(1) 発行日2015年4月1日 112 HP http://www.zaidan.or.jp/ 一般財団法人 大阪市教員会館 25 3 28 63 3 22 5 6 60 10 あちこちに、宝物いっぱい 今年は戦後 70 年の節目の年、改めて恒久の平和と安全を祈 願したいものです。 この教員会館が、大阪市の大きな援助の下で教職員が一丸と なって設立されて 63 年。近年は幅広く事業を自主運営し、また 外国との文化交流も積極的に行っております。そのご縁で、中国 の書画を少なからず所蔵するところとなり、定期的にその展覧会を しております。次の機会には、ぜひご鑑賞くださいますようお願い 申し上げます。 関連して思い出すのは、大阪市教育委員会により、30 年ほど 前に「学校宝物調査」が行われ、特に歴史のある学校園に著 名な書物・美術品・楽器等が所蔵されていることが判明、貴重 な目録が作られたことです。 どの所蔵品も市民の方々が学校や園 に対する熱い思いを込めて寄贈された もので、一度、旧の大阪市立博物館 で展覧会が催されました。再度そのよう な機会を期待したいものです。 今年度も、教育・文化を大切に公益 に資する事業を進めてまいります。 一般財団法人大阪市教員会館 理事長 田中 孝治 2 14 16 3 57 55 17 12 5 http:// www.zaidan.or.jp/ 簿西▲上海教育会堂から来阪した陸冠正先生 (後列左から 3 人目)も参観(2 月15 日) なごやかに開催された新年互礼会で あいさつに立つ田中理事長(1 月 9 日) 第57回小学校、第55回中学校、第 17回日中作品展、日中書写特別展 を親子連れで参観。出展された作 品はアネックスパル法円坂のホー ムページで見ることが出来ます。 自主・独立の精神で共生社会を アネックス パル法円坂5周年

(1) 112(2) 法円坂界隈に立地する会館、飲 ニワノPP(ナ的にNどを目振興な地域の法円坂の顕彰、難波宮食店が、 チャリティーでカレーの炊出し

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: (1) 112(2) 法円坂界隈に立地する会館、飲 ニワノPP(ナ的にNどを目振興な地域の法円坂の顕彰、難波宮食店が、 チャリティーでカレーの炊出し

( 1 )

発 行日2 015 年 4月1日112

HP http://www.zaidan.or.jp/一般財団法人 大阪市教員会館

大阪市教員会館が新しい非営利法人として平成25年に一般

財団法人に移行して3年、また、昭和28年の財団設立からは63

年目を迎えます。財団の新しい定款には「教育、文化及びスポー

ツ活動の振興並びに生涯学習の発展、共生社会の実現」を目指

す事業を進めることを定め、公益目的の継続事業として3周年

(4年目)を迎える大阪市民教育研究所をはじめ、伝統ある児童・

生徒作品展の開催や市民ギャラリーの充実、法円坂教育青年文

庫等の事業を、より拡充させることを重要な柱としています。

また今年は、平成22年に大阪市立中央青年センターの事業

を引き継ぎ、アネックス

パル法円坂として開業してから5周

年(6年目)の記念の年を迎えます。本年も教員会館はこれら

の60年を超える伝統を引き継ぎ、時代に対応しながら新しい事

業を創造するなど、教育者や青年の持つ自主・独立の精神をもっ

て共生社会を実現するための事業を進めていきます。

光熱水費の大幅な値上げをはじめ諸物価の上昇、さらに消費

税の10%への引上げが予定され、教職員・公務員を取り巻く厳

しい環境が引き続く等世相は厳しいものがあります。

アベノミクスといわれますが、その恩恵が隅々までいきわ

たっているとは言いがたく、逆に格差の拡大が懸念されていま

す。そのような中、“ほっ”とする空間としてのパル法円坂、

アネックスパル法円坂(大阪市教育会館)の果たす役割はより

大きくなっています

あちこちに、宝物いっぱい今年は戦後 70 年の節目の年、改めて恒久の平和と安全を祈

願したいものです。この教員会館が、大阪市の大きな援助の下で教職員が一丸と

なって設立されて 63 年。近年は幅広く事業を自主運営し、また外国との文化交流も積極的に行っております。そのご縁で、中国の書画を少なからず所蔵するところとなり、定期的にその展覧会をしております。次の機会には、ぜひご鑑賞くださいますようお願い申し上げます。

