4
第 77 号 発行 平成 30 年 8 月 23 日 編集 佐倉河地区振興会 水沢区佐倉河字西沖ノ目 4-1 (電話・FAX 23-3361) 【ホームページ】 http://userrs.catv-mic.ne.jp/~200-01/ みずほ広報瑞穂第 77 号 110 26 姿 1 7 31 8 1 2 梅泉寺のウォークラリー 鎮守府八幡宮の工作 UFO づくり 安養寺の茶道

佐倉河地区振興会広報 瑞穂 第77号users.catv-mic.ne.jp/~200-01/mizuho/2018-77.pdf · 3 広報瑞穂第 77号 回 を 」 ナ や は お し ッ 種目 氏名 月9 1日(土)岩手県営運動公園陸上競技

  • Upload
    others

  • View
    6

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 佐倉河地区振興会広報 瑞穂 第77号users.catv-mic.ne.jp/~200-01/mizuho/2018-77.pdf · 3 広報瑞穂第 77号 回 を 」 ナ や は お し ッ 種目 氏名 月9 1日(土)岩手県営運動公園陸上競技

今年もみんなで楽しく勉強できました‼

第 77 号

発行 平成 30年 8月 23日

編集 佐倉河地区振興会

水沢区佐倉河字西沖ノ目 4-1

(電話・FAX 23-3361)

【ホームページ】

http://userrs.catv-mic.ne.jp/~200-01/

瑞みずほ穂

1 広報瑞穂第 77 号

参加者は梅泉寺・鎮守府

八幡宮・安養寺で小学生

110名と26名の中学生リー

ダー。各寺社ごとに行われ

るウォークラリー・工作・

茶道・野外炊飯など年齢の

違う子ども達が、協力し合

い一つになって取り組む

姿に成長が見られました。

子ども達からは「まえに

参加して楽しかったから

今年も参加した」「来年も

参加したい」という声が聞

かれ、充実した時間だった

ことがうかがわれました。

住職さん宮司さんを始

めお忙しい中、協力をして

いただいた実行委員と世

話人の皆様、本当にありが

とうございました。佐倉河

地区の子ども達の夏休み

の素敵な思い出の1ペー

ジになりました。

今年もみんな元気に寺子屋を体験しました!!

鎮守府八幡宮緑陰教室の寺子と寺子屋リーダーの皆さん

7月31日、8月1日の2日間佐倉河地区

の寺子屋が行われました。暑い日でしたが子ど

も達の明るい笑顔がたくさんあり、セミの声と

楽しい笑い声が響く寺子屋でした。

梅泉寺のウォークラリー 鎮守府八幡宮の工作 UFOづくり 安養寺の茶道

Page 2: 佐倉河地区振興会広報 瑞穂 第77号users.catv-mic.ne.jp/~200-01/mizuho/2018-77.pdf · 3 広報瑞穂第 77号 回 を 」 ナ や は お し ッ 種目 氏名 月9 1日(土)岩手県営運動公園陸上競技

瑞穂大学第3回講座は8月9日

渡り温泉にて校外学習が行われまし

た。小・中音楽教諭をされた花巻市在

住の金子千鶴さんをお迎えし、「楽し

く歌ってはつらつ人生」というテーマ

で先生手作りの歌のしおりを中心に

勉強しました。

歌う前に行った「パタカラ体操」の

意味は次のようになります。

【パ】唇をしめる筋力→食べ物をこ

ぼさない

【タ】舌を強化→食べ物を押しつぶ

してゴックンと飲み込む

【カ】喉の奥→飲み込んで送る

【ラ】舌の筋力→食べ物を運ぶ

先生の持参したキーボードの伴奏

広報瑞穂第 77 号 2

7 月 21 日地区センター体育館で健康スポーツ部会が

中心となり、公益財団法人岩手県スポーツ振興事業団

2名の方を講師に体幹トレーニングを勉強しました

表彰おめでとう

ございます

岩手県公衆衛生組合連合胆江支部長表彰

菅原 四郎さん 松堂

朝倉 義勝さん 佐野

奥州市公衆衛生連合会長表彰

髙橋 安司さん 上幅

伊藤 一裕さん 仙人

受賞された皆さんは清掃活動や除草作業などの

地域の美化活動の指導的な役割を果たしてこら

れました。おめでとうございます。

で「七つの子」と「赤とんぼ」をたぬ

きさんチームとことりさんチームに

分かれて輪唱をしました。どちらの

チームも声が出ていて素晴らしい歌

声でした。また座ったままで出来る

手遊び歌や岩手を代表する福田こう

へいの「南部蝉しぐれ」なども音程を

低くして受講生が歌いやすい高さの

音程で歌いました。

受講生の皆さんは「楽しく歌って

若返った」「知っている歌でみんなと

楽しく歌うことが出来た」という感

想がありました。その後、昼食とミニ

ゲームをして懇親を深めました。

校 大

外 学

懐かしい童謡や「南部蝉しぐれ」を歌いました

パタカラ体操の説明をする金子千鶴さん

Page 3: 佐倉河地区振興会広報 瑞穂 第77号users.catv-mic.ne.jp/~200-01/mizuho/2018-77.pdf · 3 広報瑞穂第 77号 回 を 」 ナ や は お し ッ 種目 氏名 月9 1日(土)岩手県営運動公園陸上競技

