7
土光 荘六 勝村 達喜 藤原 稲田 正木 久男 山根 尚慶 吉田 森田 一郎 三宅 福広 吉晃 田淵 抗リン脂質抗体症候群と動脈閉塞性疾患 旨:抗リン脂質抗体症候群は全身の動静脈血栓症をきたす自己免疫疾患で,今回75 名の動脈閉塞患者(男52,女23)につき,その抗体の有無を検討し下記のような結果を得 た. 1)男性24名,女性15名の合計39名に同抗体を認め,陽性群の年齢は43±13(平均土 標準偏差,17~73)歳であった. 2) lupusanticoagulant(LA)抗体単独は18例に,抗cardiolipin (CL)抗体単独は11 例に,両抗体は8例に,梅毒反応生物学的偽陽性を合む3抗体すべては2例に認められた. 3)CL抗体lgAの陽性例は16で, IgGの5やlgMの4より高率であった. 4)疾患別陽性率は大動脈炎症候群67%,バージャー病54%,レイノー症候群46%,若 年者虚血性心疾患40%,閉塞性動脈硬化症36%などであった.大動脈炎症候群ではLA抗 体のみが陽性であった. 5)動脈および静脈閉塞をきたした8例の陽性率は75%と高率であった. (日血外会誌2 : 57-63, 1993) 索引用語:抗リン脂質抗体,動脈閉塞,バージャー病,大動脈炎症候群,自己免疫疾患 はじめに 抗リン脂質抗体症候群(以後APS)はHarrisらl)に より提唱されたもので,その臨床的特徴は全身の動脈 や静脈血栓症,血小板減少,習慣性流産や抗リン脂質 抗体(以後AP)の存在である.動脈の閉塞部位として は四肢,脳,心や肺などが報告され,血管外科との関 連性も密接であると思われる.APにはCL抗体, LA 抗体と梅毒反応生物学的偽陽性(VDRL)の3種があ り,CL抗体はIgM, IgG, IgAの3つのisotypeに細分 される. SLEではCLの陽性率はIgG, IgM, IgAの順 川崎医科大学胸部心臓血管外科(Tel : 0864-62-1111) 〒701-01 倉敷市松島577 受付:1992年10月28日 受理:1992年12月2日 で2),習慣性流産の患者ではCL lgMの測定意義が高 い3)と報告されているが,血管閉塞患者では未だ3種 類のisotypeを含めた報告はない4-6) われわれは本症候群による下肢深部静脈血栓症は, 若年者の両側性に多発し,肺梗塞も高頻度で,再発や 動脈閉塞の合併頻度も高い傾向がみられることをすで に報告している7).パージャー病(以後TAO)や大動 脈炎症候群は欧米に比べ本邦の発生頻度は高く,難治 性血管炎として厚生省の特定疾患として多方面からの 研究がされてきたが8),原因は免疫学的異常によると 考えられる9).今回両疾患を中心に抗リン脂質抗体を 検討し,興味ある結果が得られたので報告する. 対象および方法 対象は動脈閉塞のみられた75名で,疾患はTAO, 57

抗リン脂質抗体症候群と動脈閉塞性疾患 - JSVSASO 虚血性心疾患 ベーチェットS. 虚血性消化管疾患 計 26 13 12 11 10 3* 2井 75 42士13 49士13 34士

  • Upload
    others

  • View
    16

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 抗リン脂質抗体症候群と動脈閉塞性疾患 - JSVSASO 虚血性心疾患 ベーチェットS. 虚血性消化管疾患 計 26 13 12 11 10 3* 2井 75 42士13 49士13 34士

土光 荘六   勝村 達喜   藤原  巍   稲田  洋

正木 久男   山根 尚慶   吉田  浩   森田 一郎

    三宅  隆   福広 吉晃   田淵  篤

抗リン脂質抗体症候群と動脈閉塞性疾患

要  旨:抗リン脂質抗体症候群は全身の動静脈血栓症をきたす自己免疫疾患で,今回75

名の動脈閉塞患者(男52,女23)につき,その抗体の有無を検討し下記のような結果を得

た.

