8
p. 1 一般社団法人在宅栄養ケア推進基金 栄養ケアサポートセンター 低栄養とは、エネルギーや必要な栄養素が不足している状態です。 高齢者にとっては、肥満やメタボよりもはるかに警戒が必要なのです。 一部は脱水の場合にも見られますが、高齢者では低栄養と脱水が同時に進みやすいため、注意が必要です。 握力が弱い かぜなどの感染症にかかりやすい 抜け毛や毛髪の脱色が多い 傷や褥瘡(床ずれ)が治りにくい やせてくる 皮膚の炎症をおこしやすい 脚や腹部がむくむ 口の中や舌、唇がかわいている。唾液が、 べたべたする だるそう、元気がない、ボーッとしている よろけやすい 食欲がない 皮膚が乾燥し、弾力がなくなる 低栄養・脱水のどちらでも見られやすい 15 30 17 12 6 5 42 33 20 20 0% 20% 40% 60% 80% 100% 25 75 体内の構成成分 脂肪 組織 高齢者の低栄養と脱水は なぜ同時進行なの? 1 日に成人の体が必要とする水分は 22.5L です。 通常成人は食事(お茶などは除く)から約 1L の水 分を摂りますが、食事量が減ると食事からの水分 摂取量も減ってしまいます。 高齢になると、細胞内の水分、いわば水分貯金が 若いころより減ってしまうため、摂取水分の不足 の影響、また、発熱や下痢などにより水分損失の 影響を受けやすいのです。 夏場の脱水症予防には、水分だけでなく栄養も摂 ることが大事です。 高齢者の低栄養とは 低栄養で見られやすい外観や動作 若いころより 筋肉や水分が 減ってくる 「寝たきり状態」 「死に至る」 危険性も高くなる 低栄養 病気にかかりやすい 骨折しやすい 気力がなくなる 食べる気力が 失われる

高齢者の低栄養とは - zaitakueiyou.netzaitakueiyou.net/member/doc/pdf/高齢者低栄養.pdfるたんぱく質で、貧血の指標です。 低栄養によって鉄欠乏性貧血がみられる

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 高齢者の低栄養とは - zaitakueiyou.netzaitakueiyou.net/member/doc/pdf/高齢者低栄養.pdfるたんぱく質で、貧血の指標です。 低栄養によって鉄欠乏性貧血がみられる

p. 1 一般社団法人在宅栄養ケア推進基金 栄養ケアサポートセンター

低栄養とは、エネルギーや必要な栄養素が不足している状態です。

高齢者にとっては、肥満やメタボよりもはるかに警戒が必要なのです。

一部は脱水の場合にも見られますが、高齢者では低栄養と脱水が同時に進みやすいため、注意が必要です。

握力が弱い

かぜなどの感染症にかかりやすい

抜け毛や毛髪の脱色が多い

傷や褥瘡(床ずれ)が治りにくい

やせてくる

皮膚の炎症をおこしやすい

脚や腹部がむくむ

口の中や舌、唇がかわいている。唾液が、

べたべたする

だるそう、元気がない、ボーッとしている

よろけやすい

食欲がない

皮膚が乾燥し、弾力がなくなる

低栄養・脱水のどちらでも見られやすい

1530

17

126

5

4233

20 20

0%

20%

40%

60%

80%

100%

25歳 75歳

体内の構成成分脂肪 組織 骨

高齢者の低栄養と脱水は

なぜ同時進行なの?

