23
学校行事全般

学校行事全般 - pref.niigata.lg.jp · くんちゃんのはじ めてのがっこう 子どもたち一人一人が持っている指名されてドキドキする気持ちは、み

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 学校行事全般 - pref.niigata.lg.jp · くんちゃんのはじ めてのがっこう 子どもたち一人一人が持っている指名されてドキドキする気持ちは、み

学校行事全般

Page 2: 学校行事全般 - pref.niigata.lg.jp · くんちゃんのはじ めてのがっこう 子どもたち一人一人が持っている指名されてドキドキする気持ちは、み

学校行事全般 1/22

   行事など 書名 参考図書の主な内容や指導に生かすためのポイント

4月

着任式1学期始業

式※1年生は参加し

ない

ぼくは一ねんせいだぞ!

けんちゃんはもうすぐ1年生。おばあちゃんからもらったランドセルを背負って、みんなに見せに出かけました。すっかり1年生になった気持ちです。でも、その内、ランドセルを見失います。1年生になって間もない子どもたちにも、その気持ちがよく分かって楽しむことができます。

1年生になりました

日本の学校ではなく、イギリスの学校の入学時の様子がよく分かります。1年生にとって、生活習慣の違いを超えて学ぶにはちょっと難しすぎるかもしれませんが、教師には参考になり役立ちます。

入学式 みちくさ一年生

たえちゃんとなおこちゃんは、朝、ランドセルを背負って出かけたのに、ちょうちょを追い掛けて野原まで行ってしまいます。今までは自由な時間を過ごしていたのに、小学生になって急に区切られた時間を過ごす1年生にとって、新鮮な緊張感を感じ取ることができるお話です。

だんまりこおろぎこおろぎのぼうやは、あいさつがしたくても声が出ません。でも、最後に、きれいな声が・・・。音の出る絵本です。最後には優しい気持ちになれます。

くまのこうちょうせんせい

おはよう! 大きな声のくま校長先生。小さな声のひつじくん。ある日、校長先生は小さな声しか出せなくなってしまいました。でも、それでわかったことがあったのです。「命の授業」を続けた実在の校長先生をモデルにした絵本です。

いちねんせいのいちにち

1年生はどんな1日を過ごすのでしょう。学校での1日が簡単に述べられていますが、とても親しみやすい温かな絵と文で表現されています。学校に対する安心感が増し、ゆったりとした気持ちで学校生活を過ごせると思います。

せんせい

これは保育園や幼稚園の先生のことをいっているのだけれど、学校の先生も同じ。否。同じところと違うところがあることを見つけさせながら、学校の先生について知ってもらい、親しみを持ってもらうための本です。保護者の皆さんも、こんな本を読んでもらえば、安心すると思います。

がっこう学校の日常を分かりやすく伝えています。とっても親しみやすい温かな文と絵で表現されています。この本を読むと子どもたちも気持ちがゆったり、すっきりすると思います。

 

交通安全指導(1年生下校指導)

がんばれ ごん

犬のごんがなかよしのけいちゃんに傘を届けにいく途中、いろいろな場所で危ない目に出会います。でも、居合わせた人たちから教えてもらいながら無事目的を果たすことができました。その時の様子や交通安全のきまりがしかけ絵本で、楽しく分かりやすく説明されています。

たろうのおでかけ

たろうは友だちの誕生日のお祝いに、犬や猫たちと大急ぎで出かけます。たろうは、早く行きたくて信号や横断歩道のないところを渡ろうとして郵便屋さんやお巡りさんに注意されます。守るべき交通ルールにふれながら、ユーモラスな描写を子どもたちと楽しんでください。

  学級開き教室はまちがうところだ

有名な詩の絵本です。多くの学級で掲げられている詩であり、授業の最初にはみんなで読ませたい詩です。1年生には少し難しいかもしれませんが、学校で勉強するという意味が少しは分かってもらえると思います。もちろん教師の心にも焼き付けておきたい詩です。

 うしろのまきちゃん

転校生のまきちゃんが休んでしまいました。たけし君の気持ちを背中の感覚で表現しています。手紙を届ける係になったたけし君の姿を通して、クラスで、休んだ子への手紙やプリントを届けるときの気持ちを伝えることができます。ほんわかしたと気分になるお話です。

けんかのきもち

子どもたちにとって、ケンカは大事な生活の一つであり、成長の糧でもあります。でもそのケンカの時、自分の気持ちをなかなか見つめることができません。特に最近の子どもたちは。ケンカの仕方やそのときの気持ちを考えさせる本です。

 参 考 図 書

Page 3: 学校行事全般 - pref.niigata.lg.jp · くんちゃんのはじ めてのがっこう 子どもたち一人一人が持っている指名されてドキドキする気持ちは、み

学校行事全般 2/22

著者 発行者 価格県立

新潟市

長岡

上越

三条

柏崎

新発田

小千谷

十日町

見附

村上

燕糸魚川

妙高

五泉

阿賀野

佐渡

胎内

聖籠

魚沼

刈羽

南魚沼

出雲崎

福田 岩緒 童心社 1,365 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ジャネット・アルバーグ

文化出版社 絶版 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

あまんきみこ 講談社 1,155 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

エリック・カール 偕成社 2,520 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

こんのひとみ 金の星社 1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

丘修三 佼成出版社 1,575 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

大場牧夫 福音館書店 880 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ジョン・バーニンガム 富山房 630 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

木村祐一 偕成社 1,050 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

村山桂子 福音館書店 840 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

蒔田 晋治 子ども未来社 1,575 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

矢崎節夫 フレーベル館 1,050 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

柴田愛子 ポプラ社 1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

該当図書の有無

Page 4: 学校行事全般 - pref.niigata.lg.jp · くんちゃんのはじ めてのがっこう 子どもたち一人一人が持っている指名されてドキドキする気持ちは、み

学校行事全般 3/22

   行事など 書名 参考図書の主な内容や指導に生かすためのポイント

 参 考 図 書

4月

学級開きありがとう・・どういたしまして

あいさつが上手にできる子どもに育てたいと思います。「ありがとう」「どういたしまして」が言えると、どんなに気持ちのよい毎日になることでしょう。「ありがとう」だけでなく、「どういたしまして」が言ってみたくなったジミーはどんなことをしたでしょう。あいさつすることに心を向ける本です。