 1)男性24名,女性15名の合計39名に同抗体を認め,陽性群の年齢は43±13(平均土

標準偏差,17~73)歳であった.

 2) lupus anticoagulant(LA)抗体単独は18例に,抗cardiolipin (CL)抗体単独は11

例に,両抗体は8例に,梅毒反応生物学的偽陽性を合む3抗体すべては2例に認められた.

 3)CL抗体lgAの陽性例は16で, IgGの5やlgMの4より高率であった.

 4)疾患別陽性率は大動脈炎症候群67%,バージャー病54%,レイノー症候群46%,若

年者虚血性心疾患40%,閉塞性動脈硬化症36%などであった.大動脈炎症候群ではLA抗

体のみが陽性であった.

 5)動脈および静脈閉塞をきたした8例の陽性率は75%と高率であった.

(日血外会誌2 : 57-63, 1993)

索引用語:抗リン脂質抗体,動脈閉塞,バージャー病,大動脈炎症候群,自己免疫疾患

はじめに

 抗リン脂質抗体症候群(以後APS)はHarrisらl)に

より提唱されたもので,その臨床的特徴は全身の動脈

や静脈血栓症,血小板減少,習慣性流産や抗リン脂質

抗体(以後AP)の存在である.動脈の閉塞部位として

は四肢,脳,心や肺などが報告され,血管外科との関

連性も密接であると思われる.APにはCL抗体, LA

抗体と梅毒反応生物学的偽陽性(VDRL)の3種があ

り,CL抗体はIgM, IgG, IgAの3つのisotypeに細分

される. SLEではCLの陽性率はIgG, IgM, IgAの順

川崎医科大学胸部心臓血管外科(Tel : 0864-62-1111)

〒701-01 倉敷市松島577

受付:1992年10月28日

受理:1992年12月2日

で2),習慣性流産の患者ではCL lgMの測定意義が高

い3)と報告されているが,血管閉塞患者では未だ3種

類のisotypeを含めた報告はない4-6)

 われわれは本症候群による下肢深部静脈血栓症は,

若年者の両側性に多発し,肺梗塞も高頻度で,再発や

動脈閉塞の合併頻度も高い傾向がみられることをすで

に報告している7).パージャー病(以後TAO)や大動

脈炎症候群は欧米に比べ本邦の発生頻度は高く,難治

性血管炎として厚生省の特定疾患として多方面からの

研究がされてきたが8),原因は免疫学的異常によると

考えられる9).今回両疾患を中心に抗リン脂質抗体を

検討し,興味ある結果が得られたので報告する.

        対象および方法

 対象は動脈閉塞のみられた75名で,疾患はTAO,

57

Page 2: 抗リン脂質抗体症候群と動脈閉塞性疾患 - JSVSASO 虚血性心疾患 ベーチェットS. 虚血性消化管疾患 計 26 13 12 11 10 3* 2井 75 42士13 49士13 34士

58

表1対象

疾患 数 年齢(歳,m土SD)性別男 女

TAO

レイノーS.

大動脈炎S.

ASO

虚血性心疾患

ベーチェットS.

虚血性消化管疾患

    計

26

13

12

11

10

 3*

 2井

75

42士13

49士13

34士 9.7

56土12

40士 4.5

38と48

40と48

26   0

 7  6

 0  12

 9  2

 9  1

 1   1

 0  2

52  24

*:1例はレイノーS.と虚血性消化管疾患を合併

#:1例はレイノーS.とベーチヱットS.を合併

レイノー症候群,大動脈炎症候群,閉塞性動脈硬化症

(以後ASO),虚血性心疾患などで,性別は男性52と女

性23であった(表1). ASOには術後静脈血栓症をき

たした2名やリウマチ性関節炎の1名を含めた.虚血

性心疾患患者は若年者を選んだ.抗リン脂質抗体の検

               日血外会誌2巻1号

査でCLはELISA法lo)により,LAは希釈法11)によ

った.

