( 1 ) 第 61 号 HOKUSEI 2010年3月15日 退奨励生5名 西招待教員 熊谷 先生 招待教員 土橋 先生 大友 学園長 金井 学長 乾杯! 澤田 副学長 稿調

原案どおり了承されました。計画・会計予算について』は、 …...2009年10月17日の総会において承認された決算及び予算は、下記のとおりです。求人等のご連絡先

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 原案どおり了承されました。計画・会計予算について』は、 …...2009年10月17日の総会において承認された決算及び予算は、下記のとおりです。求人等のご連絡先

( 1 )第 61 号 H O K U S E I 2 0 1 0 年 3 月 15 日

会長、大友浩学園長、金井新

二学長の挨拶、澤田裕副学長

の乾杯で宴を開始しました。

招待教員として、大学から土

橋信男先生、短大から熊谷孝

美先生、退職された教員の石

川恒夫先生がご出席ください

ました。また、現職の教職員

の方々も数多く駆けつけてく

ださいました。旭川、帯広、

北見、釧路、東京、千歳、函

館の各支部からも支部長、副

支部長、支部長代理、支部幹

事の方々が出席くださり、全

体では一八○名近い出席者と

なりました。

 

懇親会の中では、懐かしい

招待の先生によるご挨拶の後

に、今年度の同窓会表彰授与

が行われ、同窓会活動に長く

寄与された三田前副会長、小

 

議案三『役員の改選につい

て』は、原案どおり了承され、

副会長には幹事の阿知良俊一

さん(一九七○年社会福祉学

科卒)が新たに就任されまし

た。

 

総会終了後、二階フォン

ティーヌに会場を移して懇親

会が開催されました。司会の

中嶋あゆみさん(二○○八年

心理・応用コミュニケーショ

ン学科卒)による進行のもと、

まず、大学の草島豊チャプレ

ンによる開会礼拝が行われま

した。聖書、讃美歌のあと、

チャプレンによる奨励(大学

では、開学以来、礼拝が行わ

れています。現在はチャペル

タイムとして、平日の十二時

十分から三十分まで行われて

います。)が行われました。

学生時代の一ページを思い出

された方も多いのではないで

しょうか。その後、松倉千春

 

去る十月十七日、大学同窓

会と短大同窓会が統合後、初

めての開催となる北星学園大

学同窓会総会・懇親会が、ホ

テルオークラ札幌を会場に開

催されました。

 

当日は、午後五時三十分か

ら三階チェルシーにおいて定

期総会が行われ、松倉千春会

長による開会の挨拶の後、議

長に中村一寛さん(一九七一

年経済学科卒)、書記に高橋

章さん(一九九六年経済学科

卒)を選出し、次の三議案に

ついて協議されました。

 

議案一『二〇〇八年度活動

報告・会計決算報告及び会計

監査報告について』は、それ

ぞれの担当者から説明・報告

がなされ、提案どおり了承さ

れました。

 

議案二『二〇〇九年度活動

計画・会計予算について』は、

原案どおり了承されました。

同窓会総会・懇親会開催

絆ではじまる同窓会活動

奨励生5名

野田久美子さん、森朝子さん

の三名の同窓生が表彰され、

松倉会長から表彰状と記念品

が授与されました。続いて各

支部長・支部長代理による支

部活動報告、同窓会奨励生五

名の紹介などが行われまし

た。また、経済学部の西脇先

生から北星学園大学オリジナ

ルワイン作成・販売のご紹介、

北海道高等盲学校教諭の吉田

重子さんから『点字からはじ

まるメッセージ』出版のご紹

介もありました。和やかな雰

囲気のなかで、樋渡喜久雄帯

広支部長による乾杯が行わ

れ、盛会のうちに今年度の懇

親会を終了することができま

した。懇親会終了後は、同会

場に設けた二次会へ三十名近

くの同窓生がご出席されまし

た。今年度も同窓生の皆様を

はじめ、関係者の方々の温か

いご支援のもと、無事に総会・

懇親会を終了できましたこと

を心より感謝申しあげます。

次回の総会・懇親会は、今年

十月十六日(土)に開催する

予定です(今年の大谷地だよ

り九月一日号、大学ホーム

ページでお知らせします)。

是非ご出席くださり、懐古と

展望のひと時をお過ごしいた

だけたらと思います。多くの

同窓生のご参加を心よりお待

ちいたしております。

招待教員 熊谷 先生 招待教員 土橋 先生

大友 学園長金井 学長

乾杯! 澤田 副学長

 

大学、短期大学部を卒業

される皆さん卒業おめでと

う。同窓会を代表して心か

らお祝いを申しあげます。

 

北星学園大学同窓会は、

本日卒業された新会員の皆

さんを加えて約四三、

〇〇〇人の会員数となり、

同窓会にとっても、大学に

とっても心強い限りで、皆

さんの入会を衷心より歓迎

いたします。

 

毎年この時期「大谷地だ

より」に卒業生を祝うメッ

セージを寄稿しています

が、昨年の卒業生の皆さん

へは「大変厳しい社会的環

境の中で、焦らず牛の歩み

のように着実に一歩ずつ前

進して欲しい」と激励の

メッセージを送りました。

 

よもや今年卒業される皆

さんが、昨年にも増して厳

しい環境の中で卒業を迎

え、実社会へ船出すること

になるとは思いもしません

でした。

 

従って、今年も昨年と同

様に皆さんの卒業をお祝い

するとともに、先輩として

の経験から実社会で学んだ

教訓を、皆さんに語りつつ

激励のメッセージにしたい

と思います。

 

私の在学時は大学の進路

指導の体制は殆ど整ってい

なかったので、進路の選択

は全て自力で行わなければ

なりませんでしたが、現在

の大学の進路指導は、当時

とは比較にならない程充実

したプログラムになってい

ると聞いています。

 

これから実社会の中で体

験する様々な課題に直面し

た時、どの様にして対処す

べきか。皆さんはその術を

既に在学中の進路指導の中

で学んでいるのではないか

と思います。その術をどの

ように活かすかは皆さん自

身の問題だと思います。

 

人はある意味、悲しい生

き物で、自分の考えどおり

にならなかった物事の顚末

を、自分以外の他者の責任

にしてしまう傾向が強くあ

ります。「こんな時代だか

ら仕方がない」、「社会が」、

「親が」、「先生が」‥‥と

言うと、同調してくれる人

もいるかも知れませんが、

それだけでは何の前進もな

いと思います。

 

自分は何を成してきたの

か。自分の思考や行動に問

題はなかったのかをしっか

りと考えて自らの責任を自

覚し、自信を持って次の一

歩を踏み出すことが一番大

切なことだと思います。

 

皆さんの母校は、皆さん

がそのように育つ場を提供

できたと確信しますし、皆

さんもそのようなその術を

学んだと確信します。自信

を持って前進して下さい。

 

さて、同窓会の活動は、

会員相互の交流と親睦、各

支部活動への支援、各種情

報の提供など会の活性化を

目指す活動に加えて、母校

への支援活動、広く市民を

含めた文化活動など多岐に

渡っておりますが、同窓会

活動を一層活性化させるた

めには、皆さんが同窓会に

結集することが最も大切な

ことです。

 

特に卒業生は、少子化の

進行など、より厳しい環境

の中にある母校を支える力

にならなくてはなりませ

ん。

 