関連して思い出すのは、大阪市教育委員会により、30 年ほど前に「学校宝物調査」が行われ、特に歴史のある学校園に著名な書物・美術品・楽器等が所蔵されていることが判明、貴重な目録が作られたことです。

どの所蔵品も市民の方々が学校や園に対する熱い思いを込めて寄贈されたもので、一度、旧の大阪市立博物館で展覧会が催されました。再度そのような機会を期待したいものです。

今年度も、教育・文化を大切に公益に資する事業を進めてまいります。 一般財団法人大阪市教員会館

理事長 田中 孝治

2月14日(土)から16日(月)

まで、アネックスパル法円坂3

階市民ギャラリーなどを会場

に、大阪市教委、小・中学校教

育研究会後援のもと、第57回小

学校児童作品展、第55回中学校

生徒作品展が開催されました。

ここでは書写・絵画150点が

一堂に展示され、未来へ向けて、

子どもたちの作品を鑑賞する場

となりました。これに併せ、第

17回日中児童作品展と特別展と

して日中児童書写作品展が開催

されました。これは、昨年派遣

された大阪市教職員美術運営委

員会友好訪中団の成果を受けた

もので、中国・上海の子どもた

ちの絵画12点、書写5点、さら

に、上海市黄浦区青少年中心の

書写作品も展示されました。作

品展展示の日中の子どもたちの

作品は、ホームページ(http://

ww

w.zaidan.or.jp/

)に掲載さ

れています。

役員・評議員名簿

田 

中 

孝 

専務理事

平 

沢 

保 

川 

島 

一 

実 

森 

之 

奥 

山 

泰 

東   

修 

安 

達 

正 

柴 

山 

浩 

稲 

田 

幸 

辻 

本 

正 

成 

西

児童作品展に多くの参観者 

日中書写特別展も

▲上海教育会堂から来阪した陸冠正先生(後列左から 3 人目)も参観(2 月15 日)

▲なごやかに開催された新年互礼会で あいさつに立つ田中理事長(1 月 9 日)

第57回小学校、第55回中学校、第17回日中作品展、日中書写特別展を親子連れで参観。出展された作品はアネックスパル法円坂のホームページで見ることが出来ます。

自主・独立の精神で共生社会をアネックス パル法円坂5周年

Page 2: (1) 112(2) 法円坂界隈に立地する会館、飲 ニワノPP(ナ的にNどを目振興な地域の法円坂の顕彰、難波宮食店が、 チャリティーでカレーの炊出し

( 2 )

法円坂界隈に立地する会館、飲

食店が、

難波宮

の顕彰、

法円坂

地域の

振興な

どを目

的にN

PP(ナ

ニワノ

チャリティーでカレーの炊出し

4年目の

アベノミクスといわれ、景気は

回復しつつあるといわれますが、

光熱水費の大幅な値上げや消費税

の引上げが控えるなど私たちが実

感できるまでは至っていません。

私達を取り巻く状況は厳しいもの

がありますが、

その中にあって教

員会館は“ほっ”とする事業を拡

大し、「ゆとり」を実感する企画

をお届けします。

新学期を迎え、何かとあわただ

しい時期。こんなときこそ、ゆと

りを求め、教員会館の事業にご参

加ください。ゆとりをキーワード

にした文化・厚生事業もスタート。

教員会館の事業へのご参加をお待

ちしています。

また、法円坂の地から情報発信

と大阪市の後援も得、3面のとお

り「習いごと広場」として、多彩

な講師陣による魅力の講習会を開

催します。ここでは、心身ともに

リフレッシュできる運動系の講座

から、フラワーアレンジ等で感性

を磨ける講座まで幅広く展開して

います。この機会に是非、教員会

館主催の「習いごと広場」にご参

加ください。

▲小学校への英語教育の導入を踏まえ、6 回目のフォニックスのワークショップ。(1月 31日)

