枚数 籐〉夕鞄

6

総合事業については市の組織の中でどこが担当しているか。またその担当課の人員配置をお教え

いただきたい。

Page 7: 葛城市議会議員 吉村ゆうこ コラム 2017-4/IMG_0012.pdfCreated Date: 5/28/2017 11:36:05 AM

*葛城市は、保健福祉部、長寿福祉課が担当。

<人員配置>

長寿福祉課課長 1名

高齢福祉介護係 :課長補佐 1名 、主査 4名 、再任用 2名 、

アルバイ ト (事務 1名 、調査員 4名 )

地域包括支援センター :課長補佐 1名 、保健師 2名 、主任ケアマネージャー 1名 、

社会福祉± 1名 、嘱託ケアマネージャー

アルバイ ト (事務 1名 、ケーマネージャー 3名 )

回 答

市民部福祉事務所高齢係が担当。

<人員配置>

高齢係 :係長 1名 、主査 1名 、主事補 1名 、

保健師 3名 、社会福祉± 1名 計 7名

7

総合事業の「介護予防・生活支援サービス事業」は、どのようなものを実施されていますか?

*葛城市従来の訪問介護 。通所介護に加えて、C型 (短期集中)と して、運動機能に関する通所 。

訪問事業を老人保健施設に委託して実施。日腔機能向上のための歯科衛生士の訪問事業も組み

合わせて実施します。また認知症に関する通所事業を社会福祉協議会委託にて実施します。

回 答

訪問型、通所型については、従来の予防サービスに加え、人員配置等を緩和した基準緩和型サービス

と運動機能に関する短期集中予防サービスを実施している。

8

平成 29年度より基準緩和型サービスを実施されているとのことですが、どのようなサービスな

のか、また実施するにあた り、自立生活サポーターの研修等、どのように準備 していかれたのかも

お教えいただきたい:

この事業への予防訪問介護からの移行者はどれくらいいますか ?

*葛城市は基準緩和サービスは実施なし。

回 答

訪問型については、自立生活サポーター研修会を受講された非専門職の方も従事できるよう人員配

置を緩和したものです。通所型については、職員配置を緩和した短時間デイサービスとなっている。

訪問型・通所型ともに委託型も開始しており、現在はシルバー人材センターの訪問型がある。

国のガイ ドラインにある一定研修は、新潟県の主催で実施されている。なお、昨年度は開催地が遠

方だつたことから、当市が単独で一定研修を実施した。事前に県主催の研修会に社会福祉協議会の介

護職員と市担当者が参加した。その後、社会福祉協議会から実技講師として介護職員の派遣をいただ

き、訪問介護員初任者研修の資料をベースとして2日 間の日程で研修を実施した。

丞ηろ季^→

蝙シノヾ'∩制1%グ

Page 8: 葛城市議会議員 吉村ゆうこ コラム 2017-4/IMG_0012.pdfCreated Date: 5/28/2017 11:36:05 AM

基準緩和型の訪問サービスの移行者は50%を見込んでいるが、ケアプランの見直しのタイミング

で調整することとなつているので、現在、利用者はいない状況である。

9

その他の生活支援サービスとして、独自性のある事業はございますでしょうか ?

*葛城市では、「生活応援サポーター」を平成 28年度に養成し、高齢世帯や一人暮らし世帯の方

に、ごみ出しや話し相手などの簡単な生活援助を行っています。この活動に対しては、生活応援

サポーター手帳を使つてボランティアポイントを付けています。

回 答

今のところ、当市独 自性のものはないが、シルバー人材センターと基準緩和型の委託契約を締結 し

ている。自立生活サポーター研修にも大勢の方からご参カロいただいた。シルバー人材センターからは、

通所型への発展 とい うことも視野に入れて、今後 とも協議を進めていく予定である。

10

「訪問機能訓練」とはどのようなものですか?訪問リハビリとの違いは?

*葛城市は、介護サービスとしての訪問リハビリならあるが、「訪問機能訓練」はない。

回 答

・対象 総合事業対象者、要支援認定者 (有効期間が H28年 4月 1日 ~の方)

・内容 訪間での運動指導や生活指導が必要な方にリハビリ等専門職が訪問して指導する。

理学療法士、作業療法士、認知症ケア専門士、保健師、栄養士等が必要に応じて訪問指導する。

訪問リハビリとの違いの本きなものとしては、ぷll》il塀霞;∬「 覗IじIIレも71ゥ年、

一般介護予防事業で重点的に取り組まれている事業は何でしょうか?

