22
この解法ガイドラインでは、フィットマスターピラミンクスの解法の一例をご紹介します。 フィットマスターピラミンクスはパズルとして難易度の高いもので、解法もやや複雑になっ てしまいますが、ぜひ挑戦してみてください。 途中で仕組みを理解できたところは、ぜひご自分で手順をアレンジしてみてください。よ り効率よく解くことができるはずです。 さらに解法は他にもたくさんあり得ます。ぜひご自分でもトライしてみてください。 TRCC監修 解法ガイドライン 1

解法ガイドラインこの解法ガイドラインでは、フィットマスターピラミンクスの解法の一例をご紹介します。 フィットマスターピラミンクスはパズルとして難易度の高いもので、解法もやや複雑になっ

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 解法ガイドラインこの解法ガイドラインでは、フィットマスターピラミンクスの解法の一例をご紹介します。 フィットマスターピラミンクスはパズルとして難易度の高いもので、解法もやや複雑になっ

この解法ガイドラインでは、フィットマスターピラミンクスの解法の一例をご紹介します。 フィットマスターピラミンクスはパズルとして難易度の高いもので、解法もやや複雑になってしまいますが、ぜひ挑戦してみてください。 途中で仕組みを理解できたところは、ぜひご自分で手順をアレンジしてみてください。より効率よく解くことができるはずです。 さらに解法は他にもたくさんあり得ます。ぜひご自分でもトライしてみてください。

TRCC監修

解法ガイドライン

1

Page 2: 解法ガイドラインこの解法ガイドラインでは、フィットマスターピラミンクスの解法の一例をご紹介します。 フィットマスターピラミンクスはパズルとして難易度の高いもので、解法もやや複雑になっ

完成までの流れ

ステップ1 ステップ2 ステップ3

ステップ4 ステップ5 ステップ6

完成

このガイドラインでは、このような順序で揃えていきます。 次のページから、各ステップの具体的な解き方を解説していきます。 各ステップの見出しについている☆マークは難易度を示しています。

2

Page 3: 解法ガイドラインこの解法ガイドラインでは、フィットマスターピラミンクスの解法の一例をご紹介します。 フィットマスターピラミンクスはパズルとして難易度の高いもので、解法もやや複雑になっ

ステップ1 一層目の頂点の三角を揃える ☆

各頂点の先を回して図のように色を揃えます。

頂点だけを回して、隣のパーツと色を合わせます。(4カ所すべて)

3

Page 4: 解法ガイドラインこの解法ガイドラインでは、フィットマスターピラミンクスの解法の一例をご紹介します。 フィットマスターピラミンクスはパズルとして難易度の高いもので、解法もやや複雑になっ

ステップ2 真ん中の三角形(センター)を作る ☆☆

まずは各面の中央に小さな三角形(センター)を完成させます。 次のページで具体的な方法を解説します。

4

Page 5: 解法ガイドラインこの解法ガイドラインでは、フィットマスターピラミンクスの解法の一例をご紹介します。 フィットマスターピラミンクスはパズルとして難易度の高いもので、解法もやや複雑になっ

手順1 手前に揃っていないセンターがくるように フィットマスターピラミンクスを持ち替えます。

手順2 手前のセンターで、中央にない色(右上図では黄色)が 「右面の中央」になるように持ち替えます。 ※手前の色は変わらないようにしてください。

手順3 セットアップ 手前面の1層だけ(左下図)を回して、 「右面の中央の色(黄色)」が「手前面の右下」になるようにします。 さらに右面の1層だけ(下中央図)を回して、 「右面で中央と揃っていない色(橙)」が「右面の上」になるようにします。

5

Page 6: 解法ガイドラインこの解法ガイドラインでは、フィットマスターピラミンクスの解法の一例をご紹介します。 フィットマスターピラミンクスはパズルとして難易度の高いもので、解法もやや複雑になっ

手順

手順4 次のような手順を使います。

これによりセンターが少し変化して揃っていきます。 手順1~手順4を繰り返してセンターを全て揃えます。

6

Page 7: 解法ガイドラインこの解法ガイドラインでは、フィットマスターピラミンクスの解法の一例をご紹介します。 フィットマスターピラミンクスはパズルとして難易度の高いもので、解法もやや複雑になっ

