30
-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご み”と“もやさないごみ”を一括混合したごみ)の3種分別収集が行われていたが、市で は、廃棄物の適正処理を推進するため、平成9年6月より、混合ごみの分別区分を廃止し、 もやすごみ、もやさないごみ、有害ごみの分別区分を新たに追加して、5種分別収集に移 行している。同年 10 月には「石垣市クリーンセンター」を整備し、もやすごみの焼却処 理を開始、平成 10 年3月には「ストックヤード」の整備、平成 11 年3月には「石垣市 一般廃棄物最終処分場」の整備を行い、ごみの資源化から中間処理、最終処分に至る一般 廃棄物の適正処理を行なっている。 図 2.1 5種分別収集以前(平成 9 年度以前)のごみ処理形態 5種分別前 コーラル採取跡地への 埋立処分 混合ごみ 資源ごみ 月 1 回の拠点収集 沖縄本島の資源化業者へ 資料-2 (平成 29 年 11 月 6 日 第 1 回委員会) そ大ごみ

一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-1-

一般廃棄物処理の現況

1.ごみ処理の状況

(1)ごみ処理の変遷

本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

み”と“もやさないごみ”を一括混合したごみ)の3種分別収集が行われていたが、市で

は、廃棄物の適正処理を推進するため、平成9年6月より、混合ごみの分別区分を廃止し、

もやすごみ、もやさないごみ、有害ごみの分別区分を新たに追加して、5種分別収集に移

行している。同年 10 月には「石垣市クリーンセンター」を整備し、もやすごみの焼却処

理を開始、平成 10 年3月には「ストックヤード」の整備、平成 11 年3月には「石垣市

一般廃棄物最終処分場」の整備を行い、ごみの資源化から中間処理、最終処分に至る一般

廃棄物の適正処理を行なっている。

図 2.1 5種分別収集以前(平成 9 年度以前)のごみ処理形態

5種分別前

コーラル採取跡地への

埋立処分

混合ごみ

資源ごみ

月 1 回の拠点収集

沖縄本島の資源化業者へ

資料-2

(平成29 年11 月6 日 第 1 回委員会)

そ大ごみ

Page 2: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-2-

図 2.2 平成 29 年度現在のごみ処理形態

5 種分別収集後

石垣市クリーンセンター

焼却灰

石垣市

一般廃棄物最終処分場

鉄類回収

前処理施設

ストックヤード 沖縄本島の

資源化業者へ

そ大ごみ

可燃系そ大ごみ

不燃系そ大ごみ

もやさないごみ

もやすごみ

有害ごみ

資源ごみ

Page 3: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-3-

収集・運搬の概要

・収 集 区 域:市内全域

・収 集 業 者:生活系ごみ …… 委託業者

:事業系ごみ …… 許可業者 または 事業者自ら直接搬入

・収 集 方 式:各戸収集方式(生活系ごみ)※1

・分 別 種 類:生活系ごみ …… もやすごみ、もやさないごみ、資源ごみ※2、

そ大ごみ、有害ごみ の 5 種分別

:事業系ごみ※3 … もやすごみ、もやさないごみ、資源ごみ※2、

そ大ごみ、有害ごみ の 5 種分別

※1 事業系ごみの収集方式は、事業者が自ら搬入するか、または、事業者と許

可業者との契約等に基づき個別に定められる。

※2 資源ごみはさらにプラスチック製容器包装、缶類、びん・ペットボトル、

家庭用金属類、紙類に細分される。

※3 事業系ごみは、「事業系一般廃棄物」と「産業廃棄物」があるが、市は、そ

のうちの「事業系一般廃棄物」について、5 種分別されたごみの処理を行

っている。

(2)ごみ処理体制

石垣市のごみの収集・運搬は、一般家庭より排出される生活系ごみは委託業者により行

われており、事業所やスーパーマーケット等から排出される事業系ごみは許可業者による

収集または直接搬入となっている。

ごみの中間処理は、「石垣市クリーンセンター」において、もやすごみの焼却処理を行

い、焼却残渣等については「石垣市一般廃棄物最終処分場」にて埋立処分を行っている。

また、石垣市一般廃棄物最終処分場に併設されている前処理施設において、もやさないご

み及びそ大ごみの破砕・圧縮処理を行い、同併設のストックヤードにて、資源ごみの分別・

貯留を行っている。

Page 4: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-4-

(3)施設整備状況

①中間処理

本市がごみの中間処理を行っている「石垣市クリーンセンター」は、1日当たり 40

トンの焼却処理を行う焼却炉が 2 炉設置されている施設となっている。

本施設は、平成 9 年 10 月に竣工しており、ダイオキシン類等の有害物質抑制を考慮

して設計された焼却施設である。

本施設については、老朽化が進行していたことから、平成 24 年度から平成 28 年度

にかけて基幹的設備改造工事を実施している。

写真 2.1 石垣市クリーンセンターの外観

表 2.1 石垣市クリーンセンターの概要

施設名称 石垣市クリーンセンター

所 在 地 石垣市字平得大俣 1273-439

竣工年月 平成 9 年 10 月

焼却能力 80 t/24h(40 t/24h × 2 炉)