※「ころばん塾」という事業を実施されているようです。

運動指導員とは? 住民さんの参カロ状況は?

*葛城市では、地域の公民館で実施している自主運動教室の支援をしています。現在 13ヶ所の地

域公民館で毎週又は2週間に 1回、自主的に体操教室を実施しています。

また、H28年度には、介護予防リーダーを養成して、自主運動教室の支援をしていきます。

回 答

ころばん塾 65歳 以上の方を対象に椅子に座つてできる軽体操や歌や レク等を実施。(NPO法人 ぐ

リーんバスケットに事業委託 )

市内 4ヶ 所で実施 してお り、参加実人数は 94人。各会場毎回 15~ 20人ほどの参加あ

り。

Page 9: 葛城市議会議員 吉村ゆうこ コラム 2017-4/IMG_0012.pdfCreated Date: 5/28/2017 11:36:05 AM

・運動指導員 健康運動指導士の資格を持つている者のこと。 ソλ∫1で牲。そ の 他 住民主体の通いの場の立ち上げも進めているところである。堀在7.口体立ち上げ。

活動内容は、基本週 1回以上の体操をしていただくことを条件 とし、それ以外は各団体で

自由に決めていただいている。

介護予防 。生活支援サービス事業、一般介護予防における社会福祉協議会や保健センター (ヘル

ス部門)と の連携についてお教えいただきたい。

*葛城市

。社会福祉協議会 :生活支援サービスを実施するボランティアの養成や、サロンの支援などにつ

いて情報共有・協働

介護予防普及啓発事業や通所型介護予防・生活支援サービスを委託。

生活支援コーディネーターも委託し、生活支援体制整備事業を実施。

・健康増進課 : 介護予防と健康増進計画「きらり葛城 21」 は連動するものであり、栄養部会

や運動部会等で連携方法を協議。

例えば、それぞれの部門で実施している運動事業について共有し、それぞれ

の事業対象者について、効果的に情報提供している。また、介護予防には運動・‐ 栄養・口腔機能の視点が重要であるが、健康増進課の管理栄養士より、介護予

防のための啓発ツールを考案・作成していただいている。

回 答

社会福祉協議会 :自 立生活サポーター養成講座を通して、人材育成について連携をとり実施している。

市健康増進課 :介護予防と健康増進計画「健康いといがわ21」 は連動しており、連携をとっている。一般介護予防事業では出前講座等で健康運動指導士や栄養士の派遣を依頼すること

がある。

介護予防・生活支援サービスでは、訪問型 Cで必要な方に栄養士の指導が受けられるよう依頼している。

生活支援コーディネーターの配置と協議体の設置状況をお教えいただきたい。

*葛城市 生活支援コーディネーターを社会福祉協議会に委託。社会福祉± 1名 がその役割を担

っ0略。機は 麟T会

醸嵐回 答

生活支援コーディネーター :福祉事務所職員 2名 と、社協職員 3名 が要請講座受講。

協議体 :1層は関係団体で構成。 (社協、hIPO、 老人クラブ、新聞店、包括等)

2層 は29年度より立ち上げていく予定。 (地区公民館単位)

14

介護予防手帳いつから、どのようなきつかけで作成されたのですか ?どんな対象に、どのような

場面で配付されていますか ?どのように活用されていますか ?

*葛城市は無し。

10

Page 10: 葛城市議会議員 吉村ゆうこ コラム 2017-4/IMG_0012.pdfCreated Date: 5/28/2017 11:36:05 AM

憫M鴛卜)▼ ´

回 答

平成 28年度からの総合事業開始をきっかけに作成。

本来、介護予防のセルフマネジメント推進のため活用が推奨されているが、当市では、介護予防ケアマ・

ネジメントを主に実施する地域包括支援センター等に設置し、高齢者の社会参加を促すために、わかりやすい情報提示を行 うことを目的とする。

総合事業対象者及び一般高齢者 (元気高齢者)を対象とし、相談窓口にて配布している。

地域ケア会議の開催状況は?

