91
3年生向け講習会 2012年3月7日

2011年度 新3年生向け

Embed Size (px)

DESCRIPTION

2011年度 新3年生向け講習会

Citation preview

Page 1: 2011年度 新3年生向け

新3年生向け講習会

2012年3月7日

Page 2: 2011年度 新3年生向け

自己紹介タイム

恒例となりました

Page 3: 2011年度 新3年生向け

僕について

名前:たかはしゆうき

所属:理学部数学科3年次

Skype:takahashi9854

Twitter:takahashi9854

Facebook:http://www.facebook.com/takahashi9854

Page 4: 2011年度 新3年生向け

今日やること

コンピュータの内部

内部ってどうなっているのか

ネットワーク

仕組み・IPアドレス

IPアドレス・DNS・DHCP・デフォルトゲートウェイ etc.

無線LAN

仕組み・規格

セキュリティ・認証方式

Page 5: 2011年度 新3年生向け

数量と単位について

資料の使い回しはしてないよ

Page 6: 2011年度 新3年生向け

数量について

bitとかbyteとか言われてわかりますか?

大小関係はわかりますよね?

2進数とかは?

こんなものは余裕だよ。

じゃあ、8進数とかは??

えっ。。。

もう一歩!16進数になると?笑

ごめんなさい。。。

Page 7: 2011年度 新3年生向け

補助単位について。

単位を言われてパッとわかりますか?

K(キロ) 10の3乗

M(メガ) 10の6乗

G(ギガ) 10の9乗

T(テラ) 10の12乗

P(ペタ) 10の15乗

E(エクサ) 10の18乗

Z(ゼタ) 10の21乗

Y(ヨタ) 10の24乗

Page 8: 2011年度 新3年生向け

コンピュータの内部について

知ってますか?

Page 9: 2011年度 新3年生向け

例えば。。。

ハードウェア

CPU

メインメモリ

HDD

ディスクドライブ

説明

頭脳

覚えておく物

一時記憶

外から読み込む

Page 10: 2011年度 新3年生向け

パソコンの構成

どうやって構成されているのかわかりますか?

マザーボード

CPU メインメモリ

HDD GPU

ディスクドライブ パワーユニット

Page 11: 2011年度 新3年生向け

知ってますよね?笑

Page 12: 2011年度 新3年生向け

マザーボードとは?

PCをハード的に制御するためのボード。

IC回路によって構成されている。

チップセットを基本として考える。

ex) Intel X78, AMD A75 etc.

Page 13: 2011年度 新3年生向け

CPUとは?

Central Processing Unit

パソコンの頭脳となるもの

x86とかx64とか。。。

単位はGHzで考える

ex) Intel Core i7, AMD Phenom X6 etc…

Page 14: 2011年度 新3年生向け

メインメモリとは?

一時記憶するためのもの。

シャットダウンと同時にデータは消去される。

最近では2枚セットで考えることが多い。

単位はGBで考え、最近だとDDR3が主流。

Page 15: 2011年度 新3年生向け

HDDとは?

補助記憶装置と呼ばれるもの。

シャットダウン後もデータを記憶している。

最近はGB or TBで考える。

衝撃に弱い。

Page 16: 2011年度 新3年生向け

GPUとは?

画面に出力するために必要。

最近はCPUにGPUが内蔵されているものがある。

ex) NVIDIA GTX 590, AMD Radeon 6770 etc…

Page 17: 2011年度 新3年生向け

ディスクドライブとは?

物理ディスクにアクセスするためのもの。

Blu-rayやDVDをPCで使用するために必要。

Page 18: 2011年度 新3年生向け

パワーユニットとは?

PC全体に電源を供給するもの。

構成により容量を決める必要がある。

最近だと500W~700Wぐらいが標準。

もっと容量が小さい。

Page 19: 2011年度 新3年生向け

SSDとは?

SSD = Solid State Drive

半導体素子を用いた記憶媒体。

高速なアクセスを実現。

Page 20: 2011年度 新3年生向け

起動のために最低限必要なものは?

マザーボード

CPU

メインメモリ

HDD

GPU

ディスクドライブ

パワーユニット

キーボード

マウス

モニタ覚える!

Page 21: 2011年度 新3年生向け

故障の時のトラブルシューティング

これは実は非常に簡単で、誰にでもできる。

ただし、経験則がモノを言う場合が多々ある。

しかし、市販されているPCについてはメーカー次第。

Lenovo,DELLなど、ビジネス向けの会社は比較的メンテナンスがしやすい。

• ただしPanasonicは除く。

富士通、東芝、NECなどについては基本的にサポートセンター送り。

Page 22: 2011年度 新3年生向け

ソフトウェア

は?

