84
千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 < システム調達仕様書(案) > 令和 2 3 千葉市防災対策課 (仕様書別添2)

千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

千葉市総合防災情報システム

実施設計業務委託

< システム調達仕様書(案) >

令和 2年 3月

千葉市防災対策課

(仕様書別添2)

Page 2: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

i

- 目 次 -

1. 総説 ............................................................................................................................. 1

概要・目的 ......................................................................................................................... 1

システム設計・導入の考え方 ............................................................................................ 1

基本設計から得られたシステム構築の方向性 .................................................................. 2

調達方針 ............................................................................................................................. 3

適用範囲 ............................................................................................................................. 4

業務の履行に関する事項 ................................................................................................... 4

履行期間 ..................................................................................................................... 4

業務対象区域 .............................................................................................................. 4

納入場所 ..................................................................................................................... 4

関連法令 ..................................................................................................................... 4

打合せ・協議 .............................................................................................................. 4

貸与資料 ..................................................................................................................... 4

関係者との調整 .......................................................................................................... 4

再委託 ......................................................................................................................... 5

疑義 ............................................................................................................................. 5

対象情報種別 ..................................................................................................................... 5

本システムを導入する環境................................................................................................ 5

知的財産権の帰属 .............................................................................................................. 5

2. システム全体構成 ....................................................................................................... 6

システムの機能イメージ ................................................................................................... 6

システム構成イメージ ....................................................................................................... 7

本システムの必要条件 ....................................................................................................... 8

システム機器等の構成 ....................................................................................................... 8

ハードウェア .............................................................................................................. 8

ソフトウェア .............................................................................................................. 9

サーバ等の要求性能 .......................................................................................................... 9

ハードウェア .............................................................................................................. 9

ネットワーク ..................................................................................................................... 9

運用管理 ............................................................................................................................. 9

サーバ等の機器の死活監視・障害監視 ...................................................................... 9

情報セキュリティ対策 ................................................................................................ 9

非機能要件 ................................................................................................................ 10

3. 基本機能(SIP4D利活用システムの活用) ............................................................... 11

被災状況収集、報告 ......................................................................................................... 11

人命救助 ............................................................................................................................ 11

本部設置 ............................................................................................................................ 11

本部固有の機能 ................................................................................................................. 11

本部の設置/廃止 ...................................................................................................... 11

体制発令/移行/解除 .............................................................................................. 12

監視・観測データ取得・表示機能(SIP4Dからの情報収集を含む) ........................... 12

防災気象情報取得 ..................................................................................................... 12

監視カメラ ................................................................................................................ 12

テレメータ情報 ........................................................................................................ 12

外部連携機能 ................................................................................................................... 12

Page 3: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

ii

外部連携 ................................................................................................................... 12

APIによる各情報のインポートおよびエクスポート ............................................... 12

地図機能 ........................................................................................................................... 13

統合型 GISの概要 .................................................................................................... 13

統合型 GISの機能要件 ............................................................................................. 13

統合型 GISのシステム基本構成 .............................................................................. 14

基盤地図 ................................................................................................................... 15

機能一覧 ................................................................................................................... 16

地図データ登録・表示・編集・検索(SIP4D利活用システムを活用) ................ 19

空間検索、バッファ検索、集計 ............................................................................... 20

外部地図データ取得 ................................................................................................. 20

地図データ外部公開 ................................................................................................. 20

メモ機能 ................................................................................................................... 20

ツールボックス機能 ................................................................................................. 21

クリアリングハウス連携 .......................................................................................... 21

地図印刷 ................................................................................................................... 21

カルテ機能 ................................................................................................................ 21

フィルタリング ........................................................................................................ 21

通知機能 ................................................................................................................... 22

タイムライン機能 ..................................................................................................... 22

被災状況集計機能 ..................................................................................................... 22

過去の災害対応参照機能 .......................................................................................... 22

設定・管理機能 ........................................................................................................ 22

設定の復元機能 ........................................................................................................ 23

スマートフォン・タブレット対応機能 .................................................................... 23

訓練機能 ................................................................................................................... 23

4. 本システムの基本仕様 ...............................................................................................24

本システムの概要 ............................................................................................................ 24

画面構成 ........................................................................................................................... 24

画面レイアウト(案) .............................................................................................. 24

各タスクの機能要件 ................................................................................................. 26

一般公開機能 ................................................................................................................... 63

外部インターフェース要件.............................................................................................. 64

防災関係機関インターフェース ............................................................................... 64

他の業務システムとのインターフェース(参考:必要に応じて実施) ................. 64

5. データ・情報管理 ......................................................................................................65

データ種別/データ様式 ................................................................................................. 65

既存システムとのデータ連携 .......................................................................................... 65

共通機能 ................................................................................................................... 67

新災害情報共有システム(情報配信系)(所管:防災対策課) .............................. 68

職員参集システム(所管:防災対策課) ................................................................ 69

防災行政無線システム(所管:防災対策課) ......................................................... 70

Jアラート受信システム(所管:防災対策課) ...................................................... 71

安全安心メール配信システム(所管:防災対策課) .............................................. 73

雨量観測システム(所管:防災対策課) ................................................................ 73

地震災害対策支援システム(所管:防災対策課) .................................................. 75

下水道台帳管理システム(所管:下水道維持課) .................................................. 76

Page 4: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

iii

水神システム(所管:下水道維持課) .................................................................... 78

6. システム容量..............................................................................................................80

システム利用者数 ............................................................................................................ 80

【別添】

別添 1:機能一覧(案)

別添 2:既存システム調査結果

別添 3:関連システム調査結果

Page 5: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

1

1. 総説

概要・目的

千葉市では、災害が発生した際に迅速かつ的確に対応できるよう、災害情報共有システム及びこ

れと連携する周辺システム(以下「現行システム」という。)を活用し、被害情報の集約及び庁内共

有並びに市民等への災害に関する情報の発信等を行っている。

しかしながら、近年発生する自然災害は、激甚化し、頻度も増加しており、以前にも増してより

迅速かつ、的確な災害対応を行う必要性が増している。

千葉市総合防災情報システム(以下「本システム」という。)は、職員の防災業務や意思決定の

支援、災害による被害を軽減、迅速かつ効率的な情報共有や配信による職員の業務効率化を目的

に、構築するものである。

システム設計・導入の考え方

千葉市において本システムを設計・導入する考え方は以下のとおりである。

(1) 機能構築の考え方

防災担当者の円滑かつ適切な災害対応と関係機関との連携を支援する機能とする。

・千葉市の地域防災計画、業務継続計画で定められた防災業務を職員が実施するために必要な情

報を必要なタイミングで容易に登録・入手できる機能を構築する。

・防災関係機関が整備する既存システムと適切に連携することで重複作業を防止し、データの収

集・提供の効率化を図る。

・膨大な情報を効果的に処理して適切な判断、意思決定を支援するため、最新技術を導入する。

(2) 構築・運用方法の考え方

千葉市の現状を考慮した最適なシステムの開発と継続的な安定運用を実現する。

・既存システム(災害情報共有システム等)や各種データベース等を有効活用したうえで必要な

機能の新規構築、改良を行う。

・安定稼働、セキュリティを担保するシステムの構成とする。

(3) 情報提供の考え方

市民の適切な避難行動を促す情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

安全安心な街づくりを支援する。

・市民の自主的な避難行動の判断を支援できる方法、内容で情報を提供する。

・平常時から SNS 等により啓発情報や防災に関する取り組みを周知することで市民の防災力の

強化に寄与する。

(4) 平常時におけるシステム活用の考え方

平常時も統合型 GIS として活用する。

・庁内の統合型 GIS として各課が作成する GIS データを共有し、業務の効率化・最適化に貢献

Page 6: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

2

する。

基本設計から得られたシステム構築の方向性

本システムの機能

・既存システムの機能を基本とし、WGやヒアリング等で集約した関係職員の意見や最新動向を反

映して整備すべき機能を抽出した。

・システム機能は収集系、共有系、分析系、提供系に分類した(別添 1 の機能一覧(案)を参照)。

・既存システムや関係機関が有するデータはシステム連携で取得する。

・千葉市では、国や県が保有する各種災害・防災情報や医療情報等を取り入れた広域的な防災対応

が求められる。このため関係機関との情報連携が多様化する中では、国や県が保有するオープン

データを取り込む機能が不可欠となる。また、本システムを独自開発した場合、莫大な構築費用

が必要になる(政令指定都市への調査結果から 2 億円以上の可能性もある)。

・このような状況を踏まえると、府省庁間連携機能を有するとともに、オープンソースソフトウェ

アである防災科学技術研究所の SIP4D 利活用システムの採用も考えられる。パッケージ製品に

限らず、SIP4D利活用システムやその他のオープンソースソフトウェアの活用を視野に、これ以

降の設計、構築を進める。

統合型 GIS の機能

① 基盤地図

・関係部署が利用している地図の要件を網羅することを基本とする。

・基本的には地理院地図で対応することとするが、住宅地図についての要望もあることから、ライ

センスの取得形態やランニングコストを考慮し、実施設計で検討する。

・なお、測地系は地理院地図に準じて世界測地系を基本とする。

② 地図サービス

・各部署が整備している既存 GIS は基本的には現行どおりの管理、運用体制とし、統合型 GIS で

は既存システムから空間データを取得して基盤地図上に表示する。

・空間データは、予め統合型 GISのデータベースに登録する方法と、リアルタイム(要求があった

時点)で各システムに接続してデータを取得する方法の双方について現行のシステムの改修内

容・コスト等を考慮して検討する。

・統合型 GIS に登録する空間データの概要(メタデータ)はクリアリングハウスに登録して検索が

できるようにする。

システム構成と整備する設備・機器

・オンプレミス(危機管理センターにサーバを設置)とクラウドを組み合わせたハイブリッド型を

採用する方針で検討を進め、RFI 等の実施を経たうえで確定する。

・既存システムや関連システムは、庁内 LAN 内でのみ運用されているものがある。このため、そ

れらのシステムとの通信、データの保管・処理はオンプレミスのサーバで行い、一般公開可能な

データのみを抽出しクラウド上のサーバに配信することで、庁外からのアクセスや住民への情報

提供はクラウド上のサーバで行う。

Page 7: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

3

・危機管理センターにはサーバとともに無停電電源装置(UPS)を整備し、瞬電によるデータ破損

を防止する。

・地震によるサーバの破損防止を目的に、耐震ラック等の安全対策を講じる。また、データベース

やシステム破損・障害から迅速に復旧するために、バックアップシステムの導入を行う。合わせ

て、各システムの死活監視機能を導入し、不具合箇所の迅速な把握と特定を行う。

調達方針

本システムの構築・運用に向け、令和元年度には基本設計を実施しているところであるが、システ

ム運用を開始するまでには、実施設計とシステム構築を行う必要がある。

基本設計、実施設計、システム構築の各段階において実施する内容と項目を以下に示す。

図- 1.1 システム運用までの流れと実施内容

システム運用の継続性

システムを継続的に運用するには、システム保守や機能改善・改良・追加等の作業を特定の業者

(構築メーカー等)のみに頼らず行えることが重要である。

システムの維持管理を一社に依存する体制とした場合、会社自体の継続性が保証されるものでは

ないことと、自由度の高いシステムの拡張などに支障をきたすことが予想される。

このため、汎用性の高い開発技術やソフトウェア等を適用し、特定の業者(構築メーカー)に頼

らず、一定以上の技術、経験を有する全ての業者が対応できるようにするべきである。

以上から設計内容が特定のメーカーに依存しないよう、中立的な立場で設計が行える業者が実施

設計を行い、その成果(システム要件定義書)に基づいたシステムの設定(画面設計、処理設計、

DB 設計等)及び構築ができる業者を選定することが望ましいと考える。

なお、システム要件を満たせばパッケージソフトを適用することも考えられる。

本業務

Page 8: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

4

全体工程

新庁舎の完成は令和 4 年 12 月を目途としているため、実施設計(1 年程度)とシステム構築(1.5

年程度)を分けることを想定している。なお、システム運用開始は、令和 5 年 4 月を想定する。

適用範囲

本仕様書は、千葉市(以下「甲」とし、受注者を「乙」とする)の発注する「千葉市総合防災情報

システム実施設計業務委託(仮称)」(以下、本業務)に適用する。なお、本仕様書に明示なき一般事

項は共通仕様書による。

業務の履行に関する事項

履行期間

契約締結の日から令和 3 年 3 月 31 日まで

業務対象区域

千葉市全域

納入場所

千葉市総務局防災対策課

関連法令

乙は、本業務の実施に当たり、本業務の目的及び内容を充分に理解するとともに、関連法令・

条例等を遵守しなければならない。

打合せ・協議

本業務の打合せ及び協議は、随時行うものとする。乙は協議内容について、打合せ協議簿として

作成し、相互に確認するものとする。

貸与資料

乙は、本業務の実施において、甲の所有する関係資料が必要な場合は、甲の承諾のうえ、貸与

するものとする。貸与を受けた関係資料は、本業務の完了するまでに返却するものとする。ただ

し、甲が必要とする場合はその都度返却するものとする。

関係者との調整

乙は、本業務の実施に当たり、必要な書類を収集し使用する際は、乙の責任において関係者と

調整し、資料を引用することについての承諾を得るものとする。また、甲が関係官公庁等その他

に対する手続きを行う必要がある場合には、一切の諸手続きに必要な書類・資料等の作成を行う

ものとする。

Page 9: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

5

再委託

乙は、業務の一部を外注する場合には、甲の承認を得たうえで行うものとする。

疑義

本仕様書に明記されていない事項または、疑義が生じた場合は、甲・乙協議のうえ決定するも

のとし、乙の一方的な解釈によってはならないものとする。

対象情報種別

本システムにおいては、下記に示す個人情報、機密情報、その他情報を取り扱う。

・個人情報 :職員氏名、住民氏名および住所、リエゾン等の関係機関の氏名、要援護者氏名お

よび住所、電話番号、E-mail アドレスなどの情報

・機密情報 :個人等が特定できる写真、被災状況などの情報

・その他情報:救助・救急、物資、ライフライン、本部体制状況、避難勧告・指示、避難所の状

況、道路の状況などの情報

本システムを導入する環境

本システムは、令和 4 年 12 月に完成予定の新庁舎(危機管理センター)及び、クラウド環境に構

築される予定である。本システムに最適なクラウド環境は、本業務において調査、検討を行うものと

する。

知的財産権の帰属

本業務で作成した成果物(設計書等、詳細は甲、乙の協議による)の著作権は、発注者に帰属され

るものとする。受注者は業務完了時に当該成果物を発注者に納入すること。発注者は、納入された当

該成果物の複製物を自己使用の範囲において自由に使用し、複製、翻案することができるものとする。

Page 10: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

6

2. システム全体構成

システムの機能イメージ

本システムの主な機能イメージを図-2.1 に示す。

図- 2.1 システムの情報共有イメージ

Page 11: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

7

システム構成イメージ

本システムに関係する既存システム等のシステム構成イメージを以下に示す。

図- 2.2 システム構成イメージ(令和 2 年 2 月時点)

実際の構成については、千葉市の庁内ネットワークの運用ルールや情報セキュリティポリシーを

踏まえて検討すること。なお、千葉市では庁内ネットワークとインターネット環境を分離しており、

相互の通信はデータの無害化処理等の処理が必要となるため、留意すること。

<クラウド環境> <内部セグメント:新庁舎>

地域住民

関係機関

情報提供

新規導入

既存機器

凡例

職員 PC

職員 PC

千葉市 LAN(仮)

