11
2015年 6月30日 一般財団法人マルチメディア振興センター Lアラート (公共情報コモンズ) 合同訓練の中間報告 資料15-5 2 合同訓練の概略 実施日時 平成276月3日(水)及び4日(木) (延期分を6月10日(水)に実施) 実施主体 FMMCが、情報発信者である全国の都道府県に呼びかけ て実施。 情報伝達者であるメディアに対しては、訓練参加の都道府 県からアプローチ。 訓練の概要 訓練情報を発信する地方自治体において、予め作成したシ ナリオに基づき、避難勧告・指示情報、開設避難所情報等を Lアラートに発信。各種メディアは、訓練情報を伝達。 1

Lアラート 合同訓練の中間報告 - fmmc.or.jp...3 合同訓練の実施状況(1) 4自治体の参加状況 27都道府県=1002市区町村が合同訓練に参加。

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Lアラート 合同訓練の中間報告 - fmmc.or.jp...3 合同訓練の実施状況(1) 4自治体の参加状況 27都道府県=1002市区町村が合同訓練に参加。

2015年 6月30日

一般財団法人マルチメディア振興センター

Lアラート (公共情報コモンズ)

合同訓練の中間報告

資料15-5

2

合同訓練の概略

1 実施日時平成27年6月3日(水)及び4日(木)(延期分を6月10日(水)に実施)

2 実施主体

FMMCが、情報発信者である全国の都道府県に呼びかけて実施。

情報伝達者であるメディアに対しては、訓練参加の都道府県からアプローチ。

3 訓練の概要

訓練情報を発信する地方自治体において、予め作成したシナリオに基づき、避難勧告・指示情報、開設避難所情報等をLアラートに発信。各種メディアは、訓練情報を伝達。

1

Page 2: Lアラート 合同訓練の中間報告 - fmmc.or.jp...3 合同訓練の実施状況(1) 4自治体の参加状況 27都道府県=1002市区町村が合同訓練に参加。

3

合同訓練の実施状況(1)

4 自治体の参加状況27都道府県=1002市区町村が合同訓練に参加。ただし、2県(※)は、6月10日に延期して実施。

北海道、秋田県、福島県(※)、茨城県、栃木県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、新潟県、静岡県、愛知県、三重県、福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、鳥取県、島根県、岡山県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県(※)、宮崎県、沖縄県

市区町村数

1,047

市区町村数

1,002

都道府県数28 都道府県数

27

25

27

29

31

33

35

37

39

950

970

990

1010

1030

1050

1070

1090

予定 実績

全市町村参加

59%(16)

1市町村不参加

18%(5)

2市町村不参加

4%(1)

3市町村不参加

4%(1)

4市町村不参加

15%(4)

【参加した自治体の数】 【都道府県内の市区町村の参加状況】

合同訓練実施要綱

・やむを得ない場合を除き、全市区町村の参加を要請

4

合同訓練の実施状況(2)

5 メディアの参加状況258社が合同訓練に参加。19都道府県で、メディアの参加率が50%以上であった。

11123344455

7789101010111213

151516

2021

41

0 5 10 15 20 25 30 35 40 45

北海道

秋田県

滋賀県

島根県

京都府

兵庫県

茨城県

徳島県

福井県

栃木県

山梨県

大阪府

宮崎県

静岡県

千葉県

神奈川県

高知県

沖縄県

岡山県

愛知県

香川県

鳥取県

福島県

愛媛県

新潟県

三重県

東京都

11 

100%以上

50~100%未満

10~40%未満

10%未満

27都道府県

【参加したメディアの数】 【都道府県別のメディアの参加率】

合同訓練実施要綱

・メディアには、各都道府県から合同訓練の実施について連絡

・自治体とメディア間の関係づくりも訓練の一環

メディア参加率・ 50%未満は8都道府県

2

Page 3: Lアラート 合同訓練の中間報告 - fmmc.or.jp...3 合同訓練の実施状況(1) 4自治体の参加状況 27都道府県=1002市区町村が合同訓練に参加。