          成  績

 抗リン脂質抗体は39名(52%)に認められ,陽性率

は男性46%,女性65%であった.陽性群の平均年齢は

43±13歳とやや若年であった.疾患別陽性率はTAO

54%,レイノー症候群46%,大動脈炎症候群67 %, ASO

36%,虚血性心疾患40%,ベーチェット症候群や虚血

性消化管疾患100%などであった.

 抗体別の陽性数をみると,LA抗体単独は18名, CL

単独はH名,両抗体は8名,3抗体ともは2名であっ

た.疾患別に抗体の特徴をみると,大動脈炎症候群で

はLA抗体のみが陽性であった.CL抗体のisotype別

陽性数はIgM 4,IgG 5,IgA 15で,lgAが最も多かっ

た.

表2 パージャー病の動脈閉塞部位と抗リン脂質抗体の頻度

閉塞部位患者数 抗体陽性例 抗リン脂質抗体の種類 抗核抗体

CL LA VDRL

腸骨動脈以上 4 4 3 3 0 0

大腿膝嵩動脈 10 4 1 3 0 0

下腿以下 8 4 4 3 0 2

足関節以下 4 2 1 2 1 1

計 26 14(54%) 9 11 1 3

CL = cardiolipin,LA = lupusanticoagulant

VDRL = veneral disease research laboratory

表3 抗リン脂質抗体をもつ大動脈炎症候群

初発年齢 性 CL LA 動脈の閉塞部位 拡張病変 手術

17

22

25

30

35

39

44

51

両冠(入口部)

両鎖骨下,外腸骨

腕頭、左総頚,左

鎖骨下,SMA,腎

両損伶下,左総頚

右総頚,右鎖骨下、

腹大動脈(縮窄)

両鎖骨下,左総頚

左鎖骨下

-・

TEA

腸骨大腿

大動脈頚勁脈

大動脈頚勁脈

鎖骨下内頚動脈

大勁脈頚動脈

AVR

なし

CL : cardiolipin抗体  LA : lupusanticoagulant抗体

Page 3: 抗リン脂質抗体症候群と動脈閉塞性疾患 - JSVSASO 虚血性心疾患 ベーチェットS. 虚血性消化管疾患 計 26 13 12 11 10 3* 2井 75 42士13 49士13 34士

1993年2月 土光ほか:抗リン脂質抗体症候群

 TAOの動脈閉塞部位とAPなどの関係をみると,腸

骨動脈以上の閉塞に陽性率が高く,抗核抗体は末梢閉

塞の数名に認められた(表2).

 大動脈炎症候群のAPSはLA抗体のみが陽性で,他

の抗体や抗核抗体は認められなかった.閉塞部位は弓

部大動脈分枝,頚動脈,下肢動脈,腹部大動脈分枝,

冠動脈など多彩であった(表3).

 虚血性心疾患として冠動脈バイパス術などを施行し

た4名,経過観察中に狭心症をおこした2名と大動脈

炎症候群で冠動脈起始部のTEAを施行した1例12)の

臨床的事項を表4に示した.虚血性心疾患として手術

を施行した4名では,術前には3名に心筋梗塞が,1名

に不安定狭心症がみられ,造影上は冠動脈の完全閉塞

がすべてにあった.

 ASOのAP陽性例は大腿膝寫動脈バイパスが施行

されたリウマチ性関節炎の46歳女性,同じ手術後に同

59

側静脈血栓症をきたした72歳の男性,急性大腿動脈閉

塞に対して腰部交感神経節切除後に対側深部静脈血栓

症と肺塞栓症をきたした73歳の男性と腹部大動脈の

狭窄をきたした43歳の男性であった.抗核抗体は2例

に陽性であった.

