19
半極性バルク 半極性バルク GaN GaN 基板上への 基板上への LED LED の開発 の開発 実用レベルの発光効率と面内偏光の実現 実用レベルの発光効率と面内偏光の実現 船戸充 講師,川上養一 助教授,上田雅也 (D1) 京都大学・工学研究科・電子工学専攻 成川幸男,小杉卓生,高橋正良,向井孝志 日亜化学工業株式会社 謝辞:京都ナノテク事業創造クラスター

半極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 実用レベルの発光効率と面内偏光の実現 船戸充講師,川上養一助教授,上田雅也(D1)

  • Upload
    phamanh

  • View
    231

  • Download
    4

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 半極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 実用レベルの発光効率と面内偏光の実現 船戸充講師,川上養一助教授,上田雅也(D1)

半極性バルク半極性バルクGaNGaN基板上への基板上へのLEDLEDの開発の開発実用レベルの発光効率と面内偏光の実現実用レベルの発光効率と面内偏光の実現

船戸充 講師,川上養一 助教授,上田雅也 (D1)京都大学・工学研究科・電子工学専攻

成川幸男,小杉卓生,高橋正良,向井孝志日亜化学工業株式会社

謝辞:京都ナノテク事業創造クラスター

Page 2: 半極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 実用レベルの発光効率と面内偏光の実現 船戸充講師,川上養一助教授,上田雅也(D1)

背 景

III族窒化物半導体:AlN,GaN,InN

•紫外域(AlN)から可視域(GaN)を通って赤外域(InN)までをカバー

•InGaN

•Ⅲ族混晶組成比によってバンドギャップが近紫外(GaN:3.4 eV)から赤外(InN:0.7eV)まで変化

可視域をカバー可能・・・InGaNを発光層に用いたLED, LDが実用化

実用化されたデバイス

LED・・・紫外から緑 → LED フルカラー

ディスプレイ

LD・・・紫外から青 → Blu-ray Disc,PS

Page 3: 半極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 実用レベルの発光効率と面内偏光の実現 船戸充講師,川上養一助教授,上田雅也(D1)

今回の開発の特徴

発光効率の改善の可能性

原理的には内部量子効率(=注入キャリアのうち光生成に寄与するキャリアの割合)を100%に近づけることが可能

(従来品では,70%程度といわれている)

面内偏光特性を持つ

液晶など光のスイッチを利用した装置の効率改善

Page 4: 半極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 実用レベルの発光効率と面内偏光の実現 船戸充講師,川上養一助教授,上田雅也(D1)

発光効率に関して1

従来の発光素子構造:

c軸配向した歪み量子井戸構造

sapphire(0001)

GaN

InGaN

GaN厚さ数nm.ここに歪が

入る

電界:増加⇒電子・正孔の重なり減少それに比例する再結合確率も減少 ⇒ 光りにくい

-

-

+

+

+

+

-

-

N

N

N

N

ⅢP

-

-

+

+

+

+

-

-

N

N

N

N

ⅢP

格子不整合 (GaN/AlN 2%, GaN/InN 11%)⇒ 歪 ⇒ ピエゾ電界⇒ 再結合確率の低下

GaN GaNInGaN

伝導帯

価電子帯

重なり積分

波動関数伝導帯

c軸ピエゾ電界なし 重なり積分

価電子帯

ピエゾ分極の原因

あり

Page 5: 半極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 実用レベルの発光効率と面内偏光の実現 船戸充講師,川上養一助教授,上田雅也(D1)

発光効率に関して2

0 0.1 0.2 0.30

0.01

0.02

0.03

0.04

0.05

Tran

sitio

n P

roba

bilit

y

In Composition

GaN/InGaN(3nm)/GaN

on sapphire(0001)

理論的検討ピエゾ分極による再結合確率低下 その結果

(デバイス特性):

10

20

40

Ext

erna

l Qua

ntum

effi

cien

cy (%

)

Wavelength(nm)350 450 550 6500

30

50

Grown directlyon sapphire

Reduction of EPD bythe selective growth

閉じ込めの増大による再結合確率の増大

In組成少 多

Page 6: 半極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 実用レベルの発光効率と面内偏光の実現 船戸充講師,川上養一助教授,上田雅也(D1)

発光効率に関して3

他の材料系(AlGaInP系:赤)も合わせてみると...

