19
Scilab のインストール・操作方法 2013

Scilabのインストール・操作方法dsp.cse.kyutech.ac.jp/support/voice_image/Scilab_inst.pdf# \H-+$ UEH RNQV F [J\ ZVKVNG U KPGY CXG K C ORNKVWFG *QYVQAUEKNCDA A = ? RFH 1.4

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Scilabのインストール・操作方法dsp.cse.kyutech.ac.jp/support/voice_image/Scilab_inst.pdf# \H-+$ UEH RNQV F [J\ ZVKVNG U KPGY CXG K C ORNKVWFG *QYVQAUEKNCDA A = ? RFH 1.4

Scilabのインストール・操作方法

2013年

Page 2: Scilabのインストール・操作方法dsp.cse.kyutech.ac.jp/support/voice_image/Scilab_inst.pdf# \H-+$ UEH RNQV F [J\ ZVKVNG U KPGY CXG K C ORNKVWFG *QYVQAUEKNCDA A = ? RFH 1.4

2

はじめに

Scilabと関連ソフトウェアである,以下 3点のインストール方法を説明する.

1.scilab-5.4.1

2.sivp-0.5.3.1-2

3.Xvid-1.3.2-20110601

すべてデフォルトでインストールすれば動作するが,以下ではそれぞれのインス

トール方法の詳細と,簡単な Scilabの使用方法について説明する.

1.1 Scilabのインストール

• 以下より scilab-5.4.1.exeを入手する.

http://www.scilab.org/download/ を参照

• scilab-5.4.1.exeを起動し,下記の手順でインストールを行う.

1. Setup 言語は,Japaneseを選択.

Page 3: Scilabのインストール・操作方法dsp.cse.kyutech.ac.jp/support/voice_image/Scilab_inst.pdf# \H-+$ UEH RNQV F [J\ ZVKVNG U KPGY CXG K C ORNKVWFG *QYVQAUEKNCDA A = ? RFH 1.4

1.1. Scilabのインストール 3

2. コンポーネントは installation[Default]を選択.

3. 順次「次へ」をクリックすればインストールがスタートする.ただし,一部の

コンポーネントはインターネット経由でインストールされる.また,ウィルス

セキュリティソフトによりインストールが正常に行われない場合がある.この

ときはウィルスセキュリティソフトを無効にしてからインストールを行う.

Page 4: Scilabのインストール・操作方法dsp.cse.kyutech.ac.jp/support/voice_image/Scilab_inst.pdf# \H-+$ UEH RNQV F [J\ ZVKVNG U KPGY CXG K C ORNKVWFG *QYVQAUEKNCDA A = ? RFH 1.4

4

1.2 Scilabの起動

• 「スタートメニュー」→「すべてのプログラム」→「scilab-5.4.1」→「scilab-

5.4.1」を選択,あるいはデスクトップ上の scilab-5.4.1アイコンをダブルクリッ

クして起動する.以下のウィンドウが立ち上がる.

• 現在のディレクトリを変更する.

1. 下図の四角ボタンを選択.

2. 作業したいディレクトリまで移動,あるいは作成する.ただし,Scilabで

は日本語のディレクトリは認識できないので注意すること.

Page 5: Scilabのインストール・操作方法dsp.cse.kyutech.ac.jp/support/voice_image/Scilab_inst.pdf# \H-+$ UEH RNQV F [J\ ZVKVNG U KPGY CXG K C ORNKVWFG *QYVQAUEKNCDA A = ? RFH 1.4

1.3. sceファイルの作成 5

1.3 sceファイルの作成

• Scilabは一行ずつコマンドを書いて実行できる.しかし,いくつものコマンド

を連続して実行したい場合は sceファイルを用いると便利である.sceファイ

ルとは,scilabのコマンド列を記述しておくファイルである.sceファイルを

作成しておくと,コマンド exec(’ファイル名.sce’);によりファイルの内容

を実行できる.

1. プロンプトから editor();と入力するか,「アプリケーション」→「SciNotes」

を選択して SciNote(テキストエディタ)を開く.