となりのせきのますだくん

1年生にとって、初めて机を並べるお隣りの席の子はとっても気になるもの。意地悪なますだ君が隣の席だったら、みんなはどうする?主人公は学校に行きたくないって思って悲しい毎日を過ごしていました。でもそれじゃ困る。どうすれば良いか、みんなでオープンにして考えるための本です。1年生の早い時期に読んであげるといい本でもあります。

おばけのがっこうへきてください

少し教訓的なところもありますが、泣き虫の運動が苦手な子どもが追い込まれて、頑張り屋に変身する話です。その過程が楽しく描かれていて、何事にも自信が持てない子どもも刺激を受けると思います。

授業開き(各教科・領域)

しゅくだい

もぐ君に出された宿題は、家族のみんなに抱っこしてもらうこと。子どもたちは「えー、うそー」とか「やだー」とか言っていましたが、もぐくんやクラスのみんなは宿題をしてくることができたでしょうか。家族のふれあいの大切さを教えてくれます。たまには、こんな宿題もいいものです。

 くんちゃんのはじめてのがっこう

子どもたち一人一人が持っている指名されてドキドキする気持ちは、みんな同じだと分かり元気が出る本です。先生がたも改めて、そんな子どもたちの気持ちを知ることができる本です。

トイレにいっていいですか

1年生のオム君は学校のトイレが嫌いです。それは、トイレにはいろいろな子がいて、意地悪する子もいるからです。でも、国語の時間に我慢できなくなったオム君は、トイレに行く途中で不思議なことに出会ってから、楽しくトイレに行けるようになりました。同じような不安を感じている子への励ましになるでしょう。

はじめましてピアノや動物たちも自己紹介を始めます。子どもたちも自己紹介したくなるような本です。その自己紹介の言葉が簡潔明瞭なのが特に良いと思います。

みんな なにがすき?

自己紹介の時、自分の好きなことを紹介するお話です。きっと、みんな楽しく自己紹介ができると思います。

子どものマナー図鑑1 ふだんの生活マナー

掃除の仕方、トイレの使い方、電話のかけ方、一人での留守番の仕方などが、分かりやすく書かれています。子どもと一緒に読みたい本です。

  給食開始ぜったいたべないからね

好き嫌いの多い妹の面倒を見るのに困った兄は、ニンジンを「えだみかん」、グリーンピースを「あめだまみどり」などと名前を変えて食べさせようとします。そしてとうとう、妹は1番嫌いだったミニトマトを「まんげつブチュット」と呼んで食べることができました。好き嫌いのある子や給食が不安な子たちも、ちょっぴり安心すると思います。

にんじんばたけのパピプペポ

子どもたちの苦手なニンジンがとっても美味しく、栄養たっぷりで賢くなるにも効き目があって、優しくなる食べ物だと分かる本です。登場する動物たちの絵がとてもかわいくて、面白く元気になる本です。

ちゃんとたべなさい

お豆が大嫌いな女の子デイジーとメキャベツが大嫌いなママが対決するお話です。二人は結局、お豆やメキャベツを好きになることができたのでしょうか。嫌いな食べ物を食べさせる愉快な方法が書かれています。

やさいのおなか野菜を真ん中ですっぱり切った断面が、影絵のように白黒で出てきます。ページを開くと、色のついた絵があらわれ、最後に正解の野菜の絵があらわれます。いくつ分かるかみんなで楽しみましょう。

やさいのおしゃべり

きゅうりの嫌いなれいちゃんが冷蔵庫の前を通りかかると、なにやら声が聞こえてきました。それは、野菜たちの秘密のおしゃべりだったのです…。読むと、早く食べてほしいなという野菜の気持ちが分かり、好き嫌いについて、食べ物の大切さについて考えさせてくれる本です。

Page 5: 学校行事全般 - pref.niigata.lg.jp · くんちゃんのはじ めてのがっこう 子どもたち一人一人が持っている指名されてドキドキする気持ちは、み

学校行事全般 4/22

著者 発行者 価格県立

新潟市

長岡

上越

三条

柏崎

新発田

小千谷

十日町

見附

村上

燕糸魚川

妙高

五泉

阿賀野

佐渡

胎内

聖籠

魚沼

刈羽

南魚沼

出雲崎

該当図書の有無

ルイス・スロポトキン 偕成社 1,470 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

武田美穂 ポプラ社 1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

さくらともこ 岩崎書店 1,155 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

宗正美子原案いもとようこ

岩崎書店 1,365 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ドロシ-・マリノ ペンギン社 998 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

寺村輝夫 あかね書房 1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

新沢としひこ すずき出版 1,050 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

沢野ひとし 福音館書店 1,155 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

峯村良子 偕成社 1,575 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ローレンチャイルド フレーベル館 1,365 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

かこさとし 偕成社 1,050 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ケス グレイ 偕成社 1,365 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

きうちかつ 福音館書店 1,050 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

泉なほ 金の星社 1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

Page 6: 学校行事全般 - pref.niigata.lg.jp · くんちゃんのはじ めてのがっこう 子どもたち一人一人が持っている指名されてドキドキする気持ちは、み

学校行事全般 5/22

   行事など 書名 参考図書の主な内容や指導に生かすためのポイント

 参 考 図 書

4月

給食開始体育科の単元「元気な体を作ろう」を参照

町内仲良し会(町内子供会)

おたまじゃくしの101ちゃん

かえるの赤ちゃんが101匹産まれました。ところが101ちゃんがどこかに行ってしまいます。お母さんが一生懸命探しているとザリガニが現れ、大変なことに。勝手な行動をするとみんなに心配かけるんだなあということがわかる絵本です。集団行動について考えさせたいときにお勧めです。

避難訓練(火事対

応)

本編「避難訓練(地震対応)」の欄参照

英語活動(ALTの授

業)

ことばのえほんABC

身近な言葉がイラストと英語で紹介されているので、1年生の導入期の英語活動の時間に使えます。

みるずかん・かんじるずかん 世界のあいさつ

世界のいろいろな国の人は、どんなあいさつをするのだろう。あいさつの仕方が分かりやすく説明されています。実際にはどんな言い方をするのか。ALTの先生から教えてもらいましょう。あいさつについての世界の人々の考え方は、教師にも、いろいろなことを教えてくれます。