また、同窓会には七つの

支部(支部名、支部長名は

別記参照)がありますし、

皆さんの職場や地域など身

近な所にも同窓生がいると

思いますので、大いに先輩

を頼りにして下さい。そし

て、共に同窓会に結集し、

母校を支える力となりま

しょう。

 

新会員の皆さんが同窓会

活動に積極的に参画し、同

窓会と母校の発展に寄与さ

れることを期待します。

 

卒業おめでとう。

卒業おめでとう

─こんな時代だからこそ自分の行動に責任を持って

同窓会長 

松倉 

千春

新入会員の方々へ

Page 2: 原案どおり了承されました。計画・会計予算について』は、 …...2009年10月17日の総会において承認された決算及び予算は、下記のとおりです。求人等のご連絡先

第 61 号( 2 ) 2 0 1 0 年 3 月 15 日 H O K U S E I

就職状況に関するご報告とお願い

            

キャリアデザインセンター長 

経済学部教授   

松本康一郎

 

学校法人北星学園は、創

立者サラ・C・スミス先生

による「スミス女学校」が

一八八七年に開設されてか

ら、現在一二三年の歴史を

数えます。北星学園創立百

周年記念館は、米国からの

女性宣教師の住居として、

一九二六(大正十五)年十二

月に完成されました。最初

の居住者は、スミス先生か

ら学校運営を任されたA・

M・モンク北星女学校校長

でした。この館は、戦前・

戦後を通じて多くの宣教師、

外国人教師が生活し、当時

の女学生にとって、あこが

れの存在でした。

 

一九八七年、北星学園の

創立百周年を記念して、保

存が決定されました。

一九九二年四月に記念館と

してオープンし、創立当時

からの史料が展示され、二

階には大学と短大の資料室

があります。現在のグリー

ンの屋根や芥子(からし)

色の壁は、建築当時と同じ

色です。また、記念館は、

過年度には「札幌市ふるさ

と文化百選」、「札幌市都市

景観賞」に選定され、現在、

国の「登録有形文化財」に

も指定されています。寄附

を通じて、北星のシンボル

である「記念館」の維持、

改修に、微力ながら支援し

ていきたいと思います。な

お、開館期間は四月から十

月(月・水・金の午後)で

すので、是非、足をお運び

ください。

連日つづく就職相談

百周年記念館

北星学園創立百周年記念館への寄附について

北星学園大学同窓会 

役員名簿

任期二〇〇九年十月一日〜二〇一一年九月三十日

収支決算・予算報告2009年10月17日の総会において承認された決算及び予算は、下記のとおりです。

求人等のご連絡先

就職支援課長 

鈴木淳子

(北星学園女子短期大学

家政科

一九七六年三月卒)

電話

〇一一・八九四・

三七七一(直通)

いま大学では

 

同窓生の皆様におかれまし

ては、本学をご卒業されたの

ち、社会の各方面においてご

活躍のことと拝察申し上げま

す。しかし、欧米各国におけ

る一昨年秋以降の金融破綻を

契機とした景気後退のなか、

厳しい経済状況において、ご

苦労の絶えない日々が続いて

いるのではないかと思います。

 

このことは、在学生たちの

就職活動にも大きく影響を与

えております。そこで、この

場を借りまして、キャリアデ

ザインセンターにおける今年

度の就職支援活動についてご

報告を申し上げ、皆様のご理

解・ご支援を賜りたいと存じ

ます。

 

先日のマスコミ報道により

ますと、今春卒業予定の大学・

短大生の就職内定率が、全国

平均で約七三%とのことでし

た。しかしながら、本学にお

ける二月初めの就職内定率は

約六三%であり、全国平均に

届いておりません。一昨年上

半期までの売り手市場と言わ

れた状況は一転し、今年度は、

当初よりきわめて厳しい状況

にあります。

 

こうした厳しい状況ではあ

りますが、センターの職員は、

未内定者の支援・指導に日々

努めております。センターが

行うキャリア支援の主な柱

は、①入学当初から全学生を

対象にして毎週水曜日の三講

目に開講される「キャリアデ

ザインプログラム」と、②職

員による個別指導・相談です。

これらの取組みは道内でも珍

しい徹底した指導と言ってよ

いと思います。①には、毎回

六〇〇名以上の学生が参加

し、②では、キャリアカウン

セラー二名と専任職員六名

が、エントリーシートの添削

や面接練習さらには求人の案

内や個別相談に対応しており

ます。学生たちは初めて体験

する就職活動のなかで、大き

な試練に出合います。センター

では、ときに心が折れそうに

なる学生に寄り添っ

て対応していますの

で、センターへのリ

ピーターも多くなっ

ております。全国的

には、大学担当部署

に来課する学生は激

減しており、本学の

ようにいつも多くの

学生が訪れるのは珍

しいのが現状です。

 

とは申せ、今年度

の求人件数の低さに

は、目を覆うものが

あります。大学とし

ましても、企業から

の求人をただ待つの

ではなく、大学自ら

が求人を獲得するこ

とが必要と考えました。この

ために、今年度下期より、求

人開拓のための臨時職員一名

を配置し、毎日企業回りをし

ております。正直なところ、

今年度の求人増はなかなか期

待薄ではあります。しかし、

既に就職活動を開始している

学部三年生と短大部一年生に

とりましては、一社でも多く

の求人件数の獲得に繋がるも

のと信じております。

 

センターでは、就職希望の

学生たちに対して、道内企業

や名の知れた企業にこだわる

ことなく視野を広く持って就

職活動を行うよう、指導して

おります。同窓会の皆様にお

かれましても、とりわけ求人

について、一件でも多くの情

報をセンターにお寄せいただ

ければ幸いに存じます。また、

上記でご案内しました求人開

拓の職員が御訪問しました際

には、ご協力の程、何卒よろ

しくお願い申し上げます。

道内屈指の参加者数を誇る就職ガイダンス

役 

 

氏 

名 

卒業年

松倉 

千春社 

69・3

高谷 

尚子短家56・3

斉藤  

誠経 

71・3

阿知良俊一社 

70・9

旭川支部長

松倉 

千春社 

69・3

帯広支部長

樋渡喜久雄社 

76・3

北見支部長

佐々木 

卓社 

74・9

東京支部長

相馬 

洋司経 

71・3

函館支部長

畑中 

博史社 

78・3

釧路支部長

櫛部 

武俊社 

75・3

千歳支部長

二ツ川憲昭社 

72・3

長野 

陽子短家57・3

小村知江子短英65・3

中村 

一寛経 

71・3

江口 

隆男経 

72・3

有澤 

睦子英 

74・3

竹田 

和三英 

74・3

高橋 

哲雄社 

74・3

斉藤美樹子経 

74・9

築地千穂子社 

75・3

森谷 

恭一英 

78・3

森  

康雄経 

82・3

役 

 