▲恒例の日本酒講習会。冬の京都で大試飲会。 (2 月 7 日、黄桜カッパカントリー)

▲東日本大震災から 4 年。チャリティカレーの炊出しで元気の出る教育復興。

パル法円坂のチャペルでコンサート。(12月19日)

▲月亭八方師匠をゲストに落語で学ぶ話し方教室。(1 月 24 日)

▲春節(旧正月)に手作り餃子を。中国料理のテーブルマナー教室。(2 月 20 日、錦城閣)

「ほっ」とする事業、「ゆとり」のプログラム

財団の平成27年度事業計画及び予

算審議のための理事会が3月16日に

開催され、いずれも原案通り可決、

決定されました。本年度の事業計

画は、公益事業、文化・厚生事業、

2011年3月11日、未曾有の

巨大地震・巨大津波が東日本を襲

い、4年が過ぎました。しかしな

がら、いまだ充分な復興の槌音を

聞くことが出来ず、復興支援の取

り組みは長い道のりが予想されま

す。教員会館は被災直後の3月26

日、教育復興支援の文房具を、岩

手教育会館を通じ被災地の子ども

たちに届けるなど、息の長い教育

復興支援活動を行っています。震

災4年目の3月11日昼、約150

名の参加のもと、パル法円坂・ア

ネックスパル法円坂の入居団体、

利用団体、協力企業一体となって

元気の出る」

教育復興支援を目

的に「チャリティ

カレー炊出し」

を行いました。さらに、午後2時

46分に、大震災の犠牲者に対し追

悼の意を表し、アネックスパル法

円坂・パル法円坂利用者全員で黙

祷。今後とも、教員会館では、息

の長い教育復興支援に引き続き取

り組んでいきます。

3.11

サポートメンバー

個人会員 

年度会費1口 

¥3,000

演奏会の招待状を1口に付各1枚

法人会員 

年度会費1口 

¥6,000

演奏会の招待状を1口に付各2枚

TEL (06)6345ー1046

 (日本テレマン協会内 

担当:今井)

大阪市ユースオーケストラは

1971年に当時の中馬大阪市

長の肝煎りで『大阪の子供達に

よるオーケストラ』として誕生。

音楽教育とその活動を通じた青

少年の健全な育成を目指し発足

し、定期演奏会や青少年関連行

事への参加など、様々な活動を

続けています。

日 

時 

平成27年5月10日(日)

午後4時〜

場 

所 

パル法円坂

チャペル

入場料 

500円

お母さんと子

供は無料

大阪ユースオーケストラによ

る、母の日コンサート。弦楽四重

奏で、お母さんに感謝の思いを届

けます。

ミヤ

パレス

パートナーシッ

プ)を結び提携。2月24日に店舗

従業員、お客様一体で15回目の法

円坂ストリート・クリーンアップ

作戦を行いました。

難波宮をきれいに清掃

特に継続公益目的事業である大阪

市民教育研究所事業を重点に、財

団事業をより一層充実させること

が決められました。また、5周年

(6年目)を迎えるアネックスパ

ル法円坂における教育青年団体支

援の事業をより発展させることも

決められました。さらに、重要な

課題として「改正耐震促進法」を

踏まえ、アネックスパル法円坂の

耐震診断を行い、その結果をもと

に補強工事を行う等適切に対処す

ることが課題となっています。

ユースオーケストラ

母の日コンサート

耐震診断を実施 補強工事が課題に�

理事会の報告

大阪ユースオーケストラ

サポートメンバー

   