1日に成人の体が必要とする水分は 2~2.5Lです。

通常成人は食事(お茶などは除く)から約 1Lの水

分を摂りますが、食事量が減ると食事からの水分

摂取量も減ってしまいます。

高齢になると、細胞内の水分、いわば水分貯金が

若いころより減ってしまうため、摂取水分の不足

の影響、また、発熱や下痢などにより水分損失の

影響を受けやすいのです。

夏場の脱水症予防には、水分だけでなく栄養も摂

ることが大事です。

高齢者の低栄養とは

低栄養で見られやすい外観や動作

若いころより

筋肉や水分が

減ってくる

「寝たきり状態」

「死に至る」

危険性も高くなる

低栄養 病気にかかりやすい

骨折しやすい

気力がなくなる

食べる気力が

失われる

Page 2: 高齢者の低栄養とは - zaitakueiyou.netzaitakueiyou.net/member/doc/pdf/高齢者低栄養.pdfるたんぱく質で、貧血の指標です。 低栄養によって鉄欠乏性貧血がみられる

p. 2 一般社団法人在宅栄養ケア推進基金 栄養ケアサポートセンター

脱水かも!?おしっこや便にも注意!

尿量が少ない

日中の尿の色が濃い、匂いが強い、濁る

脱水の兆候のほか、感染症や腎機能低下の

場合もあります。

ただし、脱水があっても尿の色に変化の

出ない高齢者もいます。

下痢が続く、便秘が続く

下痢は脱水や栄養不良を招きや

すいので要注意です。

便秘は食事や水分不足で起きる

こともあり、食欲不振の一因

にもなります。

低栄養はどうやって見つけるの? 低栄養を見つけるための、

指標を紹介します。

身体計測

体重の変化

体重の減少は低栄養を発見するために

最も重要な指標です。

定期的にはかる習慣をつけましょう。

低栄養のリスクの目安

体重が 6か月間に 2~3kg減少した

または

6か月間の体重減少率*が 3%以上減少した

*体重減少率の求め方

体重減少率(%)=(通常の体重―現在の体重)÷通常の体重×100

例:通常体重が 50kgの人が 45kgになった場合 → 体重減少率は(50-45)÷50×100=10%

BMI*(体格指数)

通常 18.5未満は「やせ」の範囲とされています。

これより下がるほど死亡率が高くなると報告されています。

低栄養のリスクの目安

BMI 18.5未満

*BMI の求め方

BMI=体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))

例:体重が 50kgで身長が 160cmの人の場合 → BMI=50÷(1.6×1.6)=19.5

Page 3: 高齢者の低栄養とは - zaitakueiyou.netzaitakueiyou.net/member/doc/pdf/高齢者低栄養.pdfるたんぱく質で、貧血の指標です。 低栄養によって鉄欠乏性貧血がみられる

p. 3 一般社団法人在宅栄養ケア推進基金 栄養ケアサポートセンター

BMI早見表 体重 身長 30 kg 35 kg 40 kg 45 kg 50 kg 55 kg 60 kg 65 kg 70 kg

135cm 16.5 19.2 21.9 24.7 27.4 30.2 32.9 35.7 38.4

140cm 15.3 17.9 20.4 23.0 25.5 28.1 30.6 33.2 35.7

145cm 14.3 16.6 19.0 21.4 23.8 26.2 28.5 30.9 33.3

150cm 13.3 15.6 17.8 20.0 22.2 24.4 26.7 28.9 31.1

155cm 12.5 14.6 16.6 18.7 20.8 22.9 25.0 27.1 29.1

160cm 11.7 13.7 15.6 17.6 19.5 21.5 23.4 25.4 27.3

165cm 11.0 12.9 14.7 16.5 18.4 20.2 22.0 23.9 25.7

170cm 10.4 12.1 13.8 15.6 17.3 19.0 20.8 22.5 24.2

175cm 9.8 11.4 13.1 14.7 16.3 18.0 19.6 21.2 22.9

180cm 9.3 10.8 12.3 13.9 15.4 17.0 18.5 20.1 21.6

18.5未満は「やせ」 25以上は「肥満」です

●身長を測れない場合の身長計測方法・・・単位:cm

手のひらを前面に向け、両腕を肩の高さで最大に横へ伸ばした状態で、一方の中指の先(爪を除く)

から、もう一方の中指の先(同)までの距離を計測します。

または、胸の中央の胸骨から一方の腕の指先までを計測し、得られた数字を 2倍しても OKです。

●体重計に乗れない場合の体重推定式(寝たきりの高齢者用)