えいごえほん ぞうさんがっこうにいく

学校の一日を英語で過ごすための会話やそこで展開される活動、学校にあるいろいろな物が英語とカタカナで表示され発音の仕方や日本語の意味が書いてあります。子どもは勿論、英語が苦手な教師にとっても参考になると思います。

動植物の世話活動

開始

生活科の「はなをそだてよう」参照

5月

体力アップ週間

体育科の「元気な体を作ろう」を参照

内科検診

ちのはなし(かがくのとも傑作集-わくわくにんげん)

懐中電灯でほっぺたを照らすと赤く見えるのはなぜか。やさしい実験をおりまぜながら、人間の大切な血の役割やその役割を果たすための機能、仕組みはどうなっているのか、分かりやすく説明している本です。血と生命の大切さを伝えています。

  からだっていいな体があるからできる、感じることを、詩的な文と、見たら元気になるような絵で表現してあります。食べること。笑うこと。子どもたちと一緒に体があるからできることを感じてください。

 さるのせんせいとへびのかんごふさん

さるの先生とへびの看護師さんのちょっとナンセンスな楽しい診察の様子が、健診への子どもたちの不安を取り除くと思います。意表をついた発想がとても面白い本です。

    みんなのからだ

人間の体の仕組みや機能について、他の動物たちのそれと比較しながら面白く説明されています。「ぼくのからだは、ぼくにとって大切なんだし、きみのからだは、きみにとって大切なんだ。」という最後の言葉が印象的です。

  きゅうきゅうばこ

ケガをした時、火傷をした時、鼻血が出た時など、どうしたらよいか、知っておくことも大切です。それがケガを防ぐ一番の対応策になるのです。自分たちの健康や安全を守る気持ちを1年生から持たせる必要があります。参考になる本です。

やさしいからだのえほん からだのなかはどうなっているの?

人の体の中の様子や仕組みが大きな絵や図で分かりやすく説明されており、1年生の子どもたちにもよく理解できます。健康に関心を持ち、検診を受ける気持ちにさせる本です。

Page 7: 学校行事全般 - pref.niigata.lg.jp · くんちゃんのはじ めてのがっこう 子どもたち一人一人が持っている指名されてドキドキする気持ちは、み

学校行事全般 6/22

著者 発行者 価格県立

新潟市

長岡

上越

三条

柏崎

新発田

小千谷

十日町

見附

村上

燕糸魚川

妙高

五泉

阿賀野

佐渡

胎内

聖籠

魚沼

刈羽

南魚沼

出雲崎

該当図書の有無

かこさとし 偕成社 1,050 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

村上 勉 あかね書房 1,575 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

長 新太 福音館書店 1,365 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

村上 勉 あかね書房 1,575 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

堀内誠一 福音館書店 880 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

山本直英・片山健 童心社 1,365 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

穂高順也 ビリケン出版 1,680 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ミック・マニング 岩波書店 1,680 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

山田真 福音館書店 880 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

せべまさゆき 金の星社 1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

Page 8: 学校行事全般 - pref.niigata.lg.jp · くんちゃんのはじ めてのがっこう 子どもたち一人一人が持っている指名されてドキドキする気持ちは、み

学校行事全般 7/22

   行事など 書名 参考図書の主な内容や指導に生かすためのポイント

 参 考 図 書

5月

耳鼻科検診

どうぶつのはな(ふしぎ発見②シリーズ)

いろいろな動物の鼻の仕組みと機能が生活の様子とかかわらせて説明されています。動物に興味を持ち好きになれる本です。人間の鼻についても感心を持たせることができるでしょう。

はなのあなのはなし(かがくのとも傑作集-わくわくにんげん)

人間や動物の鼻の穴の形や役割のことを面白く説明している本です。鼻の穴を大切に清潔にしようという気持ちを持たせることにつながるでしょう。科学的な説明文でもあり、国語の時間に読むのもよいでしょう。

  歯科検診 はははのはなし

歯の大切さとその歯を丈夫に守る方法を、身体全体の役割と関連付けて分かりやすく説明しています。小さい子どもたちにも興味と関心を持って読めると思います。そして、大切な歯を守る努力をしてくれると思います。

わにさん どきっはいしゃさん どきっ

患者のわにと歯医者さん、どちらもこわがりながらお話が進みます。同じセリフを使いながらお互いの気持ちは逆。ユーモラスな絵と文章にひきつけられます。でも読み終わると、歯医者さんが恐くなくなる本です。

むしばミュータンスのぼうけん

虫歯のばい菌、虫歯ミュータンスの恐さや強さについて、1年生にもよく分かるように書かれている本です。虫歯ミュータンスを喜ばせる生活の仕方、つまり、虫歯になる仕組みを子供にも、わかりやすく、リアルに解説してくれます。ですから虫歯にならない方法もわかります。

はとくちのふしぎ(からだのふしぎしりたいな 1)

簡単な絵本ですが、口の中のこと、歯のことがよく分かると思います。良い歯かどうかのチェックも子どもたちが楽しく簡単にできそうで、虫歯の予防に役立ちます。歯磨きを真剣にして歯を大切にする子どもになると思います。

からだのふしぎしりたいな(全8巻)

体のしくみを知り、その不思議を知ることにより、自分の体に対する思いやりの心を育てます。風邪の不思議、食べ物の不思議、脳の不思議など独自の内容を取り扱った構成です。

むし歯のもんだい(福音館書店のかがくのほん)

虫歯についての情報や虫歯にならないための方法を、1年生にもよく分かるように詳しく教えてくれています。お母さん、お父さんだけでなく、教師に子どもたちを虫歯にしない方法を教えてくれます。

せかいのこどもたちのはなし はがぬけたらどうするの?

