8
30 PTAPTA30 30 30 29 29 調55 40 26 72 55 PTA 会長 宮﨑 香織 校 長 蓑田 智通 情報科学高校 PTA 新聞 平成30年7月20日 第60号 ( 1 大分県立情報科学高校 PTA広 報 委 員 会 大分市大字横尾1605番地 題字 古長司朗 初代校長 印 刷 所 佐 伯 印 刷 ㈱

PTA会長挨拶kou.oita-ed.jp/jouhoukagaku/第60号新風.pdf就寝時間(0時前 40・2%、 1時前 26・8%、1時以降 5・5%) 72・5%の生徒 る状況。(が0時前以降に就寝してい

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: PTA会長挨拶kou.oita-ed.jp/jouhoukagaku/第60号新風.pdf就寝時間(0時前 40・2%、 1時前 26・8%、1時以降 5・5%) 72・5%の生徒 る状況。(が0時前以降に就寝してい

 

皆様におかれましては、益々

ご清祥のこととお慶び申し上げ

ます。

 

平成30年度の総会でご承認を

受け、今年度のPTA会長を

務めさせていただくことになり

ました。大役を仰せつかり、緊

張や不安もありますが、PTA

役員の方々や会員の皆様、先生

方と共に知恵と力を出し合い、

子ども達の笑顔の為に活動して

いきたいと考えています。

 

情報科学高校は、昨年創立30

周年を迎えました。今年度は、

新しい一歩となる年でもありま

す。30周年記念スローガンにも

ありました「受け継ぎつなぐ 

絆と伝統」を踏まえ、PTA活

動においても受け継ぐべきとこ

ろはつないでいきたいと思いま

す。一方で、一人でも多くの会

員の皆様に参加していただける

ような、PTA活動にしていか

なければならないとも考えてい

ます。昨年度の反省を活かし、

専門委員会の方々と話し合いな

がら、今年度は新しいことに取

り組んでいきます。

 

また、PTA活動を保護者同

士や、先生方との交流の場にし

ていただければと思います。情

報や想いを共有することで信頼

関係が築かれ、子ども達が安心

して過ごせる環境づくりにも繋

がっていくのではないかと思う

からです。是非ともPTA活動

にご参加ください。加えて、学

校行事にも足を運んでいただけ

ればと思います。子ども達がど

のような学校生活を送っている

のかを知っていただきたいで

す。家庭では見せない表情が見

られるかもしれません。

 

最後になりましたが、今年度

も引き続き、PTA活動に対す

るご理解とご協力をお願いいた

します。一年間よろしくお願い

いたします。

 

継続は力なり

 

校長の蓑田でございます。本

校3年目となりました。どうぞ

よろしくお願いいたします。

 

保護者の皆様方には、日頃か

ら本校の教育活動にご理解とご

協力をいただき感謝申し上げま

す。また、PTA活動にも献身

的に取り組んでいただき重ねて

感謝申し上げます。

 

平成30年度が始まり、約2ヶ

月半が経ちました。生徒は、毎

日元気に学校生活を送っていま

す。特に、今年は最上級生の3

年生が学校をリードしており、

また部活動生も元気が良く、良

い模範となっていることから、

学校全体が非常に落ち着いてい

ると思います。3年生に感謝

です。ただ、心配なのが、自転

車事故が例年以上に多いことで

す。ご存知のことと思います

が、「ハインリッヒの法則」が

あります。意味は、「一つの重

大事故(死亡)の背後には、29

の軽微な事故があり、その背景

には事故には至らなかったもの

の、299のヒヤリとしたハッ

としたことがその後ろに潜んで

いる」というものです。情報科

学高校は明野の高台で、帰りは

坂道となります。気の緩みで大

きな事故が起きないよう心配し

ています。学校でも注意をして

いますが、どうかご家庭でも注

意をよろしくお願いします。

 

さて、先日のPTA総会・第

2PTAの時にもお話をしまし

たが、平成29年度の各種アンケ

ート調査で、特に気になった3

点について再度お知らせします。

 

気になる点《課題》

1.