 動脈と静脈が閉塞したAPSの6例の年齢は23~73

歳で,性別は男4,女2であった(表5).先行した閉

塞血管は動脈4,静脈2で,両下肢静脈閉塞は2例に認

められ,CL抗体は5例に,LA抗体は3例に, VDRL

は1例に,抗核抗体は3例に認められた. APSに特徴

的な血小板数の減少やAPTTの延長などの血液凝固

異常が3例に,流産は女性の1例に認められた.また,

動脈閉塞の外科的治療後に静脈血栓症が発生したもの

が3例と多かった.APが認められなかったのはレイ

ノー症候群と両側下肢静脈血栓症の合併した55歳男

性と,TAOと下肢静脈血栓症の合併があった36歳男

表4 抗リン脂質抗体をもつ虚血性心疾患

初発年齢 性 CL LA冠動脈完全閉塞

バイパス枝数 臨床的特徴など

36

41

43

49

72

62

17

 LAD

 LAD

 回旋枝

 RCA

  ?

  ?

 RCA

入口部狭窄

 0

 2

 2

 2

下肢

下肢

TEA

(左室瘤切除)

右グラフト閉塞,

クモ膜下出血(瘤)

ASO.術後静脈血

栓症.胃癌で死亡

TAO

大動脈炎症候群

CL : cardiolipln抗体   LA : lupusanticoagulant抗体

表5 動脈および静脈閉塞をきたした抗リン脂質抗体症候群

初発年齢 性閉塞部位 閉塞の

先行 CL LA凝固異常 臨床的特徴動脈 静脈

23

29

40

43

72

73

足部

SMA

腰高

大腿

大腿

両下肢

両下肢

左下肢

下肢

下肢

下肢

静脈

動脈

静脈

動脈

動脈

動脈

+1

+2

+3

SLE. PE.流産

TAO,腹痛. Wa- R

生物学的偽陽性

小腸切除. TE

FPバイパス後に発生

腰交切後に発生

PEも合併

FPバイパス後に発生

胃癌,狭心痛

1:血小板数7万. APTT 42“  2 : 血小板数4万. APTT 46’  3 : APTT 38’

Page 4: 抗リン脂質抗体症候群と動脈閉塞性疾患 - JSVSASO 虚血性心疾患 ベーチェットS. 虚血性消化管疾患 計 26 13 12 11 10 3* 2井 75 42士13 49士13 34士

60

          図1

症例1の左は弓部大動脈造影,右は腹部大動脈造影を示す.

術後

図2 症例2の手術前後の左大腿動脈造影

レス言レj

八万4jj、1 =1

  ≒

' 7 1

.

1

, ・ .

日血外会誌 2巻1号

図3 症例2の左下肢静脈造影

Page 5: 抗リン脂質抗体症候群と動脈閉塞性疾患 - JSVSASO 虚血性心疾患 ベーチェットS. 虚血性消化管疾患 計 26 13 12 11 10 3* 2井 75 42士13 49士13 34士

1993年2月 土光ほか:抗リン脂質抗体症候群

性で,前者には抗核抗体やAPTTの延長があった.

 次にAPSの大動脈炎症候群と動脈および静脈閉塞

をきたしたTAOの計2例につき述べる.

 第1例は1940年生まれの女性で, 1962年に左上肢

の脱力感をきたし血栓摘出術を, 1966年には左胸部交

感神経節切除を受けた. 1971年には右鎖骨下動脈の血

行再建術と左腸骨大腿動脈バイパス術を施行した.

1973年めまいのため再入院.このときの動脈造影では

両鎖骨下動脈は閉塞していたが,腸骨のグラフトは開

存していた(図1).その後外来通院中であるが,D-

dimerやTATの軽度上昇は認めるが炎症反応は陰性

である.