募集のご案内

▲大阪文化財研究所・南所長が講演 (2月24日)。

Page 3: (1) 112(2) 法円坂界隈に立地する会館、飲 ニワノPP(ナ的にNどを目振興な地域の法円坂の顕彰、難波宮食店が、 チャリティーでカレーの炊出し

( 3 )

 

 ~ゴールデンウィーク直前企画~

クラフトビール講習会

地ビール「ナイル物語」

 英語教育のための

フォニックス指導�

ワークショップ

ゲストに桂雀々さんを招き

桂枝光の落語で学ぶ話し方講習会

第20回 なにわのみや寄席

 

恒例、二代

目桂枝光師匠

を講師に話し方

講習会。プロの

噺家から、落語

を通じ話し方を学びましょう。豪

華メンバーにて落語4席をお楽し

みいただきます。

日時 

平成27年6月19日(金)

18時30分〜 

定員200名

受講料  

前売券 

1,000円

     

当日券 

1,200円

会場 

アネックスパル法円坂

日時 

平成27年4月24日(金)

午後6時30分〜

場所 

パル法円坂 

定員40名

会費 

4、800円

(お土産「黄桜カッパカントリー

オリジナルビアグラス」ペア)

内容 

クラフトビール(地ビール)

の講習

 

「ナイル物語」、「フレッシュチェ

リー」、スパークリング純米酒

「黄桜ピアノ」を味わう

日時 

平成27年5月16日(土)

午前10時〜

定員30名 

受講料

3、000円(教材費含)

場 

所 

アネックスパル法円坂

講 

師 

大阪ユネスコ協会 

プロジェク

ト・アドバイザー

秦 

清子

    

京都橘大学 

児童英語学科講師

 

金山 

何かとあわただしい新学期。

こんなときこそ、ゆとりを求め、

教員会館の事業にご参加くださ

い。4月24日には「クラフトビー

ル(地ビール)講習会」、5月16

日「フォニックス講習会」、6月

12日「ワイン講習会」、6月19日

には「桂枝光の落語で学ぶ話し

方教室(ゲストに桂

雀々さん)」

など4面のスケジュール表のと

おり多彩な内容であなたにせま

ります。

詳しくはホームページ

osakashion.com

をご覧ください!

連絡先

〒535

0001

大阪市旭区太子橋1

13

 

大阪市教育振興公社

理事長

森  

E-mail

[email protected]

携帯

090

6755

8568

(電話に出られない場合はメッセージを)

大阪市音楽団の

自立化にご支援を

大阪ジュニアバンドに

ご支援を

昨年4月から大阪市音楽団は

「一般社団法人大阪市音楽団」と

してスタート。団体の運営のため、

また、伝統を次の世代へとうけつ

いでいくため、資金面(寄付)で

のご協力および2015年度の定

期演奏会の会員を募集します。高

い演奏クオリティと音楽性、エン

タテインメント

性をめざす大阪

市音楽団に、ご

支援をお願いし

ます。

大阪ジュニアバンドは、昭和54

年4月に大阪市・上海市姉妹都市

提携5周年、国際児童年を記念し

て日中友好平和を願い、「大阪市

こども文化使節団」を中国に派遣

することを契機に設立された金管

バンドとバトントワリングで、爾

来30有余年、小学生から中学生に

またがる全国的にも稀有なバンド

です。このジュニアバンド支援の

ために後援会にご入会下さいます

ようお願いします。(会費は一口

1、000円)

ご賛同いただけます方は、ご氏

名・ご住所をお知らせ下さい。

 「習いごと広場」春の教室

のうち、教職員や社会人の参

加可能な、夜間、土日祝に開

催される講習会をご紹介しま

す。参加申し込みは、希望講

座名に氏名、住所、連絡先を

添えて教員会館までお申し込

みください。

いっしょに「習いごと広場」  の教室英語教育のためのフォニックス指導ワークショップフォニックスについて知ろう!