欠席数・遅刻数(1、

800人、1日平均9・

2人の生徒が欠席)(1、

100人、1日平均5・8

人の生徒が遅刻)非常に多

すぎる。今年は何とか3桁

にしたい。(1日平均5人

以下)

2. 家庭学習時間(55%の生徒

がほとんど家庭で勉強して

いない。)(これで本当に大

丈夫?)

3.

就寝時間(0時前40・2%、

1時前26・8%、1時以降

5・5%)72・5%の生徒

が0時前以降に就寝してい

る状況。(55%の生徒が家

庭学習時間が0時間であ

り、寝るまでの間、何をし

ているか。ゲーム、携帯、

趣味?)

 

以上のような状況でありまし

た。家庭での学習時間の確保

や、早めに就寝させることによ

り、基本的な生活習慣が身に付

き、欠席・遅刻をしなくなると

思います。是非、ご家庭での指

導をお願いします。

 

高校生は無限の可能性を秘め

ています。努力することでいく

らでも伸びます。高校に入学し

たことに満足するのではなく、

これからが勝負です。将来どう

いう職業につきたいか、自分は

何に向いているのか、早め早め

に考え、行動することが大事で

す。「本気」で、そして、情報

科学高校の生徒として自覚と誇

りを持ち、自信を持って望めば

必ず夢は実現します。「継続は

力なり」です。

 

最後に、我々教職員も、大事

な子どもさんを預かっているこ

とを肝に銘じて、生徒の成長と

ともに、目標の実現に向けて教

職員一体となって指導をして参

りたいと思います。

 

今後も引き続き、保護者の皆

様方のご理解とお力添えをお願

い申し上げまして、あいさつと

させていただきます。

PTA会長宮﨑 香織

PTA会長挨拶

校長挨拶

校 長蓑田 智通

情報科学高校PTA新聞平成30年7月20日 第60号()1

大分県立情報科学高校

PTA広 報 委 員 会

大分市大字横尾1605番地

題字 古長司朗 初代校長

印 刷 所 佐 伯 印 刷 ㈱

Page 2: PTA会長挨拶kou.oita-ed.jp/jouhoukagaku/第60号新風.pdf就寝時間(0時前 40・2%、 1時前 26・8%、1時以降 5・5%) 72・5%の生徒 る状況。(が0時前以降に就寝してい

 生活委員会では、朝の挨拶運動や

明野地区のパトロールを行っています。

また、文化祭では、食品バザーを執行

部と共同で開催しています。挨拶運

動は、生徒と直接関われるPTA活

動です。多くの方のご参加お待ちして

おります。

 研修委員会は主に研修旅行、文化

祭バザー、ミニバレーボール大会を担当

しています。

 「参加しやすく、楽しい行事」を目

標に、現在いろいろ検討中です。また

声をかけますので皆さんのご協力よろ

しくお願いします!