 第2例目は1936年生まれの男性で, 1979年8月突

然の左下肢疼痛に対して他医で血栓溶解療法と腰部交

感神経節切除を受けた後に来院した.入院時左膝認動

脈以下の拍動はなく,足部温の低下があった.血液凝

固の異常はなく,抗核抗体は陰性で,動脈造影の結果

TAOと診断され, 1980年11月自家静脈による大腿膝

認動脈バイパスを施行された(図2).術後2日目に左

下肢の腫脹をきたし,静脈造影で膝認静脈の閉塞が認

められた(図3).その後ワーファリンを投与していた

が, 1989年にグラフトは閉塞し,ワーファリンの投与

を中止し経過観察中である.

          考  案

 APSの動脈閉塞についての報告では4),最も多かっ

た閉塞部位は脳動脈で,冠動脈,四肢,腹部内臓動脈,

鎖骨下動脈などもある.当科の性格上,脳疾患患者が

少ないのは当然であるが,血行再建可能な腹部大動脈

以下の末梢動脈や鎖骨下動脈の閉塞が多かったのは本

邦に多いTAOや大動脈炎症候群にAPが高頻度に認

められたことによる.両疾患にAPが認められたとい

う報告は現在までなかったが,TAOの遊走性静脈炎,

大動脈炎症候群の肺動脈の異常などAPSとの類似点

も多い.今後のAPSの診断や治療方法の進歩は両疾患

の治療にも役立ち,免疫や血液凝固からの検討が期待

される.

 APSの診断にはAPを確認する必要があるが,この

検査は比較的簡単に検査することができないし,保険

適応外の検査で,その費用も安価ではない. SLEや習

慣性流産での検討の結果ではCLのlgAはあまり重

要視されていなかったが4・5),血管閉塞患者ではこの

61

isotypeの陽性率が最も高頻度で,この検査を省略すべ

きではない.

 大動脈炎症候群ではLA抗体のみが認められたが,

各疾患とAPや他の免疫学的ならびに血液凝固検査結

果の相互関係については今後多数例で詳細に検討すぺ

きであろう.また,血行再建術を施行した6例では2例

に閉塞がおこっており,注意を要する.

 SLEやその近縁疾患での下肢の動脈閉塞について,

Gastineauら13)は,9例を, Bakkerら14)は10例を報告

しているが,われわれの39例中には19名(TAO 14,

ASO 4,大動脈炎症候群1)と多く,若年者の慢性およ

び急性動脈閉塞では本邦ではAPSを疑うべきであろ

う.TAOの大腿膝寫バイパスの開存成績はASOより

不良で,また,腸骨動脈以上ではもっと悪いが,その

理由としては末梢の血管床の不良なことを主張してき

たが15),APSに特徴的な凝固異常も考慮する必要があ

ろう.大動脈炎症候群を含めたAPSに対する外科的治

療は今後検討すべき課題である.

 ASOの陽性率は36%であったが,動脈および静脈

閉塞の2例とリウマチ例を除くと実際には約10%と

なり,他の疾患より少ないといえる.APSの発症年齢

は比較的若年であるが, Rocheら16)は77歳のAPSを

報告している.われわれの2例は70歳台でASOと診

断していたが,いずれも静脈血栓症を術後に併発して

おり注意を要した.バイパスを施行した3例には現在

まではグラフトの閉塞はない.

 APSの虚血性心疾患に関するHamstenら17)の報告

では心筋梗塞をおこした45歳以下の62人中の13名

(21%)にCLがあり,このうち8名には経過観察中に

他の心血管系の合併症がおこり,予防的な抗凝固療法

の必要があったとしている.われわれの陽性率は彼ら

の報告よりやや高率であったが,バイパスを施行した

3例のうち1例にグラフト閉塞がみられた.

 Ashersonら4)はAPSの70名中の14% (10名)に両

血管閉塞があったと報告しているが,われわれの結果

もほぽ同様であった.清水ら18)はSLE患者で,APSの

特徴的臨床症状の数と陽性であったAPの数の関係に

つき報告しており,動脈および静脈の閉塞をきたすも

ののAP陽性率の頻度が75%と高かったわれわれの

結果も同様な結果であろう.