L3SW

バックアップ サーバ(hot stanby)

内部用 統合型 GIS サーバ

データベース サーバ(非公開用)

総合防災情報 Sサーバ

総合防災情報 Sサーバ

負荷分散装置

L3

SW

データ収集

データ提供

外部データ 受信サーバ

データベース サーバ(公開用)

<庁内行政 LAN(想定)>

一般公開用 統合型 GIS サーバ

(2台分の性能)

FW 等 DMZ 内

ルーター(クラウド側)

VPN 等で通信

インターネット クラウド側

Page 12: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

8

本システムの必要条件

システム機器等の構成

ハードウェア

基本設計段階で検討された本システムの構成例を下表に示す。なお、下表はシステム規模

やハードウェア等の費用を算出するために検討したものであり、本業務においても具体的な

サーバ構成を決定する必要はない。

表- 2.1 本システムを構成するサーバと役割(基本設計段階で検討した構成例)

No. サーバ名 役割 必要台数

ハイブリッド

1

一般公開用

統合型 GIS

サーバ

◆外部公開用の統合型 GIS の機能を有する。

◆本システムのデータを利用者に提供するサーバ。

◆地理院地図を背景地図として表示する。

1 台

(2 台分の性能)

2 外部データ

受信サーバ

◆インターネット経由で各種データを受信する。

◆受信したデータは本サーバのデータベースに格納され、そ

の後、定期的にデータベースサーバが一方通行(内部から

外部への通信のみ許可)で取得する。

1 台

3

データ

ベース

サーバ

(公開用・

内部用)

◆本システムのデータを一元的に管理するサーバ。

◆セキュリティ面を鑑み、公開用と非公開用のデータベース

を分けて運用する。

◆一般公開用統合型 GISサーバ、総合防災情報 Sサーバから

のリクエストに対して、データベースへのアクセスを許可

し、当該データを返信する。

2 台

4

バック

アップ

サーバ

◆データベースサーバのデータをバックアップするサーバ。

◆フルバックアップを基本とし、世代管理を行う。

◆データの冗長化としてデータベースサーバに対してホット

スタンバイを行う。

1 台

5

総合防災

情報 S

サーバ

◆データベースサーバに接続し、本システムの画面を利用者

に提供するサーバ。 2 台

6

内部用

統合型 GIS

サーバ

◆カタログサイトの位置づけで本システムが保有するデータ

を内部向けシステムに公開するサーバ。

◆オープンソースである CKAN の利用を想定する。

◆内部向けの統合型 GISの機能を有する。

1 台

7 負荷分散

装置

◆一般公開用 Web サーバと庁内用サーバのアクセス集中対

策のために負荷を分散させる。 1 台

Page 13: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

9

ソフトウェア

本システムを構成するソフトウェアは、拡張性の高いものを選定すること。本システムは

Web システムのため、Internet Explorer、Microsoft Edge、Firefox、Google Chrome 等の

主要な Web ブラウザに対応できるように設計すること。本システムはスマートフォン及びタ

ブレット端末からの閲覧も想定しているため、適切に稼動するよう設計を行うこと。詳細な

ソフトウェアの構成、バージョン等は、本業務にて調査、検討、設計を行う。

サーバ等の要求性能

ハードウェア

サーバ、負荷分散装置等の機器の性能と台数については、本業務で検討、設計した機能の

内容を踏まえて、選定すること。

ネットワーク

本システムの構成は、公開用システムをクラウド環境に整備し、庁内用システムを新庁舎(危

機管理センターを想定)に整備するハイブリッド型を採用する。

クラウド環境の利用にあたり、庁内用システムとの連携方法、セキュリティ対策、ネットワ

ーク構成等は、情報経営部と調整、協議を行い決定すること。

運用管理

本業務では、サーバの円滑な運用管理を目的に以下の内容について、検討、整理を行うも

のとする。

サーバ等の機器の死活監視・障害監視

・死活監視の方法、対象機器、監視頻度等を検討する。

・障害監視の方法、対象となるサービスやプロセス等を検討する。

・監視結果について、運用上、支障をきたすものであれば、その内容を担当職員や保守業者

等に通知する方法を検討する。

情報セキュリティ対策

・ウィルス対策(セキュリティパッチ、ウィルス対策ソフト、OS、ミドルウェアの更新等)、

不正アクセス対策等のセキュリティ対策を検討すること。なお、情報セキュリティ対策は、

情報経営部等の所管部署と協議の上、決定する。

・不正アクセス等が発生した際のトレーサビリティを目的に、システムの利用状況をログと

して記録すること。なお、記録期間等は、協議の上、決定する。

・管理者権限は ID とパスワードにより認証する。ID やパスワード情報を第三者に対して開

Page 14: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

10

示、貸与、共有せず、パスワードの適宜変更その他の方法でアカウント情報を第三者に漏

えいすることのないよう厳重に管理する方法を整理する。

・クラウド環境と庁内環境は、SSL 等で接続してセキュリティに配慮した設計とする。

非機能要件

本システムの非機能要件を以下に示す。

可用性

・原則として 24 時間 365 日利用可能なシステム構成とし、年間稼働率は 99.9%以上とする

こと。ただし、クラウド環境及びオンプレミスにおけるメンテナンス等(停電、機器やソ

フトウェアの更新等)の非稼動時間は除く。なお、稼働率は基本設計段階における仮設定

のため、詳細は本業務で決定するものとする。

スケーラビリティ

・負荷の増加に対し、容易に機器等の拡張が可能なシステム構成とすること。

・技術の進展に柔軟かつ低コストで対応できるよう、広く利用されている国際的な標準に基

づく技術を採用すること。

性能

・一般公開用(インターネットアクセス)の応答性能を検討し、サーバ性能に反映させるこ

と。なお、平常時は 90%のリクエストが 3 秒以内、災害発生時等のピーク時は 90%のリ

クエストが 5 秒以内を想定する。

・庁内用の応答性能を検討し、サーバ性能に反映させること。なお、平常時は 90%のリクエ

ストが 3 秒以内、災害発生時等のピーク時には 90%のリクエストが 5 秒以内を想定する。

セキュリティ

・情報セキュリティポリシーは、千葉市のセキュリティポリシーに準拠する。

Page 15: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

11

3. 基本機能(SIP4D利活用システムの活用)

本システムに求められる機能は、7 章で詳述する。本システムは SIP4D利活用システムの活用

を視野に検討を進めたことに留意して設計すること。以下に示す機能は基本機能であり、本業

務にて費用対効果等を精査の上で取捨選択をする。

被災状況収集、報告

実浸水域、火災、土砂災害など、被害の主要情報を地図上に集約し、主要施設の被害状

況を推計することができること。

上記の被害状況の推計のために、気象情報、監視カメラ、テレメータ情報等を参照する

ことが可能であること。

各機関や市民から寄せられる情報を、その重要度を仕分けしたうえで、地図およびリス

トで整理できること。

被害の概要を、消防庁の第 4 号様式(災害概況即報)に集計できること。

人命救助

実浸水域と緊急避難場所の位置を比較し、孤立していると思われる緊急避難場所を抽出

し、リスト、地図機能上で表示されること。

本部設置

災害対策本部の体制確立を登録し、E メール機能を用いて職員に参集等を通知すること。

本部固有の機能

本部の設置/廃止

防災気象情報 XML データをトリガーとした自動設置、および手動設置/変更/廃止が

できること。

災害名称を設定/変更できること。

「3.7.16 通知機能」を使用して、本部の設置を通知できること。

複合災害への対応できること。

職員参集メールを送信でき、その返信状況を確認できること。

本部では全ユーザーのタスク、およびタイムラインを確認できること。

本部廃止の際に、一連の災害対応を終了させ、そのデータは「3.7.19 過去の災害対応参

照機能」のためにアーカイブされること。

Page 16: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

12

体制発令/移行/解除

防災気象情報 XML データをトリガーとした自動発令、および手動発令/移行/解除が

できること。

「3.7.16 通知機能」を使用して、体制発令/移行/解除を通知できること。

監視・観測データ取得・表示機能(SIP4D からの情報収集を含む)

防災気象情報取得

SIP4Dに接続をして防災気象情報を取得できること。

観測データは、複数地点で比較表示や、閾値による強調表示ができること。

監視カメラ

監視カメラを、ポイントを用いて地図上に表示すること。

地図上に表示する監視カメラのポイントをクリックすると、当該の監視情報の詳細を示

す画面が表示されること。

テレメータ情報

監視観測情報は、雨量、河川水位、ダム情報、気象予警報を対象とすること。

雨量、河川水位、ダム情報等のデータは、既存システム(雨量観測システム等:詳細は

本業務で検討)及び SIP4D から受信できること。

気象情報あるいはその他監視・観測情報のうち地図として表現可能なデータは、地図デ

ータとして登録でき、監視・観測地点のグラフやリストの画面へ遷移できること。

グラフ表示やリスト表示は印刷可能な体裁でファイルに出力できること。

外部連携機能

外部連携

SIP4D(EMIS 等)、関連システム、既存システムからデータ連携、CSV 形式、Shape

形式(地図データ)を受信できること。受信の際は、外部データ受信サーバを経由して行

う。なお、詳細は本業務にて調査、検討する。

API による各情報のインポートおよびエクスポート

国際標準に準拠した API により、外部機関から取得する情報をインポートおよびエク

スポート可能であること。

クリアリングハウスを定期的に監視し、新規に登録された、もしくは情報が更新された

Page 17: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

13

地図を参照、表示できること。

地図機能

本システムの背景地図は、「統合型 GIS」を基本とする。統合型 GIS が利用できない場合

は、内部セグメントに配置するデータベースサーバに保存した国土地理院地図がシステム改

修を伴わずに利用できるようにすること。

統合型 GIS の概要

統合型 GIS で整備する地図情報は、本システムの基盤になるとともに、平常時には各部署が

運用する地図サービスのプラットフォームとして活用される。

統合型 GIS に必要な機能について以下に示す。

統合型 GIS の機能要件

統合型 GIS 画面は、災害対応に必要な情報項目のうち、位置情報を有する情報を地図上に

表示することで空間的な状況把握が容易に行えるとともに、関連する情報項目を重ね合わせ

ることで、意思決定を支援できる機能とする。基本的な機能を以下に示すが、詳細は本業務

で検討する。

① URL 表示、タイムスライダー【SIP4D 利活用システムの機能を活用】

・URL 表示:現在表示している地図を再現できる URL を表示

・タイムスライダー:地図に表示するデータの表示時刻を変更可能

② 最大化

・地図のみ表示する別ブラウザを起動

③ リセット、PNG 保存

・地図のリセットや PNG 保存

④ 写真

・現地もしくは PC から登録した写真を地図および一覧表に表示

⑤ 住所検索

・入力した住所に地図移動

⑥ 作図機能

・地図上の任意の箇所に作図(点、線、面、フリーハンド)が可能

・作成した図には任意の属性データや資料(写真、PDF など)を添付可能

⑦ 2 画面

・地図の 2 画面表示が可能

・地図は地図移動の同期/非同期の切替が可能

⑧ 背景

・任意に選択した「静的データ」を地図表示

Page 18: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

14

⑨ 地図表示

・アイコンをクリックすると、属性情報が表示される

統合型 GIS のシステム基本構成

統合型 GIS は、庁内の複数の部局が利用する基盤地図を各部局で共用できるように整備す

る。統合型 GIS は、各課で作成・管理している地図サービス(個別 GIS 等で作成・管理して

いる地図データ)の中で共用すべきものを管理するプラットフォームの役割を担う。

基本構成としては、各課が個別に GISを用いて作成する地図情報のうち諸元情報のみを統

合型GISのデータ管理用サーバであるのクリアリングハウスサーバにアップロードすること

で地図情報の保管場所及びメタデータを集約するものである。

統合型 GIS で各課が個別の GIS を用いて作成する地図情報を閲覧する場合は、クリアリ

ングハウスに登録されているメタデータのうち、ファイル保存場所の情報をもとに、個別の

GIS のデータベースからデータを参照することで地図データを表示する。

なお、個別の GIS で他課のデータを閲覧する場合も同様に、クリアリングハウスに登録さ

れているファイル保存場所の情報をもとに、個別 GIS のデータベースからデータを参照する

ことで地図データを参照する必要があるため、個別 GIS の改良が必要に応じて求められる。

図- 3.1 統合型 GIS のイメージ(メタデータ集約)

なお、本基本構成は基本設計段階で適していると判断された構成であれ、本業務にお

いて必要に応じに見直しを行うこと。

Page 19: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

15

基盤地図

情報項目

基盤地図に搭載が考えらえる情報項目を整理した。

実際に搭載する情報項目については、本業務で費用対効果(連携先システムに係る費

用、効果を含む)を踏まえて検討する。

表- 3.1 基盤地図に搭載すべき情報項目

項目 内容

測量の基準点 測量の基準となる点。標石等により位置が確認できる。三角点

や水準点

行政区画の境界線及び

代表点

行政区画(都道府県及び市区町村)の境界線とその代表点

道路縁 道路区域線(管理責任区域)を基本とした道路形状を設定する

線形

軌道の中心線 鉄道事業に係る鉄道線路の中心線

公共施設の境界線

(道路区域界)

道路の区域の境界線

公共施設の境界線

(河川区域界)

河川の境界線

建築物の外周線 建築基準法第 2 条第 1 号に規定する建築物の屋根の外周線

海岸線 海面が最高水面に達した時の陸地と海面との境界

河川堤防の表法肩の

法線

河川法第 3 条第 2 項の河川管理施設である堤防の表法肩の法線

水涯線 公共溝渠、水路の平水時における陸地と水面との境界線

標高点 標高を測量し、又は算定した地点(基準点を除く)

市町村の町若しくは

字の境界線及び代表点

町又は字の領域を囲む線とその代表点

街区の境界線

及び代表点

住居表示に関する法律(昭和 37 年法律第 119 号)第 2 条第 1

号の街区方式により住居表示されている地域にあっては、同号

の定める街区符号が付された街区の境界線とその代表点、それ

以外の地域にあっては、市町村内の町若しくは字の区域を道

路、鉄道若しくは軌道の線路その他の恒久的な施設又は河川、

水路等によって区画した地域の境界線とその代表点

住所 住宅や施設等の住所

施設等の名称 公共施設や民間施設の名称

交差点名 交差点の名称

本システムの基盤地図に必要な縮尺は 1/2500 とする。

個別業務における法令などで定められた縮尺の地図(例えば 1/500)が必要な場合は既

存の個別 GISで対応をするものとする。

Page 20: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

16

機能一覧

統合型 GIS が有する機能を以下に示す(基本設計段階)。なお、詳細は本業務にて検討する。

表- 3.2 統合型 GIS 機能(庁内一般ユーザー)

機能項目 機能概要

ログイン認証 ・シングルサインオンによりログインする。

・ユーザーID、パスワードを入力してユーザー認証する。

・システム利用終了時にログアウトする。

一般機能 地図データ

表示

・統合型 GISデータベースサーバで管理する基盤地図データを表示する。

・庁内の個別 GISで管理される地図データを取得し、表示する。

・本システムで取扱う防災情報のうち、庁内で共有すべき情報項目として選定された各情報項目について、統合型 GISに連携する処理、連携した情報を統合型 GIS上に表示する。