5

合同訓練の実施状況(3)

6 訓練の実績データ○発信情報の件数: 10,079 (このうち、避難情報は4,755)○市区町村あたりの避難情報の発信件数は、平均4.7件。(当該発信件数が4件を上回った都道府県は、20)

2

2

2

257

280

1,089

3,692

4,755

緊急速報メール

イベント情報

水位周知河川

被害情報

お知らせ

災害対策本部設置状況

避難所情報

避難勧告・指示情報

2.2 2.2 2.2 

3.1 3.2 

3.9 3.9 4.0 4.1 4.1 

4.5 5.2 5.3 5.4 5.5 5.5 5.7 

6.1 6.2 6.4 6.5 

6.9 7.1 7.1 7.3 

7.8 7.9 

0.0 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 6.0 7.0 8.0 9.0

鳥取県

北海道

徳島県

新潟県

京都府

兵庫県

福井県

福島県

秋田県

宮崎県

沖縄県

茨城県

静岡県

愛知県

大阪府

三重県

神奈川県

栃木県

千葉県

愛媛県

山梨県

岡山県

島根県

東京都

滋賀県

高知県

香川県

【情報種別の発信件数】 【避難情報の発信件数】

市区町村数1,002

標準シナリオ

・新規発令・変更(勧告→指示)・地区の追加・一部地区の解除・全地区の解除

+各種訂正

・ 台⾵による被害を想定。・ 避難勧告・指⽰情報、開設避難所情報の発信を含む。

【参考】神奈川県・藤沢市のシナリオ

3

Page 4: Lアラート 合同訓練の中間報告 - fmmc.or.jp...3 合同訓練の実施状況(1) 4自治体の参加状況 27都道府県=1002市区町村が合同訓練に参加。

7

要改善事項(1)

7 トラブル

(1)本番情報発信への影響

6月3日、FMMCメインサーバに一時的に不具合が発生。熊本県八代市が入力した避難準備情報の反映に遅延が生じた。その後、発生から約一時間程度で復旧。

10:10 八代市 避難準備発令(送付頂いたXMLに記載された時間)

11:00頃 --- サーバ負荷が徐々に高まり始める ---

11:03 八代市防災情報メールサービスにより配信11:03 防災情報メールサービスサーバからコモンズへ送信> 11:03:08 FMMC 熊本県よりXML受信成功11:03:42 メディア向けのSOAP送信成功(yahoo等のメディア)11:04 コモンズビューワの一部ユーザ(熊本県に限って収集設定している場合)

に送信成功

11:05頃 --- サーバ負荷がピークとなる ---

11:05 コモンズビューワの一部ユーザに送信が遅延発生11:05 TVCML送信遅延発生(NHK等)

12:06頃 --- 一部機能の停止、再起動等の対応で事象を解消 ---

12:06 遅延した情報が順次送信され始める12:19:14 TVCML送信が完了(NHK等)13:30 八代市 避難準備解除

8

要改善事項(2)

現在、詳細な原因を究明中。合同訓練の結果も踏まえ、システムの運用の見直し等を含めた対策を行う予定。

<合同訓練の実施方法の工夫>・送信データ量が軽減されるよう、一部の訓練機能の制限・訓練期間中における本番情報の優先処理・出水期間を回避できるよう、訓練実施時期の前倒し・送受信データ量が平準化されるよう、訓練実施日数の増加

<今後の対応>○都道府県への要請・本番ノードに加えてバックアップノードへの発信の依頼

○メディアへの要請・本番ノードに加えてバックアップノードからの受信の依頼・ SOAP以外のプロトコルの場合、SOAPへの切替えを要請

○FMMC側の対応・高負荷時におけるソフト性能改善の実施

4

Page 5: Lアラート 合同訓練の中間報告 - fmmc.or.jp...3 合同訓練の実施状況(1) 4自治体の参加状況 27都道府県=1002市区町村が合同訓練に参加。

