3
きょうなんコミュニティだより 20121026 -1- ・落下した家具やガラス片などで足にけがをしない ように、靴やスリッパを履いて行動しましょう。 ・閉じ込められないように、窓や戸を開け出口を確 保しましょう。 ・瓦、窓ガラス、看板などが落ちてくる危険性があ りますのであわてて外に飛び出さないようにし、ヘ ルメットなどをかぶりましょう。 ・屋外で揺れを感じたら、門や塀が倒壊する恐れが あるので近寄らないようにしましょう。 3.地震後の行動 ・ラジオやテレビ、消防署、行政などから正しい情 報を得て確かな行動をとりましょう。 ・自宅の状況を把握しましょう。 ・家族の安否を確認しましょう。 ・避難をする場合はガスの元栓と電気のブレーカーを 落として、徒歩で決められた避難場所に行きましょう。 §地域や近隣の人が互いに協力し合いましょう§ 自分の身の安全と家族の安否が確認できたら、近 隣の安否を確認し、救出・救護を求めている人を救 助しましょう。境南コミュニティ協議会には自主防 災特別委員会という組織があり、様々な防災訓練を 実施しております。皆さんの積極的な参加をお待ち しています。 (参考 東京消防庁資料) この町がすき・人がすき 平成24年度 第2号(通巻104号) 発行日 2012年10月26日 発 行 境南コミュニティ協議会 編 集 広報部 住 所 武蔵野市境南町3-22-9 電 話 0422-32-8565 http://www1.parkcity.ne.jp/kyonan-c/ その時 あなたはどこにいて 何をすればいいのか 武蔵野市内 最大震度6強 まさかではありませ ん。こればかりはこうしておけばよかったという 後悔は成立しません。震度6強では人が立ってい ることができず、耐震性の低い建物は倒壊し、固 定されていない家具類はほとんど移動または転倒 するといわれています。また、ガス、水道、電話、 エレベーター、鉄道や高速道路などのインフラに 影響が生じるでしょう。 §生き抜くためには常に「今地震が起きたら!」§ 自宅、会社、移動中、就寝中、日中など、今地 震が起きたらどう行動するか家族とも相談し、常 に考え、防災訓練にも参加しイメージトレーニン グをしておきましょう。 §地震が発生したら§ 地震は突然おそってきます。あわてず落ち着い て行動しましょう。 1.地震発生時の行動 ・揺れを感じたら、揺れが止まるまで、テーブル や机の下に避難する、または座布団やカバンなど で頭をしっかり守りましょう。まずは自分の身の 安全を最優先としましょう。 2.地震直後の行動 ・揺れがおさまってから、落ちついてすぐに火を 止め、ガスの元栓も締めましょう。 もし 首都直下地震が発生したら その時あなたは?(1 面) シリーズ 境南コミセンを支える26団体 境南地域社協(4面) (23面)

この町がすき・人がすき - さくらのレンタルサーバkyonan-c.sakura.ne.jp/kyonandyo/kyondayori_20121020.pdfきょうなんコミュニティだより 20121026 -1-

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: この町がすき・人がすき - さくらのレンタルサーバkyonan-c.sakura.ne.jp/kyonandyo/kyondayori_20121020.pdfきょうなんコミュニティだより 20121026 -1-

きょうなんコミュニティだより 20121026 -1-

・落下した家具やガラス片などで足にけがをしない

ように、靴やスリッパを履いて行動しましょう。

・閉じ込められないように、窓や戸を開け出口を確

保しましょう。

・瓦、窓ガラス、看板などが落ちてくる危険性があ

りますのであわてて外に飛び出さないようにし、ヘ

ルメットなどをかぶりましょう。

・屋外で揺れを感じたら、門や塀が倒壊する恐れが

あるので近寄らないようにしましょう。

3.地震後の行動

・ラジオやテレビ、消防署、行政などから正しい情

報を得て確かな行動をとりましょう。

・自宅の状況を把握しましょう。

・家族の安否を確認しましょう。

・避難をする場合はガスの元栓と電気のブレーカーを

落として、徒歩で決められた避難場所に行きましょう。

§地域や近隣の人が互いに協力し合いましょう§

自分の身の安全と家族の安否が確認できたら、近

隣の安否を確認し、救出・救護を求めている人を救

助しましょう。境南コミュニティ協議会には自主防

災特別委員会という組織があり、様々な防災訓練を

実施しております。皆さんの積極的な参加をお待ち

しています。 (参考 東京消防庁資料)

