12
GISとは何か Tajima Itsuro<[email protected] > 1385日月曜日

Gisとは何か

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Gisとは何か

GISとは何かTajima Itsuro<[email protected]>

13年8月5日月曜日

Page 2: Gisとは何か

Wikipediaの定義• 地理情報システム(ちりじょうほうシステム、英語:geographic information

system(s)、略称:GIS)は、コンピュータ上に地図情報やさまざまな付加情報を持たせ、作成・保存・利用・管理し、地理情報を参照できるように表示・検索機能をもったシステム。

13年8月5日月曜日

Page 3: Gisとは何か

地理-情報システム

• 情報システム=情報を作成、保存、利用、管理、表示するシステム

• 地理情報システム=地理空間情報を作成、保存、利用、管理、表示するシステム

13年8月5日月曜日

Page 4: Gisとは何か

地理空間情報とは• 地球上のある範囲(点、線、面)を、緯度経度と測地系で示したもの

• 属性:地理空間情報に紐付いた地名、数値、画像など

• メタデータ: 情報のソース、質、取得時間、ライセンスなど

13年8月5日月曜日

Page 5: Gisとは何か

具体例の紹介

• 主にオープンソースを紹介します

• QGIS

• PostGIS

• GeoServer

13年8月5日月曜日

Page 6: Gisとは何か

QGIS

• デスクトップアプリケーション

• 様々な形式の地理データや属性を閲覧、編集できる

13年8月5日月曜日

Page 7: Gisとは何か

PostGIS

• データベースエンジンPostgreSQLを、地理空間情報として拡張したもの

• 空間情報を保存、検索、取得可能にして、演算なども可能

13年8月5日月曜日

Page 8: Gisとは何か

Geoserver

• 地理空間情報から地図を作成、配布するサーバー

• 様々な見せ方をできる

13年8月5日月曜日

Page 9: Gisとは何か

OpenStreetMap• Google Maps などの既存の地図情報にはライセンスの問題がある

• →皆で地図を入力することで、誰でもが使える地図を作るプロジェクト

• VGI(Volunteered Geographic Information)

• 国内でも非常に活発なマッピング• http://www.openstreetmap.org/

13年8月5日月曜日

Page 10: Gisとは何か

OpenStreetMap

• 様々なオープンソース技術の集合体

13年8月5日月曜日

Page 11: Gisとは何か

Ushahidi

• 皆で震災や事件などの情報を共有できるウェブサイト

• http://sinsai.info/

13年8月5日月曜日

Page 12: Gisとは何か

まとめ

• Webやユーザー参加型のサービスの普及で、GISは今まで使われなかった領域で幅広く使われつつある

13年8月5日月曜日