【参考】Lアラートサーバの構成とネットワーク

広域冗長化による高信頼性の実現所在地が異なる全国センターとバックアップセンターから構成され、各機器は、2重化されています。全国のVPNアクセス回線及びインターネット回線は二重化され、バックアップセンターのVPNアクセス回線は二重化されていますが、インターネット回線は、H27年度中に二重化の予定です。

利用可能な回線種別

全国センター:LGWAN/インターネット/コモンズVPN接続が可能。バックアップセンター:インターネット/コモンズVPN接続が可能。

情報発信者

コモンズVPN

LGWAN連携システム

コモンズエディタ

インターネット 情報伝達者

連携システム

コモンズビューワ

全国センター バックアップセンター

※H27度より、新規開発の発信システムはバックアップセンターへの対応が必須となりました。※バックアップセンター利用都道府県:北海道、秋田県、千葉県、東京都、福井県、愛知県、兵庫県、島根県、

岡山県、香川県、大分県、宮崎県、沖縄県

同期

※バックアップセンターへの発信情報は、自動的に全国センターと共有されます

9

※機器更新(H26年度末)機器性能の向上サーバを冗長化構成へ変更

【参考】コモンズノードシステム

• 全国の情報を標準化されたXMLで一括取得できるような場合を除き、コモンズへの情報発信は、コモンズXMLのSOAP発信に限る

• コモンズからの情報受信は、用途に応じて、複数プロトコルから選択可能

10

公共情報コモンズノードシステム

収集 変換処理配信制御

配信

コモンズXML

緊急速報メール

RSS/HTML

TVCML2.1

メール

コモンズビューワ

SOAP発信

コモンズEDXL

SOAP受信(コモンズXML)

連携システム(防災システム等)

コモンズエディタ

コモンズビューワ

携帯電話事業者

情報伝達者

PULL

擬似PUSH

気象業務支援センター

気象庁

インタフェース(気象庁XML)

気象庁XML

コモンズEDXL

PUSH

情報発信者

PUSH

PUSH PUSH/PULL 連携システム

PUSH連携システム

※すべての形式への変換に対応している訳ではありません。※RSS/HTMLによる新規受信は、今後終了の予定です。

J-Alert受信機

J‐Alert受信機インタフェース(ソケット通信)

PUSH

※国民保護関連情報のみ

5

Page 6: Lアラート 合同訓練の中間報告 - fmmc.or.jp...3 合同訓練の実施状況(1) 4自治体の参加状況 27都道府県=1002市区町村が合同訓練に参加。

11

要改善事項(3)

(2)誤発信(訓練情報を本番情報として発信)=FMMC把握分

6月3日: 京都府(舞鶴市)、愛知県(南知多市)6月4日: 愛知県(知立市、安城市)

※ 上記以外に、2015年度に入って合同訓練の期間外に3件の誤発信があった。

福島県いわき市(6/3)、宮城県七ヶ宿町(6/12)、宮城県涌谷町(6/12)

(3)「市町村における情報入力の注意点」への該当事例

✔ 訓練情報を誤って本番情報として発信✔ 災対本部の解散情報の未発信✔ 取消と訂正の使い方の誤り 等

訓練参加の都道府県による「訓練データの確認」を要請

12

合同訓練の報道状況

8 報道状況

(1)NHK: 19放送局ほか、全国版でニュース放映

(2)民放: 地方民放8社、CATV4社、FM1社

(3)新聞: 地方紙22紙(共同通信を除く。)、全国紙1紙、業界紙2紙

1全国版

6月3日きょうから「Lアラート」全国訓練

2 6月3日「Lアラート」訓練 一時サーバーに不具合

3 北海道 6月3日災害時の情報配信 Lアラート

4 新潟県 6月3日Lアラート 新潟県でも訓練

5茨城県

6月3日Lアラート 茨城県でも訓練

6 6月3日Lアラートの合同訓練

7

栃木県

6月3日Lアラート 栃木県でも訓練

8 6月3日栃木も参加 Lアラート訓練

9 6月3日Lアラート 県内でも訓練

10千葉県

6月3日Lアラート 千葉県でも訓練

11 6月3日千葉も参加 Lアラート訓練

12東京都

(首都圏)