男性 推定式3:体重=0.965×腹囲(cm)-24.235

女性 推定式1:体重=0.315×腹囲(cm)+0.684×上腕周囲長(cm)+0.183×身長(cm)-28.788

推定式2:体重=0.355×腹囲(cm)+0.664×上腕周囲長(cm)-4.940

推定式3:体重=0.442×腹囲(cm)+3.518

血清アルブミン値

アルブミンは血液中の主なたんぱく質の一つで、

栄養状態の指標になります。

3.5g/dl を下回ると内臓たんぱく質の減少がみら

れると報告があります。

低栄養のリスクの目安

血清アルブミン値 3.5g/dl未満

(3.8g/dl未満も黄色信号)

注:脱水・感染症・炎症性の病気などで

数値が影響を受けることがあります

血中コレステロール値

コレステロール値が高すぎる場合は危険ですが、

低すぎても死亡率が高くなります。

低栄養のリスクの目安

血中総コレステロール値 150mg/dl未満

注:低栄養は血中コレステロールの低下を招く要因の

一つといわれています。

血液検査

Page 4: 高齢者の低栄養とは - zaitakueiyou.netzaitakueiyou.net/member/doc/pdf/高齢者低栄養.pdfるたんぱく質で、貧血の指標です。 低栄養によって鉄欠乏性貧血がみられる

p. 4 一般社団法人在宅栄養ケア推進基金 栄養ケアサポートセンター

血中ヘモグロビン値

ヘモグロビンは赤血球中の酸素を輸送す

るたんぱく質で、貧血の指標です。

低栄養によって鉄欠乏性貧血がみられる

こともあります。

低栄養のリスクの目安

血中ヘモグロビン値 10g/dl未満

1つの数値だけを見て判断するのではなく、

色々な数値とともに、食事量の減少・偏食はない

かどうかや、「低栄養でみられやすい外観や動

作」の様子についても合わせて考えましょう。

どの指標が一番重要?

まずは計算してみましょう!

全エネルギー消費量の計算

全エネルギー消費量(kcal)=

基礎エネルギー消費量(BEE)×活動係数(AF)×ストレス係数(SF)

活動の程度や病気、身体のストレスの程度によっても必要なエネルギーは増えるため、程度に応じた

係数を基礎エネルギー消費量にかけます。

基礎代謝量(BEE)の算出方法 ①Harris-Benedict(ハリス-ベネディクト)の式から ※18歳以上対象

男性:BEE(kcal)=66+(13.7×体重 kg)+(5×身長 cm)-(6.8×年齢)

女性:BEE(kcal)=655+(9.6×体重 kg)+(1.7×身長 cm)-(4.7×年齢)

②簡易式から

男性:BEE(kcal)=14.1×体重 kg+620

女性:BEE(kcal)=10.8×体重 kg+620

活動係数(AF) 寝たきり:1.0

車椅子に短時間は座れる:1.1

車椅子で移動できる:1.2

ベッドや車椅子を離れられるが、歩いて外出はできない:1.2

自由に歩いて外出できる:1.3

やや軽い労働:1.5 など

ストレス係数(SF) ス ト レ ス な し : 1.0

手術軽度:1.2

骨折:1.35

発熱 38℃:1.4 など

栄養ケアパッドは、

こちらを利用しています

③体重から推測

BEE=25kcal/kg×体重 kg

どれくらい食べれば良いの?