Page 23: 2011年度 新3年生向け

ソフトウェアって?

OSとかアプリケーションとかなにかわかりますか?

OS種類は?

Windows,Mac,Linux,Android,iOS, etc.

アプリケーションの具体例は?

Word,Excel,iTunes,PhotoShop etc.

Page 24: 2011年度 新3年生向け

ネットワークって?

そんなに難しくない、はず?

Page 25: 2011年度 新3年生向け

つまり、ネットワークって?

学内LANはネットワーク?

外交はネットワーク?

彼氏と彼女はネットワーク?

Facebookはネットワーク?

→ Yes

→ Yes

→ Yes

→ Yes

ネットワークとはつながっていること

Page 26: 2011年度 新3年生向け

そもそも、ネットワークってなに??

ネットワークとは

網という意味の英単語。複数の要素が互いに接続された網状の物。

WWWとネットワークは別物

単純にネットワークといっても、本当は複雑。

複雑なものをどうやって制御するのか?

普段使っているインターネットってなんなの?

ネットワークとインターネットはなにが違うのか。

Page 27: 2011年度 新3年生向け

で、どうするか。

今日のテーマはネットワークについて。

コンピュータのネットワークがどうやって構成されているのか。

ただし、これは非常に難しい。

なので、さわりだけをサラっと紹介。

というか、ネットワークについてはあまりやらない。

単語の説明がメイン。

Page 28: 2011年度 新3年生向け

というか、これ知ってますか?

これが一体なにをする画面なのか。

それぞれの項目の意味が分かるのか。

Page 29: 2011年度 新3年生向け

用語の説明

用語は正しく使おう!

Page 30: 2011年度 新3年生向け

単語リスト

インターネット

LAN

IPアドレス

MACアドレス

Page 31: 2011年度 新3年生向け

インターネット (internet)

インターネットとは

通信プロトコルTCP/IPを用いて全世界のネットワークを相互に接続した巨

大なコンピュータネットワーク。

インターネットの使い方は?

Webブラウザを使う(ブラウザだけだと間違え)

Firefox、Internet Explorer、Safari etc…

ネチケットと匿名性

これは大変難しい問題ですね。。。

普通の人がネットで犯罪を起こしたら99%捕まる!!!

Page 32: 2011年度 新3年生向け

LAN (Local Area Network)

LANとは

ケーブルや無線などを使って、同じ建物の中にあるコンピュータや通信機器、

プリンタなどを接続しデータをやり取りするネットワーク。

WANとLANの違いって?

WAN = Wide Area Network。

池袋キャンパスはLAN?WAN?

新座キャンパスと池袋キャンパスはLAN?WAN?

LANの中のPCはどうやって識別するの?!

Page 33: 2011年度 新3年生向け

IP アドレス (Internet Protocol Address)

IPアドレスとは

インターネットやイントラネットなどのIPネットワークに接続されたコンピュー

タや通信機器1台1台に割り振られた識別番号。

IPアドレスってどんな形で表現されるの?

192.168.1.1のような形式で表現される。

自分のパソコンのIPアドレスの調べ方は?

IPアドレスしか識別方法はないのか?

Page 34: 2011年度 新3年生向け

MACアドレス(Media Access Control address)

MACアドレスとは

各Ethernetカードに固有のID番号。全世界のEthernetカードには1枚1枚固

有の番号が割り当てられており、これを元にカード間のデータの送受信が

行われる。

IPアドレスとMACアドレスの違いとは?

MACアドレスなら固有のID番号なので相手を指定すれば通信できるので

は?

なぜIPアドレスなのか。。。

Page 35: 2011年度 新3年生向け

やってみよう!

自分の使ってるPCのIPアドレス・MACアドレスを確認してみよう。

Windowsの場合

スタート -> すべてのプログラム -> アクセサリ -> コマンドプロンプト

• ipconfig /all

Macの場合

アプリケーション -> ユーティリティ -> ターミナル

• ifconfig -a

Page 36: 2011年度 新3年生向け

さらに用語の説明

ここからは知ってる人は少ないのでは?

Page 37: 2011年度 新3年生向け

単語リスト

サブネットマスク

セグメント

デフォルトゲートウェイ

DHCP

DNS

Page 38: 2011年度 新3年生向け

IPアドレスの構成

「ネットワーク部」と「ホスト部」に分類する。

ネットワーク部

データリンクのセグメントごとに割り振られている。

ホスト部

セグメント内で重複がないように設定する。

ネットワーク部とホスト部って何さ??