グリーンギャップ InGaN系LEDの発光効率向上の必要性

400 500 6000

10

20

30

40

50

60

Ext

erna

l Qua

ntum

Effi

cien

cy (%

)

Wavelength (nm)

InGaNAlGaInP

視感度曲線

Page 7: 半極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 実用レベルの発光効率と面内偏光の実現 船戸充講師,川上養一助教授,上田雅也(D1)

発光効率に関して4

傾斜GaNによる発光効率の向上:発光効率の傾斜角依存性

-0.5

0

1

2GaN/InGaN(3nm)/GaN

ピエゾ電界

(MV

/cm

)

0 20 40 60 80

発光

強度

( 任意

単位

)

c軸からの傾き θ (°)

六角柱を傾けると・・・電界がゼロになり、効率が高く

なる傾きθCが存在する

理論的検討

In=10%

C面(極性面)

nonradradint /1

1ττ

η+

=

θC

θC =39°:Takeuchi, et al.: Jpn. J. Appl. Phys. 39, 413-416 (2000).

θC =55°: Park, S-H. : J. Appl. Phys. 91, 9904-9908 (2002).

{11-22} plane (θ = 56º)

半極性面

A面,M面など

無極性面

Page 8: 半極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 実用レベルの発光効率と面内偏光の実現 船戸充講師,川上養一助教授,上田雅也(D1)

hhee 楽チン…

半極性面

発光遷移確率が高い

高品質の結晶成長が可能

発光効率を高くできる

価電子帯

伝導帯電子の波動関数

正孔の波動関数

GaN InGaN GaN

hhee つ、つらい…

極性面

発光遷移確率が低い

発光効率低下の要因

Page 9: 半極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 実用レベルの発光効率と面内偏光の実現 船戸充講師,川上養一助教授,上田雅也(D1)

傾斜GaNの作製(本研究グループの提案)

MOVPEによる結晶再成長を利用

c-axis

GaN

sapphire(0001)

c-axis

GaN

sapphire(0001)

conventional c-oriented QW

photolithography re-growth

InGaN/GaN QW

InGaN/GaN QWInGaN/GaN QW

(a) (b)

(d)(c)SiO2 stripe mask

傾斜{1122}面・側面を利用した発光効率の向上を確認

各結晶面における異なる発光色 ⇒ 多色化

{11-22}面

(0001)面

{11-20}面(A面)

K. Nishizuka, M. Funato, Y. Kawakami, Y. Narukawa, T. Mukai, and S. Fujita,Applied Physics Letters, Vol. 85, pp.3122-3124 (2004).K. Nishizuka, M. Funato, Y. Kawakami, Y. Narukawa, and T. Mukai,Applied Physics Letters, Vol. 87, 231901/1-3 (2005).

Page 10: 半極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 実用レベルの発光効率と面内偏光の実現 船戸充講師,川上養一助教授,上田雅也(D1)

マイクロファセット ⇒ 現行のデバイスプロセスの適用難⇒ 傾斜したGaNを平面的に作る

10

20

40

Ext

erna

l Qua

ntum

effi

cien

cy (%

)

Wavelength(nm)350 450 550 6500

30

50

Grown directlyon sapphire

Reduction of EPD bythe selective growth

10

20

40

Ext

erna

l Qua

ntum

effi

cien

cy (%

)

Wavelength(nm)350 450 550 6500

30

50

10

20

40

Ext

erna

l Qua

ntum

effi

cien

cy (%

)

Wavelength(nm)350 450 550 6500

30

50

Grown directlyon sapphire

Reduction of EPD bythe selective growth

1.半極性面 (1013), (1011) University of California, SB, 中村教授グループ

MgAl2O4 基板を利用

青色LED,外部量子効率 0.41%[Jpn. J. Appl. Phys. 42, L1039 (2005).]

緑色LED,最大外部量子効率 0.052%[Appl. Phys. Lett. 87, 231110 (2005).]

側面=無極性面は結晶成長が難しく高効率デバイスの実現に至っていない

2.無極性 A面GaN on r-sapphire H. M. Ng. Appl. Phys. Lett. 80, 4369 (2002).

