18
iPad グラフィックアプリの活用事例 目的: iPad で使えるグラフィックアプリには、写真アプリ・イラストアプリ・お絵かき アプリな既成のアプリが多数存在している。これらのアプリの登場によって、一 般の人々にも簡単な操作でデジタル画像を編集することが可能となった。これら アプリを用いて、アプリ別および併用することでどのような表現ができるのか、 学生の演習を通じて検討した。 時期 :2015 年 10 月~ 2016 年 12 月 対象者:大学 1 年生 25 名 方法 :iPad を各自に1台・1ケ月間貸与。自由制作をメール添付で送付 (できるだけ毎日1枚)。 結果 :アプリ別・複数アプリによる使用頻度を検討した(本稿) 2017 年 3 月 20 日 <事例報告> 新井 義史

iPadグラフィックアプリの活用事例 · 2017-03-07 · 基本操作と作業の流れ ①写真を選択 ②写真の調整・フィルタの選択 ③フィルタの強弱

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: iPadグラフィックアプリの活用事例 · 2017-03-07 · 基本操作と作業の流れ ①写真を選択 ②写真の調整・フィルタの選択 ③フィルタの強弱

iPad グラフィックアプリの活用事例

目的:

iPad で使えるグラフィックアプリには、写真アプリ・イラストアプリ・お絵かき

アプリな既成のアプリが多数存在している。これらのアプリの登場によって、一

般の人々にも簡単な操作でデジタル画像を編集することが可能となった。これら

アプリを用いて、アプリ別および併用することでどのような表現ができるのか、

学生の演習を通じて検討した。

時期 :2015 年 10月~ 2016 年 12月

対象者:大学 1年生 25名

方法 :iPad を各自に1台・1ケ月間貸与。自由制作をメール添付で送付

    (できるだけ毎日1枚)。

結果 :アプリ別・複数アプリによる使用頻度を検討した(本稿)

2017 年 3月 20日

<事例報告> 新井 義史

Page 2: iPadグラフィックアプリの活用事例 · 2017-03-07 · 基本操作と作業の流れ ①写真を選択 ②写真の調整・フィルタの選択 ③フィルタの強弱

0

10

20

30

40

50

60

70

アプリ別使用頻度

0123456789

複数アプリ使用

Art Set Sketches 2 SketchBook ArtRage Pixelmator

Enlight Facetune Sketch Guru Waterlogue Artomaton

(単体アプリ)

Page 3: iPadグラフィックアプリの活用事例 · 2017-03-07 · 基本操作と作業の流れ ①写真を選択 ②写真の調整・フィルタの選択 ③フィルタの強弱

Art Set ‒ Pro Edition (1.0)カテゴリー:エンターテインメント

価格:¥800

開発:LOFOPI

油絵具やクレヨン・色鉛筆などの画材がセット

絵の具の質感がリアル 

盛り上がり、色のかすれ、色の混ざり方…

どれも本物のキャンバスで描いているかのよう

アルバムから写真を取り込みその上に描画できる

油絵具のリアルな混色

アナログ画材の魅力をみごとに再現

スポイトツールで拾った色は

カスタムパレットに保存

豊富なキャンバス布、わらばんし、方眼紙…と色々

紙ヤスリ、サッピツ、水、ティッシュ

色の透明度は水分量で調整

かすれは絵の具の量で調整

Auto ではセットした絵の具の色を自動で補充してくれます。

Manual は自動で絵の具を追加してくれません。    色の自動追加はありませんが、キャンバスの上で    他の色に当たったとき、絵の具は色が混ざります .

ペン先を細かく設定できない。

レイヤー機能なし

絵の具など画材の質感がリアル

 油彩は、絵具のタッチや盛りあがり感(立体感)を忠実に再現できる。

 パステルやコンテは不透明感やぼかしの表現が効果的。

 基底材には、紙・キャンバス・色付きを選ぶことができる。キャンバスにより、インクののり方が違う。

油彩筆に関しては、筆のサイズ選択や絵の具量調節が可能(ブラシサイズには制限あり)

Art Set は、最も実材料をシミュレートしたアプリ。

使い方はとてもシンプルで、アナログ画材で描くように、楽しく使える。

油絵具やクレヨンなどの画材を組み合わせて自由に描ける

Page 4: iPadグラフィックアプリの活用事例 · 2017-03-07 · 基本操作と作業の流れ ①写真を選択 ②写真の調整・フィルタの選択 ③フィルタの強弱

アプリ名 Art Set ( アートセット )

①④=色付き基底材 ①麻地 ④黒色に近い紙 ?