歯が抜けたとき、日本の私たちは、屋根の上に向けて投げます。世界の子どもたちは、どうするのでしょうか。そんなことを調べて書かれた楽しい本です。世界の文化が分かります。きっと歯の大切さに気付き、歯科検診の結果に関心をもってくれるでしょう。

 

ほね(かがくのとも傑作集-わくわくにんげん)

内容的には大変高度ですが、人間の身体の仕組みが骨の役割を中心に分かりやすく説明されています。科学の本としても、子どもたちには楽しく興味が持てると思います。

ゴールデンウイークの指導(週休指導)

子どもの日

ちいさなこいのぼりのぼうけん

保育園(幼稚園)の子どもたちが折り紙で作った鯉のぼりの冒険の話です。単純な筋書きですので、分かりやすく、みんなで夢を膨らませながら楽しめると思います。折り紙を楽しむのもよいでしょう。

避難訓練(地震対応)

防災紙芝居 じしんだ!かじだ!ベルがならない

地震対応の避難訓練の仕方やその大事さが子どもたちによく分かるように、紙芝居で物語仕立てに描かれています。紙芝居での学びも、実際の時に役立つのではないかと思います。

Page 9: 学校行事全般 - pref.niigata.lg.jp · くんちゃんのはじ めてのがっこう 子どもたち一人一人が持っている指名されてドキドキする気持ちは、み

学校行事全般 8/22

著者 発行者 価格県立

新潟市

長岡

上越

三条

柏崎

新発田

小千谷

十日町

見附

村上

燕糸魚川

妙高

五泉

阿賀野

佐渡

胎内

聖籠

魚沼

刈羽

南魚沼

出雲崎

該当図書の有無

中川志郎監修 わしおとしこ文

アリス館 1,575 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

やきゅうげんいちろう 福音館書店 880 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

かこさとし 文 福音館書店 945 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

五味太郎 偕成社 1,050 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

かこさとし 童心社 1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

吉田 昭一 学研 1,575 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

すがわらけいこ 学研 12,600 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

北川原健 福音館書店 1,365 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

セルビー・ピーラー フレーベル館 1,470 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

堀内誠一 福音館書店 880 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

岩崎京子 教育画劇 1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

都丸つやこ 童心社 10,395 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

Page 10: 学校行事全般 - pref.niigata.lg.jp · くんちゃんのはじ めてのがっこう 子どもたち一人一人が持っている指名されてドキドキする気持ちは、み

学校行事全般 9/22

   行事など 書名 参考図書の主な内容や指導に生かすためのポイント

 参 考 図 書

5月

避難訓練(地震対応)

かみしばい けむりがモクモク

地震による火災発生のときの対応の仕方が、動物家族の行動の様子を通して学べるようになっています。その時の教師や親の対応のポイントも解説されており、良い防災の手引書になっています。学校に備え付けておきたい紙芝居です。

音楽集会ふしぎなバイオリン

音楽には、人を幸せにする力があるのです。そんなことに子どもたちも気付くことができます。雰囲気はよく伝えていますが、1年生には少し難しいかもしれません。

どきどきドンドンおんがくかい

初めての音楽会を迎える1年生の緊張や興奮が、臨場感をもって迫ってきます。音楽会の役割きめや練習の過程もよくわかって、事前にみんなで読んでおくと、心構えや期待が膨らむこと受け合いです。

  運動会こぎつねキッコ・うんどうかいのまき

こぎつねキッコシリーズのこの巻は、山の幼稚園の運動会にキッコが憧れ、こっそり参加する話です。運動会の様子や楽しさが子どもたちの心にしっかりと印象付けられると思います。運動が得意な子も、苦手な子も運動会に胸を膨らませ、一生懸命に練習に取り組むことができる本です。

びりのきもち「サッちゃん」「おなかのへるうた」等17編の詩の中に「びりのきもち」が入っています。クラスのみんなで大きな声で唱えて、運動会への色々な気持ちを発表してみるのもいいと思います。

むしたちのうんどうかい

虫の運動会の話ですが、競技の種類や様子が学校の運動会の雰囲気をよく表しています。初めての運動会を迎える1年生には、期待と同時に何をどう頑張ったらよいかの見通しを持つことができるでしょう。

よーいどん!

運動会の日の走りっ子を描いた簡単な絵と文の本ですが、楽しい雰囲気がよく伝わります。運動会が近づいたら、この本を読んであげると、走ることが苦手な子どもたちも希望と期待を持って運動会が迎えられると思います。

体育科の「運動会の練習をしよう」や教育活動一般の「体力アップ週間」などを参照

交通安全教室(自転車教室)

ぴかくんめをまわす

信号の役割と信号を守る大切さが、1年生にも楽しく分かります。交通安全教室の前に読んでおけば、お巡りさんの話を納得しながら聞けるでしょう。

えほんを よんで、ローリーポーリー

モンスターのローリーポーリーは女の子が落としていった絵本に夢中になりました。人間を驚かせるより、絵本の方が面白いと分かったのです。それを見ていた他のモンスターたちも冒険の話や愛の話が大好きになります。そして最後に・・。本の面白さを教えてくれる絵本です。

 

5月の誕生会(毎月の誕生会)

たんじょうびいつもかわいがってくれるおばあさんのために、動物たちがおばあさんの誕生日のしたくをする心温まる話です。命の誕生の素晴らしさも教えてくれるでしょう。

ともだち くるかな

明日はおれの誕生日。だから、あいつはきっとやってくる。オオカミは家を掃除して待っているのに、夕方になっても誰もきません・・・。友達の大切さをユーモアを交えながら教えてくれる本です。「ともだちシリーズ」の本は、どれもとても楽しく友達のことを考えさせてくれます。

Page 11: 学校行事全般 - pref.niigata.lg.jp · くんちゃんのはじ めてのがっこう 子どもたち一人一人が持っている指名されてドキドキする気持ちは、み

学校行事全般 10/22

著者 発行者 価格県立

新潟市

長岡

上越

三条

柏崎

新発田

小千谷

十日町

見附

村上

燕糸魚川

妙高

五泉

阿賀野

佐渡

胎内

聖籠

魚沼

刈羽

南魚沼

出雲崎

該当図書の有無

田沢梨枝子 教育画劇 1,680 ○ ○ ○ ○

クェンティン・ブレイク 岩波書店 924 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

中島寿・高木あきこ 太平出版社 1,365 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

松野正子 童心社 1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

阪田寛夫詩和田誠絵

白泉社 1,470 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

得田文久 童心社 1,365 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

中川ひろたか 童心社 1,365 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

松居直 福音館書店 840 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

リリ・シャルトラン ポプラ社 1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ハンス・フィッシャ- 福音館書店 1,365 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