 静脈血栓症患者ではAP陽性群の年齢は陰性群より

有意に若年であったが,今回の症例ではAPSの陽性者

Page 6: 抗リン脂質抗体症候群と動脈閉塞性疾患 - JSVSASO 虚血性心疾患 ベーチェットS. 虚血性消化管疾患 計 26 13 12 11 10 3* 2井 75 42士13 49士13 34士

62

は比較的若年であったが,陰性者との年齢差を認めな

かった.その理由は対象を若年者に限定したこと(虚

血性心疾患)やTAOや大動脈炎症候群では年齢が若  12)

いためであろう.正常者のAP陽性率は高齢者の方が

高いと報告されているが19),加齢による病態の変化や

薬物(ステロイドや免疫抑制剤)18)のAPへ及ぼす影

響も今後検討すべき問題であろう.

           文  献

1) Harris, E.No Gharavi, A.E. and Hughes, G.R.

  V. : Anti-phospholipid antibodies. Clin. Rheum.

  Dis., 11 : 59 1-602, 1985.

2)橋本博史:リン脂質抗体の基礎と臨床. BIO

  medica, 5: 35-39, 1990.

3)小池隆夫:抗リン脂質抗体症候群の概念.産婦人

  科の世界,42 : 407-414, 1990.

4) Asherson, R. A., Khamashta, M. A., Ordi-Ros, J.

  et al. : The “primary” antiphospholipid syn-

  drome : Major clinical and serological features.

  Medicine, 68 : 366-374, 1989.

5)小代正隆,竹之下満,年永隆-他:DVTにおけ

  る抗リン脂質抗体症候群.静脈学,3: 47-53,

  1992.

6) Weidmann, C. E., Wallace, D. J., Peter, J. B. et

日血外会誌 2巻1号

M。 : A clinical study of the lupus anticoagulant・

Blood, 48 : 499-509, 1976.

藤原 巍,土光荘六,元広勝美他:大動脈炎症候

群に合併した両側冠動脈入口部狭窄に対する

Transaortic end arterectomy.日胸外会誌,30:

1179-1184, 1982.

13) Gastineau, D. A., Kazmier, F. J., Nichols, W. L.

   et a1, : Lupus anticoagulant : Analysis of the

   clinical and laboratory features of 219 cases. Am.

   J. Hematol., 19 : 265-275, 1985.

14) Bakker, F. C, Rauwerda, J. A., Moens, J. B. et

   a1.:Intermittent claudication and limb-threaten-

   ing ischemia in systemic lupus erythematosus and

   in SLE-like disease : A report of two cases and

   review of the literasure. Surgery, 106: 21-25,

   1989.

15) Doko, S., Katsumura, T., Fuziwara, T. et a1.:

   Significance of distal runoff and concomitant

   lumbar sympathectomy in bypass surgery for

   patients with thromboangiitis obliterans. Vase.

   Surg。 24 : 151-160, 1990.

16) Roche, S. W・,Niriella, D. C・,O'Mahoney, A. et

   al. : The anti-phospholipid antibody syndrome

   in a 77 year old man with digital gangrene.

   Postgrad. Med. J・,65: 837-839, 1989.

  al.: Studies ofIgG, IgM and IgA antiphospho-  17)

  lipid antibody isotypes in systemic lupus eryth-

  ematosus. J.Rheum., 15 : 74-79, 1988.

7)土光荘六,勝村達喜,藤原 巍他:抗リン脂質抗

  体症候群と下肢静脈血栓症.静脈学,4: 135-141,

Hamsten, A・,Norberg, R・,Bjorkholm, M. et a1.:

Antibodies to cardiolipin in young survivors of

myocardial infarction : An association with

recurrent, cardiovascular events. Lancet, 1: H3-

115, 1986.