炉 形 式 流動床式焼却炉

床 面 積 管理棟(480m2)、工場棟(3,561m2)、車

庫棟(106m2)

Page 5: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-5-

前処理施設は、石垣市一般廃棄物最終処分場に併設されており、もやさないごみやそ

大ごみ等から、鉄類、アルミ類等の有価物を選別し、破砕、圧縮等の減容処理を行って

いる。

選別された有価物はストックヤードへ搬入され、破砕残渣は石垣市一般廃棄物最終処

分場において埋立処分される。

写真 2.2 前処理施設の外観

表 2.2 前処理施設の概要

施設名称 前処理施設

所 在 地 石垣市字大浜上辻原地内

竣工年月 平成 11 年 3 月

処理能力 4t/5h

選 別 物 鉄類、アルミ類、残渣、廃プラスチック

Page 6: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-6-

ストックヤードは、直接搬入された資源化物や、前処理施設にて選別、圧縮成型され

た鉄類、アルミ類、ペットボトル類、紙類等の有価物を一時貯留する施設で、石垣市一

般廃棄物最終処分場に併設されている。

有価物は資源化業者によって沖縄本島等に輸送される。

写真 2.3 ストックヤードの外観

表 2.3 ストックヤードの概要

施設名称 ストックヤード

所 在 地 石垣市字大浜上辻原地内

竣工年月 平成 10 年 3 月

貯留面積 576m2

機械設備 ホイストクレーン、ペットボトル梱包機、

紙類梱包機

貯留対象物 飲料用缶、紙類、段ボール、ビン類、

ペットボトル、その他プラスチック容器

Page 7: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-7-

②最終処分場

中間処理により発生する焼却残渣及び破砕残渣については、「石垣市一般廃棄物最終処

分場」にて埋立処分が行われている。

処分場敷地内には、浸出水を処理する浸出水処理施設及び前処理施設、ストックヤー

ド施設が整備されている。

写真 2.4 石垣市一般廃棄物最終処分場の外観

表 2.4 石垣市一般廃棄物最終処分場の概要

施設名称 石垣市一般廃棄物最終処分場

所 在 地 石垣市字大浜上辻原地内

竣工年月 平成 11 年 3 月

埋立容積 140,000m3

埋立方式 サンドイッチ方式

埋立対象物 焼却残渣、不燃ごみ、不燃系そ大ごみ

浸出水処理施設

処理能力 100m3/日

Page 8: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-8-

(4)ごみの排出量

①ごみ排出量の推移

平成 28 年度におけるごみの総排出量は 23,149 トンであり、1人1日当りの量に換

算すると 1,291 グラムとなる。この量は、平成 27 年度の全国平均値(939 グラム)

や沖縄県平均値(841 グラム)と比較すると高い値となっている。

直近 11 年間(平成 18 年度~28 年度)のごみの総排出量は、平成 21 年度までは減少

傾向にあったが、その後は、微増傾向を示し、平成 28 年度に再び減少を示している。

図 2.3 石垣市のごみ排出量の推移

表 2.5 石垣市のごみ排出量の推移

項 目

年 度

人 口

(人)

ごみ排出量

(t/年)

1 人 1 日当たりごみ排出量

(g/人・日)