① ② ③ ④

⑤ ⑥ ⑦ ⑧

Page 5: iPadグラフィックアプリの活用事例 · 2017-03-07 · 基本操作と作業の流れ ①写真を選択 ②写真の調整・フィルタの選択 ③フィルタの強弱

Tayasui Sketches 2 Pro

シャープペン、細ペン、マジックペン、水彩筆があり、絵の具の混ざり方、インクの散り方など、質感がとにかくリアル。

水彩画のブラシがリアルで、本格イラストが描ける

Undo / Redo やり直し(2本指で左へスワイプ)/        取消  (右へスワイプ)

Zoom拡大(2本指を広げる)Movecanvas  画面移動(2本指)Save 保存 ピンチイン(2本指を狭める)すると、       保存場所の画面が表示され、同時に保存される。

基本動作

新規画面

新規作成

保存場所の画面で、「+」をタップ

紙質と色を選びます

Close Folder

フォルダに分けて保管できます

左のツールを隠せます 太さを選ぶ

ダブルタップで設定が表示

鉛筆風のペンツールだけでも、いろんな太さ・透明度にすることができます。

ブラシ設定

豊富なアーティスト用ツールボックスで、スタイリッシュなイラストを描くことができます。

作品の制作中はツールは表示されず、最低限のボタンだけが表示されたすっきりとしたキャンバスで作業できます

水彩筆は水の滲むような感じがうまく出ています。

How to import photos

粒子なし・微粒子・水彩画・描画領域白地  ・黒地 ・ベージュ・色の選択

動画記録

画面の中央上部にあります

color barBlending mode

Fill tool draw the outline

tap a zone to fill

Modify patternopacity and scale

Cutter

「赤マーク」表示中は、インクはぬれ続けて、タップしてマークを消すと乾燥する

Watercolor Watercolor tap 水を追加

Smudge

Layers

スポイトRuler

Page 6: iPadグラフィックアプリの活用事例 · 2017-03-07 · 基本操作と作業の流れ ①写真を選択 ②写真の調整・フィルタの選択 ③フィルタの強弱

① ② ③ ④

⑤ ⑥ ⑦ ⑧

アプリ名 Sketches 2 ( スケッチーズ2)

レイヤーの重なり方は、ノーマルだけでなく、乗算、スクリーンも選べ構成のバリエーションが広がる。

水彩、ペン、水墨、定規などのツールが豊富

特に、水性系の淡い感じの表現に向いいる。 

ペン先の種類が豊富 薄くから濃く、太くまで様々な表現が可能。

色は、自分の好きな色に出来、その色を勝手に保存してくれる

最大 4枚までレイヤーを使用可能で、より凝った構成のイラストを描ける

Page 7: iPadグラフィックアプリの活用事例 · 2017-03-07 · 基本操作と作業の流れ ①写真を選択 ②写真の調整・フィルタの選択 ③フィルタの強弱

SketchBook プロダクトデザインなどでも活躍するスケッチアプリ

Autodesk Inc.

直感的なペイントおよび描画アプリ

◆各種機能•フル スクリーンのワークスペース•邪魔にならないユーザ インタフェース•カスタマイズ可能•2500% ズーム •対称と均等の変換ツール •100 以上のプリセットの鉛筆、ペン、ブラシ、およびマーカー•多くのレイヤ(18 レイヤのブレンド モード)•高度な選択ツール ( マーキー、投げ縄、MagicWand)•グラデーション塗りつぶしツール ( リニア、放射 )

鉛筆、ペン、マーカーまたはブラシで、スケッチ・ペイントを、リアルで滑らかに再現する。

このアプリは過去に販売されている「SketchBook Pro」「SketchBook Express」を統合したもの

Autodesk SketchBook Mobile (3.0.1)

Page 8: iPadグラフィックアプリの活用事例 · 2017-03-07 · 基本操作と作業の流れ ①写真を選択 ②写真の調整・フィルタの選択 ③フィルタの強弱