基本操作 ・表示地図の縮尺を一定割合で拡大・縮小する、マウスホイールの操作により地図を拡大・縮小する。

・マウスのドラッグにより地図移動する。

レイヤ管理 ・表示するレイヤを任意に ON/OFF する。

・システムで管理するレイヤをツリー構造で表示する。

2 画面表示 ・地図画面を 2 つに分割して、2 種類の地図を比較する。

・二画面表示した地図の縮尺や表示位置は連動する。

情報表示 ・表示されている地物の属性情報を表示する。

・図形に紐付く帳票等の添付ファイルがある場合はクリックしたら表示する。

・属性検索結果等の複数の図形情報を一覧表で表示する。

その他表示 ・地図凡例、表示している縮尺、スケールバー、コンパスを表示する。

・著作権やデータの取扱い等に関する注意事項を表示する。

・表示している地図範囲を表示する。

・レイヤの表示状態、スタイル等の設定状態を保存し、保存した設定状態を呼び出す。

検索 ・住所やランドマーク等のキーワードを入力し、当該位置を地図表示する。

・主題図に紐付く属性情報を検索し、該当する地物を表示する。

・指定した空間範囲内にある情報を検索する。

作図・計測 作図・編集 ・任意のレイヤにマウス操作により点を登録する。

・作成済みの図形に頂点について追加、移動、削除する、図形を削除する。

・作成した図形に対して、属性情報を登録する。

・登録した属性情報を編集・削除する。

計測 ・地図上でクリックされた点同士の距離を計測する。

・地図上でマウスクリックにより指定した多角形の面積を計測する。

出力 印刷 ・印刷前にプレビューで印刷内容を確認する。

・画面表示した地図データをプリンタにて紙に印刷する。

データ出力 ・選択された地図データを Shape 形式で出力する。

・表示している地図を画像ファイルで表示する。

・選択された地図データの属性情報を CSV 形式で出力する。

データ管理 統合型 GIS ・基盤地図データを管理、更新、新規登録を行う

クリアリング

ハウス

・基盤地図の諸元情報、主題データの諸元情報を管理する。

外部連携 クリアリング

ハウス

・個別 GIS からのメタデータ登録に対して、クリアリングハウスのデータを更新する。

その他 地図URL

・ユーザーが閲覧している地図の種類(レイヤ)、ズームレベル、中心位置、を記録したURLを発行する。

・発行された地図URLをURLバーに入力すると、記録された情報に基づき、地図を表示する。

Page 21: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

17

表- 3.3 統合型 GIS 機能(庁内管理ユーザー)

機能項目 機能概要

ユーザー管

WEB 管理 ・WEB 上でユーザー情報(所属や名前等の職員情報)を登録・

変更・削除する。

一括管理 ・所定フォーマットのテキストファイル(CSV 等)により、職

員情報を一括更新する。

権限管理 ・統合型 GIS で提供するデータの更新や機能の利用権限を所

属毎に設定する。

データ管理 データ提供範囲管理 ・統合型 GIS で管理するデータを庁内用及び公開用の統合型

GIS のいずれで利用可能とするかを設定する。

ログ管理 ログ管理 ・ログイン履歴、データ参照更新履歴、データ出力履歴等を記

録できること。

・サーバに記録されたログイン履歴、データ参照更新履歴、デ

ータ出力履歴等のログ情報により、統合型 GIS の利用状況

を参照する。

※庁内管理ユーザーは、上記機能に加えて庁内一般ユーザー機能も利用可能とする

Page 22: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

18

表- 3.4 統合型 GIS 機能(公開サイトユーザー)

機能項目 機能概要

前提条件 動作環境 ・一般のインターネット回線から利用する。

・パソコン、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末

から利用できる。

・Web ブラウザのみで閲覧可能とする。

TOP ペー

TOP ページ機能 ・公開サイトの TOP ページにより、統合型 GIS の説明や

公開している地図の内容、お知らせ等の新着情報を表示

する。

一般機能 基本操作 ・表示地図の縮尺を一定割合で拡大・縮小する。マウスホ

イールの操作により地図を拡大・縮小する。

・スマートフォン、タブレットの場合はピンチイン、ピン

チアウトの操作により地図を拡大・縮小する。

・マウスのドラッグにより地図移動する。

・スマートフォン、タブレットの場合は、スワイプ等によ

り地図移動する。

レイヤ管理 ・背景地図を表示する(地図は本業務で選定)。

・表示するレイヤを任意に ON/OFF する。

・システムで管理するレイヤをツリー構造で表示する

その他表示 ・地図凡例を表示する。

・表示している縮尺を表示する。

・スケールバーを表示する。

・コンパスを表示する。

・著作権やデータの取扱い等に関する注意事項を表示す

る。

検索 ・住所やランドマーク等のキーワードを入力することで、

当該位置を地図表示する。

・主題図に紐付く属性データを検索し、該当する地物を表

示する。

・指定した空間範囲内にある情報を検索する。

・検索結果を一覧表示するとともに、地図上に該当する位

置を表示する。

情報表示 属性情報表示 ・地図上の地物をクリックすると、属性情報を表示する

・ユーザーが閲覧している地図の種類(レイヤ)、ズームレ

ベル、中心位置、を記録したURLを発行する。

作図・計測 作図・編集 ・任意のレイヤにマウス操作及びタッチ操作により点を登

録する。

・作成済みの図形に頂点について追加、移動、削除する。

・作図済みの図形を削除する。

・作成した図形に対して、属性情報を登録する。

・登録した属性情報を編集・削除する。

計測 ・地図上でクリックされた点同士の距離を計測する。

・地図上でマウスクリックにより指定した多角形の面積を

計測する。

出力 印刷 ・印刷前にプレビューで印刷内容を確認する。

・画面表示した地図データをプリンタにて紙に印刷する。

その他 操作ガイド ・システムの操作方法を説明したマニュアル等を表示す

る。

Page 23: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

19

機能項目 機能概要

利用規約 ・公開サイトの利用規約を表示する。

問合せ先 ・公開サイトの問合せ先を表示する。

地図データ登録・表示・編集・検索(SIP4D 利活用システムを活用)

本システムは、統合型 GIS(構築する)を活用するが、必要に応じて以下に示す SIP4D利活

用システムの機能を利用しても構わない。

【以下、SIP4D利活用システムの機能】

・平常時の施設情報やハザードマップ等被害想定データを GISデータとして登録できること。

・地物として管理する情報全ては時系列情報として時間管理を行うこと。

・タイムスライダーによって任意の過去情報を閲覧できること。

・写真を登録できること。

・地図データとリストに登録されたデータは同期していること。

・地図上に表示するデータは、属性情報の数値やカテゴリに応じて色あるいはピクトグラム

を切り替えられること。

・地図に表示される地物は、災害種別、ユーザー、メニューに応じて事前登録された情報を

表示すること。

・フィルタリングの結果を「3.7.16 通知機能」へ引き渡し、通知文へ反映させることができ

ること。

・フィルタリングされた地図は印刷可能な体裁でファイルに出力できること。

・住所情報により自動的に地図表示領域を移動できること。

・地図上に地点および属性情報(地物の属性)を登録および編集ができること。

・ベクトル形式の GIS データ(WKT のリスト、Shape ファイル、MVT)のファイルをアッ

プロードすることにより地図データの登録が行えること。

・地図データは複数のレイヤにより構成されており、地図とレイヤは個別に管理でき、業務

対応を行う担当ごとに閲覧、編集できること。

・URL から地図の特定の表示状態(地図中心、縮尺、レイヤ、フィルタリング結果)を再現

できること。

・地図上に表示するレイヤの凡例の内容は、折りたたんだ状態を基本として、レイヤをクリ

ックすると、アコーディオンで当該レイヤの凡例を表示すること。

・画面分割により異なるレイヤの地図を表示可能であり、かつ分割画面の表示範囲・縮尺に

ついて同期と同期解除ができること。

・UTM グリッドを表示/非表示することが可能であり、縮尺に応じて適切な UTM グリッド

が自動選択されること。

・背景地図は以下のもの扱えること。

⚫ 標準 WMS

⚫ GeoWebCache

Page 24: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

20

⚫ TileCache

⚫ OpenStreetMap

⚫ GoogleMaps

⚫ 電子国土

空間検索、バッファ検索、集計

・複数のレイヤの重ね合わせによる空間検索を行い、その結果を地図上に強調して表示がで

きること。

・距離を指定したバッファによる空間検索を行って、その結果を地図上に強調して表示がで

きること。

・検索された地物に対しては、その属性情報の変更・削除を一括して行えること。

・ポリゴンデータにより他のポイントデータの重ね合わせによる空間集計を行って、個数や

平均値、最大値、最小値等の統計情報および集計結果をポリゴンデータの属性情報に新規

に格納できること。

外部地図データ取得

・WMS、WFS、KML、GeoJSON、MTV による外部地図データが取得・削除できること。

・外部地図データの透過度の設定ができること。

・WFS、KML、GeoJSON、MTV の場合はリスト表示ができるとともに、フィルタリングお

よび並び替えや、リストの印刷ができること。

地図データ外部公開

・登録されたリストおよび地図データはリスト単位およびレイヤ(項目)単位、マップ単位

で、WMS、WFS、KML、GeoJSON、MTV の規格により外部へ公開できること。

メモ機能

・任意の地図表示において、任意の点、線(曲線含む)、面、およびテキストをレイヤとして

登録できること。

・上記の点、線、面、およびテキストの色を設定できること。

・上記の点、線、面、およびテキストを個別に削除できること。また、一括削除もできるこ

と。

・上記の点、線、面、およびテキストは、同システムにログインするユーザー間で共有でき

ること。

Page 25: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

21

ツールボックス機能

・2 点間の距離、任意線分の距離を計測できること。

・任意のポリゴンの面積を計測できること。

・任意のポリゴン内に含まれる人口と世帯数を計測できること。

クリアリングハウス連携

・クリアリングハウスとしてオープンソースソフトウェアの CKAN(Ver2.6 以上)を使用す

る。

・本システムが管理する地図データのメタデータを、クリアリングハウスへ登録できること。

・本システムの地図データの更新に合わせて、クリアリングハウスのメタデータも更新する

こと。

・公開地図を検索、一覧表示して、利用する地図データを設定できること。

・クリアリングハウスの更新状況を定期的に監視し、データが更新された際は、ポップアッ

プ通知ができること。

・監視対象エリアを設定し、それに基づきクリアリングハウスを定期的に監視し、新規地図

データがある際はポップアップ通知できること。

地図印刷

紙媒体に印刷可能な体裁で、地図画面をファイルに出力できること。

カルテ機能

・リストから選択した地物に対して、ダイアログボックスを開き、カルテ状に属性を表示(以

下「カルテ表示」と記す)できること。

・カルテ表示から属性値を変更できること。

・カルテ表示の属性、表示順位、編集可/不可の制御を管理画面から設定できること。なお、

カルテ表示の設定はメニュー別に設定できること。

フィルタリング

フィルタリングについて以下に規定する。フィルタリングは、地図機能、リスト機能に

適用される。

・空間検索、バッファ検索による地物の抽出ができること。

・地物の数値の項目から任意の閾値による抽出ができること。

・地物の数値の項目2つの演算比較による抽出ができること。

・任意の複数の地物を抽出できること。

・地物の名称、住所に対して、キーワード検索による抽出ができること。

Page 26: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

22

・フィルタリングの判定は、条件の合致(=)と、非合致(≠)を選択できること。

通知機能

・監視・観測データ(震度情報、津波警報、洪水警報)がトリガーとなり、自動で E メール

送信ができ、その設定が可能であること。

タイムライン機能

・上記「通知機能」をもとに、設定された特定の履歴対応の総括表を生成できること。ここ

では、この総括表をタイムラインと定義する。

・タイムラインは、災害種別毎に生成すること。

・行項目に名称、列項目に状態をとり、設定により、表中に状態が遷移した時間(日時、時

刻)を表現できること。

・行項目に名称、列項目に時間(日時、時刻)をとり、設定により、表中に状態の遷移を表

現できること。

・数字を表記する項目については、最下行に合計値が表示できること。

・タイムラインから各画面へユーザー権限に応じたリンクによって、該当する対応履歴に遷

移ができること。

・タイムラインは、印刷可能な体裁でファイルに出力できること。

被災状況集計機能

・被害項目と地区別の件数を表で管理できること。

・被害項目は、任意の項目を事前に設定できること。

・地区名称は、任意のタイミングで変更が可能なこと。

・被害項目の合計を自動で計算すること。また、自動計算以外に、手動による合計値の

設定が可能なこと。

・被害集計の登録、変更は履歴として保存され、参照が可能なこと。

過去の災害対応参照機能

・本部廃止が実行されてアーカイブされたデータは、過去の対応履歴として参照できること。

設定・管理機能

タスク管理

・タスクの追加、削除、設定ができること。

・タスクは、ユーザー毎にそれぞれ複数登録することができること。またタスク名を設

定できること。

Page 27: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

23

・タスクは、タブ構成一覧を参照すること。

・割り当てる「地図機能」に対して、表示する地物のレイヤを、ユーザー別に設定でき

ること。

・タブは、ユーザー、タスク毎に、それぞれ複数登録することができること。

設定の復元機能

・本機能で設定された内容を、一括して保存できること。

・複数の保存データを保持することができること。

・保存したデータをもとに設定の内容を復元できること。

スマートフォン・タブレット対応機能

・スマートフォン・タブレットから地図が参照でき、GPS機能により現在位置が把握でき

ること。

・スマートフォンを使って位置情報と、写真および動画が投稿できること。

・スマートフォンのアプリケーションを介して、位置情報、写真が投稿できること。

訓練機能

・訓練モードを備えること。

・気象庁の気象情報 XML を擬似的に発生させることができ、本システムの自動起

動、および自動対応(避難勧告等の発令、職員参集メールの配信など)の確認ができる

こと。

・配信する E メール等の文章を訓練用に切り替えることができること。

・一連の訓練結果を時系列情報として保持できること。

Page 28: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

24

4. 本システムの基本仕様

本システム固有の機能を以下に示す。

本システムの概要

本システムは、国の防災研究機関である(研)防災科学技術研究所が中心となり国の関係府

省と連携して開発した「官民協働 SIP4D 利活用システムシステム(SIP4D 利活用システム)」

(平成 25 年度にソースプログラムを自治体等に無償公開・その後随時更新)の活用を視野に、

他のパッケージシステムの活用を踏まえつつ、構築するシステムである。

本システムは、災害時の千葉市に設置される災害対策本部及び災害対応に係る関係部局、

出先事務所、関係機関等との情報共有に加え、気象情報や河川情報、道路被害情報、被害情報、

避難情報、国やライフライン事業者等がインターネットを介して提供する各種防災情報を利活

用するためのシステムである。

画面構成

画面レイアウト(案)

本システムのログイン後のトップ画面のイメージを以下に示す。ログイン ID に紐付いた画

面が表示されること。

【機能要件:複数画面表示(案)】

・複数画面の同時表示による俯瞰的な把握ができること(各画面の大きさは任意で変更可能)。

Page 29: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

25

【機能要件:一覧画面表示(案)】

・現地からの被災情報等を時系列で確認することができること。

・一覧表と地図が連携しているため、地図から一覧、一覧から地図の閲覧ができること。

・未対応等の状況を赤色で着色する等の強調表示により対応漏れが防止できること。

【機能要件:作図画面表示(案)】

・災害情報、停電等、様々な地図レイヤの重ね合わせができること。

・任意の範囲や地区単位で情報の設定ができること。

【例】停電範囲を地区単位で任意で設定可能(国税調査の丁町目で選択)