総排出量 生活系ごみ量 事業系ごみ量 石垣市 <参考>

沖縄県全体

<参考>

全国平均

平成 18 年度 47,280 23,165 12,634 10,531 1,342 912 1,115

平成 19 年度 47,735 22,273 12,056 10,217 1,275 897 1,089

平成 20 年度 48,084 21,005 11,305 9,700 1,197 831 1,033

平成 21 年度 48,225 20,881 11,124 9,757 1,186 832 994

平成 22 年度 48,624 21,313 11,375 9,938 1,201 834 976

平成 23 年度 48,708 21,516 11,654 9,862 1,207 847 976

平成 24 年度 48,802 22,074 11,780 10,294 1,239 853 964

平成 25 年度 48,712 22,847 11,806 11,041 1,285 830 958

平成 26 年度 48,780 23,019 11,507 11,512 1,293 844 947

平成 27 年度 49,130 24,533 12,733 11,800 1,364 841 939

平成 28 年度 49,141 23,149 11,607 11,542 1,291 — —

※1 各値は「一般廃棄物処理事業実態調査」(環境省)に基づくものです。

※2 全国平均の 1 人 1 日当たりごみ排出量は災害廃棄物を除いた値です。

12,634 12,056 11,305 11,124 11,375 11,654 11,780 11,806 11,507 12,733 11,607

10,531 10,217 9,700 9,757 9,938 9,862 10,294 11,041 11,512

11,800 11,542

23,165 22,273 21,005 20,881 21,313 21,516 22,074 22,847 23,019

24,533 23,149

1,342

1,275

1,197 1,186 1,201 1,207 1,239

1,285 1,293

1,364

1,291

912 897

831 832 834 847 853 830 844 841

0 g/人・日

200 g/人・日

400 g/人・日

600 g/人・日

800 g/人・日

1,000 g/人・日

1,200 g/人・日

1,400 g/人・日

0 t/年

10,000 t/年

20,000 t/年

30,000 t/年

40,000 t/年

50,000 t/年

60,000 t/年

H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28

生活系ごみ量 事業系ごみ量

石垣市1日1人当りごみ量 沖縄県1日1人当りごみ量

Page 9: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-9-

②石垣市の入域観光客数と事業系ごみ量について

石垣市における平成 18 年度から平成 28 年度までの入域観光客数※1 および事業系ご

み量の推移を図 2.4 に示す。

入域観光客数は平成 18 年度から平成 23 年度にかけてはおおむね減少を示している

が、平成 23 年度以降は、大幅に増加している。

事業系ごみ量※2 の推移についても、入域観光客数の変動と同様に増減を示す傾向が見

られる。

図 2.4 石垣市の入域観光客数と事業系ごみ量の推移

※1「八重山入域観光統計」(沖縄県総務部 八重山事務所総務課)

※2「一般廃棄物処理事業実態調査結果(平成 18~27 年度)」(環境省)

10,531 10,217

9,700

9,757

9,938

9,862 10,294

11,041

11,512

11,800

11,542

780,091 764,519 773,546 722,536 707,817

648,047

742,092

984,186

1,130,430 1,180,384

1,266,778

6,000 t/年

7,000 t/年

8,000 t/年

9,000 t/年

10,000 t/年

11,000 t/年

12,000 t/年

13,000 t/年

14,000 t/年

15,000 t/年

16,000 t/年

H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H280 人

200,000 人

400,000 人

600,000 人

800,000 人

1,000,000 人

1,200,000 人

1,400,000 人

事業系ごみ量 入域観光客数

0

Page 10: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-10-

③種類別ごみ排出量

石垣市における平成 18 年度から平成 28 年度までの種類別ごみ排出量実績の推移を

表 2.6 及び図 2.5 に示す。

図 2.5 石垣市の種類別ごみ排出量実績の推移

表 2.6 石垣市の種類別ごみ排出量実績の推移 単位:t/年

項 目 H18 H 19 H 20 H 21 H 22 H 23 H 24 H 25 H 26 H 27 H 28

もやすごみ 14,690 14,495 13,602 13,342 13,570 13,449 13,744 13,910 14,203 14,775 14,314

もやさないごみ 1,724 1,087 758 1,136 1,247 1,278 1,307 1,558 888 997 984

資源ごみ 4,022 2,375 2,355 4,185 4,062 4,193 4,137 4,180 4,667 4,805 4,764

そ大ごみ 205 191 198 126 214 231 244 246 256 282 285

有害ごみ もやさないごみに含む

その他 0 0 0 0 0 31 31 0 0 0 0

直接搬入ごみ 2,524 4,125 4,092 2,092 2,220 2,334 2,611 2,953 3,005 3,674 2,802

合 計 23,165 22,273 21,005 20,881 21,313 21,516 22,074 22,847 23,019 24,533 23,149

2,524 4,125 4,092

2,092 2,220 2,334 2,611 2,953 3,005 3,674 2,802

205

191 198

126 214 231 244 246 256 282

285

4,022 2,375 2,355

4,185 4,062 4,193 4,137 4,180 4,667 4,805

4,764

1,724 1,087 758 1,136 1,247 1,278 1,307 1,558 888

997 984

14,690 14,495

13,602 13,342 13,570 13,449 13,744 13,910 14,203

14,775 14,314

23,165 22,273

21,005 20,881 21,313 21,516 22,074 22,847 23,019

24,533 23,149

0t

5,000t

10,000t

15,000t

20,000t

25,000t

30,000t

H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28

直接搬入ごみ その他 そ大ごみ 資源ごみ もやさないごみ もやすごみ

Page 11: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-11-

(5)ごみ処理状況

①直接焼却、直接最終処分、焼却以外の中間処理

平成 28 年度におけるごみ処理状況は、総処理量の約 71%を焼却処理し、約 5%を

直接処分場に埋立ており、残りの約 24%については破砕・圧縮、選別等の処理を行っ

ている。

図 2.6 石垣市のごみ処理状況の推移

表 2.7 石垣市のごみ処理状況の推移

年 度 直接焼却量

(t/年)

直接最終処分量

(t/年)

焼却以外の

中間処理量

(t/年)

合 計

(t/年)