この町がすき・人がすき

平成24年度 第2号(通巻104号)

発行日 2012年10月26日

発 行 境南コミュニティ協議会

編 集 広報部

住 所 武蔵野市境南町3-22-9

電 話 0422-32-8565

http://www1.parkcity.ne.jp/kyonan-c/

その時 あなたはどこにいて 何をすればいいのか

武蔵野市内 最大震度6強 まさかではありませ

ん。こればかりはこうしておけばよかったという

後悔は成立しません。震度6強では人が立ってい

ることができず、耐震性の低い建物は倒壊し、固

定されていない家具類はほとんど移動または転倒

するといわれています。また、ガス、水道、電話、

エレベーター、鉄道や高速道路などのインフラに

影響が生じるでしょう。

§生き抜くためには常に「今地震が起きたら!」§

自宅、会社、移動中、就寝中、日中など、今地

震が起きたらどう行動するか家族とも相談し、常

に考え、防災訓練にも参加しイメージトレーニン

グをしておきましょう。

§地震が発生したら§

地震は突然おそってきます。あわてず落ち着い

て行動しましょう。

1.地震発生時の行動

・揺れを感じたら、揺れが止まるまで、テーブル

や机の下に避難する、または座布団やカバンなど

で頭をしっかり守りましょう。まずは自分の身の

安全を最優先としましょう。

2.地震直後の行動

・揺れがおさまってから、落ちついてすぐに火を

止め、ガスの元栓も締めましょう。

○ もし 首都直下地震が発生したら その時あなたは?(1 面)

○ シリーズ 境南コミセンを支える26団体 境南地域社協(4面)

(2・3面)

八月二六日

防災訓練

Page 2: この町がすき・人がすき - さくらのレンタルサーバkyonan-c.sakura.ne.jp/kyonandyo/kyondayori_20121020.pdfきょうなんコミュニティだより 20121026 -1-

夜 カラオケ大会(17:00~20:00)

荒馬踊り(境南第二保育園 うみ組)

合唱(境南小学校合唱団)ジャグリング(東京学芸大学 CHELSEA)

合唱(とねりこ)草笛演奏(横山信明さん)バリ舞踊(プスパメカール)

夜 ダンスパーティー(18:00~20:30)

ダンス(境南保育園園児・父母会・職員)

どんなもんだい!(境南こどもクラブ)リズムでDANDAN!(着ぐるみDAN君)

中国体操(練功十八法の会)モダンダンス(亜細亜大学TANZ)バンド演奏(武蔵野二中 ギター部)吹奏楽演奏(武蔵野二中 吹奏楽部)

※注意:当日変更になる事があります。

11月2日(金)前夜祭

11月3日(土祝)

11月4日(日)

舞台 & フロアー(主なプログラム)

午後

午前

午後

午前

【昼休み】境南音頭と盆踊り

【昼休み】境南音頭と盆踊り

きょうなんコミュニティだより 20121026 -2&3-

―この町がすき 人がすきー

0歳も 100歳もみんなで楽しむコミセン文化祭

エレベーター

非常口

非常口

非常口

非常口

非常口

非常口

エレベーター

エレベーター

3階

2階

1階

駐輪場

駐輪場 入口

講座室 第 1/2 会議室

旧学童室 娯楽室

趣味の部屋

ピロティ 厚生室 事務所

体育室

ロビー

入口

総合案内

パソコンコーナー

お食事処

相談コーナー

作品展示

舞台&フロアー

児童室

3日:ジャグリング

(東京学芸大学 CHELSEA)

4日:電気を使わないゲームなど

(吉祥寺おもちゃ図書館)

模擬店

3日 4日

3日:五目ごはん おでん

4日:カレー 味噌おでん

舞台&

フロアー

出演者控室

4日:

囲碁サロン

3日:お茶会

4日:成人病相談会

(武蔵野大学 看護学部)

水彩画

華道

作品展示

4日:

災害時非常食

自転車は西側入口からお願いします。

絵画・書・手芸・紙粘土など (境南保育園・境南第二保育園・

境南小・ぐっどういる境南 ほか)

展示物はお楽しみに…

(武蔵野二中・六中・聖徳学園中高)

がんばって作ったん だよ。とても上手に 出来たよ。ねっ! おじいちゃん、 おばあちゃん。 生け花体験コーナー

お花とお友だちになりましょう。

3日 11:00~ 4日 12:00~ 各回25名(小学6年生まで)

一緒に行こうよ。 うん。

・お茶碗リサイクル ・シルバー人材センター ・青色申告会 ・防災グッズ販売

ボクの作った作品を最初に観に行こうよ。 3階の会議室だよ。

体験コーナー

みんな、見に来てね!