内田麟太郎 偕成社 1,050 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

Page 12: 学校行事全般 - pref.niigata.lg.jp · くんちゃんのはじ めてのがっこう 子どもたち一人一人が持っている指名されてドキドキする気持ちは、み

学校行事全般 11/22

   行事など 書名 参考図書の主な内容や指導に生かすためのポイント

 参 考 図 書

5月の誕生会(毎月の誕生会)

ノンタンのたんじょうび

4月のクラスの最初の誕生会には、この本も楽しいと思います。みんなで心をこめて開くさわやかで温かい誕生会の様子がよく分かります。入学前の読書体験ともつなぐことができます。

梅雨対応の保健指

導おじさんのかさ

梅雨の季節でもこの本を読むと、雨の日も楽しくなるでしょう。大事な傘も使わなければ、傘にはならない。そんなことに気付いたおじさんの話。「雨が降ったらポンポロロン、雨が降ったらピッチャンチャン。」子どもたちと一緒につい声を合わせて歌いたくなります。子どもたちと一緒に、雨の日の楽しさを発見できる本です。

あまがさ

モモは傘がさしたくてたまらない。いろんな理由を付けて傘をさそうとするけれど、「雨の日まで取っておきましょう」と、お母さんに言われます。雨傘や長靴にまつわる小さな子どもの想いと行動を、やさしいお父さんとお母さんの目から見て描いたお話です。雨が降っていることはなんて素敵なんでしょう。雨の日がいっぺんに好きになってしまいます。

6月

遠足(歩き遠足、山登りな

ど)

あしたえんそくだから

みんなが作ったてるてるぼうずがバスの中までついてきてしまいます。親近感のわくお話です。遠足の前日に読んであげると、より遠足への期待感が増すでしょう。

こぎつねキッコ・えんそくのまき

子ぎつねのキッコが、山の幼稚園の子どもたちに付いて遠足に行った話です。ちょっとドキドキしながら、それでも、どうしても遠足に行きたかったのです。予想どおり、とっても楽しい遠足でした。遠足は1年生も楽しみにしていると思います。そんな気持ちをさらに高めてくれる本です。

ばばばあちゃんのおはなし - やまのぼり

天気のいい日、ばばばあちゃんは「やまのぼりでもするか」と、思いつきます。遠足の前に読んであげると、山登りを楽しみにできると思います。

えんそくバス今日は楽しい遠足です。だけど、園長先生はねぼうして遅れてきました。お弁当を持ってくるのも忘れてしまいました。園長先生に自分のお弁当を少しずつ分けてあげる子どもたち。心温まるお話です。

水泳指導(プール開き)

およぐ(かがくのとも傑作集-わいわいあそび)

1年生の水泳学習でやることが絵入りで紹介されていて、自分でもやってみようという気にさせる本です。泳ぎ方も教えてくれます。

体育科の「水遊びをしよう」を参照

 

7月

七夕祭りこども きせつのぎょうじ絵じてん

大人も知らない日本の季節の行事や記念日の由来や歴史が低学年の子どもたちにもよく分かるように書かれた絵辞典です。教師も事前に読んでおくと、子どもたちに上手に説明できます。子どもたちに読ませるといろいろなことが分かり、行事を行う時、工夫して楽しむことができると思います。

(行事とあそび)こどものカレンダー

「今日はどんな日、何して遊ぶ」と1年中の日々の出来事やいわれが説明されている生活辞典です。自分の誕生日のこと、今日の日の行事のいわれなどがよく分かり、物知りになれる本です。

たなばた

美しくて悲しい不思議な七夕の織姫と彦星のお話です。七夕の物語の幻想的な雰囲気が子どもにも伝わるでしょう。私たちが知っている七夕の話とは少し違いますが、話の成り行きがよく理解でき心に残る話ですから、七夕の日に読み聞かせる話としては最適だと思います。

夏休み開始前の指

ぐりとぐらのかいすいよく

夏休みの海、海水浴のことなら、この本が夢を広げてくれます。楽しい泳ぎ方もよく分かります。安全で楽しい夏休みを過ごすためのいろいろな注意事項に気付かせることができると思います。

Page 13: 学校行事全般 - pref.niigata.lg.jp · くんちゃんのはじ めてのがっこう 子どもたち一人一人が持っている指名されてドキドキする気持ちは、み

学校行事全般 12/22

著者 発行者 価格県立

新潟市

長岡

上越

三条

柏崎

新発田

小千谷

十日町

見附

村上

燕糸魚川

妙高

五泉

阿賀野

佐渡

胎内

聖籠

魚沼

刈羽

南魚沼

出雲崎

該当図書の有無

大友康臣・清野幸子 偕成社 630 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

佐野洋子 講談社 1,470 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

やしまたろう 福音館書店 1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

守屋正恵 あかね書房 1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

松野正子 文 童心社 1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

さとうわきこ 福音館書店 840 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

中川ひろたか 童心社 1,365 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

なかのひろたか 福音館書店 880 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

三省堂編修所 三省堂編修所 2,520 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

かこさとし 偕成社 2,795 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

君島久子 福音館書店 840 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

なかがわりえこ 福音館書店 840 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

Page 14: 学校行事全般 - pref.niigata.lg.jp · くんちゃんのはじ めてのがっこう 子どもたち一人一人が持っている指名されてドキドキする気持ちは、み

学校行事全般 13/22

   行事など 書名 参考図書の主な内容や指導に生かすためのポイント

 参 考 図 書

夏休み開始前の指

ばあちゃんのなつやすみ

今日は孫たちが来る日でばあちゃんはそわそわ落ち着きません。自然いっぱいの田舎の楽しい夏休みの生活が描かれています。子どもたちがこんな素敵な夏休みを過ごしてくれたらといいな思います。

個人懇談

水の事故防止指導

陸上・水泳記録会・各種大会壮行会

1学期終業式

8月

夏休みの生活

(両親の田舎の生活、友達との冒険、科学研究学習、夏休みの宿題

など)

おとうさんのいなか

かつての田舎(両親の実家がある)の風景が具体的にイメージできる本です。いろいろな人がいて、懐かしい遊びや生活の様子がよく分かります。夏休みの夢が広がることでしょう。