平成 18 年度 16,550 1,811 4,804 23,165

平成 19 年度 15,091 1,538 5,599 22,273

平成 20 年度 14,255 2,388 4,362 21,005

平成 21 年度 14,779 1,228 4,874 20,881

平成 22 年度 15,358 1,555 4,400 21,313

平成 23 年度 14,142 1,372 4,899 20,413

平成 24 年度 14,552 1,404 4,873 20,829

平成 25 年度 15,948 1,479 5,138 22,565

平成 26 年度 16,240 1,010 5,404 22,654

平成 27 年度 17,133 1,268 5,681 24,082

平成 28 年度 16,331 1,148 5,670 23,149

※ 各値は「一般廃棄物処理事業実態調査」(環境省)に基づくものです。

16,550 15,091

14,255 14,779 15,358 14,142 14,552

15,948 16,240 17,133

16,331

1,811

1,583 2,388 1,228

1,555

1,372 1,404

1,479 1,010

1,268 1,148

4,804

5,599 4,362

4,874 4,400

4,899 4,873

5,138 5,404

5,681 5,670

23,165 22,273

21,005 20,881 21,313 20,413 20,829

22,565 22,654

24,082 23,149

0 t/年

5,000 t/年

10,000 t/年

15,000 t/年

20,000 t/年

25,000 t/年

30,000 t/年

H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28

直接焼却量 直接最終処分量 焼却以外の中間処理量

Page 12: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-12-

②最終処分

平成28年度における最終処分量は、直接最終処分量が約42%、焼却残渣量が約58%

となっている。なお、焼却処理以外の中間処理に伴う処理残渣の埋立量は 0 となってい

る。

図 2.7 石垣市の最終処分量の推移

表 2.8 石垣市の最終処分量の推移

年 度 直接最終処分量

(t/年)

焼却残渣量

(t/年)

焼却処理以外の

処理残渣量

(t/年)

合 計

(t/年)

平成 18 年度 1,811 1,559 405 3,775

平成 19 年度 1,583 1,477 1,200 4,260

平成 20 年度 2,388 1,418 0 3,806

平成 21 年度 1,228 1,406 0 2,634

平成 22 年度 1,555 1,409 0 2,964

平成 23 年度 1,372 1,379 0 2,751

平成 24 年度 1,404 1,511 0 2,915

平成 25 年度 1,479 1,445 0 2,924

平成 26 年度 1,010 1,581 0 2,591

平成 27 年度 1,268 1,602 0 2,870

平成 28 年度 1,148 1,578 0 2,726

※ 各値は「一般廃棄物処理事業実態調査」(環境省)に基づくものです。

1,811 1,583

2,388

1,228

1,555 1,372 1,404 1,479

1,010 1,268 1,148

1,559

1,477

1,418

1,406

1,409

1,379 1,511 1,445

1,581

1,602 1,578

405 1,200

3,775

4,260

3,806

2,634

2,964

2,751 2,915 2,924

2,591

2,870 2,726

0 t/年

1,000 t/年

2,000 t/年

3,000 t/年

4,000 t/年

5,000 t/年

H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28

直接最終処分量 焼却残渣量 焼却処理以外の処理残渣量

Page 13: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-13-

石垣市一般廃棄物最終処分場の残余容量の年推移を表 2.9 及び図 2.8 に示す。

年間の埋立容量は、直近の 5 年間は年平均 4,000m3程度の埋め立てとなっている。

平成 28 年度末時点の残余容量は 28,000m3程度であり、最終覆土を考慮すると、

残余年数は、4~5 年間程度と想定される。

表 2.9 石垣市一般廃棄物最終処分場の残余容量の年推移

年 度 年間埋立容量

(m3/年)

年度末残余容量

(m3)

平成 19 年度 5,883 65,283

平成 20 年度 5,117 60,165

平成 21 年度 5,052 55,113

平成 22 年度 3,447 51,666

平成 23 年度 4,394 47,271

平成 24 年度 4,537 43,894

平成 25 年度 4,968 38,926

平成 26 年度 2,420 35,658

平成 27 年度 4,330 31,328

平成 28 年度 3,696 27,632

図 2.8 石垣市一般廃棄物最終処分場の残余容量の年推移

65,28360,165

55,11351,666

47,27143,894

38,92635,658

31,32827,632

5,883

5,117

5,052

3,447

4,3944,537

4,968

2,4204,330

3,696

0m3

20,000m3

40,000m3

60,000m3

80,000m3

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28

年度末残余容量 年間埋立容量

Page 14: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-14-

(6)資源化の状況

平成 28 年度におけるごみの資源化は、紙類が最も多く 3,343 トンとなっており、資

源化量全体の約 64%を占める。次いで金属類が約 12%、ガラス類が約 11%、ペットボ

トルが約 6%、プラスチック類が約 7%となっている。

図 2.9 石垣市の資源化量の推移

表 2.10 石垣市の資源化量の推移

年 度 紙 類

(t/年)

金属類

(t/年)

ガラス類

(t/年)

ペットボトル

(t/年)

プラスチック類

(t/年)

合 計

(t/年)

リサイクル率(%)