氏 

名 

卒業年

池田 

雅子社 

82・3

横山  

学経 

85・3

宮内  

聡社 

87・3

高橋麻里子英 

87・3

白倉 

幸美短家87・3

岐土 

達郎経 

88・3

竹内 

禎哉経 

89・3

五十嵐 

明経 

90・3

佐藤  

剛経 

91・3

鈴木 

克典情 

91・3

村上 

賢吾経 

96・3

三澤 

信也経 

95・3

岩本  

学社 

96・3

桐山城太郎情 

96・3

牧田 

浩一社 

97・3

山鹿 

貴子短英97・3

佐々木 

洋心 

00・3

幸坂  

希英 

01・3

木村 

哲晃経 

01・3

戸松 

真洋情 

02・3

会計監査

越江 

真理情 

97・3

本間 

曜子

──

Page 3: 原案どおり了承されました。計画・会計予算について』は、 …...2009年10月17日の総会において承認された決算及び予算は、下記のとおりです。求人等のご連絡先

( 3 )第 61 号 H O K U S E I 2 0 1 0 年 3 月 15 日

 

千歳支部は、同窓会七支部

のうちで一番新しい支部とし

て、市役所や福祉施設及び(株)

北海道空港などに勤務する同

窓生が中心となり平成八年五

月に設立されました。

 

当支部は、支部設立前から

同窓生の有志が集い、年一回

は親睦会を開いていたことも

あり、会員同士和気藹々で平

均年齢も大変若く、楽しい親

睦交流事業を続けております。

(札幌から近いのに何故千歳

に支部が?との疑問を持つ方

もいらっしゃいますが、当支

部には、短大部も含めますと

名簿上は、現在約九五〇名の

会員が在籍または勤務してお

り、恵庭や苫小牧市などから

も参加していただいておりま

す。)

 

事業としては、定期総会懇

親会のほか、毎年一回ボウリ

ング大会などの事業を実施し

ておりましたが、同じメン

バーばかりでマンネリ化して

きたことから、現在、事業内

容の見直しを検討していると

ころです。

 

また、毎年七月に当市で開

催されている「よさこい千歳

トーナメント祭」(道内から

よさこいチームが約四十チー

ム参加)に毎年参加している

北星学園大学チームの激励と

支援活動を続けております。

 

残念ながら、我らの後輩

チームはまだベスト四に残っ

たことはありませんが。

 

十四年目を迎えた当支部

は、短大部からの新会員をは

じめ更なる会員の増強を図

り、親睦の和を広げていくと

ともに、北星学園大学の支援

活動を続けてまいります。

 

なお、今年の支部総会・懇

親会は、十二月四日(土)に

開催する予定です。

 

平成二十一年九月五日総会

並びに支部懇親会を開催。総

勢三十七名(大学同窓会役員

等を含む)と近年にない大人

数の楽しい時間を過ごすこと

ができました。今回から、短

期大学部との合同開催となり

ましたが、残念ながら短大同

窓生の方々の出席はありませ

んでした。一方、北見支部発

足以来、初めて出席された方

も数名おられ、これは役員に

とってもうれしいことであり

ました。北見支部は、オホー

ツク管内全てが対象であり、

広大な範囲となっています。

そのため、なかなか新規出席

会員を増やしていくことが難

しいと思われますが、北見支

部も創立二十二年目を迎え、

今後も色々なつながりのなか

で新しい会員を見つけていき

たいと考えています。それぞ

れの支部活動は、北星学園大

学同窓会がますます発展する

ための尖兵役でありますこと

から、互いにガンバッテいき

ましょう。最後に二〇一〇年

の北見支部の総会は、九月五

日(日)となっております。

 

一九八八年に設立された東

京支部は二十二年目を迎えま

した。

 

十周年記念、十五周年記念、

二十周年記念と節目の記念行

事を終え、今年は、短大同窓

会との統合による、新しい出

発の総会・懇親会を、さる十

月二十四日に開催し、約五十

名の方が出席され、今回から

は短大同窓会の開催方式を一

部取り入れるなどして進行さ

れ、東京支部恒例の一人一分

間スピーチで幕を閉じまし

た。

 

短大一期生の武井様はじ

め、短大卒業生の参加者が多

く参加されましたことは嬉し

い限りです。

 

一都六県と広いエリアをか

かえ、さらに約二、〇〇〇名

の会員が在籍する支部として

は、今後の運営方法を見直さ

なければならない時期にきて

いるのかと思っております。

幹事会や会員の皆様の意見を

お聞きしながら検討していき

たいと考えております。これ

からのご支援をよろしくお願

いします。

 

二〇〇九年の函館支部の総

会・懇親会は八月二十九日に

同窓会の統合後、各支部に先

立って開催し、同窓生十四名

(内短期大学部六名)、同窓会

本部より松倉会長、斉藤副会

長、阿知良幹事の三名、そし

て大学より金井学長をはじめ

十名の教職員の皆さんの参加

 

九月十三日、二十一年目を

迎える同窓会釧路支部の総会

と懇親会が釧路全日空ホテル

で行われました。多数の会員

がというわけにはいきませ

んが、いつも三十名ぐらいの

方が駆けつけてくれます。し

かも。おそらくどこの支部よ

りも(これは自慢です!)『

若い同窓生が来る!』。しか

も『女性が多く来る!』だか

ら華やぐ、なので又来たい!

(期待)オジサン系の男性同

窓生もツイツイウキウキして

しまう。だって職場じゃ話し

てもくれないんです若い方は

(涙。ところが同窓会では、

『嫌な顔一つせず』(笑)きち

んと向き合ってくれます。同

窓生はやっぱりいいわ!と

好循環で釧路支部は回ってい

ます。北星学園大学という看

板を背負って仕事をしている

わけでも生活をしているわけ

でもありませんが、同窓生一

で楽しい時間を過ごしました。

 

今年は短期大学部と統合し

て初めての総会・懇親会だっ

たので、特に懇親会をどのよ

うに開催するか役員会で何回

か会議を開き、検討しました。

その結果、短期大学部の伝統

を残し礼拝をし、讃美歌を歌

うことにしました。これまで

の四年制の同窓会も「北星大

学の原点はキリスト教である

ことを再認識し、我々もその

原点にかえり、やっていこう」

ということになり、当日を迎

えました。

 

当日は、これまでも同窓会

に出席していた同窓生、初め

て出席した同窓生も最初は

ちょっと戸惑った様子でした

が、皆さんにそれなりに受け

入れてもらいホッとしました。

 

懇親会では各先生と同窓生

が楽しく懇談し、最後はビン

 

九月十二日、帯広支部総会

及び懇親会がオープンしたて

の駅前「リッチモンドホテル」

で開催されました。これに先

立ち、松倉会長・高谷副会長・

斉藤副会長等の役員と帯広支

部のギャンブル好きが昨年に

引き続き「帯広競馬場」を訪

れました。二つの協賛レース

に少額の投資で皆様楽しまれ

た様子でした。(小生は、「ば

んば」生き残りのため少なく

ない投資で、当然配当はあり

ませんでした。)一トンに迫

るお馬さんを間近で見ると相

当の迫力で、思わず投票した

馬に声援を送ってしまいま

す。皆様も帯広においでの際

は、是非「ばんば」の現場に

おいで下さい。

 