 広報誌「新風」の発行では、生徒た

ちの様子や先生、保護者の方々のサ

ポートの様子を楽しく、そして興味

深く表現し、お伝えできるように取

り組んでいます。年3回の発行を楽し

みにしてください。

献できたら嬉

しいです。ま

た、その後、

炊き出しでは

豚汁を食べま

した。とても

おいしかった

です。

3-

4 佐藤

 理桜

 全校でのボ

ランティア活

動は初めてで

した。私は、

上の階の席を

掃除しまし

た。思ってい

た以上に汚れ

ていて、一拭

きしただけで雑巾が真っ黒にな

りました。何十席も拭いたので

3-

1 村瀬 篤志

 ドームの清掃では、ラグビー

日本代表に頑張ってもらいたい

と思い清掃しました。炊き出し

では、豚汁を作っていただき、

とてもおいしくて3杯も食べま

した。ありがとうございました。

3-

2 河野 碧人

 ドームを全校生徒で清掃し、

2019年のラグビーワールド

カップに少しでも貢献できたの

で良かったです。

3-

3 菅原 修司

 今回、初めて全校で校外清掃

活動をしました。ラグビー日本

代表に頑張ってもらいたいと思

い清掃をしました。少しでも貢

委員

生活委員会研修委員会広報委員会執行部役員

大変でしたがキレイになったの

で良かったです。PTAの方々

の豚汁はとてもおいしくてたく

さん食べました。ありがとうご

ざいました。

3-

5 坂元 茉結

 先日は、おいしい豚汁をあり

がとうございました。いつもと

違う場所、いつもより長い時間

での掃除、雨の中での移動で寒

さもあり、身も心もクタクタで

したが、温かい豚汁のおかげで

疲れも吹っ飛びました。本当に

ありがとうございました。

校外清掃活動校外清掃活動

会 長 宮 﨑 香 織 3年副会長 佐々木 マ リ 3年 河 野 美 穂 2年 日 野 尚 子 2年 波多野 早 苗 2年 奥 嶋 大 助 1年 富 永 希 一 1年 小 川 由 香 1年 河 野   都 1年 蓑 田 智 通 校長監 事 山 口 悦 子 2年 三重野 智 子 2年書 記 村 瀬 満 代 3年

情報科学高校PTA新聞第60号 平成30年7月20日 ()2

Page 3: PTA会長挨拶kou.oita-ed.jp/jouhoukagaku/第60号新風.pdf就寝時間(0時前 40・2%、 1時前 26・8%、1時以降 5・5%) 72・5%の生徒 る状況。(が0時前以降に就寝してい

 5月12日(土)にPTA総会が開催されました。決算や予算、今後の活動方針等についての承認を受け、15日(火)夜の第2PTAでは総会の報告、説明をおこないました。 学年PTAでは各学年主任から、学年の現状や進路情報、生徒に身につけてもらいたいことなどの話しがあり、その後の学級懇談会では担任から学級理事の紹介やクラスの様子、クラス経営の方針等についての話しがあり、個人面談では情報交換や進路に関する相談等がおこなわれました。 今年度のPTA総会・第2PTAの出席率は72.2%(399名)で昨年度の67.1%から5ポイント増加となりました。今後もPTAに参加しやすい体制作りをしていきますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。

 朝の挨拶運動はPTAの「一人一活動」として始まり今年で8年目を迎えます。 毎月1回行っており、直接生徒とふれあえる活動です。多くの方のご参加お待ちしています。

30年5月28日(月)

30年 5月12日(土)

第62回九州地区高等学校PTA連合会大会

挨拶運動

期から情報を共有し、若い人材が県内に就職し、地元を活性化してほしいと願う活動をしている学校などがありました。事例を参考に、今私ができること、PTAが子供の為にできることを一生懸命考え、積極的に活動し、学校と協力しながら子供が希望する進路実現を目指したいと思いました。

 宮﨑会長、甲斐事務長、武井先生と私、副会長の羽田野の四名で参加しました。第一分科会[青少年の健全育成とPTA活動]、第二分科会[進路指導とPTA活動]の事例発表を二手に分かれて聴きました。私は、第二分科会に出席し、四校の発表を聴きました。夏休みに就職を目指す生徒の為に現役で面接を担当している人に頼んで面接練習を実施している学校がありました。その準備にどれだけの時間を費やしたのでしょう。その結果、10年連続進路決定100%を誇っています。また、就職について関心を持ってもらう為に企業研修、県外のPTA視察研修などの企画をし、早い時

朝の

情報科学高校PTA新聞平成30年7月20日 第60号()3

Page 4: PTA会長挨拶kou.oita-ed.jp/jouhoukagaku/第60号新風.pdf就寝時間(0時前 40・2%、 1時前 26・8%、1時以降 5・5%) 72・5%の生徒 る状況。(が0時前以降に就寝してい