石垣市 <参考>

沖縄県平均

<参考>

全国平均

平成 18 年度 3,136 540 464 259 0 4,399 19.0 13.5 19.6

平成 19 年度 3,199 197 485 262 256 4,399 19.8 13.6 20.3

平成 20 年度 3,045 437 512 258 110 4,362 20.8 12.3 20.3

平成 21 年度 2,989 528 486 260 272 4,535 21.7 13.7 20.5

平成 22 年度 2,918 493 443 250 296 4,400 20.6 12.7 20.8

平成 23 年度 2,992 495 456 247 311 4,501 22.0 15.4 20.6

平成 24 年度 2,962 478 461 255 313 4,469 20.2 14.4 20.5

平成 25 年度 3,148 471 405 281 326 4,631 20.2 15.3 20.6

平成 26 年度 3,176 595 540 322 354 4,987 21.7 14.7 20.6

平成 27 年度 3,271 624 546 317 365 5,123 21.3 14.7 20.4

平成 28 年度 3,343 609 555 340 358 5,205 22.5 — —

※1 各値は「一般廃棄物処理事業実態調査」(環境省)に基づくものです。

※2 リサイクル率は、ごみ処理量に対する資源化量の割合です。

3,136 3,199 3,045 2,989 2,918 2,992 2,962

3,148 3,176 3,271 3,343

540 197 437 528

493 495 478

471 595

624 609

464

485 512 486

443 456 461

405

540 546 555 259

262 258 260

250 247 255

281

322 317

340

256 110 272

296 311 313

326

354 365

358

4,399 4,399 4,362 4,535

4,400 4,501 4,469

4,631

4,987 5,123 5,205

0 t/年

1,000 t/年

2,000 t/年

3,000 t/年

4,000 t/年

5,000 t/年

6,000 t/年

H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28

紙類 金属類 ガラス類 ペットボトル プラスチック類

Page 15: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-15-

(7)焼却ごみのごみ質

本市における平成 18 年度から 28 年度のもやすごみ(生活系ごみ及び事業系ごみの合

計)のごみ質分析結果は表 2.11 に示すとおりであり、図 2.10 に平成 28 年度のごみ質

の内訳を円グラフで示す。

平成 28 年度のもやすごみのごみ質の主なものは、紙・布類が 51.0%、次いでちゅう

芥類の 23.5%、ビニール・合成樹脂、ゴム、皮革類の 14.5%となっている。

図 2.10 石垣市の平成 28 年度のもやすごみのごみ質(乾ベース)

表 2.11 石垣市のごみ質分析結果 単位:乾ベース(%)

年度

項目 H18 H 19 H 20 H 21 H 22 H 23 H 24 H 25 H 26 H 27 H 28

紙・布類 52.0 52.0 52.0 50.2 61.4 55.0 53.8 45.1 50.4 53.3 51.0

ビニール・合成樹脂、ゴム、皮革類 9.0 15.0 7.9 17.6 12.1 18.1 17.0 16.7 12.7 13.1 14.5

木・竹・わら類 20.0 11.0 6.5 10.6 10.1 3.3 9.1 6.2 3.8 5.3 5.2

ちゅう芥類 7.0 17.0 20.6 14.3 9.5 14.8 12.7 23.1 25.7 23.2 23.5

不燃物類 2.0 1.0 0.6 1.7 0.7 1.3 1.9 2.2 1.1 0.8 0.5

その他 10.0 4.0 12.4 5.7 6.2 7.5 5.5 6.7 6.3 4.3 5.3

合 計 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100

※ 単位未満の値を四捨五入しているため、合計値が一致しない場合がある。

紙・布類

51.0%

ビニール・合成樹

脂、ゴム、皮革類

14.5%

木・竹・わら類

5.2%

ちゅう芥類

23.5%

不燃物類

0.5%

その他

5.3%

Page 16: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-16-

(8)沖縄県内他市のごみ排出状況との比較

図 2.11 平成 27 年度 1 人 1 日当たりのごみ排出量(総ごみ量)

図 2.12 平成 27 年度 1 人 1 日当たりのごみ排出量(生活系)

図 2.13 平成 27 年度 1 人 1 日当たりのごみ排出量(事業系)

※宮古島市は、平成 27 年度の実績値が例年の値から大きく変動していることから、ここでは平成

21 年度から 25 年度の平均値を示している。

529g 507g 514g

312g

500g540g

470g528g

654g

527g

708g

526g

0g

200g

400g

600g

800g

1,000g

那覇市

宜野湾市

浦添市

名護市

糸満市

沖縄市

豊見城市

うるま市

宮古島市

南城市

石垣市

十一市平均

319g

245g285g

475g

292g 288g 285g232g 228g

155g

656g

315g

0g

200g

400g

600g

800g

1,000g

那覇市

宜野湾市

浦添市

名護市

糸満市

沖縄市

豊見城市

うるま市

宮古島市

南城市

石垣市

十一市平均

848g

752g800g 787g 792g 828g

755g 760g

882g

682g

1,364g

841g

0g

200g

400g

600g

800g

1,000g

1,200g

1,400g

那覇市

宜野湾市

浦添市

名護市

糸満市

沖縄市

豊見城市

うるま市

宮古島市

南城市

石垣市

十一市平均

Page 17: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-17-

※11 市のうち、宮古島市は、平成 27 年度の実績値が例年の値から大きく変動していることから、こ

こでは平成 21 年度から 25 年度の平均値を用いて 11 市平均を算出している。

図 2.14 生活系・事業系ごみの割合(11 市平均、平成 27 年度)

図 2.15 生活系・事業系ごみの割合(石垣市、平成 27 年度)

生活系ごみ

63%

事業系ごみ

37%

11 市平均

生活系ごみ

52%

事業系ごみ

48% 石垣市

Page 18: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-18-

(9)ごみ処理の評価

①国・沖縄県内市町村の実績値との比較

平成 27 年度における石垣市のごみ排出量等の実績値と国及び沖縄県の実績値との比

較を表 2.12 に示す。

平成 27 年度における 1 人 1 日当たりのごみ量は、本市が 1,364 グラム/人・日と

なっており、国(939 グラム/人・日)及び沖縄県(841 グラム/人・日)の値を上回

っている。

リサイクル率は、本市が21.3%となっており、国(20.4%)及び沖縄県(14.7%)