Page 6: Scilabのインストール・操作方法dsp.cse.kyutech.ac.jp/support/voice_image/Scilab_inst.pdf# \H-+$ UEH RNQV F [J\ ZVKVNG U KPGY CXG K C ORNKVWFG *QYVQAUEKNCDA A = ? RFH 1.4

6

2. 以下のウィンドウが起動するので,ここにソースを記述する.

ソースの例

Page 7: Scilabのインストール・操作方法dsp.cse.kyutech.ac.jp/support/voice_image/Scilab_inst.pdf# \H-+$ UEH RNQV F [J\ ZVKVNG U KPGY CXG K C ORNKVWFG *QYVQAUEKNCDA A = ? RFH 1.4

1.3. sceファイルの作成 7

Page 8: Scilabのインストール・操作方法dsp.cse.kyutech.ac.jp/support/voice_image/Scilab_inst.pdf# \H-+$ UEH RNQV F [J\ ZVKVNG U KPGY CXG K C ORNKVWFG *QYVQAUEKNCDA A = ? RFH 1.4

8

例に用いたソースファイルの全体リスト.「 // 」以降はコメント文.

Page 9: Scilabのインストール・操作方法dsp.cse.kyutech.ac.jp/support/voice_image/Scilab_inst.pdf# \H-+$ UEH RNQV F [J\ ZVKVNG U KPGY CXG K C ORNKVWFG *QYVQAUEKNCDA A = ? RFH 1.4

1.4. sceファイルの保存・実行 9

1.4 sceファイルの保存・実行

• sceファイルの保存

1. ソース記述後,「ファイル」→「別名で保存」を選択.名前を付けて保存

する.

2. 実行は,「実行する」→「保存して実行」を選択する.あるいは コンソー

ルから,exec( ’ファイル名.sce ’); と打ち込めばよい.

Page 10: Scilabのインストール・操作方法dsp.cse.kyutech.ac.jp/support/voice_image/Scilab_inst.pdf# \H-+$ UEH RNQV F [J\ ZVKVNG U KPGY CXG K C ORNKVWFG *QYVQAUEKNCDA A = ? RFH 1.4

10

1.5 図・データの保存

• 例で示したリストを実行すると,次のような図が表示される.

グラフィックウィンドウ1 グラフィックウインドウ2

グラフィックウインドウ3

Page 11: Scilabのインストール・操作方法dsp.cse.kyutech.ac.jp/support/voice_image/Scilab_inst.pdf# \H-+$ UEH RNQV F [J\ ZVKVNG U KPGY CXG K C ORNKVWFG *QYVQAUEKNCDA A = ? RFH 1.4

1.5. 図・データの保存 11

• 図を保存するには,「ファイル」→「保存」を選択する.名前を付けて保存すると,現在のディレクトリに ***.scg という形式で図が保存される.

• 「ファイル」→「エクスポート...」を選択すると,bmp, gif, jpg など一般的な

形式で図を保存できる.

Page 12: Scilabのインストール・操作方法dsp.cse.kyutech.ac.jp/support/voice_image/Scilab_inst.pdf# \H-+$ UEH RNQV F [J\ ZVKVNG U KPGY CXG K C ORNKVWFG *QYVQAUEKNCDA A = ? RFH 1.4

12

1.6 表示する文字コードの変更

• サンプルプログラムは,Shift JISで記述されていますので,「オプション」→

「現在のファイルエンコーディング」→「Japanese」→「Shift JIS」を選択する.

Page 13: Scilabのインストール・操作方法dsp.cse.kyutech.ac.jp/support/voice_image/Scilab_inst.pdf# \H-+$ UEH RNQV F [J\ ZVKVNG U KPGY CXG K C ORNKVWFG *QYVQAUEKNCDA A = ? RFH 1.4

1.7. ツールボックスの利用 13

1.7 ツールボックスの利用

Scilabに標準で用意されていない関数でも,様々なツールボックスがインターネッ

ト上で配布されている.目的に合ったツールボックスを Scilabにインストールする

ことで開発作業が非常に楽になる.ここでは,画像処理用の SIVP(Scilab Image and

Video Processing toolbox)を例にして,ツールボックスのインストール手順と,SIVP

を用いた簡単な画像処理について説明する.