ステップ3 エッジを作る ☆☆☆

エッジがすべて完成した時の例

・パーツが3つ繋がったこの部分をまとめて“エッジ”と呼びます。

・3つとも色が揃っている : 完成エッジ

・中央と1つだけ揃っている : 準完成エッジ

・中央と揃っていない : 未完成エッジ

<用語の説明>

ステップ3では、すべてのエッジを完成させることが目的です。 エッジがセンターと揃っている必要はありません。

7

Page 8: 解法ガイドラインこの解法ガイドラインでは、フィットマスターピラミンクスの解法の一例をご紹介します。 フィットマスターピラミンクスはパズルとして難易度の高いもので、解法もやや複雑になっ

手順1 1つの面が上を向くよう、フィットマスターピラミンクスを 右図のように持ち替えます。

手順2 正面左下のエッジに「上側の揃っていない準完成エッジ」か「未完成エッジ」を移動させ、その中央に着目します。 ※右図のオレンジ-黄色の部分です。

手順3 セットアップ① センターを崩さずに、正面右下のエッジ上部に手順2で 着目したパーツと対応する色のパーツを移動させます。 (手順2のパーツの上側に来るべきパーツを探します。) ※ 次のページにセットアップのヒントがあります。

パターンA : 揃っていないエッジが3つ以上ある場合

8

Page 9: 解法ガイドラインこの解法ガイドラインでは、フィットマスターピラミンクスの解法の一例をご紹介します。 フィットマスターピラミンクスはパズルとして難易度の高いもので、解法もやや複雑になっ

セットアップ①のヒント センターを崩すことなくエッジを移動させるには

セットアップ① : 次の3種類の部分(暗い部分)だけを動かしてみましょう。

例外パターン : 移動させたいパーツが正面左下のエッジ下部にある場合(左下図) →まだ揃っていないパーツを正面右下のエッジ上部に移動させます。

9

Page 10: 解法ガイドラインこの解法ガイドラインでは、フィットマスターピラミンクスの解法の一例をご紹介します。 フィットマスターピラミンクスはパズルとして難易度の高いもので、解法もやや複雑になっ

手順4 セットアップ①の後、正面右下のエッジ中央に着目します。 ※右図の青-緑の部分です。

手順5 セットアップ② センターを崩さずに、正面上のエッジ右側部分に手順4で着目したパーツと対応した色のパーツを移動させます。 ※下にセットアップのヒントがあります。

セットアップ②のヒント 次の2種類の部分(暗い部分)だけを動かしてみましょう。

例外パターン : 移動させたいパーツが正面左下または正面右下のエッジ下部にある場合→まだ揃っていないパーツを正面上のエッジ右側に移動させます。(右上図)

10

Page 11: 解法ガイドラインこの解法ガイドラインでは、フィットマスターピラミンクスの解法の一例をご紹介します。 フィットマスターピラミンクスはパズルとして難易度の高いもので、解法もやや複雑になっ

手順

手順6 次のような手順を使います。

これにより正面左下にあったエッジが少し揃い、上面左奥に移動します。 揃っていなければ再び手順1~手順6に戻ります。

11

Page 12: 解法ガイドラインこの解法ガイドラインでは、フィットマスターピラミンクスの解法の一例をご紹介します。 フィットマスターピラミンクスはパズルとして難易度の高いもので、解法もやや複雑になっ

手順1 1つの面が上を向くよう、フィットマスターピラミンクスを 右図のように持ち替えます。

手順2 正面左下のエッジに「上側の揃っていない準完成エッジ」を移動させ、その中央に着目します。 ※右図のオレンジ-黄色の部分です。

手順3 セットアップ① センターを崩さずに、正面右下のエッジに未完成エッジを 反転している部分が上になるように移動させます。 ※ 9ページのヒントを参考にしてください。

パターンB : 揃っていないエッジが2つしかない場合

12

Page 13: 解法ガイドラインこの解法ガイドラインでは、フィットマスターピラミンクスの解法の一例をご紹介します。 フィットマスターピラミンクスはパズルとして難易度の高いもので、解法もやや複雑になっ

手順

手順4 次のような手順を使います。

これによりエッジが完全に揃います。

13

Page 14: 解法ガイドラインこの解法ガイドラインでは、フィットマスターピラミンクスの解法の一例をご紹介します。 フィットマスターピラミンクスはパズルとして難易度の高いもので、解法もやや複雑になっ

ステップ4 センターとエッジを合わせる ☆☆

ステップ2で作った中央のセンターと、ステップ3で完成したエッジの位置を揃えます。

手順1

まずは下側の3つのエッジを揃えます。

青センターの反対側の頂点の周りのエッジが揃っている。 14

Page 15: 解法ガイドラインこの解法ガイドラインでは、フィットマスターピラミンクスの解法の一例をご紹介します。 フィットマスターピラミンクスはパズルとして難易度の高いもので、解法もやや複雑になっ