第1学年教育合宿について

 3日間とも晴天に恵まれ最高の環境

の下、目標に掲げていたことの50%は

達成できました。残りは、学校生活の

中で100%を目指します。各活動を

進めていく中で日頃学校では目立たな

い生徒が、現場ではみんなのために積

極的に動く姿など、新たな一面が多く

見られました。クラス目標決めでは、

役割分担を決めて、効率よく横断幕を

作成し、みんなで考えたそれぞれの思

いがひとつになって表現されていま

す。最終日の集団行動発表会では、優

勝を目指して、クラスが団結してみん

なのことを思って行動する姿が見られ

ました。最後は、参加者全員で一つの

輪になり、張り裂けんばかりの声を出

して、覚えたばかりの校歌を熱唱し最

高の合宿となりました。

 歓迎遠足について

 晴天に恵まれ最高の環境の中で歓迎遠足を迎えることができました。

 最初は、緊張を見せていた生徒も生徒会の企画や各クラスでのレクリエーショ

ンを楽しむ中で、緊張もほぐれ各クラスの親睦も深まっていきました。ドッジ

ボールや長縄、鬼ごっこなど性別関係なくクラス全員で童心に返って楽しんでい

ました。とても良い雰囲気だったと思います。

 先生方も生徒と楽しく過ごしていたので、生徒同士だけでなく先生との距離も

縮まったようでした。私自身も今年、教員として働き始めたばかりで少し緊張し

ましたが、生徒のおかげでとても楽しく過ごすことができました。このチーム

ワークを今後の学校生活に活かしてほしいと思います。

教育合宿で学んだこと

 この教育合宿では情報科学高校の生

徒としての自覚をもち、学年目標の

「本気、勇気、元気」はもちろん、生

活面での態度をより強固なものにする

ことをモットーにしていたので、あま

り話したことのないクラスメイトと話

をする時間はないと思っていました。

しかし、食事や入浴、様々な活動を通

じて充分にお互いのことを知ることが

できたと思いました。普段のイメージ

とは違う姿も見られ、友達の良い所も

みつけることができました。

 そして集団行動での訓練は暑くてつ

かれました。でも気持ちの良いつかれ

でした。それはクラス全員で動きと気

持ちが一つにできたからだと思いまし

た。ですがそ

の反面、集合

時間に何度も

遅れてしまい

ました。その

ようなことも

あったけど、

その過ちを必

死に直そうと

する前向きな

姿勢を身に付

け、協力する

喜びをみんな

で味わえまし

た。この経験

を今後の学校

生活で活かし

たいです。

優勝クラス 1-3

▲3年生

▼2年生

▼1年生

情報科学高校PTA新聞第60号 平成30年7月20日 ()4

Page 5: PTA会長挨拶kou.oita-ed.jp/jouhoukagaku/第60号新風.pdf就寝時間(0時前 40・2%、 1時前 26・8%、1時以降 5・5%) 72・5%の生徒 る状況。(が0時前以降に就寝してい

ダンス部

弓道男子

テニス男子バスケ女子

バドミントン男子

バレー女子

フェンシング男子

テニス女子

弓道女子

バドミントン女子

ハンド女子

バスケ男子

情報科学高校PTA新聞平成30年7月20日 第60号()5

Page 6: PTA会長挨拶kou.oita-ed.jp/jouhoukagaku/第60号新風.pdf就寝時間(0時前 40・2%、 1時前 26・8%、1時以降 5・5%) 72・5%の生徒 る状況。(が0時前以降に就寝してい

■ バスケットボール男子

■ バスケットボール女子

■ バレーボール女子

■ サッカー

■ 弓道男子

■ 弓道女子

■ バドミントン男子■ バドミントン女子

1 回 戦 情報科学 56-95 日田林工

準々決勝 情報科学 62-70 中津北

1 回 戦 情報科学 0-2 佐伯鶴城

2 回 戦 情報科学 1-1 (PK4-2)中津南3 回 戦 情報科学 0-1 大分鶴崎

決勝リーグ4勝2負(70中)

決勝リーグ4勝2負(62中)