Page 3: この町がすき・人がすき - さくらのレンタルサーバkyonan-c.sakura.ne.jp/kyonandyo/kyondayori_20121020.pdfきょうなんコミュニティだより 20121026 -1-

《シリーズ コミセンを支える26団体 ②》 きょうなんコミュニティだより 20121026 -4-

境南地域福祉活動推進協議会(境南地域社協)

○境南地域社協は何をやってるんですか?

・境南地域福祉活動推進協議会(境南地域社協)は平

成7年10月設立、「誰もが安心して住めるまち

に・・・」を目標に、ハード面では環境整備の観点か

ら福祉のまちづくりタウンウォッチング、ソフト面で

は「安心助け合いネットワーク」構築の為の各丁目活

動を積極的に行っています。

・運営委員・協力員の人数も多く、丁目ごとの食事会

や子育てサロン・高齢者対象のおしゃべりサロン・放

課後の小学生のための「お裁縫検定」など各世代の居

場所作りにも取り組んでいます。また、一昨年から武

蔵野市災害時要援護者対策事業実施地区にもなり、創

立から17年目を迎え、境南町の住民同士のつながり

を支える欠かせない団体となっています。

○第3次地域福祉活動計画を策定中です

これまで3回開いた地域懇談会では地域の課題の洗

い出しを行い、つぎのようなご意見が出ました。

・一人暮らしのお年寄りが増えている

・マンションの増加と住民との交流がない

・お隣近所とのつながりが希薄

・災害時の避難体制に不安がある

・気軽に行ける居場所(人に会える)がない

・子供の居場所(遊び場)が少ない

・生活マナー(放置自転車、ごみ問題など)の悪さ

・コミセンとの連携、他団体との連携が薄い

時代や世代が変わり、地域住民の高齢化に伴う課題な

どに加え、若い世代の参加と隣近所の助け合いが無く

ては解決できない新しい課題も多く見られます。これ

らを集約して境南地域社協としての活動計画に盛り

込んでいきます。

○コミセンとの協働で地域の力を高めたい

これらの課題解決は地域社協だけの力では到底でき

ません。現在でも多くの団体や民生児童委員のみなさ

んのご協力をいただき努力しているところです。特に

コミセンと地域社協には「地域の課題解決」という共

通の役割があり、このための協働が最も重要です。そ

して地域の課題解決力こそ「地域の力」になると信じ

ています。

○「福祉と防災」がコミュニティ作りのキーワード

地域社協設立以来、「障がいを持った人も健常者も安

心して住める街づくり」、言わば福祉が行き届いた境

南町を目標に活動していますが、3.11以来、災害

に対する不安を抱く住民が増えていることを痛感し

ています。災害時要援護者対策事業は防災関係団体と

の連携なしには完成できないことは明白で、幅広い協

力関係の強化を急がなくてはいけないと思っていま

す。加えて、急増しているマンション住民にどのよう

にすれば私たちの活動に参加してもらえるかなど新

しい課題を私たちと一緒に考え、活動していただける

方のご参加を歓迎いたします。(塩原 典明会長談)

平成11年以降5期にわたって境南コミュニティ

協議会の会長をつとめた大矢美代子氏が、この度、

東京都功労者表彰を受けられました。境南コミセン

創成期から、さらに境南地域

の発展に尽くしてこられた功

績が評価されたわけで、誠に

すばらしいことです。また、

私たちコミセンの活動に

携わっているものにとっては

大変うれしい出来事です。

おめでとうございます。

・IT委員会ではパソコン学習会のサポーターを募

集しています。一緒に学習会をやってみませんか。

・広報部では来年5月を目途にホームページのリニ

ューアルを計画しています。どのような情報を発信

すればもっと多くの方にホームページを見ていただ

けるかを検討していきます。ご興味のある方のご参

加、ご意見をお待ちしています。

・ご連絡は広報部([email protected])へ

境南こどもみこし