夏の虫夏の花夏の様々な虫や花の図鑑です。この本が1冊あれば、物知り博士になって楽しい夏休みが過ごせることでしょう。子どもたちの興味をかき立てるコメントが素敵です。

町のけんきゅう夏休みの自由研究のヒントが町の中にはたくさんあります。それを教えてくれる本です。

はじめてのキャンプ

家族や町内の子どもたちとキャンプに行くのは楽しそうだけれど、少し心配にもなります。そんな小さい子のための初めてのキャンプ入門書です。何を持っていくか、どんなことを注意したらよいか、教えてくれる本です。

なつのいちにち

絵と物語をゆっくり追うことで、それぞれの人が知っている「夏の音」「夏の匂い」「夏の空気」が感じられます。子どもたちとこの本を見るときには、文章にはない音を声に出したり、匂いや湿度や手に触れた感じなどを物語といっしょに話してみたらよいでしょう。

それはすばらしいなつのあるひ

夏休みにはどんなことをして過ごそうかと子どもたちはワクワクしながら待っています。そんな気持ちを膨らませることのできる本です。

9月

避難訓練 不審者対応知らない人にはついていかない

「知らない人ってどんな人?」から始まって、不審者についての定義やその対応の仕方が具体的に書かれています。自分の家に帰ってきて中に入る時の注意事項。電話がかかってきた時の応対の仕方。教師にとっても、目から鱗のような良いアドバイスが一杯です。

ちびまるこちゃんのあんぜんえほんきをつけよう!ゆうかい・まいご

不審者対応の注意事項がかわいい漫画で分かりやすく紹介されていて、気を付ける点がよく分かる本です。

マラソン大会

11ぴきのねこマラソン大会

「用意・・パーン」ねこの国のマラソン大会のスタートです。長い画面がアコーデオン式に折りたたまれたユニークな形式の絵本です。

Page 15: 学校行事全般 - pref.niigata.lg.jp · くんちゃんのはじ めてのがっこう 子どもたち一人一人が持っている指名されてドキドキする気持ちは、み

学校行事全般 14/22

著者 発行者 価格県立

新潟市

長岡

上越

三条

柏崎

新発田

小千谷

十日町

見附

村上

燕糸魚川

妙高

五泉

阿賀野

佐渡

胎内

聖籠

魚沼

刈羽

南魚沼

出雲崎

該当図書の有無

梅田俊作・佳子 岩崎書店 1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

福田岩緒 ポプラ社 1,223 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

たかはしきよし 福音館書店 1,470 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

岡本信也、靖子 福音館書店 1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

林明子 福音館書店 1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

はたこうしろう 偕成社 1,050 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

あべ 弘士 新沢 としひこ

ひかりのくに 1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

リンダ・ヴォルヴート・ジラード

アーニ出版 1,575 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

さくらももこ 金の星社 1,155 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

馬場のぼる こぐま社 2,100 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

Page 16: 学校行事全般 - pref.niigata.lg.jp · くんちゃんのはじ めてのがっこう 子どもたち一人一人が持っている指名されてドキドキする気持ちは、み

学校行事全般 15/22

   行事など 書名 参考図書の主な内容や指導に生かすためのポイント

 参 考 図 書

9月

マラソン大会

へんしんマラソン

走っているとなぜか変身しちゃう、不思議なマラソン大会。なおとくんが「なおと、なおと…」と言いながら走ると…「おとな、おとな…」と、大人になっちゃいました。言葉が変身するので、子どもたちは大喜びで、楽しんでくれるでしょう。

敬老の日おじいちゃんは106さい

僕と100歳違う106歳のひいひいおじいちゃんのことと、その静かな死を受け止める僕の心とが素直な文章と明るく優しい絵で描かれています。おじいちゃんに繋がる50人の家系図も載っていて、命の繋がりが分かる絵本です。敬老の日を前に読んで聞かせたい1冊です。

おばあちゃんの大きな手

お母さんが赤ちゃんを産むので、おばあちゃんが家に来ました。アツシは、そのおばあちゃんの赤茶色でしわだらけの手や丁寧すぎるあいさつの仕方が嫌でした。でも、そのおばあちゃんの手から作り出される焼きおにぎりを食べて、その考えが変わり始めます。お年寄りの素晴らしさを知るきっかけになる本です。

おじいちゃん

おじいちゃんと孫娘の、楽しい日常が美しい色彩で綴られています。最後に、おじいちゃんは病気で亡くなってしまいます。子どもにとっておそらく最初に出会うであろう身近な人の死をどう受け止めるか。空っぽのおじいちゃんのイスを見つめ考えさせることができます。

10月

学校の創立記念日

前期終業式

後期始業式

11月

文化祭 作品発表会 まほうのえのぐ絵の具を使う絵画指導の導入などに使うと、その楽しさや期待感がより高まるでしょう。お兄ちゃんが貸してくれた絵の具を、森の動物たちと一緒に楽しく使って素敵な絵が完成です。

(あそびの絵本シリーズ) ねんどあそび

子どもが自ら進んで遊べる楽しさや喜びを大切にした、粘土遊びの方法がいろいろ説明されています。具体的な創作の仕方も説明されていて、子どもも教師も楽しみながら学ぶこともできます。

(あそびの絵本シリーズ) えのぐあそび

「絵の具って何だろう?」という問いを、いろいろな活動を通して追求している本です。絵の具の混ぜ方、色の作り方、いろいろな形や絵の描き方まで、子どもたちが絵を見て、文を読んで活動できるように説明しています。楽しく作品が作れるようになる本です。

(あそびの絵本シリーズ) クレヨンあそび

(あそびの絵本シリーズ) 紙ねんどあそび

12月

冬の遊び

生活科「みんなでげんきいっぱいふゆのあそびをたのしもう」を参照

ゆきのひ雪の日の驚きや喜びが生き生きと表現してあり、雪の日に外に出て遊びたいと思うきっかけになるでしょう。

「あそびの絵本」シリーズの本は、子どもたちの遊びに参考になるだけでなく、教科の図工学習にも大変役立ちます。

Page 17: 学校行事全般 - pref.niigata.lg.jp · くんちゃんのはじ めてのがっこう 子どもたち一人一人が持っている指名されてドキドキする気持ちは、み