① ② ③ ④

⑤ ⑥ ⑦ ⑧

アプリ名 SketchBook ( スケッチブック )

Page 9: iPadグラフィックアプリの活用事例 · 2017-03-07 · 基本操作と作業の流れ ①写真を選択 ②写真の調整・フィルタの選択 ③フィルタの強弱

ArtRage

実際にキャンバスに描く感触を、よりリアルに表現絵の具の重みを感じさせるタッチのあるブラシが特徴

ツールサイズ

3本指 上下 ドラッグ調節可能

使用ツールの設定サイズ 筆圧 柔らかさなど

絵の読み込み・保存など

取り消し やり直し

メインメニュー レイヤー 参照 色見本

色見本を追加

トレーシングイメージの

読み込み

使用中の色を保存する

色を保存する

本物の画材のように描ける多彩なペイントツール

各ペイントツールには、うすめ液の量、柔らかさ、傾きなど、画材に応じた設定項目があり、目的に合わせてツールを調整することができます。

新しい作品を作るとき①画面のピクセルサイズ(印刷用に寸法でサイズ)を設定②用紙のテクスチャー を設定

トレースと参照画像薄く表示した写真の画像をなぞって描くトレース機能写真をピンで留めて、参照しながら描くこともできます。

PEG、PNG、TIFF などの一般的な形式の画像を読み込んだり、書き出したりすることができます。

対応画像形式

パレットナイフ

カラーピッカー

グリッター

指で上下に動かせばレイヤーを入れ替えできる

水滴

つや消しボカシ

しみ

荒い混乱

ボカシテ追い出す

輝く粒子をまき散らす

キャンバス上で広がるインク

Paint Tube

Watercolour

Oil Brush

Watercolour Oil Brush

永続的

丸筆

平筆

厚い光沢

多彩なブレンドモード・透明度調整・アルファロック無制限にレイヤーを追加可能

それぞれの画材にプリセットを作成できる

2048×2048px まで好きな数値入力可能

(2.1.1)

Ambient Design Ltd.¥600

Page 10: iPadグラフィックアプリの活用事例 · 2017-03-07 · 基本操作と作業の流れ ①写真を選択 ②写真の調整・フィルタの選択 ③フィルタの強弱

① ② ③ ④

⑤ ⑥ ⑦ ⑧

アプリ名 ArtRage  ( アートレージ)        

Page 11: iPadグラフィックアプリの活用事例 · 2017-03-07 · 基本操作と作業の流れ ①写真を選択 ②写真の調整・フィルタの選択 ③フィルタの強弱

Pixelmator

本格的な色調補正やレタッチ

・色味調整・不要部消去・一部の明暗調整・レイヤーを使った編集・各種フィルタをかける・テキストや図形を入れる・テンプレートを使う・ペイント機能でお絵かき

画像を読み込み

【ツール】

【カラーを調整】

色味を調整

トーンカーブまで!思い通り

キャンバスを用意する

初めに「新規キャンバス」の作成か「写真の読み込み」を選択する

テンプレートの中から「その他…」を選ぶと、好きなサイズで空白のキャンバスを作成できます

テンプレートから好きなものを選びます

レイヤーサムネイルをドラッグして別のサムネイルの上に重ねると「グループ化」できます

写真を編集する写真をキャンバスに追加して、その上で画像編集を行います

レイヤーを使って編集

画面の左端をタップするとレイヤー編集パネルが現れます。パネルを下方向にスワイプすると「+」ボタンが表示され、これをタップすると空白レイヤーが追加されます。

レイヤーを含む Photoshop 形式のファイルも開ける

鮮やか・リッチ・暖色セピア・明・マット白黒・反転

Photoshop 並みの機能をもつレタッチソフト

レタッチ機能

テキストや図形を入れる

パターンやグラデーション画像使用可

テンプレートを使う

コラージュ

ペイント機能でお絵かき

カラーピッカーやレイヤーなど、普通のお絵かきアプリが備えているような機能はひと通り入っています

鉛筆・クレヨン・ペン・インク絵筆・スプレー・水彩画・指先(にじみが美しい水彩ブラシ 12 種)

ぼかしシャープビネットノイズビンテージ

多様なエフェクト

◆「フォトライブラリに保存」で JPEG や PNGに保存し、 他アプリで利用することになります。 なお、レイヤー構成を保ったまま Pixelmator 形式や Photoshop 形式で保存することもできます。