フォニックスを学ぶとこんないい事がある。フォニックスを学ぶと英語の発音がうまくなる。単語も暗記しなくとも書けるようになる。フォニックスの指導も深く学べる内容になっています。

5月16日(土)日 程

ミャンマー留学生と学ぶ教育文化交流教室昨年12月の「ドリームトレイ

ン」の取組み報告に続き、ジャパンハートの運営するミャンマーの医療施設でのボランティア経験者から、医療支援活動の状況を報告していただきます。

5月29日(金) 日 程

夢いっぱいのペンシルバルーン教室新年をむかえて、新しい趣味

に挑戦してみませんか? 今回は基礎の動物色々からキャラクターまで。あなたも、はじめてみませんか?

4月11日(土)~日 程

ドリームフラワー やさしいプリザーブドフラワーアレンジメント講座長期間、美しい姿のプリザープド

フラワー。季節ごとのデザインで、色々なお花で感性を磨きながらアレンジしていただけます。初心者の方にとても優しい簡単アレンジ講座です。

4月26日(日)~日 程

気軽に楽しめる 針と糸で作るビーズアクセサリー教室誰でも簡単に編める針と糸

と穴の大きなビーズを使ってステップを追いながら基本的なテクニックを学んでいきます。気軽に楽しく

学びましょう。

4月18日(土)~日 程

春の大阪城ランニング & つぼコンディショニング初心者から上級者まで走る

ことが好きな方ならどなたでも大歓迎!走る前と走った後で行う「つぼコンディショニング」も学べます。

4月17日(金)~日 程

笑ってたのしく楽しいマジック教室

その時その時の楽しい話をして、お客を笑わせてからマジックを見せる

4月11日(土)~日 程

1ヶ月で覚えるハングル初心者のためのハングル教室ハングルは、簡単に母音と子音

で構成されています。母音は、母親は一人で生きるようにそのまま発音ができますが、子音は子どもは一人で生きられないように、母音と一緒にしないとハングルになりません。つまり、子音+母音=ハングルなのです。パズルみたいなハングル! 一ヶ月で覚えましょう!

4月16日(木)~ 日 程

ワンランク上のプリザーブドフラワー教室プリザーブドフラワーという

長持ちするお花で、ワンランク上の素敵なアレンジを作ってみませんか?たっぷりの花材で、センスあふれる花合わせが身に付きます。初めての方も丁寧に指導致します。

4月4日(土)~日 程

体験レッスン! プリザーブドフラワー教室幸せを呼ぶ~花のチューテ

人気のプリザーブドフラワーの体験レッスンです。プリザーブドフラワーの基本的な扱い方から丁寧にレッスンします。作った作品は、お部屋に飾って楽しみ、ギフトにも最適。初心者の方もお気軽にご参加いただけます。

5月2日(土)日 程

ハングルで挨拶超初級ハングル体験教室皆さんは韓国語をどのように

思いますか?字が記号みたい!発音が難しい!文法が理解できない!など…謎だらけですよね。でも、韓国語を話したい!と強い思いがある人も多いのではないでしょうか。まずは挨拶ができるようになりましょう。

5月3日(日)日 程

新年度も多彩な会館事業

part7

Page 4: (1) 112(2) 法円坂界隈に立地する会館、飲 ニワノPP(ナ的にNどを目振興な地域の法円坂の顕彰、難波宮食店が、 チャリティーでカレーの炊出し

( 4 )

4/24fri

●会場/パル法円坂

地ビール講習会今人気のクラフトビール(地ビール)。個性あふれるビールを学びます(4,800円)。

5/22fri

●会場/パル法円坂

ステーキディナーボリュームあるキューブロールステーキ200gをメインにコース料理で楽しみます(4,800円)。

5/10sun

●会場/パル法円坂 チャペル

ユースオーケストラ 母の日コンサート弦楽四重奏でお母さんに感謝の思いを届けます。(500円 お母さんと子どもは無料)