■ テニス男子

■ テニス女子

■ ハンドボール女子

■ フェンシング男子

■ 空手道

1 回 戦 情報科学 1-2 日出総合

1 回 戦 情報科学 2-0 高田2 回 戦 情報科学 1-2 日田三隈

1 回 戦 情報科学 18-24 大分舞鶴

田村紗稀

団体種目

個人種目

ベスト8

ベスト8

ベスト16

第2位

第3位

第2位

第3位

第4位

★平成30年度大分県高校生ものづくりコンテスト 電子回路組立部門 優勝 3-3 牧  和弥

★平成30年度大分県高校生ものづくりコンテスト 旋盤作業部門 (女子生徒初出場)

★第123回大分県高等学校春季ワープロ競技会  (速度競技の部) 団  体 優勝 個  人 第2位 3-4 早田 彩乃 第3位 3-4 江藤 夏希 第3位 3-4 多田 真菜 正確賞 3-4 早田 彩乃       (技能競技の部)  団  体 第2位 個  人 第2位 3-3 後藤 鮎美 第3位 3-4 戸次 真優

★第30回全国高等学校情報処理競技大会大分県大会 団  体 第3位

★第34回大分県高等学校簿記コンクール 団  体 第3位

★平成29年度珠算・電卓大会 (全国・九州大会予選) 個  人 第3位 上野 瑞季

九州大会出場

全国大会出場九州大会出場

全国大会出場九州大会出場

九州大会出場

■ コンピュータ部

■ 簿記部

■ 商業同好会

■ 電子工作部

■ 工業技術部

■ ワープロ部

平成30年度 第66回 大分県高等学校総合体育大会 結果

文化部 大会結果

情報科学高校PTA新聞第60号 平成30年7月20日 ()6

Page 7: PTA会長挨拶kou.oita-ed.jp/jouhoukagaku/第60号新風.pdf就寝時間(0時前 40・2%、 1時前 26・8%、1時以降 5・5%) 72・5%の生徒 る状況。(が0時前以降に就寝してい

お知らせ

寄贈東鉄工業株式会社 代表取締役 足立高浩 様より6/7(木)工業技術部(溶接)の大会に向けて、溶接棒(日鐵住金S―16)の寄贈

学校ホームページFacebook ページのご紹介

学校からのメール配信サービス「39mail」について

 中学生や保護者の方へ学校をより理解して頂くために、日々の授業や学校行事、部活動などの情報も毎日発信しています。

 本校では緊急時や学年からお知らせ方法として、メール配信サービス「39mail」を実施しています。希望される方はクラス担任まで連絡ください。

 スクールカウンセラーの長谷川さんは、以前にも本校でお世話になった方です。何か困ったことがあったときにはぜひ相談してみてください。

◆相談日は毎週水曜日、12:40から16:20の予約制。予約先は保健主任まで。

食中毒注意

 学校ホームページ http://kou.oita-ed.jp/jouhoukagaku/ Facebook ページ https://www.facebook.com/iss.jyoka

スクールカウンセラー紹介

4:00 起床 お弁当3つと朝食をつくる 6:30 子どもが起きて 朝食をたべさせる (母食べず…) 7:00 出勤 ↓ 仕事 17:00 退社 ↓ 夕ごはん、お弁当の買物 19:00 帰宅 夕ごはん用意 ↓ 洗たくまわし 20:00 みんなで夕食 洗たく ↓ 風呂 0:00 ねる

☆しおからあげ弁当 (人気NO1♪) ¥400☆酢鶏(すどり)弁当 (甘酢が!!♪) ¥410☆チキン南蛮弁当 (タルタルソースも手作り♪) ¥440☆酢鶏(すどり)タルタル弁当  (こってり派向き) ¥440☆日替わり幕の内弁当 (メインが替わります) ¥420人気◎ふわふわオムライス (しおからあげ2個付き) ¥350◎スパイシーカレーライス  (しおからあげ3個付) ¥420丼☆親子丼 ¥380☆かつ丼 ¥480☆豚カルビ丼 ¥400☆豚キムチ温玉丼 ¥450※しおからあげ単品 1袋3個入り ¥110