午後六時三十分からは、総

会を開催、その後懇親会に移

り時間の過ぎるのを忘れる位

食べ・飲み・笑い・話しを堪

能したところです。特に短大

同窓会との統合で新たに遅い

時間帯にもかかわらず三名の

同窓生に参加をいただき、総

勢四十名余りの会合となり、

本格的なお祈りと讃美歌も久

しぶりに味わせていただきま

した。澤田副学長を始めとす

る教職員の皆様、同窓会本部

の皆様に改めて心より感謝と

御礼を申し上げます。

雑 

感支部長代理

上杉 

信一10月3日金井学長を迎えて支部懇親会

までも獲得したそうである。

私がここで思うのは、自分の

一人よがりが大事な個性をつ

ぶしてしまう教育の難しさを

思うことであり、自分の狭い

尺度から物事を把握してはい

けないということを強く思

い、教育とはなんと奥の深く、

いかに難しいものであるかと

いうことを心から思うもので

ある。我孫も出来れば個性豊

かに、のびのび育って欲しい

ものである。

 

最後に、この孫が十五、六

年程で大学を受験する頃、我

が母校である北星学園大学を

受験し、祖父と孫が北星学園

大学の同窓となることを願

い、その夢をかなえさせて欲

しいものである。

ゴゲームなどで盛り上がり、

無事終了しました。

 

函館支部の課題としては出

席者が少ないことです。来年

度の総会・懇親会には、たく

さんの同窓生に参加していた

だけるよう工夫していきたい

と思っています。

華やかウキウキ懇親会

全員集合 千歳支部

同窓会とお馬さん

支部長 樋

渡喜久雄

統合実感! !

支部長 相

馬 

洋司

帯広競馬場を訪ねて

原点にかえって

支部長

    

畑中 

博史

若さみなぎる

千歳支部

支部長

二ツ川憲昭

地域に生きる

同窓会に

支部長

    

櫛部 

武俊

今年こそは

短大同窓生も

五十田 

旭川支部 9 月 4 日 (土)帯広支部 9 月 12 日 (日)北見支部 9 月 5 日 (日)東京支部11月 6 日 (土)函館支部 8 月 28 日 (土)釧路支部 9 月 11 日 (土)千歳支部 12 月 4 日 (土)

 札幌を離れる新会員の皆様、同窓会には各地に支部があります。ぜひ同窓会の活動にご参加ください。各支部への連絡先は次の通りです。

旭川支部(1983年発足) 支部長 松倉 千春(0166)32─1726

帯広支部(1985年発足) 支部長 樋渡喜久雄(0155)48─6938

北見支部(1987年発足) 支部長 佐々木 卓 連絡先は北見支部   結城 亨さんへ(0157)31─1085

東京支部(1988年発足) 支部長 相馬 洋司(03)3338─0628

函館支部(1988年発足) 支部長 畑中 博史(0138)46─2537

釧路支部(1989年発足) 支部長 櫛部 武俊 釧路市役所生活福祉課(0154)31─5231

千歳支部(1996年発足) 支部長 二ツ川憲昭(0123)24─8242

2010年支部総会・懇親会予定

同窓会各支部連絡先

※時間・会場等は未定です。

◎同窓会事務局北星学園大学総務課内

   小笠原、川島(011)891─2731

 

現在、我が家には、小さい

体をし、大きい顔をして家中

をいそがしく走り回っている

怪獣ミクリンが居る。それは

私の初孫で我娘の長女で名前

をミクという二才七ヶ月にな

る孫であり、婿の仕事の関係

で七ヶ月程面倒を見ている目

の中に入れても痛くない存在

である。

 

子供は誉めて育てるものと

教育雑誌等で書かれています

が、私の友人で教師歴四十年

になり、最後は校長で退職し、

現在は教育大学の講師をして

いる彼女の出版した小冊子が

あり、その様々な教育体験の

話の中で私が特に興味をもっ

たのは、ある子供の例である

が、それは、いわゆるいい子

でない一般的に言えば、わん

ぱくぼんずの典型のような子

であるが、その子の心の中に

は他の子にはないエネルギー

が燃えたぎって、やることが

やんちゃで人並はずれていた

そうであるが、ある時絵を描

く機会があり、その時も彼は

先生の話を全く聞く耳をもた

ず、自分の世界で絵を描いた

ようであるが、彼女はどうせ

入選なんかしないだろうと出

展した所、その絵がみごと市

長賞を獲り、その後、知事賞

人ひとりが、夫々の持ち場で

元気でいることがとても大事

な北星学園大学の精神に繋が

るのではないだろうかと思う

毎日です。短期大学同窓会の

皆様と力をあわせ、釧路支部

は、釧路根室の住民の一員と

して小なりと言えども頑張っ

ていくでしょう。時々の会員

の元気の素になり続けること

でしょう。それは、厳しい

環境にある釧根であるからこ

そ、『楽しく・元気に生きた

い』からです。釧路支部の

二十五周年目、四半世紀に向

かってサクサクッと向かって

いきます。厳冬期に向かいま

す。皆様ご自愛ください。

支部だより

Page 4: 原案どおり了承されました。計画・会計予算について』は、 …...2009年10月17日の総会において承認された決算及び予算は、下記のとおりです。求人等のご連絡先

第 61 号( 4 ) 2 0 1 0 年 3 月 15 日 H O K U S E I

オペラ・OPERA・おぺらin北星 №8

 受付け開始日は4月22日(木)です。「オペラコンサート参加希望」とお書きになり、氏名、連絡先電話番号、参加希望人数を明記の上、ハガキ又は電話、FAX、Eメールでお申し込み下さい。その時点で受付となります(当日の参加も歓迎しますが、会場の都合上事前にお申し込みください)。

〒004-8631札幌市厚別区大谷地西2丁目3-1

北星学園大学同窓会事務局     同窓会プロジェクト係

TEL 011-891-2731FAX 011-892-6097

e-mail:[email protected]

 友人・知人の方もぜひお誘いください。なお、小さなお子さんの入場はご遠慮下さい。

申し込み・問い合わせ先

お 願 い

オペラコンサートの申し込み方法について

ゲスト

望月 光貴 (テノール)昭和音楽大学大学院音楽研究科オペラ専攻修了第21回飯塚新人音楽コンクール入選第36回イタリア声楽コンコルソ入選藤原歌劇団準団員

 オペラのストーリー

は、単純明快!!ことば

が分からなくても、少

し分かりやすい動く字

幕が皆さんをオペラの

世界にお導き致しま

す。若い娘の初恋から、

年上の女までオペラのヒ

ロインたちから学ぶ、わ

くわく!

どきどき!

オペラ恋愛入門編。

 会場であなたもオペ

ラ歌手と一緒に歌ってみ

ませんか!!!

 

札幌オペラスタジオ

代表

井出

祐子

札幌オペラスタジオメンバー東條磨見子・柳生たみ・佐々木有希・三浦由美子・村山元子・小平明子・福島由紀子・坪田由里子・小貫多喜子・中森芳恵

SOSからの

  メッセージ

日時:5月22日(土)午後2時から 会場:本学チャペルオペラ体験!オペラ恋愛入門編!!