エッジの位置を揃えるヒント センターを動かすことなくエッジを移動させるには

方法① 正面右のエッジを別のエッジと入れ替える(1)

方法② 正面右のエッジを別のエッジと入れ替える(2)

方法③ 左右に持ち替える。(上を向いている面の色を変えないようにします)

※方法①→方法②と回すと正面右のエッジを反転させることができます。 15

Page 16: 解法ガイドラインこの解法ガイドラインでは、フィットマスターピラミンクスの解法の一例をご紹介します。 フィットマスターピラミンクスはパズルとして難易度の高いもので、解法もやや複雑になっ

手順2

次に、上面にあるエッジの位置を揃えていきます。

(1) まず上面1層だけを回して揃うか試します。

(2) 揃わない場合、揃っている1箇所を右奥にして次の手順を使います。

(3) 再び上面1層だけを回して揃えます。

手順

16

Page 17: 解法ガイドラインこの解法ガイドラインでは、フィットマスターピラミンクスの解法の一例をご紹介します。 フィットマスターピラミンクスはパズルとして難易度の高いもので、解法もやや複雑になっ

ステップ5 頂点とセンターを合わせる ☆☆

どうやっても揃わない場合

手順1

まず、頂点2層(灰色部分)だけを回して、

頂点とセンターの色が合うように動かしてみましょう。

(右下図の状態を目指します)

手順2へ 17

Page 18: 解法ガイドラインこの解法ガイドラインでは、フィットマスターピラミンクスの解法の一例をご紹介します。 フィットマスターピラミンクスはパズルとして難易度の高いもので、解法もやや複雑になっ

手順2

(1a) 頂点とセンターの色が合う場所が1個ある場合

・・・その頂点が正面右上になるように持ち替えます。

(1b) 頂点とセンターの色が1個も合わない場合

・・・ステップ3の手順1のような向きに持ち替えます。(上の面は何色でもOK)

手順

手順3

下の手順を行い手順1に戻ります。

18

Page 19: 解法ガイドラインこの解法ガイドラインでは、フィットマスターピラミンクスの解法の一例をご紹介します。 フィットマスターピラミンクスはパズルとして難易度の高いもので、解法もやや複雑になっ

ステップ6 ラストパーツを揃える ☆☆☆

最後のステップは頂点の脇に残ったパーツを揃えます。

ここからは回し間違えても大きく崩れることは少ないです。 その代わり例外が非常に多く難しいです。

ラストスパート、12箇所全部がんばりましょう!

19

Page 20: 解法ガイドラインこの解法ガイドラインでは、フィットマスターピラミンクスの解法の一例をご紹介します。 フィットマスターピラミンクスはパズルとして難易度の高いもので、解法もやや複雑になっ

手順1 「隣が2箇所以上揃っていない頂点」が上になるよう持ち替え、 さらにその揃っていない部分が正面右上と正面左上に なるように持ち替えます。 ※ 該当箇所がない場合は「1箇所揃っていない頂点」を上にして、 揃っていない部分を正面右上にします。

手順2 セットアップ①

上の頂点の隣、正面右上のパーツの「行き先(右図赤)」の 頂点が右下にくるように下3層を回します(右図左上)。 ※1 できない場合は手順1で別のパーツに着目してみましょう。 ※2 どれに着目してもできない場合は、揃っていない頂点のうち どれか1つを右下にします。他の頂点が全て揃っている場合は そのうちどれか1つを右下にします。

手順3 セットアップ② 右下の頂点2層(右図左上)を回して、手順2の行き先が 正面下側になるようにします。 ※手順2の※2の場合は揃っていない部分を正面右下にします。

20

Page 21: 解法ガイドラインこの解法ガイドラインでは、フィットマスターピラミンクスの解法の一例をご紹介します。 フィットマスターピラミンクスはパズルとして難易度の高いもので、解法もやや複雑になっ

手順4

次の手順を行います。

手順

手順5

頂点2層を回し、頂点とセンターの色を揃えます。

揃わない場合には手順1に戻ります。

手順1~手順5の操作で、頂点に隣り合うパーツのうち3つが入れ替わります。

この入れ替わり方をよく理解して揃える順番を工夫すると、効率よく揃えることができます。

21

Page 22: 解法ガイドラインこの解法ガイドラインでは、フィットマスターピラミンクスの解法の一例をご紹介します。 フィットマスターピラミンクスはパズルとして難易度の高いもので、解法もやや複雑になっ

完成

完成です!

さらに解法は他にもたくさんあり得ます。ぜひご自分でもトライしてみてください。

22