Page 39: 2011年度 新3年生向け

セグメント

なるべく1つで終わらせたい。

しかし、大きくなりすぎると管理が大変。

小分けにして考えると何かと都合がいい。

例) 教室 フロア 建物

全体の構成要素としての個々のネットワーク。

これがセグメントという。

ネットワーク部で区別する。

Page 40: 2011年度 新3年生向け

サブネットマスク

従来ではクラスという考えでネットワーク部が決まっていた。

最近ではサブネットマスクを使用する。

自由度が上がる。

ネットワーク部をすべて2進数にする。

192.168.1.43 255.255.255.0

192.168.1.43 / 24

Page 41: 2011年度 新3年生向け

IPアドレスの例

ネットワーク部とホスト部の判定

サブネットマスクとの論理積を使用する。

IPアドレス 192.168.1.43

サブネットマスク 255.255.255.0

ネットワーク部 192.168.1

ホスト部 24

Page 42: 2011年度 新3年生向け

やってみよう!

自分の使ってるPCのサブネットマスクを確認してみよう。

Windowsの場合

スタート -> すべてのプログラム -> アクセサリ -> コマンドプロンプト

• ipconfig /all

Macの場合

アプリケーション -> ユーティリティ -> ターミナル

• ifconfig -a

Page 43: 2011年度 新3年生向け

計算タイム!

次のIPアドレスのネットワーク部とホスト部を求めよ。

192.168.10.56 / 24

150.93.112.79 / 16

170.20.211.3 / 20

202.78.21.96 / 13

105.198/55/87 / 10

58.98.223.89 / 22

Page 44: 2011年度 新3年生向け

デフォルトゲートウェイ

ネットワーク上の通信ではIPアドレスを指定して通信する。

ただ、自分が使ってるコンピュータが知ってるIPアドレスは限界がある。

その時に、処理を任せるものがデフォルトゲートウェイ

デフォルトゲートウェイが知らないときは、それのデフォルトゲートウェイに行く。

Page 45: 2011年度 新3年生向け

DHCP

Dynamic Host Configuration Protocol

ネットワークに参加するコンピュータに必要な情報を自動的に割り当てる。

手動で設定しなくてもネットワークに参加することが可能。

Page 46: 2011年度 新3年生向け

DNS

Domain Name System (Domain Name Serverを指す場合もある)

通信をするときは本来ならばIPアドレスを指定する。

ただ、それは覚えにくい。

名前をつけよう!

例えば、www.rikkyo.ac.jpとか。(これはドメイン名)

インターネット上のドメイン名(ホスト名)とIPアドレスを対応させるシステム。

Page 47: 2011年度 新3年生向け

例えば

外部に出ていく出口はどこ?

何台までPCが配置できる?

IPアドレス 192.168.1.20

サブネットマスク 255.255.255.0

デフォルトゲートウェイ 192.168.1.1

DNSサーバ 192.168.1.1

Page 48: 2011年度 新3年生向け

いままで

これぐらいは知っておいて損はない単語の説明

Page 49: 2011年度 新3年生向け

無線LAN!!!

Page 50: 2011年度 新3年生向け

無線LANについて

いよいよ本番

Page 51: 2011年度 新3年生向け

データリンクとは?

具体的な通信手段のこと。

ex) イーサネット、無線LAN、MPLS etc…

直接接続された機器間での通信するためのプロトコルやネットワーク。

実際に通信するときにはデータリンク層と物理層の両方が必要になる。

物理層:2進数を電気信号に変換。

データリンク層:フレームという意味のあるかたまりにする。

Page 52: 2011年度 新3年生向け

Ethernet

つまり、有線LANのこと。

有線LANにもいろいろな種類がある。

10BASE-T 100m - ツイストペアケーブル

100BASE-TX 100m - ツイストペアケーブル

1000BASE-T 100m - ツイストペアケーブル

1000BASE-LX 5000m 2 光ファイバーケーブル

Page 53: 2011年度 新3年生向け

CSMA/CD方式

Ethernetはバス型ネットワークを基本としている。

CSMA/CD方式でデータの送信を制御する。

CSMA データが流れていなことを確認し、送信する。

CD 衝突が発生したら、送信をやり直す。

1000BASE-TではCSMA/CDは使われていない。

Page 54: 2011年度 新3年生向け

半二重通信と全二重通信

半二重通信

送信しているときは受信できない。

受信しているときは送信できない。

全二重通信

送信と受信が同時に行える。

LANケーブルは4ペアのケーブルでできている!!