講演会・コンサート等も回を重ねる毎に、多くの皆さまのご参加をいただいております。これからも一層充実した内容に向けて努力したいと考えております。今後とも皆さまのご協力をよろしくお願いします。

 

去る九月十三日(日)、本

学チャペルにおいて日本フィ

ル弦楽四重奏団によるコン

サートが開催されました。今

年は日曜日の三時からの開催

ということでしたが、相変わ

らず多くの皆さまのご参加を

いただきまして、今回も盛会

に行うことができました。

 

モーツァルトの弦楽四重奏

曲第一番「ローディ」、メン

デルスゾーンの「カンツォ

ネッタ」、ハイドンの「皇帝」

など素晴らしい演奏に時間の

経つのも忘れました。

 

チャペルいっぱいに美しい

調べが響き渡り、至福のひと

ときが流れました。

 

アドベント(待降節)十四

日目にあたる去る十二月十二

日(土)、大平由美子さん(ピ

アノ)とフリーデリケ・キーン

レさん(チェロ)のお二人をお

迎えして、クリスマスらしい飾

り付けも華やかなチャペルコ

ンサートが開催されました。

 

D・スカルラッティ「ソナタ・

ホ長調」で第一部が始まり、A・

ヴィヴァルディ、R・シュー

マンと続き、F・ショパン「幻

想即興曲」では音響のすばら

しさと相俟って、ピアノの音

が降り注ぎ、しばし感動。第

二部はチェロ・ファンお待ち

かね、J・S・バッハ「無伴

奏チェロ組曲第一番」。目をつ

むり聞きいる人たちを多く見

受けました。静けさを破った

のがアンコール。愉しいお二

人のトークでチャペル内に笑

い声が響き、そして「きよし

この夜」の大合唱。名残りお

しげな拍手がいつまでも続き

ました。

田口ランディ講演会

日本フィル弦楽四重奏団演奏会

Zum

Advent

〜アドベントによせて

会員募集同窓会プロジェクト

同窓会から広く会員を募集します。活動内容:講演会、コンサート等の企画立案・実施、「大谷地だより」“プロジェクトからのお知らせ”紙面の作成活動日:毎月第2水曜日(不定期に臨時例会があります。)興味、関心のある方はぜひ下記までご連絡下さい。お待ちしています。

北星学園大学同窓会事務局同窓会プロジェクト係

TEL 011-891-2731FAX 011-892-6097

e-mail:[email protected]

コンサート報告

 

去る十月十日(土)午後二

時より、田口ランディ講演会

「命を見つめる時」が開催さ

れました。田口さんはさっぱ

りしたショートカットの髪型

に小粋な着物姿で私たちの前

に現れました。小柄で若々し

く、素敵な方です。田口さん

は四十歳で作家デビューし、

以後、家族の物語をたくさん

発表され、若い方にもファン

の多い作家です。この講演で

は、なぜ作家になったかとい

うことと、ご自分にとって命

を見つめるということがひと

つに重なる物語だとして、ご

自身の生い立ちを淡々と、そ

して熱をこめて話されまし

た。親しい人に話しかけるよ

うに、ときにはユーモアを交

えながらも、しかし話された

内容の重さに多くの人々が衝

撃を受けたと思います。ご自

身と父、母、兄との

藤の年

月、そして父の最後にみたひ

とりの人が伝えられる人間の

奥深さをこの講演でよく語っ

てくださったと思います。

 

アンケートでは、「すべての

ことに意味があるのだと思え

た」(二十代)、「家族の大切さ

について考えさせられました。

なんだか実家に帰りたい気分

になりました」(二十代)、「障

害を持っている家族は財産

だ、と言ってくれた言葉にと

ても救われた」(三十代)といっ

た若い人の声がありました。

また、中高年では「負を背負っ

た家庭に育った人がそれを乗

り越えたときのエネルギーに

感嘆した」(五十代)、「一言で

いうと、とても参考になった。

自分だけが苦しい環境で生き

てきたと思っていたが、救わ

れた」(六十代)、「いろんな人

生があり、皆それぞれ悩みを

かかえて生きている、あらた

めて感じました」(六十代)

などなど、深い感動と共感の

声が数多く寄せられました。

 

私たちは家族の中でお互い

のいのちを見つめながら生き

ている、とはふつう言いがた

いかもしれません。田口さん

の話は私たちに多くの気づき

をもたらしてくれました。

Page 5: 原案どおり了承されました。計画・会計予算について』は、 …...2009年10月17日の総会において承認された決算及び予算は、下記のとおりです。求人等のご連絡先

( 5 )第 61 号 H O K U S E I 2 0 1 0 年 3 月 15 日

 

夢と希望にあふれていた入

学式を振り返ると、とても昔

のことのようにも感じるし、

反面、ごく最近のような気も

する。大学生活はチアが全て

の中心で、チアがあったから

こそ私の大学生活に色があっ

たのだと思う。チアダンスを

始めたきっかけは本当に単純

だ。先輩が持っていたキラキ

ラ光るポンポンに憧れて入部

した、その程度の軽いもの

だった。入部したときは、そ

れが大学生活の柱になろうと

は、思ってもみなかった。し

かし、今ではチアリーダーと

して過ごす時間が一番自分ら

しい時間だ。

 

私は春から学校の英語の先

生になる。それは小学生のと

 

人の心を理解できる人間に

なりたい。そんな思いを抱き、

福祉心理学科に入学した。し

かし、自分の価値観が正しく、

自分の価値観に合わないもの

は良くないものと無意識的に

考えていた自分もいた。だか

ら、周りの友人から「頑固だ

よな」って言われることが

多々あった。このままではい

けないと思い、少しずつだが、

自分なりに周りの声を取り入

れるようにしていった。その

ようになっていったのも、私

のことをいつも優しく、時に

厳しく、励まして下さった硬

 

多くの「出会い」に恵まれ

た大学生活。

 

大学三年次に交換留学生と

して台湾へ一年間留学させて

いただきました。

 

この「台湾留学」は、私の

二十三年間という人生の中

で、かけがえのない財産とな

る出来事だったと思います。

 

日本で当たり前のように生

活をする中では、気付かな

かった多くの事。両親という

存在の大きさ、言葉が通じな

い時の悔しさと辛さ、又通じ

た時の感動。さらに、種々様々

な文化・価値観が存在し、そ

れに順応していく柔軟さを学

び、中国語という言語も習得

することができました。

 

しかし、この台湾留学で最

 

私は、色々な分野を学べる

ことに魅力を感じ北星学園大

学短期大学部生活創造学科に

入学しました。入学してから

は、以前から興味のあった福

祉分野はもちろん、心理、経

済、芸術、情報など多くの分

野を学ぶことができました。

チアダンス

─心─

夢は大空へ

努力は足元へ

充実した

 

二年間の中身

ご挨拶

感謝をこめて

退職にあたって

用いられたことの感謝

きに抱いていた夢の実現でも

ある。夢が叶うからこそ、不

安もあるし期待もある。壁に

ぶつかることもたくさんある

だろう。そんなときにも、チ

アで培った精神と笑顔で乗り

越えていきたいと思う。生徒

に自分がチアリーダーとして

学んだことを伝えたいし、生

徒の中からいつかチアリー

ダーが生まれたらいいと思う。

 

英語はツールでしかない。

しかし、英語が使えれば自分

の思うことをもっと多くの人

に伝えられるし、もっとたく

さんのフィールドに出て行く

ことができる。生徒の可能性

を英語の授業を通して少しで

も広げることができたらと強

く思う。

 

教員となれば、チアリー

ダーとして踊る機会は減る。

しかし、誰かを励まし勇気づ

けるというチアリーダーの精

神はいつまでも私の柱であ

る。私は生徒を励ますことの

できる先生でいたい。

式野球部のある先輩のおかげ

である。先輩と出会ってから

三年ほど経ったある時に、「お

前、素直になってきたよな。」

と言っていただき、成長を実

感することができた。

 