  1993.

8)田辺達三:総括報告.厚生省特定疾患難治性血管

  炎調査研究班1990年度研究報告書, p. 3-4,厚生

  省保険医療局疾病対策課, 1991.

9)稲田 潔:血管炎の病理と病態生理-とくに大

  動脈炎症候群についてー.外科,52 : 869-873,

  1990.

10)巴山顕次,山本茂樹,尾崎行男他:抗カルジオリ

  ピン抗体に関する基礎的検討.臨床病理,37:

  1181-1186, 1989.

11) Schleider,M. A., Nachman, R. L. and Coleman,

18)清水宏明,市川幸延,小林信昌他:抗リン脂質抗

  体症候群に関する臨床的研究2-全身性エリト

  マトーデスウ患者における抗リン脂質抗体と臨

  床像との関連性,ならびにステロイド治療による

  抗体の推移についてー.日本臨床免疫学会雑誌,

  14: 141-148, 1991.

19) Fields, R. A., Toubbeh, H., Searles, R. P. et al.:

  The prevalence of anticardiolipin antibodies in a

  healthy elderly population and its association

  with antinuclear antibodies. J. RheumatoL, 16:

  623-625, 1989.

' ●

Page 7: 抗リン脂質抗体症候群と動脈閉塞性疾患 - JSVSASO 虚血性心疾患 ベーチェットS. 虚血性消化管疾患 計 26 13 12 11 10 3* 2井 75 42士13 49士13 34士

1993年2月 土光ほか:抗リン脂質抗体症候群

     Abstract

Antiphospholipid Antibody (AP) Syndrome and

           Arterial Occlusive Diseases

Soroku Doko, Tatsuki Katsumura, Takashi Fujiwara, Hiroshi Inada,

Hisao Masaki, Hisayoshi Yamane, Hiroshi Yoshida, Ichiro Morita,

   TakashiMiyake, Yoshiaki Fukuhiro and Atsushi Tabuchi

Department of Thoracic and Cardiovascular Surgery, Kawasaki Medical School

 Key words : Antiphospholipid antibody syndrome, Arterialocclusivediseases

63

  The clinicalfindings of antiphospholipid antibody syndrome (APS) are arterialand venous thrombo-

sis and fetalloss. This is the firstpaper to report the incidence of APS in patients with thromboangiitis

obliterans (TAO) and aortitissyndrome, which are not so frequently seen in Japan as previously。

  Seventy-five patients with arterial occlusive disease were tested for three kinds of AP (anticar-

dioIipin=CL IgG, IgM and IgA, lupusanticoagulant=LA and abiological falsepositve VDRL) and were

examined and evaluated to clarifythe incidence of APS and the significance of these tests。

  The mean age of onset in 39 patients with positive results for these testswas 43±13 (17~73). The

positive rates of in patients with aortitissyndrome (12),TA0 (26),Raynaud's syndrome (13), ischemic

heart disease in young adults (10) and arteriosclerosisobliterans (ASO, 11), were 67 %, 54 %, 46 %, 40 %

and 36 %, respectively.The high ratein the ASO group can be attributedto the factthat two patients had

both arterialand venous occlusive disease and one patient had rheumatoid arthritis。

  Two patients were positive for three antibodies, eight patients were positivefor both CL and LA, and

H and 18patients,respectively were positive for CL or LA alone. Sixteen, five and four patients were

positivefor CL IgA, IgG and IgM, respectively.Patients with aortitissyndrome were positivefor only LA.

0f eight patients with both arterialand venous occlusive disease.six patients (75%) were positive forAP。

  From these results,it was concluded thatIgA was the most important isotype of CL in the diagnosis

of APS for patients with arterialocclusive disease and thatin patients with TAO and aortitissyndrome・

clinicalstudies should be based on the serological results.(Jpn. J, Vase. Surg., 2: 57-63, 1993)