1.7.1 SIVPツールボックスのインストール

ATOMS(AuTomatic mOdules Management for Scilab)と呼ばれるモジュール管

理を用いてモジュールをインストールする.

アプリケーションメニューのモジュール管理 ATOMSを選択する.

Page 14: Scilabのインストール・操作方法dsp.cse.kyutech.ac.jp/support/voice_image/Scilab_inst.pdf# \H-+$ UEH RNQV F [J\ ZVKVNG U KPGY CXG K C ORNKVWFG *QYVQAUEKNCDA A = ? RFH 1.4

14

モジュール内の Image Processingを選択する.

Scilab Image and Video Processing toolboxを選択する.

インストールを選択する.

Page 15: Scilabのインストール・操作方法dsp.cse.kyutech.ac.jp/support/voice_image/Scilab_inst.pdf# \H-+$ UEH RNQV F [J\ ZVKVNG U KPGY CXG K C ORNKVWFG *QYVQAUEKNCDA A = ? RFH 1.4

1.7. ツールボックスの利用 15

インストール終了後,Scilabを再起動すると,SIVPが読み込まれます.

Page 16: Scilabのインストール・操作方法dsp.cse.kyutech.ac.jp/support/voice_image/Scilab_inst.pdf# \H-+$ UEH RNQV F [J\ ZVKVNG U KPGY CXG K C ORNKVWFG *QYVQAUEKNCDA A = ? RFH 1.4

16

1.7.2 Xvid Codecのインストール

動画のAVIファイルを扱うために「xvidcore-1.3.2.zip」というCodecをインストー

ルしておく.

http://www.xvid.org/Downloads.43.0.html

からインストーラ「xvidcore-1.3.2.zip」をダウンロードし,実行する.

日本語選択可能なので,日本語を選択する.

セットアップ開始画面が出るので,「次へ」をクリック.使用許諾契約を読み,「同意

します」をクリックして「次へ」.

インストールディレクトリの指定画面が表示されるので,デフォルトのまま「次へ」

をクリック (筆者の環境では,C:\Program Files (x86)\Xvid).

「インストールする準備ができました」と表示されるので「次へ」をクリック.

インストールが開始される.終了画面では,必要なければ「Readmeファイルを表

示」のチェックをはずして「終了」をクリック.

Page 17: Scilabのインストール・操作方法dsp.cse.kyutech.ac.jp/support/voice_image/Scilab_inst.pdf# \H-+$ UEH RNQV F [J\ ZVKVNG U KPGY CXG K C ORNKVWFG *QYVQAUEKNCDA A = ? RFH 1.4

1.8. コマンドの調べ方について 17

1.8 コマンドの調べ方について

• 使用したいコマンド名がわかっているときは,

1. コマンドで help(); を入力するか,「?」タブをクリックする.以下のよう

なヘルプブラウザが立ち上がる.

例)  convolコマンドの詳細が知りたいとき

2. ヘルプブラウザーの虫眼鏡マークをクリック

3. 「検索:」に知りたいコマンドを入力すれば,右の窓に説明文が現れる.

Page 18: Scilabのインストール・操作方法dsp.cse.kyutech.ac.jp/support/voice_image/Scilab_inst.pdf# \H-+$ UEH RNQV F [J\ ZVKVNG U KPGY CXG K C ORNKVWFG *QYVQAUEKNCDA A = ? RFH 1.4

18

• 使用したいコマンド名がわからない場合は,ツリー構造になっている目次から分野別に探すことになる.しかし,有用なコマンドが多数用意されているの

で,普段から興味ある分野のコマンド一覧を見ておくことをお勧めする.

~基礎的なコマンドを閲覧している様子~

Page 19: Scilabのインストール・操作方法dsp.cse.kyutech.ac.jp/support/voice_image/Scilab_inst.pdf# \H-+$ UEH RNQV F [J\ ZVKVNG U KPGY CXG K C ORNKVWFG *QYVQAUEKNCDA A = ? RFH 1.4

1.8. コマンドの調べ方について 19

~信号処理関連のコマンドを閲覧している様子~