また高校の教育実習の際

に、高校生の時にお世話になっ

た先生から「表情が豊かになっ

たな。」と言っていただいた。

この四年間で自分の中では気

付かない成長があったのだな

と感じることができた。

 

実際のところ、まだまだ人

の心を理解できる人間にはほ

ど遠いところにいる。毎日の生

活の中で、自分の心の狭さや、

思いやりのなさに気付かされ

ることが多々ある。しかし、こ

の四年間の出会いや経験によ

り、私自身の心の理解ができる

ようになり、価値観が変化し、

また以前よりも人の心を理解

しようとする姿勢が身に付い

ていったことは確かだ。

 

理論と実践を繰りかえし、

得られたものをこれから社会

に出てもっと育てていき、人

の心を理解できる大人になっ

ていきたい。

 

早いもので今春北星学園大学

を定年退職することになりまし

た。私が本学に奉職したのは

一九八九年四月で今年丸二十年

になります。それ以前の十年程

非常勤で授業していましたから

大学と私の職業上のお付き合い

は三十年に及ぶでしょう。木造

造りでしたが黒光りする程丁寧

に磨き上げられ、今A館B館に

建て変わった旧校舎がなつかし

く思い出されます。ここで私は

北海道の大学では最初の「北海

道経済論」を講義し、その後し

ばらくして中小企業論、地方自

治論、そして地域経済論を担当

しました。出来るだけ北海道の

実情にマッチした内容に取り組

んできたつもりですし、又学外

の識者や実務家を講師に依頼し

 

まず最初に、教育・研究や大

学行政にも月足らずの者を専任

教員として迎え下さり、十年も

の月日を必要としてくださった

大学と神様に心から感謝申し上

げます。

 

思い返しますと、大学に採用

された二〇〇〇年は、有珠山の

噴火、介護保険制度のスタート、

そして所属する福祉計画学科で

は、中川先生、根岸先生と私の

三人が採用された年でした。そ

して、大学では一号館が解体さ

れ、A館が建設される時期でも

ありました。何か転換期のよう

なときでした。

 

さて、大学・社会福祉学部で

は、主に地域福祉の方法論であ

る「コミュニティワーク論」「社

会福祉援助技術現場実習」「専

門演習」などを担当させていた

だきました。特に専門演習は、

学生との了解で通称「北の福祉

ゼミ」とよび、私にとっては第

九期生まで関わらせていただい

たことに緊張もありましたが大

きな財産になりました。また、

同窓会の故遠藤会長には教員の

仕事は研究室と教室だけではな

く、同窓生とのかかわりや地域

への貢献の大事さもお教えいた

だいたことは忘れられない思い

出です。さらに、大学行政の面

では、関係職員の方々の忍耐と

仲間意識をもってのご配意には

言葉には表しきれないものがあ

ります。最後に、確かに体力と

気力は落ちてきていますが、今

後とも社会福祉実践にこだわ

り、卒業生などともかかわり続

けたく願っております。そして

北星学園大学に連なるお一人お

ひとりの健康と人生の上に神様

の祝福がありますようにお祈り

いたしております。

て学生に現実の社会を出来るだ

け理解してもらうようにしまし

た。しかしなんと言っても意義

深かったのは学生と直にふれる

機会であるゼミを通じてでし

た。三年生にはテーマを与えそ

れをグループで毎週みんなに説

明し他の発表をしないグループ

メンバーから質問や意見を述べ

て討論し、最後にコメントを私

が行うというやり方です。そし

て三年の私のゼミを取得した学

生を主とした四年生には自分の

得意とするテーマをグループで

はなくひとりひとり発表する形

式に変えました。四年生は就職

面接などでグループ全員が顔を

合わす事が出来ない場合がある

事を考えそのようにしたので

す。従って発表テーマは事前に

知ることは殆どありませんから

質問者も私も全くぶっつけ本番

のやりとりになりました。しか

しこのやや冒険的な試みは意外

性があるだけでなくまもなく社

会人になろうとする学生には良

いトレーニングになったのでは

ないかと自賛しています。シナ

リオもマニュアルもない中での

意思決定です。他方で学生の

「今の関心事」も解りましたの

で私にとっても大変勉強になっ

た事はいうまでもありません。

ゼミ生だけでも多分八〇〇人に

及ぶと思いますが時々彼らから

風の便りがあります。しかし私

は「後ろを振り返らず前へ進め」

と、どの学生にも言ってきまし

たし、その為「私の事など忘れ

 

前の大学では、哺乳類染色体、

特に雌雄間で数が違いながら働

きは同等にする、X染色体の量

補償という特殊な現象の研究に

大学院生と共に熱中していまし

た。そのような状況から一転、

この大学では「生命科学」「自

然科学論」「環境と人間」とい

う広い分野の授業を受け持つこ

とになりました。それまでの講

義は遺伝学関連の比較的専門化

したものばかりでしたので、守

備範囲を劇的に拡大しなければ

ならないことになりました。講

義には何を取り上げるべきか悩

み、勉強を続けた六年間でした

が、到底満足出来るレベルには

至らず、受講してくれた皆さん

 

私は、一九八五年六月から大

学の用務職員として働き始めま

した。久し振りの就職で、北星

学園がキリスト教主義の学園と

あって、期待して仕事につきま

した。礼拝が守られ、校地も自

然環境に恵まれ、このキャンパ

スで学ぶ学生達は幸せだなぁと

思いました。

 

日常の仕事は研究室等の清掃

が中心でしたが、期末試験、入

試などの教室準備復元、ゲスト

ハウスの準備片付け、美装業者

への業務連絡、まだまだ多くの

事をして陰ながら支える役割を

担わせて戴いたと思います。学

生さんとの接触は少ない方でし

た。今日迄学園は神の祝福の基

に大きく発展しました。現体育

館が建つ前は、あの場所にコク

ワの木が生えていて、木に登り

採ったことは、ほのぼのとした

思い出です。(今より)若い時

は体育祭に下手でも参加したこ

とも……。このように大らかに

働かせて戴き感謝でいっぱいで

す。

の期待を裏切ってしまったかも

知れません。

 

それでも、私にとってはこの

勉強は大変為になりました。感

染症や環境問題などにまで視野

が広がり、一部の科学者やマス

コミの怠慢にも気付かされまし

た。例えば、一時、大々的に危

険性が叫ばれた酸性雨、環境ホ

ルモン、ごみ焼却から発生する

ダイオキシンなどが実は単なる

思い込みや仮説にすぎなかった

ことが判明しても、それがはっ

きりとは我々に知らされていま

せん。今でも大抵の人は、樹木

は酸性雨のため次々と枯れ、自

然は環境ホルモンによって雌化

し続けていると信じ、猛毒ダイ

オキシンが出るからと焚き火を

控えています。常識とされてい

るものには誤りも多いのです。

信頼できるデータがあるかどう

かが決め手です。授業の詳細は

忘れてしまって結構ですが、い

ざという時には、原データを探

り出し、検討する努力を惜しま

ないで下さい。

ろ」と卒業の時には述べてきま

した。過去のない未来などはあ

りませんが、私も生涯一研究者

として次なるテーマに挑戦出来

る日々を迎えたいと思います。

お世話になりました。心からお

礼を申し上げてご挨拶と致しま

す。

も有益だったことは「最高な

仲間達との出会い」だと私は

思っています。日本人だけで

はなく、世界各国の人々との

出会い。

 