の値を上回っている。

最終処分率は、本市が 11.7%となっており、国(9.5%)及び沖縄県(6.0%)の値

を上回っている。

表 2.12 国・沖縄県の実績値との比較

項 目 国

(平成27年度実績)

沖縄県

(平成27年度実績)

石垣市

平成 27 年度実績 平成 28 年度実績

1 人 1 日当たりのごみ量 939 g/人・日 841 g/人・日 1,364 g/人・日 1,291 g/人・日

リサイクル率 20.4 % 14.7 % 21.3 % 22.5 %

最終処分率 9.5 % 6.0 % 11.7 % 11.8 %

※1 人 1 日当たりのごみ量(g/人・日)=ごみ総排出量(t/年)÷人口(人)÷365 または 366 日×1,000,000

※リサイクル率(%)=総資源化量(t/年)÷[ごみ処理量(t/年)+集団回収量(t/年)]×100

※最終処分率(%)=最終処分量(t/年)÷ごみ総排出量(t/年)×100

資料:一般廃棄物処理事業実態調査(環境省、石垣市)

Page 19: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-19-

図 2.16 レーダーチャート(石垣市)

表 2.13 沖縄県内市町村における標準的な指標(石垣市)

標準的な指標

人口一人一日当た

りごみ総排出量

(kg/人・日)

廃棄物からの資源

回収率(RDF・セメ

ント原料化等除く)

(t/t)

廃棄物のうち最終

処分される割合

(t/t)

人口一人当たり

年間処理経費

(円/人・年)

最終処分減量に

要する費用

(円/t)

平均 0.927 0.122 0.13 15,746 52,239

最大 1.467 0.271 0.671 44,537 141,867

最小 0.53 0.009 0 5,020 16,384

標準偏差 0.248 0.068 0.123 10,015 35,830

石垣市実績 1.36434062 0.212731501 0.116985285 11,353 20,380

指数値 48.7 174.4 110.0 127.9 161.0

資料:平成 27 年度一般廃棄物処理実態調査結果

沖縄県内市町村

県平均

Page 20: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-20-

(注)1 人 1 日当たりのごみ量=ごみ総排出量(t/年)÷ 365 又は 366(日/年)÷人口(人)

✕1,000,000

図 2.17 1 人 1 日当たりのごみ量(平成 27 年度)

(注)再生利用量(排出量に対する割合)=(直接資源化量+中間処理後再生利用量+集団回収量)÷ごみ総排出量

図 2.18 再生利用量(排出量に対する割合)※(平成 27 年度)

※表 2.12 のリサイクル率は処理量に対する割合であり、再生利用量は排出量に対する割合となっている。

1,364

0g/人・日

200g/人・日

400g/人・日

600g/人・日

800g/人・日

1,000g/人・日

1,200g/人・日

1,400g/人・日

1,600g/人・日

恩納

村渡

嘉敷

村与

那国

町石

垣市

座間

味村

本部

町久

米島

町北

大東

村北

谷町

伊平

屋村

伊江

村北

中城

村宜

野座

村国

頭村

金武

町読

谷村

那覇

市今

帰仁

村渡

名喜

村沖

縄市

宮古

島市

嘉手

納町

西原

町浦

添市

糸満

市名

護市

中城

村与

那原

町南

風原

町う

るま

市豊

見城

市宜

野湾

市南

大東

村伊

是名

村南

城市

八重

瀬町

多良

間村

大宜

味村

東村

粟国

村竹

富町

20.9

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

名護

市座

間味

村豊

見城

市渡

名喜

村粟

国村

与那

国町

嘉手

納町

石垣

市南

風原

町糸

満市

浦添

市竹

富町

恩納

村宜

野湾

市読

谷村

那覇

市う

るま

市北

谷町

金武

町沖

縄市

北中

城村

南城

市南

大東

村大

宜味

村西

原町

伊江

村八

重瀬

町北

大東

村東

村与

那原

町中

城村

久米

島町

宜野

座村

今帰

仁村

伊是

名村

本部

町渡

嘉敷

村宮

古島

市多

良間

村国

頭村

伊平

屋村

Page 21: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-21-

(注)最終処分率 =(直接最終処分量+焼却残渣量+焼却以外の処理残渣量)÷ ごみ総排出量

図 2.19 最終処分率(平成 27 年度)