Page 30: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

26

各タスクの機能要件

共通

ログイン画面やリンク一覧など、タスク・サブタスクによらない本システムとしての共

通機能である。

ログイン

概要

本システムへログインし、TOP 画面を表示する。

ユーザーIDに関連付けられた TOP 画面、利用できる機能等を表示、操作できること。

機能要件

・ユーザーIDとパスワードで認証を行い、TOP 画面の初期表示、データの入力範囲、編

集可・閲覧のみなどの制御、実行権限が予め設定した内容に切り替わること。また、

切り替わる各項目は設定によって、任意の組み合わせを可能にすること。

・同じユーザーによる重複ログインが可能なこと。

・本部の設置、避難勧告/指示が行われた場合、ログイン画面にその旨を表示すること。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)をログインテーブルで管理する。

表- 4.1 ログインに関するデータ項目

災害時/平常時フラグ 災害名

ユーザーID/課名 ユーザーID/班名

パスワード

その他項目(必要に応じて追加)

災害情報表示部

概要

本システムに登録した METHANE の災害情報等及び災害対策支援情報システム、L-

Alert から受信した災害情報を表示する。

機能要件

・災害情報表示部には登録日付日時が新しいものから 1 件を 5 秒間表示する。表示件数

や表示時間については管理機能で設定可能とすること。

・新着情報は、登録日付が新しいものから順に表示すること。なお、新着情報について

は点滅するなど視覚的に分かりやすい表示方法とすること。

・表示する情報は当日更新分のみを想定しているが、表示期間の変更ができること。

Page 31: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

27

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定している。

表- 4.2 災害情報表示に関するデータ項目

災害情報タイトル 更新時刻

発生場所・地名

その他項目(必要に応じて追加)

リンク一覧

概要

本システムと複数表示を行う個々のウェブページのリンクを一覧表示する。

機能要件

・リンクボタンをクリックするとリンク一覧がポップアップ画面で表示すること。

・一覧表示されたリンクをクリックすると、リンク先のウェブページを開くこと。

・ウェブページは「新しいタブ」ではなく、「新しいウィンドウ」で開くこと。

・一覧に表示するリンクは、管理者機能で編集できること。

リンク一覧(案)

リンク一覧に表示する URL は以下を想定している。

表- 4.3 表 リンク一覧(案)

【その他関連する一般公開サイト】

川の防災情報 XRAIN 国土交通省 http://www.river.go.jp/kawabou/ipRadar.do?

areaCd=89&prefCd=&townCd=&gamenId=

01-0706&fldCtlParty=no

ハザードマップポータルサイト 国土交通省 https://disaportal.gsi.go.jp/

気象庁 防災情報 気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/menu/menuflash.h

tml

海上保安庁 海の安全情報 海上保安庁 https://www6.kaiho.mlit.go.jp/

港湾海洋沿岸域情報

提供センター

気象庁、海上保

安庁

http://www.mlit.go.jp/kowan/kaiganenngann

iki_jyouhou/index.html

日本道路交通情報センター 日本道路交通

情報センター

http://www.jartic.or.jp/

気象庁 噴火警報・予報 気象庁 http://www.jma.go.jp/jp/volcano/

指定緊急避難場所データ 国土地理院 http://www.gsi.go.jp/bousaichiri/hinanbasho.

html

土砂災害警戒情報 気象庁 http://www.jma.go.jp/jp/dosha/351_index.ht

ml

国土交通省防災情報

提供センター 国土交通省

http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/

リアルタイムナウファス 国土交通省港

湾局

https://nowphas.mlit.go.jp/

Page 32: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

28

状況把握

状況・把握タスクでは、国・県・各区・関係機関からの災害情報や避難情報を閲覧し、災

害の発生状況等の把握を行う。

国からの情報収集機能

概要

SIP4Dから受信した国からの被害情報や自衛隊の災害派遣情報等を収集した情報を地

図上または一覧形式で表示する。

機能要件

・地図上に被害情報(災害発生場所、土砂災害警報、庁舎被害、ヘリポート被害など)を

表示すること。なお、位置情報はアイコンまたはポリゴンで表示し、当該アイコンま

たはポリゴンをクリックもしくはオンマウスすると属性情報が閲覧できること。

・被害情報について、SIP4D から受信したデータ及び本システムにて登録されたデータ

を一覧(アセスメントロールアップ)形式で閲覧できること。

・自衛隊の災害派遣情報については、近隣市町村、県などで現在の派遣先、部隊名、人

数等が登録、閲覧できること。

・一覧表示された情報を検索できること。

・一覧表示された情報を印刷及び PDF 変換出力できること。

・一覧表示された情報を CSV 出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.4 状況把握/国からの情報一覧

被害情報 自衛隊の災害派遣情報(派遣先、部隊名等)

災害種別 被災状況

その他項目(必要に応じて追加)

千葉市からの情報収集機能

概要

千葉県の既存システムから受信した千葉市の人的・物的被害状況、避難情報、気象情

報、道路情報、停電情報等を収集したものを、地図上または一覧形式で表示する。

機能要件

・地図上に被害情報(災害発生場所、警報注意報など)を表示すること。なお、位置情報

はアイコンまたはポリゴンで表示し、当該アイコンまたはポリゴンをクリックもしく

Page 33: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

29

はオンマウスすると属性情報が閲覧できること。

・被害情報について、千葉県の既存システムから受信したデータ及び本システムにて登

録されたデータを一覧(アセスメントロールアップ)形式で閲覧できること。

・一覧表示された情報を検索できること。

・一覧表示された情報を印刷及び PDF 変換出力できること。

・一覧表示された情報を CSV 出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.5 状況把握/千葉市からの情報一覧

被害情報 発生場所

災害種別 被災状況

対応要否 対応優先度

報告者 負傷者数

警報種別 施設名

その他項目(必要に応じて追加)

各区からの情報収集機能

概要

地震災害対策支援システム、タブレットシステム等から受信した各区からの人的・物的

被害状況、避難情報、通報情報、職員配備状況、区本部設置状況、避難所開設情報等を収

集したものを、地図上または一覧形式で表示する。

機能要件

・地図上に被害情報(災害発生場所、警報注意報など)を表示すること。なお、位置情報

はアイコンまたはポリゴンで表示し、当該アイコンまたはポリゴンをクリックもしく

はオンマウスすると属性情報が閲覧できること。

・被害情報、通報情報、職員配備状況、区本部設置状況、避難所開設情報等について、既

存システムから受信したデータ及び本システムにて登録されたデータを一覧(アセス

メントロールアップ)形式で閲覧できること。

・一覧表示された情報を検索できること。

・一覧表示された情報を印刷及び PDF 変換出力できること。

・一覧表示された情報を CSV 出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

Page 34: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

30

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.6 状況把握/各区からの情報一覧

被害情報 発生場所

災害種別 被災状況

対応要否 対応優先度

報告者 負傷者数

警報種別 施設名

通報情報 職員配備状況

区本部設置状況 避難所開設情報

その他項目(必要に応じて追加)

関係機関からの情報収集機能

概要

県や近隣自治体等から受信した、公共施設、福祉施設、学校等の施設の諸元情報や被災

情報を収集したものを、地図上または一覧形式で表示する。

機能要件

・地図上に被害情報(災害発生場所、警報注意報など)を表示すること。なお、位置情報

はアイコンまたはポリゴンで表示し、当該アイコンまたはポリゴンをクリックもしく

はオンマウスすると属性情報が閲覧できること。

・公共施設、福祉施設、学校等の被災情報について、既存システムから受信したデータ

及び本システムにて登録されたデータを一覧(アセスメントロールアップ)形式で閲

覧できること。

・一覧表示された情報を検索できること。

・一覧表示された情報を印刷及び PDF 変換出力できること。

・一覧表示された情報を CSV 出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.7 状況把握/関係機関からの情報一覧

公共施設からの被災情報 福祉施設からの被災情報

学校等からの被災情報

その他項目(必要に応じて追加)

時系列情報収集機能

概要

Page 35: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

31

既存システム、本システムから受信・登録した対応状況、災害種別、被害状況、対応優

先度、支援機能等を収集したものを、一覧形式で表示する。

機能要件

・位置情報がある時系列情報については、地図上に庁舎被害、避難所、配備体制、災害

発生場所などの位置を表示すること。なお、位置情報はアイコンで表示し、当該アイ

コンをクリックもしくはオンマウスすると属性情報が閲覧できること。

・最新情報についてはアイコンの着色や点滅するなど、視覚的に分かりやすくすること。

・既存システムからデータ受信したデータ、本システムにて登録・更新したデータを時

系列に一覧形式で閲覧できること。なお、一覧上で選択した情報について詳細情報が

閲覧できること。

・直近の情報については一覧に色をつけるなど、視覚的に分かりやすくすること。

・一覧表示された情報を検索できること。

・一覧表示された情報を印刷及び PDF 変換出力できること。

・一覧表示された情報を CSV 出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.8 状況把握/時系列情報一覧

対応状況 災害種別

被害情報 対応優先度

支援機能(重複チェック、アラート機能)

その他項目(必要に応じて追加)

被害情報(災害情報)収集機能

概要

人的被害、家屋被害、救助・作業・物資支援要請などの詳細情報や対応状況などを登録・

確認するとともに、災害の発生状況を把握する。

機能要件

・地図上に被害情報の位置を表示すること。なお、被害情報はアイコンまたはポリゴン

等で表示し、当該アイコンまたはポリゴン等をクリックもしくはオンマウスすると属

性情報が閲覧できること。

・地図上で範囲を指定(円、多角形)すると、当該範囲に人的被害報告位置等を抽出し、

一覧形式で表示できること。

・地図、および一覧から、被害情報の登録、更新、削除ができること。

・被災状況の登録は、ポイント、ライン、ポリゴンを選択できること。

Page 36: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

32

・他のユーザーが登録した被災状況も併せて表示できること。

・スマートフォンやタブレットを使用した状況報告について、写真が緯度・経度情報と

ともに登録できること。ファイル登録時のファイルサイズの制限は行わないようにす

ること。データベースへの登録時に圧縮することでファイル容量の削減を行う。

・登録された情報を一覧形式で閲覧できること。なお、一覧上で選択した情報について

詳細情報が閲覧できること。一覧画面では登録された日時や市町村名等でソートでき

ること。

・一覧表示された情報を検索できること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.9 状況把握/被害情報(災害情報)一覧

災害情報 被害状況(浸水、建物被害等)

対応状況 通報情報

ライフライン状況 通行止め(全面、片側等)情報

工事情報 渋滞情報

その他項目(必要に応じて追加)

避難情報収集機能

概要

発令された避難情報を収集・管理するとともに、これらの情報を住民へ通知(緊急速

報メール等)を行う。

機能要件

・避難勧告・避難指示の発令単位(区等)で地図上に当該情報を示すこと。なお、発令さ

れた市町村等はポリゴン(図形等)で表示し、当該ポリゴンをクリックもしくはオン

マウスすると属性情報が閲覧できること。

・避難勧告等の内容に応じて地図上のポリゴンの色を変化させること。

・既存システムから受信した避難情報を本システムに取り込み、情報を一覧形式で閲覧

できること。なお、一覧上で選択した情報について詳細情報が閲覧できること。一覧

画面では発令時刻や区名等でソートできること。

・一覧表示された情報を検索できること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

Page 37: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

33

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.10 状況把握/避難情報一覧

避難勧告 避難指示

その他項目(必要に応じて追加)

地図データ連携

地図データ連携タスクでは、災害発生時の危険箇所、浸水箇所、液状化箇所、施設設備

情報、観測機器情報、車両位置情報、道路情報、官地情報などを重ね合わせて表示・閲覧

することで被災状況を俯瞰的に把握し、情報の分析と対策の検討の支援を行う機能である。

危険箇所表示機能

概要

土砂災害危険箇所、土砂災害危険度情報、土砂災害警戒情報、ハザードマップ等の登

録・更新、情報の管理を行う。

機能要件

・危険箇所情報を本システムに取り込み、地図上に当該情報を示すこと。なお、危険箇

所情報はポリゴン(図形等)で表示し、当該ポリゴンをクリックもしくはオンマウス

すると属性情報が閲覧できること。

・危険箇所情報の内容に応じて地図上のポリゴンの色を変化させること。

・既存システムから受信した危険箇所情報を本システムに取り込み、情報を一覧形式で

閲覧できること。なお、一覧上で選択した情報について詳細情報が閲覧できること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.11 地図データ連携/危険箇所表示一覧

土砂災害危険箇所 土砂災害危険度情報

土砂災害警戒情報 ハザードマップ(WEB 版)

その他項目(必要に応じて追加)

浸水箇所表示機能

概要

既存システムから受信した河川氾濫情報、内水氾濫情報、津波・高潮情報、ハザード

Page 38: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

34

マップ等の登録・更新、情報の管理を行う。

機能要件

・既存システムから受信した浸水箇所情報を本システムに取り込み、地図上に当該情報

を示すこと。なお、浸水箇所情報はポリゴン(図形等)で表示し、当該ポリゴンをクリ

ックもしくはオンマウスすると属性情報が閲覧できること。

・浸水箇所情報の内容に応じて地図上のポリゴンの色を変化させること。

・既存システムから受信した浸水箇所情報を本システムに取り込み、情報を一覧形式で

閲覧できること。なお、一覧上で選択した情報について詳細情報が閲覧できること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.12 地図データ連携/浸水箇所表示一覧

河川氾濫 内水氾濫

津波・高潮の各種ハザードマップ ハザードマップ(WEB 版)

その他項目(必要に応じて追加)

液状化箇所表示機能

概要

災害情報共有システムから受信した地震情報、液状化箇所情報、ハザードマップ等の

登録・更新、情報の管理を行う。

機能要件

・液状化箇所情報を本システムに取り込み、地図上に当該情報を示すこと。なお、液状

化箇所情報はポリゴン(図形等)で表示し、当該ポリゴンをクリックもしくはオンマ

ウスすると属性情報が閲覧できること。

・液状化箇所情報の内容に応じて地図上のポリゴンの色を変化させること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

Page 39: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

35

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.13 地図データ連携/液状化箇所表示一覧

地震ハザードマップ ハザードマップ(WEB 版)

その他項目(必要に応じて追加)

施設、設備情報表示機能

概要

下水道埋設情報、ヘリポート、光ケーブル等の通信施設、消防水利施設、通信不可エ

リア等の施設、設備情報を地図上または一覧形式で表示する。

機能要件

・施設、設備情報を本システムに取り込み、地図上に当該情報を示すこと。なお、施設、

設備情報はポリゴン(図形等)で表示し、当該ポリゴンをクリックもしくはオンマウ

スすると属性情報が閲覧できること。

・施設、設備情報を本システムに取り込み、情報を一覧形式で閲覧できること。なお、

一覧上で選択した情報について詳細情報が閲覧できること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.14 地図データ連携/施設、設備情報表示一覧

下水道埋設情報 ヘリポート、光ケーブル等の通信施設

消防水利施設 通信不可エリア

その他項目(必要に応じて追加)

観測機器情報表示機能

概要

既存システムおよび SIP4D から受信した水位計、雨量計、地震計、監視カメラ映像等

の観測機器情報を地図上または一覧形式で表示する。

機能要件

・地図上に観測機器情報を表示すること。なお、位置情報はアイコンまたはポリゴンで

表示し、当該アイコンまたはポリゴンをクリックもしくはオンマウスすると属性情報

が閲覧できること。

Page 40: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

36

・水位計情報、雨量計、地震計、監視カメラ映像について、既存システムから受信した

データ及び本システムにて登録されたデータを一覧(アセスメントロールアップ)形

式で閲覧できること。

・一覧表示された情報を検索できること。

・一覧表示された情報を印刷及び PDF 変換出力できること。

・一覧表示された情報を CSV 出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.15 地図データ連携/観測機器情報表示一覧