ケーブル作った時に中に8本あるでしょ?

Page 55: 2011年度 新3年生向け

無線通信

Ethernetは有線通信だった。

有線の方がつながってる感じがある。

最近は無線でしょ!

配線とかカッコ悪いよね。

ただ、無線って設定がむずかしい。。。

無線LANの設定は基本的に機械任せ。

そもそも、無線LANとWi-Fiの違いって

無線LAN=Wi-Fiなのか!?

Page 56: 2011年度 新3年生向け

無線通信の種類

無線通信といっても種類はたくさんある。

無線PAN 10m前後 IEEE802.15 Bluetooth

無線LAN 100m前後 IEEE802.11 Wi-Fi

無線MAN 数km~100km IEEE802.16,IEEE802.20 WiMAX

無線WAN - GSM,CDMA,W-CDMA 3G,4G,次世代携帯

Page 57: 2011年度 新3年生向け

Wi-Fiと無線LAN

初期の無線LANは互換性が皆無だった。

同じ会社でもラインナップが違えば繋がらない。

Wi-Fiは周波数帯が一緒ならつながることを保証しているもの。

ただ、2.4GHzと5GHzは周波数が違うので繋がらない。

Wi-Fiは無線LANではない。

Wi-Fi Allianceがつながることを保証している証拠。

Page 58: 2011年度 新3年生向け

無線LANといえば

無線LANといえば次にあげる規格が現在使われている。

IEEE 802.11b

IEEE 802.11g

IEEE 802.11a

IEEE 802.11n

Page 59: 2011年度 新3年生向け

IEEE802.11b・IEEE802.11g

2.4GHzの電波を利用する無線LAN

通信距離は30~50m

802.11b 802.11g

電波 電波

~11Mbps ~54Mbps

2.4GHz 2.4GHz

Page 60: 2011年度 新3年生向け

IEEE802.11a

5GHzの電波を利用する無線LAN

2.4GHzを使用していないため干渉を受けにくい。

802.11a

電波

~54Mbps

5GHz

Page 61: 2011年度 新3年生向け

IEEE802.11n

802.11aと802.11gと互換性を保ちつつ、高速化を実現。

2009年9月に正式規格として採用された。

802.11n

電波

100Mbps以上

2.4GHz・5GHz

Page 62: 2011年度 新3年生向け

メリット・デメリット

11a 11b 11g 11n

周波数 5GHz 2.4GHz 5GHz/2.4GHz

通信速度(Mbps)

54 11 54 150/300/450

障害物に強い ☓ ○ ○ ☓/○

その他 電波干渉が少ない 電波干渉を受けやすい 通信距離が長い

Page 63: 2011年度 新3年生向け

無線LANの最大の問題点

有線なら通信を傍受される心配がない。

ホスト同士が直接つながっているため。

無線LANは電波を使用して通信する。

通信を傍受される可能性あり!

ヘッヘッヘッ

Page 64: 2011年度 新3年生向け

無線LANの暗号化方式

暗号化にはおおきく2種類がある。

WEPとWPAがある。

ただ、最近は暗号化していても解析される可能性あり。

WEPキーは解析可能!

Page 65: 2011年度 新3年生向け

WEPとは?

Wired Equivalent Privacy

有線と同等のセキュリティを確保。(してたつもり。。。)

802.11bのセキュリティシステムとして採用。

40bitと128bitの2種類の暗号化方式がある。

キーの長さ自体は-24bit。

現在最も普及している方式。

Page 66: 2011年度 新3年生向け

WPAとは?

Wi-Fi Protected Access

WEPの弱点を補強し、セキュリティを向上させたもの。

すべての規格で使用できる。

IEEE802.11iという規格があるが、これに先行して使用されている。

Page 67: 2011年度 新3年生向け

802.1x

元々はLAN内のユーザ認証方法。

ケーブルを繋げばネットに繋がるという状況だと誰がつないだのかわからない。

利用者を登録してある人のみに限定したい時に用いる。

登録されているユーザのみ、通信が許可される。

基本的にはサーバとクライアントの証明書の交換が行われる。

通信データの暗号化は行わない。

Page 68: 2011年度 新3年生向け

802.1xの認証方法

方法 ユーザ認証方法 端末側の設定 サーバ側の設定

EAP-TLS ディジタル署名クライアント証明書のインストール、信頼する認証局の設定

サーバ証明書のインストール

PEAP ID/パスワード 信頼する認証局の設定サーバ証明書のインストール

EAP-TTLS ID/パスワード 信頼する認証局の設定サーバ証明書のインストール

LEAP ID/パスワード なし なし

Page 69: 2011年度 新3年生向け

Web認証

誰しもがネットワークに参加するのは危険。

トラフィックの増加もありえる。

参加者を限定してネットワークに参加させる。

ユーザとパスワードが必要。

Page 70: 2011年度 新3年生向け

ここまでは、無線LANの規格とセキュリティについて。

では、学内の無線LANがどうなっているのか。

Page 71: 2011年度 新3年生向け

学内無線LAN

これが本番。

Page 72: 2011年度 新3年生向け

さて、ここで問題!