学校行事全般 16/22

著者 発行者 価格県立

新潟市

長岡

上越

三条

柏崎

新発田

小千谷

十日町

見附

村上

燕糸魚川

妙高

五泉

阿賀野

佐渡

胎内

聖籠

魚沼

刈羽

南魚沼

出雲崎

該当図書の有無

あきやまただし 金の星社 1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

松田 もとこ ポプラ社 1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

森山京 文渓堂 1,470 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ジョン・バ-ニンガム ほるぷ出版 1,418 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

林明子 福音館書店 840 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

長島克夫・高橋透・新坂和男

岩崎書店 1,365 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

長島 克夫 岩崎書店 1,365 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

長島 克夫 岩崎書店 1,365 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

村上 幸雄 岩崎書店 1,365 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

エズラ・ジャック・キーツ

偕成社 1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

Page 18: 学校行事全般 - pref.niigata.lg.jp · くんちゃんのはじ めてのがっこう 子どもたち一人一人が持っている指名されてドキドキする気持ちは、み

学校行事全般 17/22

   行事など 書名 参考図書の主な内容や指導に生かすためのポイント

 参 考 図 書

12月

冬の遊びゆきごんのおくりもの

「ちびなんかあっちへいけ」と仲間はずれにされたみきおくんが、ひとりでつくった雪の怪獣“ゆきごん”。幼い時だれしもがもつ空想の友だちとの交流がおりなすメルヘンの世界を、岩崎ちひろの挿絵が彩ります。

てぶくろ(ウクライナ民話)

冬の支度をして登下校するようになると、手袋やマフラーの落し物が増えます。そんな片方の手袋を舞台にしたお話です。子どもたちの想像力をかき立てます。

冬休み前の指導

クリスマス会

みんなでつくる・・冬のかざりもの

クリスマスやお正月の飾りを子どもたちと一緒に作りたい時、こんな本も参考になります。子どもたちと一緒に見ると、楽しい飾りができるだけでなく、文章を読み取る力も育ちます。さらに自分で工夫して考える力も付くと思います。

さむがりやのサンタ

サンタクロースのおじいさんの1年で1番忙しい1日の物語。朝起きてから、夜ベッドに潜りこむまでの行動ぶりが楽しいイラストで描かれます。

ぐりとぐらのおきゃくさま

森で雪合戦をしていたぐりとぐらは、雪の上にあしあとを見つけました。あしあとをたどるとそこはぐりとぐらの家、お客様は赤い服、長靴、白いひげのおじいさん。ドキドキしながら絵本を読むことができ、幸せな気分になれます。

お正月の過ごし方の指導

もうすぐおしょうがつ(くりのきえんのおともだち)

羽根突きや凧揚げ、餅つきなどのできるお正月への期待感を高めます。行事を取り上げながら、集団生活の楽しさや知恵を学ぶことができます。

ソルビム(お正月の晴れ着)

子どもたちに正月をどんな気持ちで迎えさせるかは、大人の大切な役割です。子どもたちに厳粛で期待に胸を膨らませて正月を迎えさせるための本です。この本を読むとよい1年にしようと張り切ることができ、朝鮮半島に住む子どもたちに親しみを持つこともできます。ソルビムはお正月のために新調した晴れ着のことです。

おしょうがつさんお正月って何だろう?という事が、分かりやすく描かれている絵本です。お正月を知るきっかけになります。お正月に見聞きするものの絵と谷川俊太郎独特のリズミカルな文が展開されています。

おもちのきもち

鏡餅は、あんこやきな粉でねばねばにされた仲間たちを見て「食べられるのは嫌だ!」と逃げ出しました。しかし、走っていくうちにつきたての鏡餅はドローンと伸びてしまいます。鏡餅くんの表情がユニークで笑ってしまいます。

かさじぞう

お正月を迎える人々の気持ちや町の動きがよくわかります。自分の迎え方を考えるよう働きかけたらどうでしょう。きっと1年生なりに、静かに自分を振り返りながら新しい年を迎えてくれると思います。そのきっかけに生かしたい本です。

1月

お正月あけましておめでとう

お正月のいろいろな出来事が楽しく表現されています。「あーそうなんだ」と思うことがたくさんあります。いろいろなことを知ると、お正月がさらに楽しくなると思います。

十二支のはじまり動物たちの順番がどのように決められたのかなど、十二支についての話はよく知られています。年末から1月の時期に、子どもたちに伝えていきたい本の1冊です。

Page 19: 学校行事全般 - pref.niigata.lg.jp · くんちゃんのはじ めてのがっこう 子どもたち一人一人が持っている指名されてドキドキする気持ちは、み

学校行事全般 18/22

著者 発行者 価格県立

新潟市

長岡

上越

三条

柏崎

新発田

小千谷

十日町

見附

村上

燕糸魚川

妙高

五泉

阿賀野

佐渡

胎内

聖籠

魚沼

刈羽

南魚沼

出雲崎

該当図書の有無

長崎源之助 新日本出版社 1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

エウゲーニー・M・ラチョフ

福音館書店 1,050 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

きうちかつ 福音館書店 880 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

レイモンド・ブリッグズ

福音館書店 1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

中川季枝子 福音館書店 840 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

寺村輝夫 あかね書房 1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ペ・ヒョンジュ セーラ出版 1,575 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

谷川俊太郎 福音館書店 絶版 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

かがくいひろし 講談社 1,575 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

瀬田貞二 福音館書店 840 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

中川ひろたか 童心社 1,365 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

長谷川摂子 岩波書店 798 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

Page 20: 学校行事全般 - pref.niigata.lg.jp · くんちゃんのはじ めてのがっこう 子どもたち一人一人が持っている指名されてドキドキする気持ちは、み

学校行事全般 19/22

   行事など 書名 参考図書の主な内容や指導に生かすためのポイント

 参 考 図 書

1月

お正月

行事の由来えほんシリーズ 全8巻「七ふくじんとおしょうがつ」「せつぶんだまめまきだ」「げんきにおよげこいのぼり」「こねこのははのひ」「たなばたものがたり」「クリスマスにくつしたをかざるわけ」「きょうとあしたのさかいめ」