現在でも、現地で出会った

人々とは兄弟のような仲で

す。この素晴らしい出会いに

感謝し、今後もご縁を育てて

いきたいです。

 

ダイヤモンドはダイヤモン

ドでしか磨かれないように、

人も人でしか磨けません。私

にとって、大学(大学生活)

は「出会いの宝庫」でした。

サークル活動や授業でも、学

友や教授達との出会いがあ

り、その出会いによって私は

磨かれ、成長してきました。

四月から私は、大きな夢と希

望を持って社会へと飛び立っ

ていきますが、そこで新しく

出会う人々とのご縁を大切に

しながら、これからも日々、

自分自身を磨いていきます。

ご縁に感謝。

一つの分野にとらわれずに学

習をできる環境が、私の視野

を広げてくれました。

 

そして、短大入学と共に始

まった就職活動の話。この二

年間の一番の思い出は何か、

と聞かれたら私は就職活動と

答えます。北星の就職支援課

はとても熱心で、私の力に

なってくれました。面接に落

ちた時にはすごく落ち込みま

したが、それも良い経験でし

た。多くの挫折が私を成長さ

せてくれた気がします。辛い

ように思う就職活動も就職支

援課の方や友人と一緒に頑張

ることができたので、今では

全部が良い思い出です。内定

を頂き、改めて北星に来て本

当に良かったと感じました。

 

この二年間は先生方や職員

の方のおかげでとても充実し

たものになりました。かけが

えのない友人もでき、多くの

財産を貰ったような気持ちで

いっぱいです。これから社会

人となりますが、北星を卒業

したことを誇りに新しい環境

で頑張っていきたいと思って

います。

退職される教職員から

文学部 英文学科

木村 君枝

社会福祉学部 福祉心理学科

野荒 貴大

経済学部 教授

原   勲社会福祉学部 教授

大内 高雄

経済学部 教授

髙木 信夫用務職員

大津 美智子

短期大学部 生活創造学科

荒川 千波

経済学部 経済法学科

鳴海 真也

Page 6: 原案どおり了承されました。計画・会計予算について』は、 …...2009年10月17日の総会において承認された決算及び予算は、下記のとおりです。求人等のご連絡先

第 61 号( 6 ) 2 0 1 0 年 3 月 15 日 H O K U S E I

雨山 

桃子

◆北海道学生バドミントン

新人戦大会

︿女子団体戦﹀

準優勝

【アメリカンフットボール部】

◆第三十五回学生選手権

(秋期リーグ戦)

︿二部Aブロック﹀

一 

(一部リーグ昇格)

【少林寺拳法部】

◆少林寺拳法

 

第四十回北海道学生大会

自由組演武

 

男子弐段以上の部

第一位

藤井 

勇矢

 

男子級拳士の部

第二位

原  

光希

 

女子有段の部

第二位

守谷 

侑子

 

自由単独演武

 

男子級拳士の部

第一位

原  

光希

◆第五十回札幌市民大会

自由組演武

 

高校・大学段外の部

一 

千葉 

春日

米田 

大佑

 

高校・大学有段の部

一 

守谷 

侑子

藤井 

勇矢

規定単独演武

 

一般有段の部

二 

植田 

瑞希

◆第三十回少林寺拳法

 

北海小津大会 

自由組演武

 

一般男女有段の部

三 

藤井 

勇矢

阿部 

夢瑠

一般女子三段以上の部

三 

萬  

翔太

守谷 

侑子

◆少林寺拳法第三十八回

北海道学生新人大会

自由単独演武

 

男子初段の部

一 

原  

光希

三 

米田 

大佑

 

自由組演武

 

男子初段の部

一 

米田 

大祐

千葉 

春日

二 

原  

光希

三樹こずえ

 

女子有段の部

二 

位 阿部 

夢瑠

三 

位 紺世茉由美

サークル訪  問

大学・短大

前列右が田中耕平 さん

第二十七回 

レディース

陸上競技大会に出場して

福祉計画学科二年 

中嶋 

もえ

 

私は、陸上競技部に所属し

ています。そして、今年の十一

月に島根県松江市で行われた

第二十七回レディース陸上競

技大会という、出場選手が女

子だけの全国大会の一〇〇

メートルという種目に出場し

 

ボランティアサークルab

le(エイブル)は、二〇〇三

年十一月に、「自分たちにも何

かができる」という思いを持っ

た三人の先輩方からスタート

したサークルで、現在創部六

年目、一八〇人の部員が、「自

分たちのできる時間に自分た

ちのできることを」というス

タンスで、ボランティア活動

に取り組んでいます。

 

今年度も、春にはごみ拾い

やYOSAKOIソーラン祭

り、夏には小樽での植樹や地

域の共同作業所との交流会、

秋にはハロウィンイベントや

国際協力イベントのお手伝い

など、季節毎のイベントへの

参加・企画に取り組み、毎月

の子どもたちの体験教室のサ

ポートや、車椅子の方の外出

介助、リングプルやエコキャッ

プの収集・寄付など、継続的

ました。この大会には、私を

含めて陸上部から三人の選手

が出場しました。

 

今シーズンに入り、勉強な

どがとても忙しく、週二回あ

る部活動以外の自主練習の時

間がとれなくなり、この状態

で全国大会に行っても良い結

果はでる訳がない、などと

思っている自分がいました。

しかし、応援してくれる同じ

部活のみんなのためにも、精一

杯頑張ろうと思い、全国大会

当日までの体づくりを始めま

した。ただ走るだけではなく、

ストレッチにとても時間をか

けたり、股関節や

足首を柔らかくす

る運動などもしま

した。

 

準備は万全では

ありませんでした

が、今の自分にで

きることはやった

つもりで全国大会

にのぞみました。

大会の前日に現地

入りをしました。

その日はとても天

気が良く、「明日

もこんな天気なら

いいね」と一緒に

出場する選手と共

に話をしていました。しかし、

次の日、朝起きると雲が厚く

かかり、雨が少し降っていま

した。競技が始まるとさらに

天気は悪化し雨も大降りに

なってきました。

 

私が走るときは、土砂降り

でした。しかし陸上競技とい

うものは、雨天決行なのでど

んなに雨が降っていようと試

合は始まります。練習不足も

あり、さらに天候も悪く。結

果は納得のいくようなもので

はありませんでした。応援し

てくれた部活のみんなに、い

い結果を報告することができ

なくて悔しかったです。しか

し、この悔しさをバネにさら

に練習を頑張っていきたいと

強く思いました。

 

今シーズンは、もう終わり

で今は室内での冬練習が始

まっています。きつい練習に

なってくると思いますが自分

に負けず、陸上部の仲間と切

磋琢磨しながら、来シーズン

はいい結果を出せるように頑

張りたいです。

左から二人目が中嶋もえ さん

北海道地区大学体育大会(後列右から三人目が中嶋さん)

きっかけは

able

福祉臨床学科三年 

前部長 

田中 

耕平

 

同窓生の仲間入りを

した新入会員の皆様、

卒業おめでとうござい

ます。社会人になって

も、同窓生と北星学園

大学・短期大学部はい

つまでも繋がっていま

す。大学・短大の教職

員が懐かしくなったと

き、いつでも大谷地

キャンパスにお越しく

ださい。

 