水位計(河川・下水) 雨量計

地震計 監視カメラ等の設置箇所

無線機の位置情報

その他項目(必要に応じて追加)

車両位置情報表示機能

概要

本システムのスマートフォン・タブレットシステムから登録した消防車両や各土木事

務所のパトロール車両の車両位置情報を地図上または一覧形式で表示する。

機能要件

・本システムから登録した消防車両や各土木事務所のパトロール車両の車両位置情報を

本システムに取り込み、地図上に当該情報を示すこと。なお、車両位置情報はポリゴ

ン(図形等)で表示し、当該ポリゴンをクリックもしくはオンマウスすると属性情報

が閲覧できること。

・本システムから登録した消防車両や各土木事務所のパトロール車両の車両位置情報を

本システムに取り込み、情報を一覧形式で閲覧できること。なお、一覧上で選択した

情報について詳細情報が閲覧できること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.16 地図データ連携/車両位置情報表示一覧

消防車両の位置情報(出動、在署) 各土木事務所のパトロール車両位置情報

その他項目(必要に応じて追加)

Page 41: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

37

基盤地図表示機能

概要

本システムでは、統合型 GIS を活用する。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.17 地図データ連携/基盤地図表示一覧

国土地理院地図(最大縮尺 1/500) 住宅地図

地理院地図 現況地形図

都市計画基本図 千葉市基本図

現況平面図 数値地形図

土地改良区 公図

道路台帳

その他項目(必要に応じて追加)

道路情報管理機能

概要

国、県、市の緊急輸送道路情報や道路管理種別の更新・登録を行うとともに、地図画

面での確認や緊急輸送・パトロールルート等の支援のための機能である。

機能要件

・道路管理種別、緊急輸送道路を本システムに取り込み、地図上に当該情報を示すこと。

なお、道路情報はライン(線等)で表示し、当該ポリゴンをクリックもしくはオンマ

ウスすると属性情報が閲覧できること。

・道路情報の内容に応じて地図上のポリゴンの色を変化させること。

・道路情報を本システムに取り込み、情報を一覧形式で閲覧できること。なお、一覧上

で選択した情報について詳細情報が閲覧できること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.18 地図データ連携/基盤地図表示一覧

緊急輸送道路情報(国、県、市) 道路種別

その他項目(必要に応じて追加)

Page 42: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

38

官地情報表示機能

概要

被害箇所の土地所有区分を管理、表示する機能である。

機能要件

・地図上をクリックすると、国有地、県有地、市有地、私有地などの管理区分が表示さ

れる。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.19 地図データ連携/基盤地図表示一覧

国有地 県有地

市有地 公図

その他項目(必要に応じて追加)

監視・観測

監視・観測タスクでは、災害対策本部等において災害発生時の人的・物的被害状況、本

部設置状況、避難情報、気象情報、道路情報、河川情報、監視カメラ映像などを重ね合わ

せて表示、または複数画面表示にて閲覧することで被災状況を俯瞰的に把握し、情報の分

析と対策の検討が容易になるよう応急対策業務全般の支援を行う機能である。

気象情報表示機能

概要

気象庁、民間気象会社および SIP4Dから受信した気象情報(警報注意報、土砂災害情

報、地震情報、台風情報、大雨情報、雨量情報等)を地図上または一覧形式で表示する。

機能要件

・SIP4D や既存システムから受信した気象情報を本システムに取り込み、地図上に当該

情報を示すこと。なお、気象情報はポリゴン(図形等)で表示し、当該ポリゴンをクリ

ックもしくはオンマウスすると属性情報が閲覧できること。

・SIP4D や既存システムから受信した気象情報を本システムに取り込み、情報を一覧形

式で閲覧できること。なお、一覧上で選択した情報について詳細情報が閲覧できるこ

と。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

Page 43: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

39

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.20 監視・観測/気象情報

警報・注意報 土砂災害警戒情報

雨量情報 地震情報

台風 民間気象会社からの情報

その他項目(必要に応じて追加)

雨量情報表示機能

概要

既存システムおよび SIP4D から受信した雨量情報(10 分雨量、時間雨量、日雨量、

72 時間雨量、10 分最大雨量、60 分最大雨量等)および受信した雨量データを基に本シ

ステムにて算出した雨量情報(10 分最大雨量、60 分最大雨量、観測地点における最大累

積雨量等)を地図上または一覧形式で表示する。

機能要件

・既存システムおよび SIP4Dから受信した雨量情報を本システムに取り込み、地図上に

当該情報を示すこと。なお、雨量情報はポリゴン(図形等)で表示し、当該ポリゴンを

クリックもしくはオンマウスすると属性情報が閲覧できること。

・既存システムから受信した雨量情報を本システムに取り込み、情報を一覧形式で閲覧

できること。なお、一覧上で選択した情報について詳細情報が閲覧できること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.21 監視・観測/雨量情報

10 分雨量 時間雨量

日雨量 72 時間雨量

10 分最大雨量 60 分最大雨量

累積雨量 観測地点における最大累積雨量

その他項目(必要に応じて追加)

水位情報表示機能

概要

既存システムから受信した水位情報(河川水位計情報、下水道水位計情報、監視カメ

ラ映像等)を地図上または一覧形式で表示する。

Page 44: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

40

機能要件

・既存システムから受信した水位情報を本システムに取り込み、地図上に当該情報を示

すこと。なお、水位情報はポリゴン(図形等)で表示し、当該ポリゴンをクリックもし

くはオンマウスすると属性情報が閲覧できること。

・既存システムから受信した水位情報を本システムに取り込み、情報を一覧形式で閲覧

できること。なお、一覧上で選択した情報について詳細情報が閲覧できること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.22 監視・観測/水位情報

河川水位計情報(市・県・国) 下水道水位計情報

監視カメラのリアルタイム映像 支援機能(基準超過時のアラート等)

その他項目(必要に応じて追加)

地震・津波情報表示機能

概要

既存システムおよび SIP4D から受信した地震・津波情報(震度情報、津波情報、地震

情報等)を地図上または一覧形式で表示する

機能要件

・既存システムおよび SIP4Dから受信した地震・津波情報を本システムに取り込み、地

図上に当該情報を示すこと。なお、地震・津波情報はポリゴン(図形等)で表示し、当

該ポリゴンをクリックもしくはオンマウスすると属性情報が閲覧できること。

・既存システムから受信した地震・津波情報を本システムに取り込み、情報を一覧形式

で閲覧できること。なお、一覧上で選択した情報について詳細情報が閲覧できること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.23 監視・観測/地震・津波情報

震度計の震度情報(市・県) 気象庁の津波情報

その他項目(必要に応じて追加)

Page 45: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

41

その他情報表示機能

概要

既存システムもしくは本システムから登録されたその他の災害情報(竜巻情報、火災

情報等)を地図上または一覧形式で表示する。

機能要件

・既存システムもしくは本システムから登録されたその他の災害情報を本システムに取

り込み、地図上に当該情報を示すこと。なお、その他の災害情報はポリゴン(図形等)

で表示し、当該ポリゴンをクリックもしくはオンマウスすると属性情報が閲覧できる

こと。

・既存システムもしくは本システムから登録されたその他の災害情報を本システムに取

り込み、情報を一覧形式で閲覧できること。なお、一覧上で選択した情報について詳

細情報が閲覧できること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.24 監視・観測/その他情報

竜巻注意情報 火災(警報・注意報)

船舶(船舶向け天気図)

その他項目(必要に応じて追加)

救急・救助

救助・救急機能では、災害対策本部等において災害発生時の人的・物的被害状況を把握

し、災害医療機関等と情報共有を行うことで、俯瞰的かつ迅速な救助・救急支援を行う機

能である。具体的には、医療機関情報、通報情報、出動情報、車両位置情報等を管理する。

医療機関情報表示機能

概要

病院被害情報、患者受入情報、避難所の情報、病院の収容可能状況、DMAT の活動状

況などを地図上または一覧形式にて表示する。

機能要件

・地図上に配備体制を設置した医療機関等の位置を表示すること。なお、位置情報はア

イコンで表示し、当該アイコンをクリックもしくはオンマウスすると属性情報が閲覧

Page 46: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

42

できること。

・既存システムから受信したデータを本システムに取り込み、情報を一覧形式で閲覧で

きること。なお、一覧上で選択した情報について詳細情報が閲覧できること。

・既存システムからデータを取り込むことができないデータについては、本システムに

て地図、および一覧から必要な情報項目が登録できること。

・地図、および一覧から受信したデータ、本システムから登録したデータの修正・削除

ができること。

・一覧表示された情報を検索できること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.25 救急・救助/医療機関情報

災害時の医療機関情報(EMIS) 受入要請情報

その他項目(必要に応じて追加)

通報情報表示機能

概要

市民などからの通報情報を本システムに取り込み、時系列情報として表示する。

機能要件

・市民からの通報情報を本システムから登録できること。

・その際、位置情報や住所が判明しているものは、地図上に表示できること。また、対

応状況、対応者(区役所、各課等)が登録できるようにするとともに、同じ災害や被

害、住所等の場合は、重複チェックを行い、二重登録を防止すること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.26 救急・救助情報/通報情報

救急情報 火災情報

災害被害情報 対応者

その他項目(必要に応じて追加)

出動状況表示機能

概要

Page 47: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

43

消防局等の職員が派遣、出動している状況を管理する。

機能要件

・職員は、出動する場所、目的等を登録することで、部署毎に出動状況が一覧形式及び

地図上(施設等)で把握できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.27 救急・救助/出動状況

活動状況 対応状況

車両の出動台数

その他項目(必要に応じて追加)

車両位置表示機能

概要

本システムから登録した消防車両の車両位置情報を地図上または一覧形式で表示する。

機能要件

・本システムから登録した消防車両の車両位置情報を本システムに取り込み、地図上に

当該情報を示すこと。なお、車両位置情報はポリゴン(図形等)で表示し、当該ポリゴ

ンをクリックもしくはオンマウスすると属性情報が閲覧できること。

・本システムから登録した消防車両の車両位置情報を本システムに取り込み、情報を一

覧形式で閲覧できること。なお、一覧上で選択した情報について詳細情報が閲覧でき

ること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.28 救急・救助/車両位置

消防車両の位置情報(GPS) 車両の管理情報(部署、車番等)

その他項目(必要に応じて追加)

本部・体制状況・受援管理

本部・体制状況・受援管理では、災害対策本部や各班の設置状況、体制、本部会議資料・

会議録などの情報を管理し、災害対策本部や各班の活動状況の情報を正確かつ迅速に伝達・

Page 48: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

44

共有するための機能である。具体的には、災害対策本部の設置状況、体制状況、要請状況、

本部会議登録、災害時の組織図などを管理する。

参集・配備状況表示機能

概要

職員参集システムから参集情報を受信し、一覧形式で状況を把握する。

機能要件

・職員参集システムからデータを受信し、一覧形式で表示する。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.29 本部・体制状況・受援管理/職員参集・配備状況

職員参集状況 消防署員参集状況

職員の避難所への派遣情報

その他項目(必要に応じて追加)

本部連絡体制管理機能

概要

本部の連絡系統図の登録・更新を行うとともに、それらの情報管理を行う。

機能要件

・本部の連絡系統図を管理できること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.30 本部・体制状況・受援管理/本部連絡体制

連絡系統図

その他項目(必要に応じて追加)

本部体制管理機能

概要

災害時の本部体制の登録・更新を行うとともに、それらの情報の管理を行う

Page 49: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

45

機能要件

・地図上に本部の場所などの位置を表示すること。なお、位置情報はアイコンで表示し、

当該アイコンをクリックもしくはオンマウスすると属性情報及び組織図が閲覧できる

こと。

・地図および一覧から組織図の登録・修正・削除ができること。

・組織図の写真や PDF、エクセルなどの電子ファイルをアップロード及びダウンロード

ができること。

・写真が登録されている場合、プレビューできること。プレビューした写真をクリック

すると、拡大表示できること。

・登録した情報を一覧形式で閲覧できること。なお、一覧上で選択した情報について詳

細情報が閲覧できること。一覧画面では登録された日時や区名等でソートできること。

・一覧表示された情報を検索できること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.31 本部・体制状況・受援管理/本部体制

災害対策本部の開設状況

その他項目(必要に応じて追加)

応援要請情報表示機能

概要

国や県への指定避難所、指定外避難所等における応援要請情報(要請・要請対応状況・

受入状況・受援目的)の登録・更新を行うとともに、それらの情報管理を行う。

機能要件

・地図上に指定避難所、指定外避難所等の施設の位置を表示すること。なお、指定避難

所、指定外避難所等はアイコンで表示し、当該アイコンをクリックもしくはオンマウ

スすると属性情報が閲覧できること。

・地図上で範囲を指定(円、多角形)すると、当該範囲にある避難所を抽出し、一覧形式

で表示できること。

・本システムにて地図、および一覧から応援要請情報(要請・要請対応状況・受入状況・

受援目的)の登録・修正・削除ができること。

・応援要請情報(要請・要請対応状況・受入状況・受援目的)を一覧形式で閲覧できるこ

と。なお、一覧上で選択した情報について詳細情報が閲覧できること。

・一覧表示された情報を検索できること。

Page 50: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

46

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.32 本部・体制状況・受援管理/応援要請情報

応援要請情報 応援関係機関情報

受入状況 受援目的

人数

その他項目(必要に応じて追加)

リエゾン情報表示機能

概要

国や県等からのリエゾン情報の登録・更新、情報の管理を行う。

機能要件

・一覧から各班、リエゾンの体制状況(派遣元、目的、人数、開始日時、終了日時)の登

録・修正・削除ができること。リエゾン派遣の有無の登録・修正・削除ができること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.33 本部・体制状況・受援管理/リエゾン情報

国や県等からのリエゾン情報

その他項目(必要に応じて追加)

物資受援情報管理機能

概要

救援物資管理情報(要請・要請対応状況・輸送状況・在庫状況)の登録・更新を行うと

ともに、それらの情報管理を行う。また、登録した情報を集計し、物資調達・輸送支援

システムへ反映するための CSV ファイルの出力も行う。

機能要件

・地図上に指定避難所、指定外避難所等の施設の位置を表示すること。なお、指定避難

所、指定外避難所等はアイコンで表示し、当該アイコンをクリックもしくはオンマウ

スすると属性情報が閲覧できること。

・地図上で範囲を指定(円、多角形)すると、当該範囲にある避難所を抽出し、一覧形式

Page 51: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

47

で表示できること。

・本システムにて地図、および一覧から救援物資管理情報(要請・要請対応状況・輸送

状況・在庫状況)の登録・修正・削除もできること。

・救援物資管理情報(要請・要請対応状況・輸送状況・在庫状況)を一覧形式で閲覧でき

ること。なお、一覧上で選択した情報について詳細情報が閲覧できること。

・一覧表示された情報を検索できること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・救援物資管理情報を本システムにて集計し、CSV 出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.34 本部・体制状況・受援管理/物資受援情報

国・県等からの物資の受援情報

その他項目(必要に応じて追加)