お正月、節分、七夕、クリスマスなど子どもたちにお馴染みの年中行事が紹介されています。一つ一つの行事の由来や様子がよく分かり、教師の説明にも使えます。

書初め

給食週間本編の「給食開始」の部を参照

餅つき大会

ばばばあちゃんのおもちつき

学校や地域の行事でちょっと餅をつかせてもらうことはあっても、餅がつき上がるまでの工程や仕組みをしっかりと見て、理解する機会はなかなかありません。学校や家庭で本当に餅つきをしたいとき、こんな方法があるのだと、子どもにも教師にも家の人にも教えてくれる楽しい本です。ご飯をついたらどうなるかそんなことも分かります。

雪遊び・スキーの

授業ゆきがふったら

雪が降って景色が変わると子どもたちの気持ちはそわそわ、うきうきします。トンネルをほって、雪の壁を作ってあそぼう!雪の日の楽しみを伝えてくれる本です。

集団風邪の予防習

ぼくびょうきじゃないよ

かぜをひいたけんちゃんは約束したつりに行けそうもありません。くまのお医者さんは不思議な治療で直してくれます。子どもはじっと寝ていることが苦手です。かぜを引いたときの過ごし方を教えてくれる本です。

2月

節分(豆まき集会)

ふくはうち おにもうち

最近では、1年生が学校を代表して豆まきをすることが多いでしょう。ある家では、「福は内、鬼は外」と掛け声をかけるところを「福は内、鬼も内」と叫んでいます。節分行事と関連づけて読ませたい本です。

おにはうち ふくはそと

こんな豆まきの話があっても面白いと思います。まく豆がなくて、つい「鬼は内、福は外」と言ってしまった男の家に本当に鬼が来てしまいました。ユーモアもあり、温かい気分になれるお話です。

ゼラルダと人喰い鬼

節分の時、鬼の話をしてやりたいと思います。悪い鬼も人の良い鬼もいますが、心の中の悪い鬼を退治しようと呼びかけることが大切です。

歴史を旅する絵本近世のこども歳時記 村のくらしと祭り

子どもの生活、成長は自然の厳しさや豊かさの中で、子どもを守り育てる村や地域の行事や営みによって行われてきたのです。そんな歴史を子どもたちに感じさせたいと思います。

六送会(6年生に感謝する週

間)

わすれられないおくりもの

まわりの誰からも、慕われていたアナグマは、年をとって死んでしまいました。友を失った仲間たちは、どうやって悲しみをのりこえていくのでしょうか。友人同士のあり方を教えてくれます。

いつまでもともだち

離れていく友達にみんなで心を合わせて音楽を贈るお話です。六送会などの準備をしながらいろいろなことを考えてもらえるように、この本を読ませたいと思います。

新しい1年生を迎える準備

やさしいてづくりのプレゼント

いろいろなプレゼントの作り方が1年生にも分かるように書かれています。簡単に作れるものなのに、きっと貰った人は喜んでくれること請け合いです。工夫しながら作る時にも、よいヒントが貰えます。

Page 21: 学校行事全般 - pref.niigata.lg.jp · くんちゃんのはじ めてのがっこう 子どもたち一人一人が持っている指名されてドキドキする気持ちは、み

学校行事全般 20/22

著者 発行者 価格県立

新潟市

長岡

上越

三条

柏崎

新発田

小千谷

十日町

見附

村上

燕糸魚川

妙高

五泉

阿賀野

佐渡

胎内

聖籠

魚沼

刈羽

南魚沼

出雲崎

該当図書の有無

教育画劇 各1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

さとうわきこ 福音館書店 945 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

レベッカ・ボンド 偕成社 1,680 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

角野栄子 福音館書店 840 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

内田麟太郎 岩崎書店 1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西本鶏介ひさかたチャ

イルド1,050 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

トミーワンゲラー 評論社 1,365 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

宮田登 岩波書店 2,415 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

スーザンバーレイ 福音館書店 1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

新沢としひこ 金の星社 1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

徳田徳志芸 ポプラ社 1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

Page 22: 学校行事全般 - pref.niigata.lg.jp · くんちゃんのはじ めてのがっこう 子どもたち一人一人が持っている指名されてドキドキする気持ちは、み

学校行事全般 21/22

   行事など 書名 参考図書の主な内容や指導に生かすためのポイント

 参 考 図 書

新しい1年生を迎える準備

生活科のえほんもうすぐ2年生

1年3組の子どもたちが、新しく入学してくる子どもたちのために教室を清掃し、飾り付けを計画します。この1年間に頑張った思い出を絵に描いて飾ろうと考え、そんな活動を通して自分自身の成長に気付いていきます。2年生への進級がさらに意欲に満ちたものになるはずです。

一年生になるんだもん

もうすぐ2年生の子どもたちにこの本を読ませると、どんな反応を示すだろうか。入学したての頃やその前の保育園幼稚園の頃を思い出すだろう。そして、新しい1年生を親しみを込めて迎えることができるだろう。そんなことを狙ってみました。

3月

卒業式ありがとうのきもち

プレゼントには、贈る人の気持ちが入っています。あーちゃんは、「ありがとう」の気持ちを込めてあきにプレゼントしました。自分の気持ちを正直に届けることは勇気のいることです。自分を考え、相手を考えることについて教えてくれます。

その他子どものマナー図鑑1ふだんの生活のマナー

掃除の仕方、トイレのマナー、電話のかけ方、一人での留守番等、どうしたらいいかが分かりやすく書かれています。

Page 23: 学校行事全般 - pref.niigata.lg.jp · くんちゃんのはじ めてのがっこう 子どもたち一人一人が持っている指名されてドキドキする気持ちは、み

学校行事全般 22/22

著者 発行者 価格県立

新潟市

長岡

上越

三条

柏崎

新発田

小千谷

十日町

見附

村上

燕糸魚川

妙高

五泉

阿賀野

佐渡

胎内

聖籠

魚沼

刈羽

南魚沼

出雲崎

該当図書の有無

山口令司 ポプラ社 - ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

角野栄子 文化出版社 1,365 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

柴田愛子 ポプラ社 1,260 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

峯村良子 偕成社 1,575 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○