Page 5: 高齢者の低栄養とは - zaitakueiyou.netzaitakueiyou.net/member/doc/pdf/高齢者低栄養.pdfるたんぱく質で、貧血の指標です。 低栄養によって鉄欠乏性貧血がみられる

p. 5 一般社団法人在宅栄養ケア推進基金 栄養ケアサポートセンター

80歳の女性

身長 150cm 体重 45kg

外出する時はシルバーカーを使用(活動係数 1.3)

基礎エネルギー消費量(BEE)=981kcal

全エネルギー消費量=1275kcal

例 1

風邪をひいて熱が出た時

ストレス係数 1.4(発熱 38℃)

全エネルギー消費量=1785kcal

75歳の男性

身長 160cm 体重 50kg

趣味は庭いじり (活動係数 1.5)

基礎エネルギー消費量(BEE)=1046kcal

全エネルギー消費量=1569kcal

例 2

熱が出ると、体はいつもより多くのエネルギーを消費します。

しかし、分かっていても食欲がなくてたくさん食べられない、ということも多いので

はないでしょうか。

体調が悪く食欲がないときに、無理やり食べると逆に体に悪いこともあるので、

まずは水分をしっかり摂る。それから食べられるものを何でも口にして、早く食欲が

もどるようにしましょう。

病気の後はできるだけ早く、もとの体調に戻るようにすることが大切です。

年齢や性別、体格によって必要なエネルギーは変わってきますし、どれだけ体を

動かしているかでも変わります。

その人それぞれの必要量を知っておきましょう。

ただし、計算式で出された値は推定値です。実際に使われているエネルギーと

ずれている可能性があるので、体重の増減をみて調整していくことが必要です。

Page 6: 高齢者の低栄養とは - zaitakueiyou.netzaitakueiyou.net/member/doc/pdf/高齢者低栄養.pdfるたんぱく質で、貧血の指標です。 低栄養によって鉄欠乏性貧血がみられる

p. 6 一般社団法人在宅栄養ケア推進基金 栄養ケアサポートセンター

ロールパン 1個 95kcal

ウインナー2本 100kcal

スクランブルエッグ 230kcal

コーヒー 40kcal

合計 465kcal

モーニング

いつもの食事はどのくらいかな?

ツナサンド

418kcal

ポテトサラダ

184kcal

おにぎり 2個

366kcal

ミートコロッケ

429kcal

肉じゃが

374kcal

ひじきの煮物

67kcal

ミートスパゲティ

657kcal

目玉焼き

86kcal

1669kcal

ご飯 150g 252kcal

焼き魚 180kcal

お浸し 40kcal

トマトサラダ 80kcal

みそ汁 合計

ご飯 150g 252kcal

アジのフライ 150kcal

卵焼き 100kcal

から揚げ 1個 50kcal

ブロッコリー 40kcal

合計 592kcal

お弁当

Page 7: 高齢者の低栄養とは - zaitakueiyou.netzaitakueiyou.net/member/doc/pdf/高齢者低栄養.pdfるたんぱく質で、貧血の指標です。 低栄養によって鉄欠乏性貧血がみられる

p. 7 一般社団法人在宅栄養ケア推進基金 栄養ケアサポートセンター

呼吸器系の疾患のある人は、呼気を増やす糖質

よりも、脂質の割合を増やしたエネルギー補給

が望ましいとされています。

こんな時には注意して!