避難所・被災者支援

避難所・被災者支援では、避難所の開設、運営状況等の登録・更新を行うとともに、そ

れらの情報管理を行うものである。具体的には、指定避難所・指定外避難所・緊急避難所

の開設及び運営等を管理するものである。

避難所情報管理機能

概要

避難所の開設状況、未指定避難所の登録及び更新を行うとともに、これらの情報を住

民へ通知(防災・防犯情報メール登録者へのメール等)を行う。また、開設されている

避難所運営情報の管理を行う。

機能要件

・地図上に指定避難所、未指定避難所の位置を表示すること。なお、位置情報はアイコ

ンで表示し、当該アイコンをクリックもしくはオンマウスすると属性情報が閲覧でき

ること。

・地図上で範囲を指定(円、多角形)すると、当該範囲にある避難所を抽出し、一覧形式

で表示できること。また、土砂災害警戒区域、土砂災害危険度情報(区域)、浸水想定

区域等の危険な区域内にある避難所を抽出し、一覧形式で表示できること。その際、

避難所の開設の有無がわかるようにすること。

・指定避難所の開設状況を本システムに取り込み、情報を一覧形式で閲覧できること。

なお、一覧上で選択した情報について詳細情報が閲覧できること。

Page 52: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

48

・地図、および一覧から未指定避難所の登録・修正・削除及び登録した未指定避難所の

開設・閉鎖ができること。

・未指定避難所情報を一覧形式で閲覧できること。なお、一覧上で選択した情報につい

て詳細情報が閲覧できること。

・地図、および一覧から開設した避難所運営情報の登録・修正・削除ができること。

・避難所運営情報を一覧形式で閲覧できること。なお、一覧上で選択した情報について

詳細情報が閲覧できること。

・一覧表示された情報を検索できること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.35 避難所・被災者支援/避難所情報

避難所・一時避難所の開設情報 収容人数

避難者数

その他項目(必要に応じて追加)

避難者情報表示機能

概要

避難所に避難した人数、避難勧告、避難指示の範囲における対象人数等を管理する。

機能要件

・既存システム(避難所に配置されたシステム等、もしくは本システム)から避難所に

おける避難者数を収集し、一覧形式で表示する。また、地図上の避難所をクリックす

ると当該避難所における避難人数、収容可能人数等を表示すること。

・地図上で範囲を指定(円、多角形)すると、当該範囲にある避難所を抽出し、人数等一

覧形式で表示できること。また、避難勧告、避難指示の範囲における対象人数を一覧

形式等で表示すること。

・一覧表示された情報を検索できること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

Page 53: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

49

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.36 避難所・被災者支援/避難者情報

避難者数 年齢

性別 疾病有無情報

避難行動要支援者情報 ペット情報

その他項目(必要に応じて追加)

帰宅困難者情報表示機能

概要

帰宅困難者の一時避難施設の開設状況等を管理する。

機能要件

・本システムから帰宅困難者の一時避難施設の開設状況を登録できること。

・登録された情報は一覧形式及び地図上で閲覧できること。なお、帰宅困難者のおおよ

その人数が登録できるようにすること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.37 避難所・被災者支援/帰宅困難者情報

帰宅困難者情報 一時避難施設

その他項目(必要に応じて追加)

物資管理機能

概要

指定避難所、指定外避難所等における物資管理情報(在庫状況)の登録・更新を行う

とともに、それらの情報管理を行う。

機能要件

・物資管理情報(在庫状況)を一覧形式で閲覧できること。なお、一覧上で選択した情

報について詳細情報が閲覧できること。

・一覧表示された情報を検索できること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

Page 54: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

50

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.38 物資在庫状況一覧

災害名称 避難所名

施設名称 品目名

その他項目(必要に応じて追加)

j-anpi との連携機能

概要

被災者台帳等のデータをもとに、j-anpi システムに自動で登録できる機能である。

機能要件

・被災者台帳や避難所情報のデータを基に、j-apni システムに当該情報を自動(半自動)

で登録できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.39 避難所・被災者支援/j-anpi との連携機能

氏名 電話番号

登録情報 安否情報

その他項目(必要に応じて追加)

被害状況

被害状況では、本システムもしくは既存システムから登録された被害情報を管理する。

災害情報管理機能

概要

災害情報を登録し、災害種別や発生日時、災害規模、被災場所などの詳細情報や対応

状況を登録するとともに、それらの情報の管理を行う。

機能要件

・地図上に災害情報の位置を表示すること。なお、災害情報はアイコンまたはポリゴン

等で表示し、当該アイコンまたはポリゴン等をクリックもしくはオンマウスすると属

性情報が閲覧できること。

・地図、および一覧から、災害情報の登録、更新、削除ができること。

Page 55: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

51

・被災状況の登録は、ポイント、ライン、ポリゴンを選択できること。

・他のユーザーが登録した被災状況も併せて表示できること。

・スマートフォンやタブレットシステムから登録された被害情報について、写真が緯度・

経度情報とともに登録できること。ファイル登録時のファイルサイズの制限は行わな

いようにすること。データベースへの登録時に圧縮することでファイル容量の削減が

行えること。

・登録された情報を一覧形式で閲覧できること。なお、一覧上で選択した情報について

詳細情報が閲覧できること。

・一覧表示された情報を検索できること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.40 被害状況/災害情報

発生日時 発生場所(GPS)

被害範囲 災害種別

被災写真 被災画像

その他項目(必要に応じて追加)

被害情報表示機能

概要

被害情報を登録し、人的被害、家屋被害等の詳細情報や対応状況を登録するとともに、

それらの情報の管理を行う。

機能要件

・地図上に被害発生場所などの位置を表示すること。なお、被害情報はアイコンまたは

ポリゴン等で表示し、当該アイコンまたはポリゴン等をクリックもしくはオンマウス

すると属性情報が閲覧できること。

・地図上で範囲を指定(円、多角形)すると、当該範囲に人的被害報告位置等を抽出し、

一覧形式で表示できること。

・地図、および一覧から、災害情報の登録、更新、削除ができること。

・被災状況の登録は、ポイント、ライン、ポリゴンを選択できること。

・他のユーザーが登録した被災状況も併せて表示できること。

・スマートフォンやタブレットシステムを利用した被害情報について、写真が緯度・経

度情報とともに登録できること。ファイル登録時のファイルサイズの制限は行わない

ようにすること。データベースへの登録時に圧縮することでファイル容量の削減が行

Page 56: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

52

えること。

・登録された情報を一覧形式で閲覧できること。なお、一覧上で選択した情報について

詳細情報が閲覧できること。

・一覧表示された情報を検索できること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.41 被害状況/災害情報

人的被害 建物被害

道路被害 浸水被害(床上・床下)

地すべり がけ崩れ

土砂流

その他項目(必要に応じて追加)

通報情報(市民情報提供)管理機能

概要

市民から直接本システムに通報情報を登録できる機能である。

機能要件

・一般公開用システムから市民が通報情報を登録できること。

・通報情報については、対応済み、未対応等が一覧表で区別できること。また、地図上

に表示され、その位置がわかること(位置が特定できる場合に限る)。

・一覧表示された情報を検索できること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.42 被害状況/通報情報(市民提供情報)管理機能

市民からの災害情報 位置情報(住所等)

その他項目(必要に応じて追加)

ライフライン状況管理機能

概要

Page 57: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

53

停電区域及びその他ライフライン(水道・ガス・通信等)の供給状況の登録・更新を行

うともに、一覧表、地図画面で停電率、その他ライフライン状況を確認する。

機能要件

・地図上に停電区域やその他ライフライン(水道・ガス・通信等)が供給されていない

地域等を表示すること。なお、ライフライン状況はポリゴンで表示し、当該ポリゴン

をクリックもしくはオンマウスすると属性情報が閲覧できること。

・停電区域等は作図機能を用いてその範囲を地図上に指定できること。また、丁町目単

位で図郭を指定することで、その区域が判別できること。

・一覧表示された情報を検索できること。

・その他ライフライン状況(水道・ガス・通信等)については、地図、および一覧から供

給状況の登録・修正・削除ができること。

・登録したライフライン状況を一覧形式で閲覧できること。なお、一覧上で選択した情

報について詳細情報が閲覧できること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・公共交通機関各社のホームページ等のリンクを一覧表示し、公共交通機関の運行状況

の把握ができること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.43 被害状況/ライフライン状況

町丁目単位での停電区域(東電) 水道管破裂状況

ガス管の損傷(東京ガス) 通信回線の断絶(NTT 等)

下水管の損傷 公共交通機関運行状況(JR 等)

道路情報

その他項目(必要に応じて追加)

過去の補修、点検情報の表示機能

概要

既存システムから受信した過去の補修、点検情報(過去の工事、点検、補修履歴情報)

を地図上または一覧形式で表示する。

機能要件

・既存システムから受信した過去の補修、点検情報を本システムに取り込み、地図上に

当該情報を示すこと。なお、過去の補修、点検情報はポリゴン(図形等)で表示し、当

該ポリゴンをクリックもしくはオンマウスすると属性情報が閲覧できること。

Page 58: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

54

・既存システムから受信した過去の補修、点検情報を本システムに取り込み、情報を一

覧形式で閲覧できること。なお、一覧上で選択した情報について詳細情報が閲覧でき

ること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.44 被害状況/過去の補修、点検情報

過去の工事情報 過去の点検履歴

過去の補修履歴

その他項目(必要に応じて追加)

道路被害情報管理機能

概要

本システム及び SIP4D から登録・受信した千葉市、国・県管轄道路の被害状況の登録、

更新を行うとともに、地図画面での確認や規制件数の集計を行う。

機能要件

・地図上に道路被害情報の位置を表示すること。なお、道路被害情報はアイコン(規制

区間はラインもしくはポリゴン)で表示し、当該アイコンをクリックもしくはオンマ

ウスすると属性情報が閲覧できること。

・地図上で範囲を指定(円、多角形)すると、当該範囲にある道路被害区間等を抽出し、

一覧形式で表示できること。

・国管轄道路については SIP4Dから受信したデータを本システムに取り込み、情報を一

覧形式で閲覧できること。なお、一覧上で選択した情報について詳細情報が閲覧でき

ること。

・県管轄道路については県の既存システムから受信したデータを本システムに取り込み、

情報を一覧形式で閲覧できること。なお、一覧上で選択した情報について詳細情報が

閲覧できること。

・国管轄道路及び県管轄道路については、SIP4Dから受信したデータでの運用を想定す

る。

・市町村管轄道路については、本システムを用いて地図、および一覧から道路被害情報

の登録・修正・削除ができること。

・登録された情報を一覧形式で閲覧できること。なお、一覧上で選択した情報について

詳細情報が閲覧できること。

・登録された道路被害情報を路線別に集計し、集計結果を一覧形式で閲覧できること。

Page 59: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

55

・一覧表示された情報を検索できること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.45 被害状況/道路被害情報

道路陥没情報 道路浸水情報

その他項目(必要に応じて追加)

道路通行規制等情報の表示機能

概要

本システム、既存システム、SIP4D から登録・受信した千葉市、国・県管轄道路の規

制状況の登録、更新を行うとともに、地図画面での確認や規制件数の集計を行う。

機能要件

・地図上に道路規制情報の位置を表示すること。なお、道路規制情報はアイコン(規制

区間はラインやポリゴン)で表示し、当該アイコンをクリックもしくはオンマウスす

ると属性情報が閲覧できること。

・地図上で範囲を指定(円、多角形)すると、当該範囲にある道路規制区間等を抽出し、

一覧形式で表示できること。

・国管轄道路については SIP4Dから受信したデータを本システムに取り込み、情報を一

覧形式で閲覧できること。なお、一覧上で選択した情報について詳細情報が閲覧でき

ること。

・県管轄道路については既存システムから受信したデータを本システムに取り込み、情

報を一覧形式で閲覧できること。なお、一覧上で選択した情報について詳細情報が閲

覧できること。

・国管轄道路及び県管轄道路については SIP4D から受信したデータでの運用を想定す

る。受信データ以外に管理が必要なデータがある場合は、本システムにて地図、およ

び一覧から不足分の項目を登録できること。

・市町村管轄道路については、本システムを用いて地図、および一覧から道路規制状況

の登録・修正・削除ができること。

・登録された情報を一覧形式で閲覧できること。なお、一覧上で選択した情報について

詳細情報が閲覧できること。

・登録された道路規制情報を路線別に集計し、集計結果(規制件数、規制理由等)を一

覧形式で閲覧できること。

・一覧表示された情報を検索できること。

Page 60: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

56

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.46 道路規制情報一覧

管理番号 規制期間

路線(区間)名称 規制理由

規制区間の起点 管理者名称

規制区間の終点 管理者電話番号

優先復旧 備考

規制・復旧状況 写真・ファイル

その他項目(必要に応じて追加)

表- 4.47 道路規制情報集計結果一覧

管轄(国・県・市町村) 道路種別

路線名称 規制件数

(規制理由)

山腹崩壊・落石等 路肩決壊等

潜水橋冠水等 異常気象

落石・倒木 道路冠水

路面陥没 強風のため

積雪・凍結 その他

その他項目(必要に応じて追加)

道路通行可否情報

概要

本システムから登録した道路通行可否情報を管理するとともに、一覧表や地図画面で

の確認や集計を行う。

機能要件

・スマートフォン、タブレットシステムを用いて地図上に道路通行可否情報の位置を表

示すること。なお、道路通行可否情報はアイコン(規制区間はラインもしくはポリゴ

ン)で表示し、当該アイコンをクリックもしくはオンマウスすると属性情報が閲覧で

きること。

・地図上で範囲を指定(円、多角形)すると、当該範囲にある道路通行規制区間等を抽

Page 61: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

57

出し、一覧形式で表示できること。

・登録された情報を一覧形式で閲覧できること。なお、一覧上で選択した情報について

詳細情報が閲覧できること。

・登録された道路通行可否情報を路線別に集計し、集計結果を一覧形式で閲覧できるこ

と。

・一覧表示された情報を検索できること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.48 被害状況/道路通行可否情報

通行可否の箇所情報

その他項目(必要に応じて追加)

広報活動支援

広報活動支援では、災害情報や避難情報について、ユーザーや関係機関に迅速に配信し、

これらの情報の配信状況を管理する。

災害情報発信機能

概要

千葉市防災・防犯情報メールサービス等に登録されているユーザーにメールを送信す

るとともに、過去に送信したメール履歴の確認や送信内容を管理する。

機能要件

・メール(タイトル、本文、配信日時等を入力)を新規作成し、配信することができるこ

と。なお、未送信状態のメールについては編集し、送信できること。

・送信済みのメール(自動・手動ともに)を一覧形式で閲覧できること。当該メールを

クリックすると、詳細情報を表示すること。

・一覧表示された情報を検索できること。

・配信したが未達となったユーザーがいた場合、一覧形式で閲覧できること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

Page 62: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

58

表- 4.49 広報活動支援/災害情報発信

住民発令情報 避難所情報

災害情報 被害情報

道路規制情報 浸水情報

土砂災害危険箇所情報

その他項目(必要に応じて追加)

市民情報発信機能

概要

平常時の機能として、市民に防災情報を配信する仕組みである。

機能要件

・災害時の心得等を本システムの一般公開サイトで管理できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.50 広報活動支援/市民情報発信

災害・防災に関する情報

その他項目(必要に応じて追加)

多言語化機能

概要

SNS やホームページに災害情報、被害情報等を掲載するにあたり、日本語から英語、中

国語、韓国語等への多言語化を行う機能である。

機能要件

・市販の翻訳システムを導入し、本システムに入力された各種情報のうち、一般公開す

る情報を自動で翻訳すること。

・翻訳の精度が人による翻訳と同程度であることが前提である。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.51 広報活動支援/多言語化

日本語で作成した文章の多言語翻訳 定型文の日本語・翻訳版同時配信

その他項目(必要に応じて追加)

Page 63: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

59

SNS 等管理機能

概要

千葉市が管理しているアカウントから千葉市 HP 、Twitter、Facebook、LINE、Yahoo!