修復 比較(明) 比較(暗)クローンシャープ和らげる彩度を上げる彩度を下げる

白黒ぼけ味フォーカスピンチ万華鏡

Page 12: iPadグラフィックアプリの活用事例 · 2017-03-07 · 基本操作と作業の流れ ①写真を選択 ②写真の調整・フィルタの選択 ③フィルタの強弱

パターンやグラデーション画像使用可

アプリ名 Pixelmator ( ピクセルメーター )

Mac OS X 向けに英国 Pixelmator Team Ltd. が開発2007 年に v10.4 Tiger 専用アプリケーションとして登場

機 能 写真修正= 「修復ツール」「覆い焼き /焼き込みツール」「スタンプツール」色調補正= 「カーブ」「カラーバランス」「チャンネルミキサー」ブラシ類= 豊富(細かな調整可能)フィルタ= 100 種類を超えるエフェクト  ( 万華鏡が人気あり)レイヤー=書き出し= 用途に合わせた形式で書出し可能。Photoshop(.PSD)形式も可

開発社

<ペイントソフト>画像を処理するために必要なツールが豊富。代表的な画像処理ソフト Photoshop と比較すると細かい部分で機能は落ちるものの、ホビーユースであれば必要十分な機能が揃っている

概 要

Page 13: iPadグラフィックアプリの活用事例 · 2017-03-07 · 基本操作と作業の流れ ①写真を選択 ②写真の調整・フィルタの選択 ③フィルタの強弱

Enlightカテゴリ : 写真/ビデオ

価格 : ¥400

基本操作と作業の流れ

①写真を選択②写真の調整・フィルタの選択③フィルタの強弱④ツールで微調整⑤文字などのエフェクト追加

カメラロールとの連携で、スクロールでカメラロール内の写真を選択が可能。

キャンパス

イメージ

写真のサイズを変更する機能

奥行きや斜めになった写真を真っ直ぐにしたり、

トリミング

離れた 2つの対象物を近づけたり

サイズをが決まるとイメージを調整していきます。項目は調整・鮮明化・ターゲットがあり、全体的な調整をプリセットで選んでツールで微調整を行う

フィルタ

ツール

出来る事が非常に多く、これ 1つで問題無いと言えるくらいのアプリ

オールマイティで多機能な写真/画像加工アプリ

強弱は左右にスワイプすることで調整可能。また強弱だけでなくツールを呼び出して更に細かく微調整が出来る

自動保存機能 保存は自動で行われやり直しも簡単

基本的な使い方については、アプリ内でも紹介動画などがある

メニューは全部右側にある

画像の一部分だけ加工できるターゲットで場所を選んで微調整を行うことが出来ます。

ミキサー画像の上から別の画像を重ねることもできます

「消しゴム」で、要らない部分の背景を消ます。さらに右端の「ブレンド」で、重ね方の種類を変えたり、透明度を変更したりできます。

調整は、写真上で指を左右に動かすことで出来ます。

プリセット ツール マスク

上層レイヤー ・・・ モノクロフィルタ(一部をマスク)下層レイヤー ・・・ オリジナルの写真

あらかじめ設定されているエフェクト

2015 年のベストアプリ 1位

簡易で実用的なマスク機能

適用する範囲を消しゴムツールなどで調整

履歴が自動で保存されていくので、操作を巻き戻して加工前の写真に復元することができます。

ワンタップで効果を適用できる

「アニメート」機能編集過程を動画として保存でき、紙芝居のように順に見せていける。

Page 14: iPadグラフィックアプリの活用事例 · 2017-03-07 · 基本操作と作業の流れ ①写真を選択 ②写真の調整・フィルタの選択 ③フィルタの強弱

アプリ名 Enlight ( エンライト )

Lightricks 社(イスラエルのヘブライ大学の中にある)が開発 2015 年 7月発売Photoshop のレタッチ機能を使いやすくしたもの

機 能 1:ヘルプ &チュートリアルの親切さ2:写真への高いアクセス性3:メニューまわりの快適さ4:簡易レイヤーのマスク機能で加工の "重ね着 "5:操作履歴・プリセット・セッション・編集過程の保存