11.7

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%与

那国

町座

間味

村多

良間

村渡

嘉敷

村東

村大

宜味

村北

大東

村南

大東

村久

米島

町宮

古島

市国

頭村

伊江

村竹

富町

与那

原町

八重

瀬町

西原

町本

部町

今帰

仁村

伊是

名村

石垣

市読

谷村

嘉手

納町

宜野

座村

金武

町中

城村

北中

城村

南城

市恩

納村

沖縄

市宜

野湾

市北

谷町

那覇

市伊

平屋

村南

風原

町粟

国村

うる

ま市

名護

市浦

添市

糸満

市豊

見城

市渡

名喜

Page 22: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-22-

②国・沖縄県の目標値との比較

国及び沖縄県の目標値の概要を表 2.14、国及び沖縄県の目標値と本市の実績値(平

成 27 年度)を比較したものを表 2.15 に示す。

1 人 1 日当たりのごみ排出量、再生利用量(排出量に対する割合)及び最終処分率の

すべての項目において、国及び沖縄県の目標に達していない。

表 2.14 国・沖縄県の目標値の概要

項目 国の目標値の概要 沖縄県の目標値の概要

目標年次 平成 27 年度 平成 27 年度

排 出 量

平成 19 年度の排出量に対し

年間排出量を約 5%削減する

(1 人 1 日当たりごみ排出量換算値

1,037g/人・日)

平成 20 年度の排出量 425 千トンと

同程度に抑制する

(1 人1日当たりのごみ排出量は

平成 20 年度に対し 26g/人・日

削減し、805g/人・日とする)

再生利用量

(排出量に対する割合)約 25%に増加させる 排出量の 22%

最終処分率

平成 19 年度の最終処分量に対し

年間最終処分量を約 22%削減する

(排出量に対する割合として 9.7%)

排出量の 8%

資料:<国> 「廃棄物の減量その他その適正な処理に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るため

の基本的な方針」(平成 13 年 5 月環境省告示 34 号、平成 22 年改正)

<沖縄県>「沖縄県廃棄物処理計画(第三期)」(平成 23 年 3 月)

表 2.15 国・沖縄県の目標値との比較

項目 国の目標値

(平成 27 年度)

沖縄県の目標値

(平成 27 年度)

石垣市の実績値

(平成 27 年度)

1 人1日当たり

ごみ排出量 1,037g/人・日 805g/人・日 1,364g/人・日

再生利用量

(排出量に対する割合)約 25% 22% 20.9%

最終処分率 9.7% 8% 11.7%

Page 23: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-23-

③平成 24 年度策定の石垣市一般廃棄物処理基本計画の目標との比較

石垣市一般廃棄物処理基本計画(平成 25 年 3 月)(以下、「現行基本計画」という。)

における目標値(平成 28 年度)と実績値(平成 28 年度)を以下に示す。

なお、現行基本計画においては、減量化目標は平成 34 年度における値を設定してい

るが、当該比較では、平成 22 年度から平成 34 年度にかけて、目標達成に向け、毎年

同程度のごみの減量、資源化量の増加を達成していくとした場合の平成 28 年度におけ

る中間目標値を算出した。

平成 28 年度のごみ排出量(1 人 1 日当たりのごみ量)は、目標値(1,113g/人・日)

を約 16%上回る 1,291g/人・日となっており、目標に達していない。

また、再生利用量(排出量に対する割合)は、目標値(22.8%)をわずかに下回る

22.5%となっており、これも目標に達していない。

表 2.16 石垣市一般廃棄物処理基本計画(平成 25 年 3 月)の目標値との比較

項目

石垣市一般廃棄物処理基本計画

(平成 25 年 3 月) 実績値

(平成 28 年度) 目標値

(平成 34 年度)

中間目標値

(平成 28 年度)

ごみ排出量

(1 人 1 日当たりのごみ量) 1,024g/人・日 1,113g/人・日 1,291g/人・日

再生利用量

(排出量に対する割合) 25% 22.8% 22.5%

※1 人 1 日当たりのごみ量(g/人・日)=ごみ総排出量(t/年)÷人口(人)÷365 日または 366 日×1,000,000

※再生利用量(排出量に対する割合)(%)=総資源化量(t/年)÷ごみ総排出量(t/年)×100

Page 24: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-24-

2.生活排水処理の状況

(1)生活排水処理体制

生活排水は、各家庭の台所や風呂等から排出される生活雑排水と、トイレから排出され

るし尿排水とに分けられる。以下に本市のそれぞれの処理体系を示す。

①生活雑排水

各家庭の台所や風呂等より排出される生活雑排水は、公共下水道及び農業集落排水、

合併処理浄化槽を使用している世帯については、し尿処理場や終末処理場等において、

汚水を処理した後に河川や海域に放流されるが、くみ取り世帯及び単独処理浄化槽使用

世帯の生活雑排水は未処理のまま公共用水域に放流されており、河川や海域の水質汚濁

の原因となっている。

図 2.20 石垣市の生活雑排水の処理体系

処理水

生活雑排水 (台所・風呂などからの排水)

公共用水域(河川・海域)

未処理水

未処理水

処理水

公共下水道・農業集落排水施設接続世帯

浄化槽

汚泥

処理水

終末処理場等 石垣市

し尿処理場

処理水

し尿くみ取り世帯

公共下水道終末処理場から発生する汚泥については肥料として農家等に無償提供されている

公共下水道及び農業集落排水施設の両施設ともに、処理水については農業用用水等に再利用している

汚泥

汚泥

乾燥後 最終処分

Page 25: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-25-

②し尿排水

くみ取り世帯及び浄化槽使用世帯から排出されるし尿及び浄化槽汚泥は石垣市し尿処

理場にて適正に処理された後河川等の公共用水域に放流される。

また、公共下水道使用世帯及び農業集落排水施設利用世帯から排出されるし尿は、終

末処理場等にて適正に処理された後、放流される。

図 2.21 石垣市のし尿排水の処理体系

し尿排水 (トイレからのし尿)