防災アプリに災害情報を投稿するとともに、それらの投稿履歴等を管理する。

機能要件

・本文を入力し、Facebook、Twitter、Yahoo!防災へ投稿ができること。

・Facebook、Twitter の投稿画面は共通画面とすること。

・投稿済みの情報を一覧形式で閲覧できること。当該情報をクリックすると、詳細情報

を表示すること。

・一覧表示された情報を検索できること。なお、検索項目は区名、SNS 種別などとする

こと。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.52 広報活動支援/SNS 等管理

千葉市 HP Twitter

Facebook LINE

Yahoo!防災アプリ等への自動投稿 テンプレート作成

その他項目(必要に応じて追加)

復旧対応

復旧対応タスクでは、り災証明書の発行や被災家屋証明書の発行などの住宅・生活確保

支援情報の登録・更新を行うとともに、それらの情報を管理する。

り災証明書発行機能

概要

り災証明書の発行に係る情報(り災者情報、被災家屋情報、被害状況等)の登録・更新

を行うとともに、被災認定、り災証明書の発行・管理を行う。

機能要件

・登録したり災証明書の発行に係る情報(り災者情報、被災家屋情報、被害状況等)を

集計し、り災証明書を自動生成し、編集可能なファイル形式(ワード、エクセル等)で

出力できること。

・自動生成されたり災証明書の登録、更新、削除ができること。

Page 64: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

60

・登録された情報を一覧形式で閲覧できること。なお、一覧上で選択した情報について

詳細情報が閲覧できること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.53 復旧対応 /り災証明書発行

り災者氏名 建物所在地

電話番号 建物用途

連絡先住所 連絡先電話番号

申請者氏名 申請者住所

申請理由 必要枚数

被害状況 り災原因

その他項目(必要に応じて追加)

表- 4.54 復旧対応 /被災家屋証明書

申請者氏名 建物所在地

電話番号 建物用途

連絡先住所 連絡先電話番号

被害状況 申請者住所

申請理由 必要枚数

その他項目(必要に応じて追加)

被災者台帳管理機能

概要

被災者台帳に係る情報(個人情報、証明書発行情報、世帯情報、支援情報等)の登録・

更新を行うとともに、被災者台帳の管理を行う。

機能要件

・登録した被災者台帳に係る情報(個人情報、証明書発行情報、世帯情報、支援情報等)

を集計し、編集可能なファイル形式(ワード、エクセル等)で出力できること。

・被災者台帳に係る情報の登録、更新、削除ができること。

・登録された情報を一覧形式で閲覧できること。なお、一覧上で選択した情報について

詳細情報が閲覧できること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

Page 65: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

61

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.55 復旧対応 /被災者台帳

被災者情報 被害家屋属性情報

り災証明書発行情報 被災家屋証明書発行情報

仮設入居状況 義援金・支援制度情報

災害弱者情報

その他項目(必要に応じて追加)

その他

その他タスクは、災害 IDやユーザー、権限、システム設定の管理など本システムにお

ける重要な情報を管理する。

利用者管理機能

概要

災害情報の新規登録、削除、編集を行う。また、災害情報の切り替えや対応が完了し

た災害の記録等を確認・管理する。

機能要件

・災害 IDの登録や更新ができること。

・災害 IDを選択すると、選択した災害に切り替えることができること。

・災害 IDを一覧形式で閲覧できること。

・一覧表示された情報を検索できること。

・一覧表示された情報が印刷及び PDF 形式で出力できること。

・一覧表示された情報が CSV 形式で出力できること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.56 災害 ID 一覧

災害名 開始日時

自動/手動 終了日時

区分 備考

その他項目(必要に応じて追加)

Page 66: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

62

TV 会議システム連携機能

概要

本機能は、千葉市災害対策本部が国や県等と TV 会議を行うものである。なお、本機能

は、本システムに構築するのではなく、市販のソフトウェアを用いることを想定しており、

本システムからリンク等で利用できるものとする。

機能要件

・インターネット経由で限られたユーザー同士が TV 会議を行えるものとする。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.57 その他/TV 会議システム連携

利用者情報 アカウント

その他項目(必要に応じて追加)

チャットシステム管理機能

概要

本機能は、庁内 LAN に接続された職員同士がテキストを入力し、情報共有できる仕組み

である。

機能要件

・チャットとしてテキスト情報、写真等のデータがやり取りできること。

・なお、詳細な機能要件は本業務で検討するため、上記の内容は案とする。

データ項目(案)

以下のデータ項目(案)を想定する。なお詳細については本業務で調査・検討を行う。

表- 4.58 その他/チャットシステム

利用者情報 アカウント

その他項目(必要に応じて追加)

Page 67: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

63

一般公開機能

県民公開ページについては、以下のコンセプトから「ひなた GIS」を背景地図に本シス テ

ムが保有する各種データを公開する。

概要

利用者がインターネット経由で一般公開用 Web サーバにアクセスし、本システムで取

り扱う情報を閲覧できる仕組みである。閲覧可能な情報は、「公開」と指定されたものに限る。

機能要件

・画面構成は、庁内用の画面と同一とするが、「公開」として指定されているものに限る。

・表示する情報は、下表を想定するが、詳細は本業務にて検討する。

表- 4.59 一般公開情報項目(案)

種別 必要な情報項目 備考

災害情報 ・災害情報(災害発生箇所等) SIP4D等から受信

スマホ・タブレットシステムか

ら登録

・被害情報

・避難情報 等

道路情報 ・道路災害、交通規制、通行止め等 スマホ・タブレットシステムか

ら登録

河川・砂防情報 ・土砂災害危険度情報

・気象情報、防災情報、警報情報等

既存システム、SIP4D から受信

Page 68: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

64

外部インターフェース要件

防災関係機関インターフェース

相互運用(県、国などの外部機関との情報連携)を目的としたインターフェースを規定する。

WMS: Web Mapping Service(ISO-19128)

WFS: Web Feature Service(ISO-19142)

WCS: Web Coverage Service(ISO-191xx)

他の業務システムとのインターフェース(参考:必要に応じて実施)

他の防災システムからの入力(気象庁 XML、河川情報システムなど)、他の防災システム

への出力(L-Alert 等)のインターフェースを規定する。

SIP4D利活用システムシステムは一般財団マルチメディア振興センターが提供するL-Alert

や、気象庁防災情報 XML、河川情報数値データなどの各省庁が提供しているシステムと接

続・連携することで、迅速かつ多様な情報伝達をサポートすることが可能である。これらの

外部システムとの接続・連携を行う際は、以下の項目に関して実施すること。

① L-Alert を利用する場合、一般財団法人マルチメディア振興センターへの利用申請並び

に各設定を実施し、システムの適合検査に合格すること。

② L-Alert 経由で緊急速報メール一括送信を利用する場合、各キャリア(docomo、KDDI、

Softbank)への手続きおよび、初期設定を実施すること。

③ 気象庁防災情報 XML を利用する場合、配信事業者である一般財団法人気象業務支援セ

ンターへの申請並びに、配信料を負担すること。

④ 河川情報数値データを利用する場合、配信事業者である一般財団法人河川情報センター

への申請並びに、配信料を負担すること。

Page 69: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

65

5. データ・情報管理

データ種別/データ様式

システム構築にあたっては、次に挙げる規格や基準等を参考とする。なお個別の事項につい

ては発注者と協議により決定する。

・日本工業規格(JIS)

・ISO/TC211(地理情報/ジオマティックス)

・地理情報標準第 2 版(JPGIS2.0)(2002/3)

既存システムとのデータ連携

本システムは、風水害、震災、土砂災害等を対象とした防災情報、災害情報等を一元的に管

理するとともに、意思決定に必要な情報を各種データから分析を行うものである。必要な情報

を効率よく本システムに取り込み、閲覧するためには 11 の既存システムとのデータ連携を行

う(基本設計業務時点の連携対象システムのため、本業務での精査結果や本市の環境の変化に

より増減する可能性がある)。なお、既存システム側の改修ができないなど、データ連携が困

難な場合はリンクによる複数画面表示を行う。

連携を行う既存システムを下表に示すとともに、具体の連携方法を次頁に示した。

表- 5.1 本システムとデータ連携を予定する既存システム一覧

No. 既存システム名 連携方法(案) 備考

1 災害情報共有システム

(現行システム) 本システムに盛り込む 既存システムの機能を移行する

2 新災害情報共有システム

(情報配信系)

生データ連携

複数画面表示

連携方法について本業務にて調

査・検討する

3 被災者支援システム 本システムに盛り込む 既存システムの機能を移行する

4 職員参集システム 生データ連携

5 防災行政無線システム 生データ連携

6 地域防災無線システム 連携対象としない 連携する項目がない

7 J アラート受信システム 生データ連携

8

安全安心メール配信

システム 複数画面表示

本システムから安全安心メール

配信システムに接続し、メール

を配信する

9 雨量観測システム 生データ連携

10 地震災害対策支援システム 生データ連携

11 下水道台帳管理システム 加工済みデータ連携

12 水神システム 生データ連携

Page 70: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

66

表- 5.2 データ連携方法

比較項目 方法① 方法② 方法③

方法 生データ連携 加工済みデータ連携 複数画面表示

概要 ・既存システムから生デ

ータを取得し、本シス

テム側で地図データに

変換する方法

・既存システム側で地図

データとして加工され

たものを取り込む方法

・既存システムへ接続す

る URL をリンクとし

て貼り、既存システム

を閲覧する方法

メリット ・本システム側でニーズ

に応じた表現が可能と

なる

・本システム側の処理負

担が軽減する

・データ変換機能が不要

・データフォーマットを

統一することで様々な

システムとの連携が可

・本システム側の処理負

荷がない

デメリット ・地図への変換に時間を

要する

・データ変換等の構築費

用が発生する

・データフォーマットが

変更になるとシステム

改修が生じる

・外部システムの場合、

インターネットが断絶

するとデータを取得で

きない

・本システムで重ね合わ

せて情報を閲覧するこ

とができない

・接続先のリンク切れを

定期的に確認する必要

がある

対象の

システム

・データフォーマットの

変更が少ないもしくは

変更後も容易に改修で

きるシステム

・既存システム側で既に

地図データを生成して

いるシステム

・既存システムの仕組み

上、データを保有して

いない、もしくは配信

できないシステム

図- 5.1 データ連携のイメージ図

Page 71: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

67

共通機能

・データ連携のために既存システムから自動出力(定期出力)したデータ、手動出力(不定

期出力)したデータを本システムのデータベースに取り込むこと。

・既存システムから取り込んだデータについて、本システム側で任意の条件(期間やデータ

等で絞って)で一覧表示及びエクセル出力できること。

・データ連携に関する詳細な仕様及び検索画面やエクセル出力の項目、仕様、データベース

の構造、検索条件や一覧表示項目等について、次頁以降に記載内容の案を示した。なお、

対応要否を含め本業務において検討、設計する。

・本システムと既存システムのデータ連携を行うために、最新のシステム構成図や既存シス

テム側の改修要件を基に、千葉市関係各課(情報システム課、新庁舎整備課等)及び既存

システム側の構築ベンダー(または運用保守業者)との協議を実施したうえで調査、検討

を行い、システムの設定書、改修仕様書としてとりまとめる。

Page 72: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

68

新災害情報共有システム(情報配信系)(所管:防災対策課)

概要

新災害情報共有システム(情報配信系)と連携を行い、本システムで保有している情報を

新災害情報共有システム(情報配信系)から配信できるようにする。

データ連携の目的

・本システムが保有するデータを新災害情報共有システム(情報配信系)に生データと

して配信可能な場合は、既存システムの有効活用、迅速かつ効率的な配信を目的にデ

ータ連携を行う。

・本システムが保有するデータを新災害情報共有システム(情報配信系)に生データと

して配信できない場合は、情報配信の管理の効率化を目的に、新災害情報共有システ

ムの配信状況が本システム側で確認できるようにする(リンク等)。

利用方法

・生データ連携が可能な場合、本システムで配信すべき情報を新災害情報共有システム

に配信する。

・生データ連携ができない場合は、新災害情報共有システムの配信状況を本システムの

複数画面表示機能で閲覧する。その際、シングルサインオンを可能とすることを想定

している。

データ連携方法

生データ連携、リンク画面表示の 2 通りを想定している。詳細なデータ連携方法(出力デ

ータ種別、出力データ項目、データ転送方法・場所、データ転送タイミング)等は、最新の

システム構成図等を確認し、本業務にて調査、検討する。

出力データ種別

出力データ項目(伝送仕様等)

データ転送方法・場所

データ転送タイミング

・生データ連携の場合は設定画面・設定ファイル等で容易に設定・変更できること。ま

たデータ更新が行われたタイミングでデータ転送されることも想定している。

既存システム側の改修

・上述した(1)~(4)が実現するよう改修仕様書を作成する。

・複数画面表示の場合は、本システムから新災害情報共有システム(情報配信系)にシ

ングルサインオンで接続できるようにする。

Page 73: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

69

職員参集システム(所管:防災対策課)

概要

職員参集システムにて収集した職員の安否情報、職員の現在地確認、参集可否等の情報を

本システムに取り込む。

データ連携の目的

・職員参集システムが保有している職員の安否情報、現在地確認、参集可否等の情報を

本システムに取り込むことで、災害対応が可能な職員の集計と意思決定等の効率的な

登録を目的とする。

利用方法

・収集した参集情報を基に、出動等の災害対応の可否、出勤状況の把握等に活用するこ

とを想定する。

データ連携方法

手動による CSV 出力、API の 2 通りを想定している。詳細なデータ連携方法は、最新の

システム構成図等を確認し、本業務にて調査、検討する。

出力データ種別(想定)

・CSV ファイル

・API によるデータ連携

出力データ項目(伝送仕様等)

・職員参集システムが保有している以下の安否確認結果情報等を想定する。詳細は、本

業務で調査、検討を行う。

表- 5.3 データ項目(案)

番号 大機能 中機能

① 手動 CSV メール一覧

② エラーアドレス一覧

③ 利用者一覧

④ 集計結果

⑤ API マスタデータ

⑥ 配信受付

⑦ 配信削除

⑧ 配信状態

⑨ 配信検証

⑩ カテゴリ一覧

⑪ バックナンバー一覧

Page 74: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

70

・具体のデータ項目については、「別添 2 職員参集システム(機能・情報項目)」を参照

すること。なお、最新版については確認すること。

データ転送方法・場所

・CSV の場合は、職員参集システムから手動で出力した CSV ファイルを FTP(TCP/

IP 20・21 番ポート)等の通信を用いて、外部データ受信サーバ(クラウド環境に設置

予定)がダウンロードを行う。本システムの外部データ受信サーバに保存されたデー

タは、データベースサーバ(新庁舎の内部セグメントに設置予定)が FTP(TCP/IP

20・21 番ポート)等を用いて、外部データ受信サーバからファイル受信を行う。

・API を利用した場合については、本システムから職員参集システムへデータを取得す

ることを想定している。

・具体のデータ出力場所、データ転送方法等については、最新のシステム構成図等を確

認し、本業務で調査、検討を行う。

データ転送タイミング

・手動出力を行ったタイミングでデータ転送することを想定する。

・API を利用した場合については、設定画面・設定ファイル等で設定された周期、開始

時刻に特定フォルダに定期出力できるようにする。

・設定画面・設定ファイル等で容易に設定・変更できること。

既存システム側の改修

・上述した(1)~(4)が実現するよう改修仕様書を作成する。

防災行政無線システム(所管:防災対策課)

