6
S3EBSの概要と勘所 ユースケースから学ぶアマゾンウェブサー ビス&個別相談会 1 クラスメソッド 川原 邦男

S3・EBSの概要と勘所

Embed Size (px)

Citation preview

S3・EBSの概要と勘所ユースケースから学ぶアマゾンウェブサー

ビス&個別相談会

1

クラスメソッド 川原 邦男

川原 邦男• AWSコンサルティング部に所属• 仕事:AWSのサーバーを監視するシステムをつくってます

• 好きなAWSサービス:• CloudWatch、CloudTrailなど裏方サービス• 混沌としがちなAWSサーバー群の管理を手助けしてくれそうなところに魅力を感じます

2

S3とは? EBSとは?• S3とは

• AWSにおける共有ストレージ。誤解を恐れずに言うと、従来のオンプレ環境ではNASが似ている(似てない所もたくさんありますが、、)。

• EBSとは

• EC2(AWSのサーバー)を構成する(EC2からマウントする)ストレージ、オンプレ環境で言うとサーバーに取り付けてあるディスク(HDD、SSDなど)

3

いきなり、まとめ• とりあえず、私のセッションではここだけを覚えていけばいいです

4

S3 EBS

オンプレ環境での例え

NASのような共有ディスク HDD、SSDなど、サーバーに直接アタッチして使うディスク

主な使い方

マネジメントコンソール、コマンドライン経由でファイルをダウンロード、アップロードする。静的コンテンツとしてブラウザ経由でファイルをダウンロードする。

EC2からマウントしてEC2の構成要素(ディスク)とする。

制御対象とその所属先とアクセス可能範囲

対象:バケット所属先:リージョンアクセス:全世界どこからでも可※アクセス制限をかけることも可能

対象:ボリューム所属:アベイラビティゾーン(AZ)アクセス:同一AZのEC2からマウント可

1ヶ月の概算費用(東京リージョン)

4円/GB(Standard)1.3円/GB(Glacier)

14.4円/GB※S3のGlacirからだいたい3倍、3倍で増える関係

S3、EBSの詳細について• ここからは、下記の「AWSJの方が作成した資料」を要約した資料で説明をすすめます• 記載内容に不足点を感じましたら、下記資料、さらにはAWS公式ドキュメントをご覧頂ければと思います。

• AWS Blackbelt 2015シリーズ Amazon Storage Service (S3)http://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/20150422-aws-blackbelts3

• AWS Black Belt Techシリーズ 2015 Amazon Elastic Block Store (EBS)http://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/20150408-aws-blackbeltelasticblockstore

• Amazon EBS パフォーマンスベンチマーク 2015http://media.amazonwebservices.com/jp/summit2015/docs/TA-06-Tokyo-Summit-2015.pdf

5