メロンパン、ジャリパン ¥110黒あんパン、ラスク牛乳パン ¥110チョコチップメロン、コロネ、マロン ¥150クリームパン、いもパン、大粒ピーナッツ ¥150チョコロール(冬季限定) ¥150三角チーズ、三角あんこ(売上No.1) ¥150オープンサンド ¥300三角サンド(ミックス) ¥250三角サンド(カツ入り) ¥280ハンバーガー、カツ、フィッシュバーガー ¥230四角サンド(トマト) ¥300四角サンド(ミックス、カツ入り) ¥330焼きそばパン ¥150カップケーキ(チョコチップ) ¥170山型パン ¥400食パン(6,7,8,枚切り)1斤、サンド用 ¥350食パン(1本) ¥800

 梅雨時季は湿度が高く、食べ物がいたみやすいので、食中毒の危険性が高くなります。 お子さんのお弁当を作る際も気になるのではないでしょうか。そこで、食中毒を防ぐお弁当作りのポイントをまとめてみました。

 ①お弁当箱を消毒する。薄めた漂白剤につけておく、アルコールでふく、など。

 ②前日の残りものはなるべく入れない。入れる際には必ず電子レンジなどでしっかり加熱する。作った後に冷凍しておいて入れる際は、凍ったまま入れてよい。

 ③汁気のあるおかずはなるべく少なくする。入れる際には煮汁は入れない。

 ④甘酢炒めや酢の物など、酢が入っているおかずはいたみにくいのでおすすめ。

 ⑤お弁当をつめるとき、おかずやご飯は必ず冷ましてから入れる。

 ⑥抗菌シートやワサビシートをいれて、腐敗を防ぐ。 ⑦保冷剤と一緒にお弁当箱を包み、保冷バックに入れる。

保冷剤はお弁当箱の上に置く(冷気は上から下に行くので、下に入れても効果は薄い)。保冷剤の代わりに凍らせたゼリーやペットボトルを使うのもよい。

2位 からあげ3位 卵焼き4位 ハンバーグ5位 冷食

子どもたちが大好きなおかずランキング

購買部情報多目的ホールにて販売

菊 や つるさき食品

1位

情報科学高校PTA新聞平成30年7月20日 第60号()7

Page 8: PTA会長挨拶kou.oita-ed.jp/jouhoukagaku/第60号新風.pdf就寝時間(0時前 40・2%、 1時前 26・8%、1時以降 5・5%) 72・5%の生徒 る状況。(が0時前以降に就寝してい

◆◆◆◆◆上位大会出場 おめでとう◆◆◆◆◆

弓道部男子

ワープロ部

電子工作部

戸次 真優 ワープロ部は速度部門優勝、技能部門準優勝という結果を残すことができました。九州・全国大会でも入賞を目指し頑張ります。引き続き応援お願いします。

商業同好会上野 瑞季

 今回、珠算競技で九州大会、全国大会に出場することになりました。大分県大会では、納得する結果ではなかったので、上位大会では自

分のできる最大限の力を発揮したいと思います。

池上 愛弥 私たち弓道部男子は県総体で準優勝したので九州大会に出場します。一つでも多く勝てるように全力を尽くします。

前期生徒会役員

 皆様からのご協力をいただき、第60号新

風を無事に発行することができました。

 ご協力・ご支援頂いた皆様には深く感謝

いたします。今後とも広報委員会をよろし

くお願いします。

広報委員

編集後記

編集後記

今期の生徒会のスローガンは

「英姿颯爽~Jyokaに新しい風を~」です。 このスローガンのもと各行事だけでな

く、日々の学校生活から明るく元気な学校にす

るため頑張りたいと思います。

生徒会長  原 慶吾

 平成30年3月31日(土)に島根県立情報科学高等学校の野球部(曽田監督、2年生10名、1年生4名、マネージャー3名、保護者2名)を迎え、交流戦を実施しました。前日には本校生徒会と野球部が協力して歓迎会も行いました。試合は13対3で本校野球部が勝つことができました。今後も定期的に交流戦を続けて行きたいと思います。

牧 和弥 大分県大会を優勝することができて嬉しかったです。大分県代表として今まで以上に練習に励み、入賞目指して頑張ります。

情報科学高校PTA新聞第60号 平成30年7月20日 ()8