6月3日Lアラート 7都県が訓練参加

13 6月3日7都県が参加 Lアラート訓練

14神奈川県

6月3日Lアラート 神奈川県でも訓練

15 6月3日神奈川も参加 Lアラート訓練

16福井県 6月4日「Lアラート」4日訓練

17

山梨県

6月2日Lアラート訓練 3日県内でも

18 6月3日Lアラート 山梨県でも訓練

19 6月3日Lアラート 県内でも訓練

20 6月3日Lアラート 県内でも合同訓練

21静岡県

6月4日Lアラート訓練 きょう実施

22 6月4日Lアラート訓練 実施

23

愛知県

6月3日「Lアラート」4日に訓練

24 6月4日「Lアラート」4日訓練

25 6月4日愛知県が「Lアラート」のPR

26 滋賀県 6月4日県内でもLアラート訓練

27 京都府 6月3日防災情報の伝達システムを訓練

28

大阪府

6月3日Lアラート 近畿でも訓練

29 6月3日Lアラート 訓練でトラブル

30 6月4日Lアラート 大阪で訓練

31 島根県 6月4日Lアラートのシステム訓練

32 岡山県 6月4日Lアラート訓練 トラブルも

33 徳島県 6月3日「Lアラート」の訓練

34 愛媛県 6月3日きょう「Lアラート」訓練

35 沖縄県 6月4日Lアラート訓練にあわせ説明会

6

Page 7: Lアラート 合同訓練の中間報告 - fmmc.or.jp...3 合同訓練の実施状況(1) 4自治体の参加状況 27都道府県=1002市区町村が合同訓練に参加。

13

スケジュール

9 スケジュール

■6月3日、4日、10日: 合同訓練の実施

11日: 参加自治体からの結果報告(一次締切)(※)

30日: 合同訓練の中間報告(於:運営諮問委員会)※ 報告事項:参加市町村、参加メディア、発信・受信した情報の種類・件数等(別紙参照)

■ 7月

6日: 参加自治体からの結果報告(二次締切)(※)※ 情報入力、更新、訂正等の操作・運用に関する評価、情報受信に関する評価、他の都道府県域の情報閲

覧に関する評価等

~必要に応じ、参加自治体に対し、「訓練データの確認」(※)依頼~

下旬: 合同訓練の 終報告(於:作業部会)

■8月以降地域連絡会において、訓練データ等を説明

14

関連イベントの概要(1)

【日時】 平成27年6月4日(木)

【場所】 ナナちゃんストリート イベントスペース

【内容】Lアラートの紹介のほか、データ放送やタブレット、スマホを通じたLアラート訓練情報の閲覧

【主催】 東海総合通信局、東海地域安心・安全公共コモンズ推進連絡会、FMMC

【共催】 愛知県

【協力】 ㈱メイテツコム、㈱協和エクシオ、ヤフー㈱

名古屋エリア

【日時】 平成27年6月3日(水)

【場所】 Fujisawa SST内の施設

【内容】家庭用テレビ向けパーソナルサイネージやタブレットを通じたLアラート訓練情報の閲覧

【主催】 パナソニックシステムネットワークス㈱、総務省、FMMC

Fujisawa SST(サスティナブル・スマートタウン)