がんや胃腸疾患などの治療・

手術後の人

病気や手術のあとは、体力回復のため

にエネルギーやたんぱく質をはじめ、

さまざまな栄養素を充分に摂ることが

必要です。

呼吸器系の病気の人や在宅酸素療法を

している人

呼吸器の弱い人では呼吸にエネルギーを使う分、

その補給も大事です。ところが、そういう状態

の人ほど食欲がなかったり、体力的に買い物や

食事作りも大変で、簡単なものやありあわせの

ものですませることになりがちです。

糖尿病や腎臓病の食事療養をしている人

持病の食事療法を続けてきた人は「制限食を守ること

が第一」という思いが強く、食べる機能が低下したり

体調不良で食欲が落ちたりしても、「あれはだめ、こ

れはだめ」と自制してしまうことがあります。 その

ため、食がますます進まずに低栄養になることが少な

くありません。

メタボ警戒で油脂や卵を

控えている人、粗食の人

一般に「成人はメタボに注意!」といわれ

るため、油脂や卵、肉、ごはんの量を必要

以上に控えてしまうこともあります。

下痢や風邪のあと

下痢をしたりかぜで熱を出したりすると、水分やエネルギー・

ミネラルなどが不足ぎみになります。

若い人は症状が治まれば食べる量が自然に増えて

じきに回復しますが、高齢になると食欲が

もどらないまま、低栄養になることがあります。

うつや認知機能の

低下がある人

うつ状態や認知症で食欲が落ち

てくると、低栄養の引き金にな

ります。

高齢者だけの一人暮らし、二人暮らし

高齢者の栄養状態と健康に関する調査で、独居あるい

は高齢夫婦二人暮らしの人は、家族と同居の人に比べ

て低栄養の割合が高い、という報告もあります。

食事が単調で質素になりやすい、買い物が不自由、

節約のために食費を切り詰める、寂しさや不安で

食欲がないなど、色々な要因が考えられます。

食べ物の好き嫌いが多い人

好き嫌いの多い人は、加齢とともに食べら

れる食材や料理がさらに限られてしまうの

で、栄養状態の低下に注意が必要です。

また、朝はパンだけ、昼はおそばだけ、

という食事で満足してしまう人も要注意

です。

Page 8: 高齢者の低栄養とは - zaitakueiyou.netzaitakueiyou.net/member/doc/pdf/高齢者低栄養.pdfるたんぱく質で、貧血の指標です。 低栄養によって鉄欠乏性貧血がみられる

p. 8 一般社団法人在宅栄養ケア推進基金 栄養ケアサポートセンター

低栄養を予防し老化を遅らせるための食生活指針

1.3食のバランスをよくとり、欠食は絶対さける

1食抜けてしまうと、10食品群をまんべんなく摂ることが難しくなります。

いろいろな食品を朝、昼、晩の献立にすることで、栄養バランスが自然にとれてきます。

2.油脂類の摂取が不足しないように注意する

3.動物性たんぱく質を十分に摂取する

4.肉と魚の摂取は 1:1程度の割合にする

老化予防には肉も魚も両方食べて、さまざまな種類の動物性たんぱく質と脂肪を摂ることが大切です。

5.肉は、さまざまな種類を摂取し、偏らないようにする

6.牛乳は、毎日 200ⅿℓ以上飲むようにする

体に必要な動物性たんぱく質のほか、認知機能の低下を防ぐのに大切なビタミン B12も含まれて

います。生乳ヨーグルトもこの中に入ります。

7.野菜は、緑黄色野菜、根菜類など豊富な種類を毎日食べる。 火を通して十分摂取する

緑黄色野菜はβ-カロチンなどのビタミンや、ミネラルが豊富に含まれており、ゆでたり煮たりと熱を

加えることで量も多く摂れます。根菜も栄養素が充実しており、また噛む力を維持するのにも適し

ています。

8.食欲がないときには、特におかずを先に食べ、ご飯を残す

どうしても食欲がわかないときにはおかずだけでも箸をつけて、たんぱく質と脂肪を優先して摂る

ようにしましょう。

9.食材の調理法や保存法を習熟する

10.酢、香辛料、香り野菜を十分にとり入れる

食欲がないからとお茶漬けやトーストなどでかんたんにすませてしまうと、必要な栄養が摂れず、

老化を進めてしまうもとに。風味にアクセントをつけると食欲がわいてくることもあります。

11.調味料を上手に使い、おいしく食べる

12.和風、中華、洋風とさまざまな料理をとり入れる

13.会食の機会を豊富につくる

14.噛む力を維持するために、義歯は定期的に点検を受ける

よく噛むことは食べ物の消化吸収をよくするだけでなく、脳への刺激となって思考力や記憶力の

アップにつながります。また、唾液の分泌は口腔をきれいにする働きもあります。

柔らかい食べ物ばかり食べていると、噛む力が衰えてしまいますので、料理は適度な歯ごたえの

あるものを。

15.健康情報を積極的に取り入れる