6/19fri

●会場/アネックス パル法円坂

なにわのみや寄席・落語で学ぶ話し方教室桂枝光師匠の落語で話し方を学びます(1,000円)。ゲストに桂雀々、桂文昇さん。

5/8--10fri-sun

●会場/パル法円坂

マジシャンがお母さんを元気にするテーブルマジックを披露。母の日特別コースで(4,800円)。

●会場/パル法円坂、アネックス パル法円坂

歓送迎会プランパーティーにピッタリ。リーズナブルな価格で。詳しくはお問い合せ下さい。(☎06-6943-1122)

2015年4月~9月 

April42015

June62015

May52015

母の日ディナー

1 wed

2 thu

3 fri

4 sat ウェディング相談会

5 sun ウェディング相談会

6 mon7 tue

8 wed 始業式

9 thu

10 fri11 sat ウェディング相談会

12 sun 統一地方選挙投票日 ウェディング相談会

13 mon14 tue KBC ブライダルアカデミー

15 wed16 thu17 fri18 sat ウェディング相談会

19 sun ウェディング相談会

20 mon21 tue22 wed23 thu24 fri 地ビール講習会

25 sat ウェディング相談会

26 sun 統一地方選挙( 後半) 投票日 ウェディング相談会

27 mon28 tue NPP クリーンアップ作戦

29 wed 昭和の日

30 thu

1 fri メーデー

2 sat ウェディング相談会

3 sun 憲法記念日 ウェディング相談会

4 mon みどりの日 

5 tue こどもの日

6 wed 振替休日

7 thu

8 fri � 母の日ディナー

9 sat ウェディング相談会

10 sun 母の日 ユースオーケストラコンサート ウェディング相談会

11 mon12 tue13 wed14 thu15 fri16 sat フォニックス教室 ウェディング相談会

17 sun 住民投票 ウェディング相談会

18 mon19 tue20 wed21 thu22 fri ステーキディナー

23 sat ウェディング相談会

24 sun ウェディング相談会

25 mon26 tue27 wed28 thu29 fri 習いごと広場講師懇談会 ミャンマー文化交流教室

30 sat ウェディング相談会

31 sun ウェディング相談会

1 mon びわ湖青少年の家開所 1 周年

2 tue

3 wed

4 thu

5 fri 新採用者歓迎会

6 sat ウェディング相談会

7 sun ウェディング相談会

8 mon

9 tue

10 wed11 thu12 fri ワイン講習会

13 sat ウェディング相談会

14 sun ウェディング相談会

15 mon16 tue17 wed18 thu19 fri 落語で学ぶ話し方講習会� 父の日ディナー

20 sat 高校生フラワーコンテスト ウェディング相談会

21 sun 父の日 ウェディング相談会

22 mon23 tue NPP クリーンアップ作戦

24 wed25 thu26 fri27 sat ウェディング相談会

28 sun ウェディング相談会

29 mon 理事会・評議員会

30 thu

地下鉄谷町線・中央線「谷町4丁目」駅10番出口より地下鉄長堀鶴見緑地線・中央線「森ノ宮」駅2番出口よりJR環状線「森ノ宮」駅より 各駅より徒歩約10分

最寄り駅のご案内

〒540-0006 大阪市中央区法円坂  1-1-38(パル法円坂)  1-1-35(アネックス パル法円坂)

アネックス パル法円坂での会議・ご宴会は

ピンクのブライダルとパル法円坂での会議・ご宴会は

ブルーの文化・厚生事業、習いごと広場のお申し込みは

一般財団法人 大阪市教員会館事務局

大阪市民教育研究所(TEL.06-6948-5418) FAX:06 (6948)5419E-mail:[email protected]

習いごと広場

GW企画

(5/2 〜5/6)

歓送迎会は

パル法円坂で

ウェディング相談会は

平日も開催。

お問い合わせを。

習いごと広場

春の教室開講

全 19講座