家庭の大型テレビ(パーソナルサイネージ)が強制起動されてLアラート情報を表示。

データ放送やアプリ、サイト等にLアラート情報が出てくる様子を紹介。

一般利用者向けのイベントの開催

7

Page 8: Lアラート 合同訓練の中間報告 - fmmc.or.jp...3 合同訓練の実施状況(1) 4自治体の参加状況 27都道府県=1002市区町村が合同訓練に参加。

15

【参考】名古屋エリアのイベント時のアンケート結果

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

パソコン(ポ

ータルサイト)

テレビ(デ

ータ放送等)

スマホ(ア

プリ)

ラジオ

パソコン(ポ

ータルサイト)

テレビ(デ

ータ放送等)

スマホ(ア

プリ)

ラジオ

パソコン(ポ

ータルサイト)

テレビ(デ

ータ放送等)

スマホ(ア

プリ)

ラジオ

パソコン(ポ

ータルサイト)

テレビ(デ

ータ放送等)

スマホ(ア

プリ)

ラジオ

20歳以下 20歳から40歳 40歳から60歳 60歳以上

(n=377)

38%

21%

19%

22%

Q.ご職業は?

会社員 学生 主婦 その他

(n=255)

98%

2%

Q.災害時に、テレビのデータ放送やスマホアプリで

災害情報を見ることができると役立つと思いますか?

役立つ 役立たない

(n=255)

25%

75%

Q.  愛知県内でLアラートを通じた情報発信

を開始したのを知っていますか?

知っていた 知らなかった

(n=255)Q. 災害時に、ポータルサイトやテレビ・データ放送、スマホアプリのうち、何を見てみようと思いますか?

16

関連イベントの概要(2)

【日時】平成27年6月3日(水)

【場所】ジャパンケーブルキャスト(〒102-0074 東京都千代田区九段南)

【主催】関東総合通信局、日本ケーブルテレビ連盟、FMMC

【共催】ジャパンケーブルキャスト、ファーストメディア、J.COTT

関東エリア

近畿エリア

【日時】平成27年6月4日(木)

【場所】ベイ・コミュニケーションズ 尼崎営業所(兵庫県尼崎市神田北通)

【主催】近畿総合通信局、日本ケーブルテレビ連盟、FMMC

【共催】ジャパンケーブルキャスト、ファーストメディア、J.COTT

【後援】ベイ・コミュニケーションズ

近急速に参加が増加しているCATV事業者を対象に、合同訓練の実施にあわせて、総合通信局

や日本ケーブルテレビ連盟等で連携し、閲覧会を関東・近畿の2エリアに分けて開催予定。

閲覧会では、NHKデータ放送やケーブルテレビデータ放送、スマートフォンアプリ、スマートテレビ

(IP-STB)に表示される合同訓練の模様を大型テレビで視聴。

CATV事業者向けの閲覧会の開催

合同訓練の模様をビューワのほか、データ放送(CATVを含む。)やアプリ、IP-STVにLアラート情報が出てくる様子を紹介。

8

Page 9: Lアラート 合同訓練の中間報告 - fmmc.or.jp...3 合同訓練の実施状況(1) 4自治体の参加状況 27都道府県=1002市区町村が合同訓練に参加。

 ■

訓練

情報

データ(6月

3日

)発

信情

報の

うち、セル

黄色

は今

回訓

練で発

信され

る情

予定

実績

予定

実績

予定

実績

予定

実績

予定

実績

予定

実績

予定

実績

予定

実績

予定

実績

予定

実績

予定

実績

予定

実績

予定

実績

予定

実績

午前

60

58

15

15

12

12

27

28

44

44

12

12

15

15

15

15

26

26

24

24

78

11

11

17

17

285

午後

117

117

27

28

13

13

27

26

16

18

20

20

14

14

12

12

10

99

917

282

合計

(重

複除

く)