概要

防災行政無線システムは、防災行政無線を利用して市民などに情報発信するためのシステ

ムである。

防災行政無線システムが設置されている位置情報、発信履歴情報(定型文)等を本システ

ムに取り込む。

データ連携の目的

・防災行政無線システムが設置されている位置情報、発信履歴情報(定型文)等を本シ

ステムに取り込むことで、災害情報と発信情報との関係性(災害箇所でどのような情

報が発信されたか等)を把握することを目的とする。

利用方法

・本システムにて防災行政無線システムの発信内容を把握することで、住民からの問い

合わせ等への迅速な対応を可能とする。

・防災行政無線の設置位置情報と災害発生箇所等を重ね合わせることで、防災行政無線

システムによる発信が必要なエリアの迅速な把握と履歴管理に活用する。

Page 75: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

71

データ連携方法

生データによる連携を想定している。詳細なデータ連携方法(出力データ種別、出力デー

タ項目、データ転送方法・場所、データ転送タイミング)等は、最新のシステム構成図等を

確認し、本業務にて調査、検討する。

出力データ種別

出力データ項目(伝送仕様等)

・防災行政無線システムが設置されている位置情報、発信履歴情報(定型文)等を想定

する。詳細は、本業務で調査、検討を行う。

・具体のデータ項目については、「別添 2 防災行政無線システム(機能・情報項目)」を

参照すること。なお、最新版については本業務にて確認すること。

データ転送方法・場所

データ転送タイミング

・防災行政無線システムからの転送タイミングについては、当該システム側で改修が必

要になるが、発信の都度、本システムで受信できることを想定している。

既存システム側の改修

・上述した(1)~(4)が実現するよう改修仕様書を作成する。

J アラート受信システム(所管:防災対策課)

概要

J アラート受信システムにて受信された防災関連情報(気象情報、地震情報、噴火情報等)

等を本システムに取り込む。

データ連携の目的

・J アラート受信システムで受信した防災関連情報(気象情報、地震情報、噴火情報等)

等を本システムに取り込むことで、迅速かつ一元的な情報の把握を目的とする。

利用方法

・受信した防災関連情報と本システムが保有する各種情報(災害情報、被害情報、避難

所情報、ハザードマップ、気象情報、雨量情報、水位情報等)と重ね合わせて閲覧する

ことで、意思決定等を行うことを想定している。

データ連携方法

生データによる連携を想定している。詳細なデータ連携方法(出力データ種別、出力デー

タ項目、データ転送方法・場所、データ転送タイミング)等は、最新のシステム構成図等を

確認し、本業務にて調査、検討する。

出力データ種別

Page 76: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

72

出力データ項目(伝送仕様等)

・J アラート受信システムが受信した以下の防災関連情報等を想定する。詳細は、本業務

で調査、検討を行う。

表- 5.4 データ項目(案)

・具体のデータ項目については、「別添 2 Jアラート受信システム(機能・情報項目)」

を参照すること。なお、最新版については確認すること。

※1.現在(平成 31 年 4 月時点)、気象庁からの配信が運用上停止されている情報種別

◎:同報無線等を自動起動するもの

○:市町村の設定により同報無線等を自動起動するもの

△:同報無線等を自動起動させないもの

データ転送方法・場所

データ転送タイミング

・J アラート受信システムが J アラートを受信するタイミングを想定する。

既存システム側の改修

・上述した(1)~(4)が実現するよう改修仕様書を作成する。

番号 大機能 中機能

① 防災関連情報 ◎緊急地震速報

② ◎大津波警報

③ ◎津波警報

④ ◎噴火警報(居住地域)

⑤ ◎噴火速報

⑥ ◎気象等の特別警報

⑦ ○東海地震予知情報(※1)

⑧ ○東海地震注意情報(※1)

⑨ ○震度速報

⑩ ○津波注意報

⑪ ○噴火警報(火口周辺)

⑫ ○気象等の警報

⑬ ○土砂災害警戒情報

⑭ ○竜巻注意情報

⑮ △記録的短時間大雨情報

⑯ △指定河川洪水予報

⑰ △東海地震に関連する調査情報(※1)

⑱ △震源・震度に関する情報

⑲ △噴火予報

⑳ △気象等の注意報

Page 77: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

73

安全安心メール配信システム(所管:防災対策課)

概要

本システムからインターネット上の安全安心メール配信システムに接続し、防犯および防

災に関する情報のメール配信を自動(半自動:職員の判断を伴う)で行う。

データ連携の目的

・本システムから安全安心メール配信システムに接続することで、迅速かつ効率的なメ

ール配信を目的とする。

利用方法

・本システムから安全安心メール配信システムにメール配信を行う。これまでは、メー

ル配信にあたり、各種既存システムの状況等を閲覧して配信のタイミングを判断して

いた。

・データ連携後は、本システムが保有する各種情報を確認した上で、メールの配信が可

能となるため、配信の効率化が期待できる。

データ連携方法

本システムとのデータ連携は行わず、リンクによる複数画面表示を行う。

既存システム側の改修

・本システムから安全安心メール配信システムにシングルサインオンで接続できるよう

にする。

雨量観測システム(所管:防災対策課)

概要

雨量観測システムにて収集した観測情報(観測所情報、雨量情報、警報情報等)の情報を

システムに取り込む。

データ連携の目的

・雨量観測システムにて収集した観測情報(観測所情報、雨量情報、警報情報等)を本

システムに取り込むことで、迅速かつ一元的な情報の把握を目的とする。

利用方法

・観測情報(観測所情報、雨量情報、警報情報等)を本システムが保有する各種情報(災

害情報、被害情報、避難所情報、ハザードマップ、気象情報、雨量情報、水位情報等)

と重ね合わせて閲覧することで、災害対応や状況把握の効率化を行う。

Page 78: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

74

データ連携方法

生データによる連携を想定している。詳細なデータ連携方法は、最新のシステム構成図等

を確認し、本業務にて調査、検討する。

出力データ種別

・ウェザーニューズへ提供している伝送フォーマットに合わせることを想定しているが、

詳細は本業務にて調査、検討を行う。

出力データ項目(伝送仕様等)

・雨量観測システムが保有している以下の雨量情報等を想定する。詳細は、本業務で調

査、検討を行う。

表- 5.5 データ項目(案)

・具体のデータ項目については、「別添 2 雨量観測システム(機能・情報項目)」を参照

すること。なお、最新版については確認すること。

データ転送方法・場所

データ転送タイミング

・ウェザーニューズへ提供するタイミングと統一することを想定しているが、ウェザー

ニューズへの提供とは異なるタイミングでも出力できる仕様とする。

・設定画面、設定ファイル等で容易に設定・変更できること。

既存システム側の改修

・上述した(1)~(4)が実現するよう改修仕様書を作成する。

番号 大機能 中機能

① 地図表示(観測情報) 観測所情報

② 10 分移動積算雨量

③ 1 時間移動積算雨量

④ 累計雨量

⑤ 帳票 時報(10 分積算)

⑥ 日報(時間積算)

⑦ 月報(時間最大、日積算)

⑧ 年報(日最大、月積算)

⑨ 累計雨量 累計雨量

⑩ 警報履歴 警報履歴

⑪ グラフ 日報グラフ

⑫ 月報グラフ

⑬ 年報グラフ

⑭ その他

※現行システムでは保有し

ていない情報

10 分雨量(最大)

⑮ 60 分雨量(最大)

⑯ 累計雨量(最大)

Page 79: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

75

地震災害対策支援システム(所管:防災対策課)

概要

地震災害対策支援システムにて収集した観測情報(震度情報、観測地点、観測時刻、地震

データ等)の情報を本システムに取り込む。

データ連携の目的

・地震災害対策支援システムにて収集した観測情報(震度情報、観測地点、観測時刻、

地震データ等)を本システムに取り込むことで、迅速かつ一元的な情報の把握を目的

とする。

利用方法

・観測情報(震度情報、観測地点、観測時刻、地震データ等)を本システムが保有する各

種情報(災害情報、被害情報、避難所情報、ハザードマップ、気象情報、雨量情報、水

位情報等)と重ね合わせて閲覧することで、災害対応や状況把握の効率化を行う。

データ連携方法

生データによる連携を想定している。詳細なデータ連携方法は、本業務にて検討する。

出力データ種別

・千葉県へ提供している伝送フォーマットと同一の仕様を想定しているが、詳細は本業

務にて調査、検討を行う。

出力データ項目(伝送仕様等)

・地震災害対策支援システムが保有している以下の地震情報等を想定する。詳細は、本

業務で調査、検討を行う。

表- 5.6 データ項目(案)

番号 大機能 中機能

① 震度計情報 設置場所

② 設定値

③ 地震データ 開始日時

④ 終了日時

⑤ 震度範囲

⑥ 震度

⑦ 加速度

⑧ 波形データ

・具体のデータ項目については、「別添 2 地震災害対策支援システム(機能・情報項目)」

を参照すること。なお、最新版については確認すること。

データ転送方法・場所

Page 80: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

76

データ転送タイミング

・千葉県へ提供するタイミングと統一することを想定しているが、千葉県への提供とは

異なるタイミングでも出力できる仕様とする。

・設定画面、設定ファイル等で容易に設定・変更できること。

既存システム側の改修

・上述した(1)~(4)が実現するよう改修仕様書を作成する。

下水道台帳管理システム(所管:下水道維持課)

概要

下水道台帳管理システムが保有している下水道台帳情報(施設、下水道管、マンホール等

の諸元情報、図面等)をシステムに取り込む。

データ連携の目的

・下水道台帳管理システムが保有している下水道台帳情報(施設、下水道管、マンホー

ル等の諸元情報、図面等)を本システムに取り込むことで、迅速かつ一元的な情報の

把握を目的とする。

・また将来的には下水道台帳管理システムで登録された被害情報等を本システムに取り

込むことを想定している。

利用方法

・下水道台帳情報(施設、下水道管、マンホール等の諸元情報、図面等)を本システムが

保有する各種情報(災害情報、被害情報、避難所情報、ハザードマップ、水位情報等)

と重ね合わせて閲覧することで、災害対応や状況把握の効率化を行う。

データ連携方法

生データによる連携。詳細なデータ連携方法は、本業務にて検討する。

出力データ種別

・生データ連携

出力データ項目(伝送仕様等)

・下水道台帳管理システムが保有している以下の下水道施設情報等を想定する。詳細は、

本業務で調査、検討を行う。

Page 81: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

77

表- 5.7 データ項目(案)

番号 大機能 中機能

① 図面 住所

② マンホール番号

③ 道路台帳図番号

④ 表示 管綱(マンホール・管渠)

⑤ 公全(公共下水道の全施設)

⑥ 公汚(公共下水道の汚水施設)

⑦ 公雨(公共下水道の雨水施設)

⑧ 公合(公共下水道の合流施設)

⑨ 都市(都市下水路データ)

⑩ 一般(一般排水施設データ)

⑪ 旧台(旧下水道台帳データ)

⑫ 資産(資産管理図データ)

⑬ 管綱(マンホール・管渠)

⑭ 公全(公共下水道の全施設)

⑮ 属性 簡易テレカメ調査結果情報

⑯ 竣工図書

⑰ 一般排水路台帳

⑱ マンホール点検結果情報

⑲ 下水道機能 上下流

⑳ 流量

㉑ 縦断面図

㉒ 横断面図

㉓ メモ機能 メモ情報

㉔ 帳票 管渠延長

㉕ 管渠流量調査票

・具体のデータ項目については、「別添 2 下水道台帳管理システム(機能・情報項目)」

を参照すること。なお、最新版については確認すること。

データ転送方法・場所

データ転送タイミング

・設定画面、設定ファイル等で容易に設定・変更できること。

・下水道台帳管理システムにてデータ更新が行われたタイミングでもデータ転送できる

ことを想定している。

既存システム側の改修

・上述した(1)~(4)が実現するよう改修仕様書を作成する。

Page 82: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

78

水神システム(所管:下水道維持課)

概要

水神システムにて収集した観測情報(観測所情報、水位情報、流量情報等)の情報を本シ

ステムに取り込む。

データ連携の目的

・水神システムにて収集した観測情報(観測所情報、水位情報、流量情報等)を本シス

テムに取り込むことで、迅速かつ一元的な情報の把握を目的とする。

利用方法

・観測情報(観測所情報、水位情報、流量情報等)を本システムが保有する各種情報(災

害情報、被害情報、避難所情報、ハザードマップ、気象情報、雨量情報、水位情報等)

と重ね合わせて閲覧することで、災害対応や状況把握の効率化を行う。

データ連携方法

生データによる連携を想定している。詳細なデータ連携方法は、本業務にて検討する。

出力データ種別

出力データ項目(伝送仕様等)

・水神システムが保有している以下の下水道施設情報等を想定する。詳細は、本業務で

調査、検討を行う。

Page 83: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

79

表- 5.8 データ項目(案)

番号 大機能 中機能

① 管理地図 下水道

② 公共下水

③ 観測

④ 状態確認 フローシート

⑤ 平面図(下水道処理施設)

⑥ 計測値表示

⑦ 履歴 機器状態一覧(下水道処理施設)

⑧ 運行履歴

⑨ 警報履歴/警報履歴

⑩ 警報履歴/警報履歴詳細

⑪ 遠隔変更履歴/遠隔変更履歴

⑫ 遠隔変更履歴/遠隔変更履歴詳細

⑬ 帳票 日報

⑭ 月報

⑮ 年報

⑯ 解析 トレンドグラフ

⑰ 負荷量演算

⑱ 運転電流トレンド

⑲ アナログ平均

⑳ 比較トレンド

㉑ ポンプ運転診断

㉒ 状況確認 施設状態

㉓ 管路情報 管路情報

・具体のデータ項目については、「別添 2 水神システム(機能・情報項目)」を参照する

こと。なお、最新版については確認すること。

データ転送方法・場所

データ転送タイミング

・設定画面、設定ファイル等で容易に設定・変更できること。

既存システム側の改修

・上述した(1)~(4)が実現するよう改修仕様書を作成する。

Page 84: 千葉市総合防災情報システム 実施設計業務委託 システム調達 …市民の適切な避難行動をす情報を提供するとともに、平常時から防災情報を市内外に発信して、

80

6. システム容量

システム利用者数

本システムの利用者数は、他の政令指定都市の調査結果(ライセンス利用者数)から 810

人と想定した。なお、下表の人数は、同時接続数である。

表- 6.1 システム利用者数

利用者 同時接続の想定 想定する

ID数

千葉市

災害対策本部

5 部局※ 概ね 200 名 200

区役所 6 区役所 1 区役所で 20 名 120

土木事務所 4 事務所 1 事務所で 30 名 120

外部機関

と予備

ライフライン事業者 電気、ガス、水道、通信等 100

消防、警察等

自衛隊

想定 540

安全のため 1.5 倍を見込む 810

※部局は、総務局、市民局、環境局、都市局、建設局を想定した。

以上