この「大谷地だより」

は、今号から文字を大

きく、さらにカラー化

して読みやすい紙面

で、年二回皆様のお手

許にお届けいたしま

す。「大谷地だより」

に目を通されて、学生

時代に戻ったような気

持ちになっていただけ

ると、幸いです。

 

なお、四月から転居

等で現住所が変わられ

る方は是非同窓会事務

局へご一報ください。

HPからでも変更手続

きはできますので、よ

ろしくお願いします。

(事務局 

川島)

な活動にも取り組みました。

こうして分野を問わずに様々

なボランティアに出会える事

が、ableのスタイルであ

り、魅力だと思います。

 

私の場合を言えば、今と

なっては、意識しなくても毎

日のスケジュールの中に自然

と組み込まれ、ライフスタイ

ルのような感覚でボランティ

アに取り組んでいるのですが、

ableに入ったばかりの頃

は、「誰かの為、社会の為にや

らなくてはいけない」という

義務のように感じ、常にプレッ

シャーを感じながら活動に取

り組んできました。しかし、

入部してからの三年間の活動

を通じて、かけがえのない仲

間に出会い、様々な人に出会

い、成長していける自分を実

感していく中で、私にとって

のボランティアは「やらなく

てはいけないもの」から、「生

活になくてはならないもの」

に変わっていきました。

 

私の大学生活の中で、他の

何よりも私が成長できるきっ

かけを与えてくれたable。

そんなableがこれから先

も今よりもっともっと成長し

ていき、ableに関わる全

ての人たちのきっかけになっ

ていく事を願っています。

 

最後になりましたが、今後

も、ableを支えてくれて

いる全ての方々に心から感謝

しながら、部員一丸となって

ボランティア活動に取り組ん

でいこうと思っていますので、

これからも私たちボランティ

アサークルableに期待し

ていてください!

【硬式野球部】

◆第五十六回(平成二十一年度)

 

北海道地区大学体育大会

準々決勝進出

◆平成二十一年度札幌学生野球

 

二部秋季リーグ戦

三 

位(六勝四敗)

 

ベストナイン

一塁手

高杉慎太郎

D 

島尻 

幸平

【硬式庭球部】

◆全日本大学対抗テニス王座

 

北海道地区予選

︿女子一部リーグ﹀

   

準優勝

◆第六十回北海道B級

 

テニス大会

︿男子ダブルス﹀

優 

堀  

勇気

池田 

裕輔

【バレーボール部】

◆第三十六回原崎杯

 

北海道大学男女バレーボール

 

リーグ秋季大会

︿男子三部リーグ﹀

優 

︿女子二部リーグ﹀

五 

【バスケットボール部】

◆第五十六回(平成二十一年度)

 

北海道地区大学体育大会

︿女子﹀

準優勝

◆男子第六十一回・

 

女子第五十四回北海道大学

 

バスケットボール選手権大会

︿男子二部リーグ﹀

七 

【ハンドボール部】

◆第五十回札幌市民大会

︿女子﹀

優 

◆第四十一回

北海道学生ハンドボール連盟

秋季リーグ戦

︿男子一部﹀

五 

︿女子一部﹀

優 

【羽球部】

◆二〇〇九年度

 

北海道学生バドミントン

 

秋季リーグ戦大会

︿男子三部リーグA﹀

三 

︿女子二部リーグ﹀

二 

◆第五十六回北海道

 

学生バドミントン会長杯

 

争奪選手権大会

︿女子ダブルスB﹀

優 

佐藤 

愛佳

箱崎 

瑞季

 

自由単独演武

 

男子弐段以上の部

一 

藤井 

勇矢

 

自由組演武

 

男子弐段以上の部

三 

藤井 

勇矢

 

運用法

 

女子有段の部

優秀賞

阿部 

夢瑠

総合成績

三 

【弓道部】

◆平成二十一年度北海道

 

中央地区弓道選手権大会

︿女子三段以下の部﹀

優 

我妻 

春香

二 

小林 

千里

◆第五十回札幌市民大会

︿大学・一般の部﹀

団 

  

準優勝

北星A

個 

学生男子

優 

山下 

俊輔

学生女子

準優勝

安田 

未佳

◆平成二十一年度

 

札幌弓道連盟弓道大会

︿大学女子の部﹀

優 

上野あきえ

◆平成二十一年度

 

札幌弓道連盟納射会

︿大学男子の部﹀

二 

山下 

俊輔

【陸上競技部】

◆第五十六回

 

北海道地区大学体育大会

︿男子5000m﹀

一 

橋本 

拓哉

︿男子1500m﹀

一 

今野 

卓哉

︿男子1600mリレー﹀

二 

 

鵜川 

小田切

今野 

國崎

︿女子円盤投﹀

二 

千葉 

朕子

︿女子400m﹀

二 

川原田ゆい

◆第十三回

 

道央陸上競技選手権大会

︿男子1500m﹀

二 

今野 

卓哉

◆第十二回北空知

 

ナイター陸上競技大会

︿女子円盤投﹀

一 

千葉 

朕子

二 

松岡 

歩美

◆第三十八回北海道

 

学生陸上競技選手権大会

︿女子円盤投﹀

二 

千葉 

朕子

︿男子5000m﹀

二 

鈴木 

辰彦

◆第六十四回空知

陸上競技選手権大会

︿一般高校男子110mH﹀

一 

高橋 

達也

◆第十二回オホーツク秋季

 

陸上競技大会

︿男子走幅跳﹀

第一位

橋本 

崇司

︿男子200m﹀

第二位

國崎 

槙史

︿男子800m﹀

第二位

萱原  

︿男子400m﹀

第二位

國崎 

槙史

【フットサル同好会】

◆第四回全道大学フットサル

 

大会兼日本大学フットサル

 

大会二〇〇九北海道予選

︿予選﹀Aグループ

二 

︿決勝﹀総合

四 

◆平成二十一年度

第五回北海道カレッジ・フッ

トサル・スーパーリーグ

 

1stS

tag

e

一 

(九勝一敗)

【武田流中村派合気道部】

◆第二十一回

北海道綜武道大会

︿一般女子綜合乱取試合﹀

三 

柴山 

鈴香

◆第六回北海道

 

学生選抜合気道大会

︿選抜部﹀

 

女子綜合乱取試合

優 

北 

星 

第三位

北 

星 

 

補技乱取試合

準優勝

北 

星 

 

男子綜合乱取試合

優 

勝   

北 

︿新人の部﹀

 

男子打込乱取試合

準優勝

伊藤 

弘朔

【ビリヤード部】

◆第十四回ウインターカップ

︿決勝トーナメント﹀

優 

吉田 

祐也

【チアダンス部】

◆第九回

 

全日本チアダンス選手権大会

︿チアダンス大学生部門﹀

第一位

◆US

A R

eg

ional

Com

petitio

ns2

01

0

北海道大会

︿Song

leadin

g

部門﹀

優 

【書道部】

◆全国高校・大学生

 

書道コンクール

優良作品賞

庄司 

敦志

サークル活動ニュース

二〇〇九年七月十六日から二〇一〇年一月十四日までに

報告のあったサークルのみを掲載しています。