177

175

42

43

25

25

54

54

60

62

32

32

29

29

27

27

26

26

24

24

17

17

20

20

34

17

567

551

午前

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

-午

後◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯-

避難

勧告

・指

示○

○◯

◯◯

◯○

○○

○○

○○

○○

○○

○○

○○

○◯

◯○

○-

避難

所情

報○

○◯

◯◯

◯○

○○

○○

○◯

◯○

○◯

◯○

○-

災害

対策

本部

・設

置◯

◯〇

〇○

○○

○○

○○

○○

○○

-被

害情

報◯

◯○

◯○

○○

○-

お知

らせ

◯↑

○○

-その

他-

合計

22

33

44

31

11

22

45

24

42

4-

地上

波1

11

12

22

27

確認

中2

25

53

32

22

16

65

55

543

CATV

11

33

17

33

44

17

24

48

83

360

AM

11

11

32

22

00

24

FM

11

11

33

11

11

11

11

21

33

22

11

25

その

他1

11

11

11

11

11

12

18

合計

11

44

55

10

941

010

10

20

20

55

30

21

413

13

16

16

11

10

160

0

××

◯◯

○○

××

-

コモンズビューワ

◯◯

○○

◯◯

○○

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

-データ放

送◯

◯○

○◯

◯○

○◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

〇〇

-アプリ

◯◯

◯◯

○○

◯◯

◯◯

-その

他◯

◯○

○◯

◯◯

◯◯

◯-

合計

44

33

33

33

22

22

44

12

22

23

22

2-

※参

加メディア数

は、訓

練周

知先

数※

午後

は6/10に実

施-

00

00

00

00

00

00

0

なし

なし

香川

県(本

部設

置、被

害情

報を

発信

なし

なし

なし

なし

なし

なし

なし

県・市

区町

村以

外の

情報

発信

なし 0

なし

なし

17

合計

2015/6/12

高知

県愛

媛県

香川

県-

システム連

携一

部システム連

携システム連

携エディタ

システム連

6◯

北海

発信

情報

の確

認手

参加

自治

体数

茨城

県栃

木県

予定

/実

自治

実施

時間

発信

情報

参加

メディア

住民

への

訓練

に関

する周

接続

方式

システム連

携エディタ

エディタ

合同

訓練

初参

加◯

◯◯

◯◯

神奈

川県

徳島

県京

都府

千葉

県東

京都

山梨

県新

潟県

システム連

携システム連

携システム連

携エディタ

システム連

資料15-5 別紙

9

Page 10: Lアラート 合同訓練の中間報告 - fmmc.or.jp...3 合同訓練の実施状況(1) 4自治体の参加状況 27都道府県=1002市区町村が合同訓練に参加。

 ■訓練情報データ(6月4日)

発信

情報

のうち、セル

黄色

は今

回訓

練で発

信され

る情

予定

実績

予定

実績

予定

実績

予定

実績

予定

実績

予定

実績

予定

実績

予定

実績

予定

実績

予定

実績

予定

実績

予定

実績

予定

実績

予定

実績

予定

実績

午前

13

13

33

35

27

27

29

29

99

40

39

21

21

19

19

17

17

11

12

23

11

11

27

24

280

午後

12

12

17

17

27

27

77

40

39

19

19

17

16

22

14

14

13

13

188

合計

(重

複除

く)

