32
2004/04/12 KUHEP2004 K中中中中中中中中中中中中中中 1 K 中中中中中中中中中中中中中中 中中 中中 Introduction ─ 中中 K 中中中 中中中中中中中中中中中中中 中中中中 E949 中中 E391a 中中 KOPIO 中中 中中中 Contents

K 中間子実験グループの研究紹介

Embed Size (px)

DESCRIPTION

K 中間子実験グループの研究紹介. Contents. 森井 秀樹. Introduction ─ なぜ K 中間子? 京都グループのメンバー紹介 実験紹介 E949 実験 E391a 実験 KOPIO 実験 まとめ. Introduction ─ なぜ K 中間子?. K 中間子で何が分かるのか. Introduction ─ なぜ K 中間子?. K 中間子の物理 ─ 何が面白い?. なぜ K 中間子を研究するのか?  →基本的な対称性をテストする良い実験場 基本的な対称性 C (粒子・反粒子変換) P (鏡像変換) T (時間反転) - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

Page 1: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 1

K 中間子実験グループの研究紹介

森井 秀樹

Introduction ─ なぜ K 中間子?

京都グループのメンバー紹介

実験紹介

E949 実験

E391a 実験

KOPIO 実験

まとめ

Contents

Page 2: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 2

Introduction ─ なぜ K 中間子?

K 中間子で何が分かるのか

Page 3: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 3

K 中間子の物理 ─ 何が面白い?

なぜ K 中間子を研究するのか? →基本的な対称性をテストする良い実験場 基本的な対称性

C (粒子・反粒子変換) P (鏡像変換) T (時間反転)+これらの組み合わせ

C×P , C×P×T , etc.

世界はこれらの変換に対して対称なのか?( 宇宙は粒子が多く反粒子が少ないが 説明可能?・・・ )

Introduction ─ なぜ K 中間子?

Page 4: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 4

少し復習 標準模型・・・ 強い相互作用

担い手対称性 : C, P, CP ○

電磁相互作用担い手対称性 : C, P, CP ○

弱い相互作用担い手対称性 : C, P, CP ×

弱い相互作用では対称性が破れている!( なぜ? どの程度? )

Introduction ─ なぜ K 中間子?

Page 5: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 5

クォークの世代間混合 ─小林益川行列

λ~ 0.22

Introduction ─ なぜ K 中間子?

Page 6: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 6

ユニタリ三角形と K 中間子 ( と B 中間子 )

理論的不定性の小さいモード

Br(KL→π0νν)∝η2

Br(K+→π+νν)~ |Vtd|2

Br(B→J/ΨKS)∝sin2βΔms/Δmd∝|Vts/Vtd|2

⇒ 小林益川行列の要素を精密に測定可能!

高さ

=CP

の大

きさ

Introduction ─ なぜ K 中間子?

L

Page 7: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 7

メンバー紹介

Page 8: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 8

K 中間子実験と京都グループの活動

京都の K 中間子実験グループ スタッフ:笹尾 , 野村 荷電 K 中間子実験 K+→π+νν

― E949 実験 : 溝内 (D3) 中性 K 中間子実験 KL→π0νν

― E391a 実験 : 隅田 (D2)― KOPIO 実験 : 横山 (D1), 森井 (D1), 白井 (M2), 谷口 (M2)

京都グループのメンバー紹介

Page 9: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 9

実験の紹介 (1)

E949 実験

Page 10: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 10

E949 実験─荷電 K 中間子稀崩壊測定 K+→π+νν 測定実験@ BNL 分岐比 ~ |V*

tsVtd|2 : ユニタリ三角形の斜辺

~ 8×10-11 ( 標準模型 ) E787 からのアップグレード 最近結果を報告!

実験紹介 ─ E949 実験

Page 11: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 11

E949 実験─コンセプト K+→π+νν : 観測可能な粒子は π+ のみ 分岐比 : 非常に小    ⇒バックグラウンドとの戦い!そのために・・・ π+ をしっかりと確認 余分の粒子を Veto 運動学的なカット

実験紹介 ─ E949 実験

π+ の運動量

μ+ν, π+π0 : 2 体崩壊→ 単色領域を除く

Page 12: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 12

E949 実験─検出器 E787 からのアップグレード

実験紹介 ─ E949 実験

•静止 K+ の崩壊を観測•Drift Chamber で運動量を測定•K+ の崩壊を待つ (2ns)•Range Stackで range と π+→μ+→e+ の崩壊 Chain を観測•周囲を覆う Veto カウンタ

→ 運動学的カット

Page 13: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 13

E949 実験─検出器実験紹介 ─ E949 実験

↑π→μ→eの decay chain

←Range Stack

Page 14: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 14

E949 実験─測定結果実験紹介 ─ E949 実験

⇒エラーの範囲で標準模型の予言と一致

Page 15: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 15

実験の紹介 (2)

E391a 実験

Page 16: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 16

E391a 実験─中性 K 中間子稀崩壊測定 KL→π0νν 測定実験@ KEK 分岐比 ∝ Im(V*

tsVtd)∝η2 : ユニタリ三角形の高さ

~ 3×10-11 ( 標準模型 ) イベント感度 : 1×10-10

現在測定中!