*葛城市 個別課題解決型 (2ヶ 月に 1回 )、 自立支援型 (年 4回 短期集中事業と組み合わせて)

を実施。

回 答

・糸魚川市地域包括ケア会議 :随時 (H28年度 19回 )

内容 : 高齢者が地域で安心して生活ができるよう、高齢者の多様なニーズに対応し、個々の高齢者に

適切なサービスを総合的に調整するとともに、高齢者支援の体制づくりを推進するため、個別ケ

` 糸創 ‖軍£gFヲ

拒檀曇菫TttI‐會

議を各地域毎括

=抒ャ

マTい 実

している。

16

糸魚川市は地域包括支援センターが 5ヶ 所ありますが、統括・連携はどのように図られています

か ?定期的な会議は行われていますか ?

また、それぞれ委託料は、おいくらでしょうか ?

*葛城市は、直営 lヶ所

回 答

・ 月 1回の定例会議による情報共有と連携、市から重点委託内容の提示とそれに基づいた計画書の作成、

実績報告書の提出と年 1回の事業所ヒアリング (訪間による)にて統括・指導を行つている。

・ .委託札.(3人体制)19,000千周、(2人体制)1,′ 909千甲。

人口規模で考えると、地域包括を多く設置されていますが、どのような区割り (小学校区?)

されているのでしょうか?,マ ′k

回 答

・ 地域包括支援センターはすべて事業所委託である。

・ 生活圏域を合併前市町の 3ブロックに分け、生活圏域にあわせて地域包括を設置。

ただし、糸魚川地域においては、包括設置基準である第 1号被保険者の数 (一 のセンターが担当する

5彎F會詐

がおおむね年

0本以上6J00人未満に職員3人)tl民周厖砂占

条件を勘案し、_3″暫iキ

Page 11: 葛城市議会議員 吉村ゆうこ コラム 2017-4/IMG_0012.pdfCreated Date: 5/28/2017 11:36:05 AM

NPO法本(「 リーんバスヶッ

住民参加型福祉有償活動

覧平出鷲F案彎難藁祥fT喝た期

=会Tが明`∫霊電ブ電ち傷2

~ ぐリーんバスケット 1

サービスを受けることも提供することも

`《会費》 *個 人 入会金 1,000円 年会費 2,000円*子 供 入会金 1,000円 年会費 1,000円 (10才以下)

*団 体 年会費 5,000日米 賛助会費 一口 1,000日 何口でも

利用会員も提供会員も団体保険に加入し、万中の事故に備えています。

《サービス内害》

による通院送五 /・ /‐―~ジ タi″‰★ 移送サービス /車

外出・ショッピング(市内のみ)

◎ 単独では、公共交通機関をご利用出来ない方で、市の許苛を受けた方がご

利用できます。詳細についてはご相談ください。

★ 支援サービス

介助支援 /通 院介助 0受静介助・ 外出介助

家事支援 /掃 除 ・ 洗濯

代行支擬 /薬 の受取 ・ 買物代行

身′杯を彎d4七安ル

《受付“活動時間》

《休 日》

月曜日~金曜日 午前 3時~午後 5時土曜日・ 祝日 午前 8時~午後 3時

日曜日

年末年始 (12月 31日 ~1月 3日 )

お金 (0月 14日 ~8月 16日 )

利用料金は月末締め、翌月支払

原則として口座撮書です。

会員の申し込み時I=、 手続きをお願いします。

代表 025-553-9017 FAX 025-553-9097〒941-0052 糸魚川市南押上3丁目8番35号

《支払方か

電話

12

Page 12: 葛城市議会議員 吉村ゆうこ コラム 2017-4/IMG_0012.pdfCreated Date: 5/28/2017 11:36:05 AM

定額料金lkmにつき

利 用 料 金 一 覧 表(平成 20年 11月 1日改定)

300円70円

EE 雄 金 額 距 離 金 額

l km 370円 1l h 11070円

2 km 440円 12 ign 11140円

3 km 510H 13.km 1,210円

4 km 580円 14 km 1,280円

5 km 650円 15 km 1,350円

6 km 720円 16 km 114"円7 km 790円 17 km 1,490円

8 km 800円 18 km 1.560円

9 km 980・H 19 km 1,030円

10 km 10000円 20 km 1,700円

リフ トバス使用料

待ち時間 : 受診・買い物・役所の各種手続等の待時間

時 間 料 金

10分まで 無料

1・0分を超え 30分まで 400円1時間まで 650円・1時間を超えた場合 30分毎 300円

糸魚川市内 1回 800円糸魚川市外 ■回 1,500円

家事・介護料金 : 家事、介護全般

時 間 料 金

30分まで 400円30分を超え 1時間まで 650円1時間を超えた場合 30分毎 300円

時間料金の他に交通費としてlkmにつき70円いただきます。

13