25

25

17

17

33

35

54

54

29

29

16

16

40

39

40

40

19

19

17

17

28

28

45

025

25

40

37

428

381

午前

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

-午

後◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

-避難

勧告

・指

示○

○○

○○

○○

○◯

◯○

○○

○○

○○

○○

○○

○○

○○

○○

-避難

所情

報○

○○

○○

○○

○◯

◯○

○○

○○

○○

○○

○○

○○

○○

○-

災害

対策

本部

・設

置○

○○

○○

○○

○◯

◯◯

◯○

○○

○○

○-

被害

情報

○○

○○

○◯

◯◯

◯○

○○

○〇

〇-

お知

らせ

◯△

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

-その他

○水

位周

知位

周知

-合計

54

55

44

44

42

24

36

22

31

43

3-

地上波

11

22

53

66

88

11

55

22

33

12

66

13

34

448

CATV

22

32

27

71

11

14

42

22

224

AM

11

11

11

11

4FM

63

33

55

13

34

31

22

44

29

その他

11

00

65

12

210

合計

11

44

16

812

12

21

21

11

80

33

16

15

12

13

11

20

77

10

10

115

0

××

○○

××

◯◯

××

◯◯

××

-

コモンズビューワ

◯◯

◯◯

○○

○○

○○

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

○○

◯◯

◯◯

◯-

データ放送

◯◯

◯◯

○○

○○

○○

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

○○

-アプリ

○○

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

◯◯

-その他

○○

◯-

合計

22

24

42

23

33

32

33

31

22

21

02

2

県・市

区町村以外の情報

発信者

沖縄

ガス,

沖縄

県(休

校情

報)

-

50

00

01

7

JR西

日本

米子

支社

、智

頭急

行株

式会

社、日

本交

通株

式会

社、日

ノ丸自動車株

式会

社、鳥

取県

なし

なし

なし

なし

神戸

県民

セン

ター,

温泉

総合

支所

,神

戸市

消防

3

なし

なし

中部

方面

西部

方面

,東

部方

面,

なし

なし

なし

なし

00

30

00

0

兵庫

県鳥

取県

島根

2015/6/12

岡山

県熊

本県

宮崎

県沖

縄県

合計

システム連携

システム連携

システム連携

システム連携

自治体

秋田

県福

井県

静岡

県愛

知県

三重

システム連携

システム連携

システム連携

システム連携

滋賀

県大

阪府

実施時

間帯

発信情

参加メ

ディア

発信情

報の確

認手段

予定

/実

参加自

治体数

住民への訓練に関する周知

接続方式

システム連携

合同訓練初参加

◯◯

- 6◯

◯◯

システム連携

システム連携

システム連携

システム連携

システム連

携(一

部エディタ)

10

Page 11: Lアラート 合同訓練の中間報告 - fmmc.or.jp...3 合同訓練の実施状況(1) 4自治体の参加状況 27都道府県=1002市区町村が合同訓練に参加。

 ■訓練情報データ(6月10日)

予定

実績

予定

実績

予定

実績

予定

実績

予定

実績

予定

実績

予定

実績

午前

14

14

14

285

280

14

579

午後

38

41

15

38

282

188

38

508

合計

(重

複除

く)

52

55

015

52

70

567

551

428

381

52

70

1047

1002

午前

◯◯

◯◯

--

--

-午

後◯

◯◯

◯-

--

--

避難

勧告

・指示

○○

○○

--

--

-避

難所

情報

○○

○○

--

--

-災害対策本部・設

置◯

◯○

○-

--

--

被害

情報

○○

○○

--

--

-お知らせ

--

--

-その他

--

--

-合

計4

24

--

--

-地

上波

55

55

543

48

596

CATV

22

33

260

24

286

AM

11

124

41

29

FM

11

11

125

29

155

その他

66

21

68

10

624

合計

15

15

11

10

15

160

115

15

290

◯×

×-

--

--

コモンズビューワ

◯◯

◯◯

--

--

-データ放

送◯

◯-

--

--

アプリ

◯◯

--

--

-その他

◯◯

--

--

-合

計3

32

2-

発信情報のうち、セル黄色は今回訓練で発信される情報

全3日

間合

0

2015/6/12

- 0- 6

- 6

6/3(13都道府県)

6/4(14府県)

6/10(1県)

高知県

-合計(28都道府県)

- 12

システム連

発信

情報

の確

認手

合計

予定

/実

参加

自治体

実施

時間帯

接続方式

合同訓練初参加

システム連

自治体

福島県

発信

情報

参加

メディア

住民

への

訓練

に関

する周

11