実験紹介 ─ E391a 実験

Page 17: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 17

E391a 実験─検出器実験紹介 ─ E391a 実験

•CsI カロリメータで π0 からの 2γを観測•Pb+Sci γ 線 veto検出器で覆う

イベント同定 : KL→π0νν→2γ & 何も無し

Page 18: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 18

実験の紹介 (3)

KOPIO 実験

Page 19: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 19

KOPIO 実験─中性 K 中間子稀崩壊測定 KL→π0νν 測定実験@ BNL 分岐比 ∝ Im(V*

tsVtd)∝η2 : ユニタリ三角形の高さ

~ 3×10-11 ( 標準模型 ) イベント感度 : 8×10-13

現在検出器 R& D進行中!

実験紹介 ─ KOPIO 実験

Page 20: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 20

KOPIO 実験の Concept イベントの同定

KL→π0νν 「 π0 からの 2γ 」かつ「他は何もなし」

→2γ稀崩壊事象 & 終状態に検出可能な粒子が π0 のみ

⇒ バックグラウンドとの戦い!    例えば… KL→2π0 →γγ

γγ崩壊領域を完全に覆う veto

“microbunch” beam(25MHz、width 200ps)

光子の位置、エネルギー、角度、時間を測定

KLの TOF

π0→2γ崩壊の再構成

運動学的なカット

実験紹介 ─ KOPIO 実験

Page 21: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 21

KOPIO Detector実験紹介 ─ KOPIO 実験

Page 22: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 22

KOPIO 検出器─日本グループの役割

Beam Catcher 中性ビーム中の γ 線 veto検出器

Eye-Pipe Vetoカロリメータ内壁の荷電粒子 veto検出器

日本グループの担当

実験紹介 ─ KOPIO 実験

Page 23: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 23

京都グループの活動 2002-2003 Beam Catcher ( 森井 , 白井 )

第二次プロトタイプによる原理テスト シミュレーションによる具体的な設計 エアロジェル品質管理システムの開発

― 透過率測定システム― チェレンコフ発光量測定システム

荷電粒子 Veto ( 横山 , 谷口 ) 高量子効率 PMT の性能評価 シンチレータ + 波長変換ファイバーでの光量測定

実験紹介 ─ KOPIO 実験

Page 24: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 24

Beam Catcher開発─ Beam Catcher とは ビームホールを覆う γ線 veto検出器

⇒γ 線とともに大量の中性子も来る →中性子に対して不感である必要有り

― 0.8GeV の中性子に対して 0.2%以下

 

実験紹介 ─ KOPIO 実験

だから・・・

チェレンコフ閾値型検出器を

分散配置

( 中性子由来の )低速粒子では鳴らない!

Page 25: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 25

γ 線に対するイベントディスプレイ 中性子に対するイベントディスプレイ

top view

side view

電磁シャワーは前方へ広がる→ビーム方向にコインシデンス

top view

side view

2次粒子は等方的→ビーム方向にコインシデンス確率低

Beam Catcher開発─シミュレーション実験紹介 ─ KOPIO 実験

Page 26: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 26

Beam Catcher開発─エアロジェルの特性評価 1

光透過率測定 ( 森井 ) 量産に向けた品質管理システム

実験紹介 ─ KOPIO 実験

5 色 (赤~紫外 )波長依存性を測定

透過率の波長依存性

Page 27: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 27

Chrenkov光を検出

Tag 用  0.2mmt   ごく薄シンチ

20mmtシンチ  エネルギー測定

エアロジェルn=1.03 11mmt

Beam Catcher開発─エアロジェルの特性評価 2

エアロジェルチェレンコフ発光量測定 ( 白井 )テーブルトップ βビームで測定

実験紹介 ─ KOPIO 実験

Page 28: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 28

Sr β 崩壊のスペクトル

Magnetで収束された電子

Beam Catcher開発─エアロジェルの特性評価 2

実験紹介 ─ KOPIO 実験

5inchPMT とエアロジェルとの距離 [cm]

平均の光電子数スペクトロメータの性能 エアロジェルの発光量

Page 29: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 29

荷電粒子 veto─ 高量子効率 PMT の性能評価

QE 30%

H7415(R6427)catalog

H7422

量子効率の波長依存性 通常 vs 高量子効率 PMT

荷電粒子 veto : シンチレータ+波長変換ファイバー光量が不足がち⇒高量子効率 PMT

実験紹介 ─ KOPIO 実験

Page 30: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 30

KOPIO 実験 ─ 今後の展望 今年度の目標 (Beam Catcher)

エアロジェル発光量評価システムの完成― ビームテスト?

Beam Catcher 実機大プロトタイプの製作 ビームテストによる実機大プロトタイプの性能評価

今後の展望 2004年度 : 検出器R&D 2005-2007年度 : 検出器量産            (Beam Catcher は 2006 ~ ) ビームライン建設 2009年度頃~ : エンジニアリングラン→物理ラン

実験紹介 ─ KOPIO 実験

Page 31: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 31

まとめ

Page 32: K 中間子実験グループの研究紹介

2004/04/12 KUHEP2004 K中間子実験グループの研究紹介 32

まとめ K 中間子の物理=対称性の研究 理論的不定性の小さい“きれいな”モード

K+→π+νν, KL→π0νν 荷電 K 中間子の実験

E949 : 結果を出したばかり 中性 K 中間子の実験

E391a : KEK で現在測定中 KOPIO : 検出器 R&D を進行中

Beam Catcher , 荷電粒子 veto

まとめ