公共用水域(河川・海域)

し尿

処理水

処理水

公共下水道・農業集落排水施設接続世帯

し尿

浄化槽汚泥

処理水

し尿くみ取り世帯

処理水

浄化槽

汚 泥

終末処理場等 石垣市

し尿処理場

汚泥

処理水

公共下水道終末処理場から発生する汚泥については肥料として農家等に無償提供されている

公共下水道及び農業集落排水施設の両施設ともに、処理水については農業用用水等に再利用している

汚泥

乾燥後 最終処分

Page 26: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-26-

(2)施設整備状況

①し尿処理場

くみ取り世帯から収集されたし尿及び浄化槽使用世帯から収集された浄化槽汚泥は、

石垣市し尿処理場へ搬入され、適切に処理された後に公共用水域へ放流される。

写真 2.5 石垣市し尿処理場の外観

表 2.17 石垣市し尿処理場の概要

施設名称 石垣市し尿処理場

所 在 地 石垣市字大川プンニ 1328 番地

竣 工 昭和 47 年 7 月

処理能力 25 kL/日

処理方式 嫌気性消化処理

Page 27: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-27-

図 2.22 石垣市し尿処理場処理フロー

脱臭ファン

脱臭器

し尿

受入槽

ドラムスクリーン

スクリュブレス

貯留槽

消化槽 消化槽

破砕機

乾式 脱硫器 ガスタンク

清水

ばっ気ブロワ

ばっ気槽 沈殿槽 減菌槽 放流

汚泥乾燥床

濃縮槽

P P

余剰ガス 燃焼装置

凡 例

し 尿

汚 泥

消化ガス

空 気

清 水

Page 28: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-28-

②浄化センター(下水道)

本市の公共下水道施設は、市街化区域及び川平湾区域の2区域で処理が行われており、

石垣市川平浄化センターにおいては川平湾の水質保全を目的とした特定環境保全公共下

水道施設となっている。

石垣市西浄化センター 石垣市川平浄化センター

写真 2.6 石垣市浄化センターの外観

表 2.18 石垣市浄化センターの概要

施設名称 石垣西浄化センター (単独公共下水道)

施設名称 石垣市川平浄化センター (特定環境保全公共下水道)

所 在 地 石垣市新川 1491 番地 所 在 地 石垣市字川平 819-1 番地

供用開始 平成 13 年 2 月 供用開始 平成 6 年 4 月

処理能力 7,130m3/日 処理能力 490m3/日

処理方式 標準活性汚泥法 処理方式 オキシデーションディッチ法

Page 29: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-29-

③農業集落排水施設

本市の農業集落排水施設は、宮良・白保地区において整備されており、また、石垣東

地区(大浜・磯辺地区)においては平成 25 年度より供用している。

写真 2.7 農業集落排水施設(宮良・白保地区排水処理場)の外観

Page 30: 一般廃棄物処理の現況 - Ishigaki...-1- 一般廃棄物処理の現況 1.ごみ処理の状況 (1)ごみ処理の変遷 本市の廃棄物処理は、平成9年5月までは資源ごみ、粗大ごみ、混合ごみ(“もやすご

-30-

(3)し尿・浄化槽汚泥の処理量

平成28年度のし尿及び浄化槽汚泥の処理量は、浄化槽汚泥が14,044キロリットル、

となっている。

図 2.23 石垣市のし尿・浄化槽汚泥の処理量の推移

表 2.19 石垣市のし尿・浄化槽汚泥の処理量の推移

年 度 し尿処理量

(kL/年)

浄化槽汚泥処理量

(kL/年)

自家処理量

(kL/年)

合 計

(kL/年)

平成 18 年度 1,134 8,724 — 9,858

平成 19 年度 1,046 8,573 — 9,619

平成 20 年度 947 9,756 — 10,703

平成 21 年度 536 11,410 — 11,946

平成 22 年度 628 10,772 — 11,400

平成 23 年度 495 11,604 — 12,099

平成 24 年度 233 12,566 — 12,799

平成 25 年度 187 13,157 — 13,344

平成 26 年度 177 13,438 5,881 19,496

平成 27 年度 352 13,537 6,025 19,914

平成 28 年度 0 14,044 0 14,044

※ 各値は「一般廃棄物処理事業実態調査」(環境省)に基づくものです。

8,724 8,573 9,756

11,410 10,772

11,604 12,566 13,157 13,438 13,537 14,044

1,134 1,046

947

536 628

495

233 187 177 352

58816025

9,858 9,619

10,703

11,946 11,400

12,099 12,799

13,344

19,496 19,914

14,044

0 kL/年

4,000 kL/年

8,000 kL/年

12,000 kL/年

16,000 kL/年

20,000 kL/年

24,000 kL/年

H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28

浄化槽汚泥処理量 し尿処理量 自家処理量