学内無線LANのSSIDをすべて言えますか?

Page 73: 2011年度 新3年生向け

SSID

Service Set Identifierの略。

無線LANを使用するときにAPを識別するためのもの。

→規格によってSSIDを付け替える。

使いたい無線LANの名前のこと。

Rikkyo-V-Campus-1xが例としてある。

Page 74: 2011年度 新3年生向け

さて、ここで問題!

学内無線LANのSSIDをすべて言えますか?

Page 75: 2011年度 新3年生向け

学内無線LANの種類

Rikkyo-V-Campus

Rikkyo-V-Campus-wpa2

Rikkyo-V-Campus-1xs

Rikkyo-V-Campus-1x

Page 76: 2011年度 新3年生向け

Rikkyo-V-Campus

WEPキーによる接続

認証はWebブラウザで行う。

古い機器に対応する。

無線LANとブラウザさえあれば接続可能。

最後の手段として使うのみ。

Page 77: 2011年度 新3年生向け

Rikkyo-V-Campus-wpa2

WPAキーによる接続。

認証はWebブラウザで行う。

Rikkyo-V-Campusと同じで、WPA2になっている。

こちらを使う頻度は少ない。

Page 78: 2011年度 新3年生向け

Rikkyo-V-Campus-1xs

802.1xによる認証。

認証は証明書により行うので1度の設定で繋がる。

WPA2に対応してない機器に用いる。

Page 79: 2011年度 新3年生向け

Rikkyo-V-Campus-1x

n対応なので、通信速度が速い。

802.1x対応なので、1度の設定で繋がる。

現在市販されている機器ならば大抵のものは繋がる。

Page 80: 2011年度 新3年生向け

どのように案内すればいいのか?

最初にはRikkyo-V-Campus-1xに接続してみる。

ダメだったら、Rikkyo-V-Campus-1xs。

それでダメだったら、Rikkyo-V-Campusもしくは、Rikkyo-V-Campus-wpa2。

そもそも、1xがダメならwpa2もダメなはず。

Page 81: 2011年度 新3年生向け

繋がらないよ!

さぁ、どうする?

Page 82: 2011年度 新3年生向け

さぁ、大変だ!

ネットワークに繋がらない。

インターネットに接続できません。

無線LANに接続できません。

よくわかりませんが、繋がりません。

昨日までつながってたのに。。。

直して!

Page 83: 2011年度 新3年生向け

さぁ、大変だ!!!

いままで、どうしてましたか?

そうだ、小松さんに。。。

石黒さんに聞いてみよう!!!

長島さーん!!!/(^o^)\

Page 84: 2011年度 新3年生向け

これからはこうしよう!!!

Page 85: 2011年度 新3年生向け

ネットに繋がらない時の対処法

loopbackを調べる。

ping 127.0.0.1 or ping localhost

IPアドレスを持っているかどうか

ipconfigすればよし。ipconfig /allの場合もある。

同じネットワーク内でpingを飛ばす

違う端末のIPアドレスを持ってくる。

経路探索する

tracert ドメイン名 or tracert IPアドレス

Page 86: 2011年度 新3年生向け

無線LANが繋がらない時の対処法

まず、何に対応しているのかを調べる。

SSIDが表示されてないからといって、焦らない。

とりあえず、切断して再接続。

証明書関連の問題で繋がらないことが多々ある。

記憶しているSSIDを削除して再接続。

最終手段はドライバの削除。

現状使われているアダプタはOSにドライバが入っている。

Page 87: 2011年度 新3年生向け

いかがでしたか?

今日の講習を振り返って

Page 88: 2011年度 新3年生向け

宿題 その1

ex) HDDが壊れた、画面がつかない、etc

故障した場面も自分で考えてみる。

Page 89: 2011年度 新3年生向け

宿題 その2

どこになにがあるのかを正確に!

Page 90: 2011年度 新3年生向け

宿題 その3

なぜインターネットはIPアドレスを使うのか?

MACアドレスはいつどこで使うのか?

Page 91: 2011年度 新3年生向け

おしまい笑