開発社

<多機能写真加工アプリ> 出来る事が非常に多く、これ 1つで問題無いと言えるくらいのアプリです。編集中にもヘルプで使い方が確認出来、操作も非常にしやすくよく考えられているアプリ

概 要

Page 15: iPadグラフィックアプリの活用事例 · 2017-03-07 · 基本操作と作業の流れ ①写真を選択 ②写真の調整・フィルタの選択 ③フィルタの強弱

基本的な操作は、機能を選択して指でなぞるだけ

顔写真のレタッチに特化したアプリ

簡単に見栄えを変えられる

 「Facetune」は、写真撮影からトリミング、各種レタッチ、フレームによる装飾まで、顔写真をきれいに残すのに必要な一連の機能を1本にまとめたフォトアプリ。

Facetune

シワやシミ・ソバカスを消す

【Smooth】を選択女性の顔を指でなぞる2本指で拡大できます

【Details】 なぞった部分が濃く、ハッキリとします

【Whiten】 歯を白くできます

【Reshape】 自然に顔のかたちを変えられます

【Patch】 顔の一部分をコピー・ペーストできます

【Tones】 肌や髪の毛を好きな色に変更できます。

【Defocus】 ボカシ機能を使えます

【Filters】 フィルターや光の当たり方、フレームを変更できます

顔写真以外にも、いろいろな画像・絵の補正に活用できます。Lightricks Ltd.

どんな写真もお手軽操作でスケッチ風に!

① まずはカメラ撮影か、またはギャラリー内にある画像を選択

②トリミング縦横比を選び、大きさを変更

③写真に合う加工を選択

④画質を調節は、左下のスライダマーク

⑤保存

共有   保存

画像の左下にあるボタンをタップバーを左右に動かして調整する

Page 16: iPadグラフィックアプリの活用事例 · 2017-03-07 · 基本操作と作業の流れ ①写真を選択 ②写真の調整・フィルタの選択 ③フィルタの強弱

KS Mobile, Inc. 2012 年 11 月 iPhone と iPad 両対応リリース 機 能 写真をサイズ変更(6タイプ)グワッシュ画法、PencilSketch、ColorPencil、WaterColor、HalfTone、SimpleSketch、ComicB&W、BlackBoard、BlackBoardColor、印刷、B&W、PencilSketch2 およびスケッチペンの太さや色み、明るさを調整できる

開発社

スケッチ風・手書き風の加工を中心に、写真に 18 種類の効果を加えられる。画像の比率を変更でき、正方形から横長まであらゆるパターンに対応エフェクトを編集して、さらに調整もできる

概 要

アプリ名 Sketch Guru ( スケッチグル )

Page 17: iPadグラフィックアプリの活用事例 · 2017-03-07 · 基本操作と作業の流れ ①写真を選択 ②写真の調整・フィルタの選択 ③フィルタの強弱

写真が綺麗な水彩画になるアプリ

②すぐに水彩画の作成が開始されます

③その他の操作

◆ 明るさ、縁なしを画面下に並ぶ 12種類のエフェクトの選択により画風の変更が出来ます。

① カメラまたはPhoto Library画像選択

右にフリックすると直前に描画した水彩画が現れます。

⑤保存

Waterlogue

④サムネイルを最初に作成するので、それを見て見てOKならそこをタップすればよい。

選ぶことができます

◆ 保存する画像のサイズを選択できます。

Page 18: iPadグラフィックアプリの活用事例 · 2017-03-07 · 基本操作と作業の流れ ①写真を選択 ②写真の調整・フィルタの選択 ③フィルタの強弱

手描き風写真加工アプリ

Artomaton

写真を参考にいろいろな画材で絵を描きます描く過程がリアルタイムに表示されます

解像度の選択

① 写真データを選び、必要ならば、以下をおこなう

画材 の選択

紙 の質感の選択

明るさコントラスト彩度変化

ライトの位置と強さを変える

 変更

歪み・余白・ぼかし

細かさ・密度、筆跡

◆便利な全画面表示・キャンバスを全画面表示にすると、スライダーで描画スピードを調整できます。

描画速度を最低にしてキャンバスをこすると自分で描いているような気分になります

・ポーズをかけて途中の絵を保存することができます

・重点的に描かせたい場所をタッチで指定できます。

アートマトン