3 広報瑞穂第 77 号

種目 氏名 9 月 1 日(土)岩手県営運動公園陸上競技

100m競走 65 歳以下(男)青木 哲夫(十) 場で奥州市選手団のうち、佐倉河地区から

100m競走 66 歳以上(男)小野寺茂男(仙) 31 名の選手の皆さんが大会に出場します。

60m競走 65 歳以下(女)千葉 令子(八) 皆様のご健闘をお祈りいたします。

60m競走 66 歳以上(女)小野寺美枝(仙)及川みな子(仙)

長寿リレー 小野寺茂男(仙) 青木 哲夫(十) 及川総逸郎(宮) 小野寺美枝(仙)

ボール送り 青木 良治(十) 菊地 正悦(仙) 高橋 睦夫(佐) 千田 晴郎(栃) 高林 昌喜(十)

及川 政喜(宮) 及川 定治(宮) 佐藤 満夫(八)

髙橋 村子(佐) 髙橋 悦子(八) 青木 トミ(十) 高橋タエ子(十) 菊地 若子(八)

松本 糸子(一) 千葉 令子(八)

ゲートボールリレー 高橋 福治(八) 髙橋 永治(八) 髙橋 公夫(八) 髙橋 敬悦(十) 小野寺 淳(上)

及川みな子(仙) 小野寺キヨ子(上) 青木 昭子(十) 岩渕てみ子(仙) 高橋 房子(佐)

75 歳以上 60M競走(男)高橋 福治(八)

80 歳以上 60M競走(男)及川 勲 (八)

80 歳以上 60M競走(女)菊地フチ子(八)

女性ゼミナール

今年度第

1回目の女性ゼミナ

ールは岩手県環境生活部資源循

環推進課3

R推進専門員の平船

千佳子さんを講師にお迎えし、風

呂敷の歴史や活用方法について

学びました。

日本の伝統的な生活文化であ

る「ふろしき」には、「幸せを包

む」「大切なご縁を結ぶ」という

日本人ならではの美意識が感じ

られると平船さん。紙袋やレジ袋

の普及に伴い風呂敷離れが進み

ましたが、何度も繰り返しいろん

な用途に使えて、丈夫で持ち歩き

にもかさばらない等の風呂敷の

良さが見直されてきているそう

です。

アイデア豊富な講師の平船千佳子さん

一枚の布が素敵に大変身!

座学の後は風呂敷をエコバッ

クやペットボトルホルダー、ワイ

ン包み、西瓜包みに変身させる実

技講習。1枚の布が包み方や結び

方次第で次々と姿を変える様子

に、参加者からは歓声が上がって

いました。特にこれから使える西

瓜包みは簡単でおしゃれ。「西瓜

を買いたくなった」と言う声も聞

かれました。

大きさや材質によって印象も

変わる風呂敷。お気に入りの

1枚

を見つけておしゃれにエコを楽

しんでみてはいかがでしょうか。

お孫さんとペットボトルホルダーに挑戦中です!!

第 30 回岩手県長寿体育祭いきいきシニアスポーツ大会

Page 4: 佐倉河地区振興会広報 瑞穂 第77号users.catv-mic.ne.jp/~200-01/mizuho/2018-77.pdf · 3 広報瑞穂第 77号 回 を 」 ナ や は お し ッ 種目 氏名 月9 1日(土)岩手県営運動公園陸上競技

9月の行事予定

実施期間

9 月 3 日(月)~

9 月 9 日(日)

自分たちの地域を自分たちできれい

にするためのものです。

地域や家族で協力し合い、清潔で住み

よい生活環境を保ちましょう。

詳しくは問い合わせ先まで

≪問い合わせ先≫

市生活環境課 ☎24-2111内線 216

日(曜日) 行 事 内 容

7日(金) 定例民生児童委員協議会(地区センター)10:00~

9日(日) 佐倉河地区敬老会(地区センター)10:30~

11日(火) 瑞穂大学第4回講座(地区センター)14:00~

13日(木) 乳がん検診(地区センター)14:00~15:00

15日(土) 第 42 回佐倉河地区民相撲大会(鎮守府八幡宮特設会場)12:30~

19日(水) 胃がん検診(地区センター)6:45~9:00

26日(水) 子育てサロン(地区センター)10:00~11:30

27日(木) 定例区長会(地区センター)14:00~

優 勝 松 堂 チーム

準優勝 宮 田 チーム

第3位 上 幅 チーム

行政区 世帯数 男 女 合計 前月比

栃の木 89 150 164 314 1

上 幅 99 136 135 271 0

一本木 144 223 235 458 △2

八 幡 159 219 233 452 △2

谷 地 155 211 220 431 0

佐 野 111 147 179 326 △1

十文字 142 191 191 382 3

松 堂 489 573 614 1,187 3

宮 田 352 501 530 1,031 △3

仙 人 239 283 317 600 1

合 計 1,979 2,634 2,818 5,452 0

使用できない期間は

10 月1日(月)~4日(木)

10 月9日(火)~11 日(木)

畳を綺麗にしますので上記の期間使用

できなくなります。

皆様ご協力、お願いします。

広報瑞穂第 77 号 4

優勝された松堂チームの皆さんおめでとうございます!

【編集後記】水沢の花火を我が家のベランダ

で観ました。大正生まれの義母は「おっきい

花火きれい!」ひこ孫の声に満面の笑み。

来年もみんなで一緒に観たい‼(佐藤)