3.無極性 M面GaN on LiAlO2 (100) P. Weltereit, et al. Nature 406, 865-868 (2000).

半極性{11-22}面バルクGaN基板上へのLED作製(HVPE成長C面GaNから切り出し&CMP)

本研究:

Page 11: 半極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 実用レベルの発光効率と面内偏光の実現 船戸充講師,川上養一助教授,上田雅也(D1)

今回の開発の特徴

発光効率の改善の可能性

原理的には内部量子効率(=注入キャリアのうち光生成に寄与するキャリアの割合)を100%に近づけることが可能

(従来品では,70%程度といわれている)

面内偏光特性を持つ

液晶など光のスイッチを利用した装置の効率改善

Page 12: 半極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 実用レベルの発光効率と面内偏光の実現 船戸充講師,川上養一助教授,上田雅也(D1)

偏光を利用したデバイス:液晶ディスプレイ

液晶OFF液晶ON

偏光板

偏光板

光源:蛍光灯白色LEDRGB LED

すべてランダム偏光⇒偏光板による光のロス

もともと偏光した光源に置き換えることができたら光の利用効率向上

Page 13: 半極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 実用レベルの発光効率と面内偏光の実現 船戸充講師,川上養一助教授,上田雅也(D1)

半極性面上での偏光

GaN:c軸 :強

//c軸 :(極端に)弱

c軸 現行LED:

ランダム偏光(無偏光)

{11-22}面

c軸

強い偏光が期待!理論的には,4:1.液晶に使うと,偏光板でのロス

が減り約50%の省エネ

強い偏光

Page 14: 半極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 実用レベルの発光効率と面内偏光の実現 船戸充講師,川上養一助教授,上田雅也(D1)

{11-22}GaN基板上での成長条件の確立(京大)

有機金属気相成長(MOVPE) 量産性, 界面, 組成の制御性に優れ, III族窒化物の結晶成長法として一般に用いられている

GaNの成長条件の確立 InGaN(3nm)/GaN(10nm) 5周期の

量子井戸の成長条件の確立

(0001)面とは異なる最適成長条件第 67回応用物理学会学術講演会発表予定.2006年8月29日~9月1日 立命館大学

GaN{1122}基板

GaN (無添加,3 µm)

GaN{1122}基板

InGaN/GaN 量子井戸

GaN (無添加,3 µm)

Page 15: 半極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 実用レベルの発光効率と面内偏光の実現 船戸充講師,川上養一助教授,上田雅也(D1)

Jpn. J. Appl. Phys. 46, no.26 (2006) 掲載予定

LED構造の試作(日亜)と発光の様子

有機金属気相成長(MOVPE)+ デバイスプロセス

GaN{1122}基板

GaN (無添加,1.5 µm)

n型GaN (Si添加,4.5 µm)

GaN (無添加,25 nm) InGaN単一量子井戸活性層 (3 nm) GaN (無添加,25 nm) p型AlGaN (Mg添加,10 nm) p型GaN (Mg添加,150 nm) p電極

n電極

Page 16: 半極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 実用レベルの発光効率と面内偏光の実現 船戸充講師,川上養一助教授,上田雅也(D1)

Jpn. J. Appl. Phys. 46, no.26 (2006) 掲載予定

LED出力特性[日亜(京大)]

20mA駆動時(定格)出力(mW) 外部量子効率(%)

1.76 3.0

1.91 4.1

0.54 1.3

4.89 10.3

0.19 0.340.0193 0.042

青色LED

緑色LED

琥珀色LED

参考資料:サファイア上緑色LED(ほぼ同じ構造)

半極性青色LED半極性緑色LED(以上UCSB)

出力(mW) 外部量子効率(%)

Page 17: 半極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 実用レベルの発光効率と面内偏光の実現 船戸充講師,川上養一助教授,上田雅也(D1)

Jpn. J. Appl. Phys. 46, no.26 (2006) 掲載予定

偏光特性(京大)

0 50 100 150 200 250 300 3500.0

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

λ = 429 nm

Nor

mai

lized

Inte

nsity

Angle (degree)

5:1の強度比(理論予測:4:1) ⇒ 液晶への応用が期待される

sample

angle

基準となる方向今回はGaN[1-100]

偏光子の回転角

偏光子

発光

C面上(従来技術)

Page 18: 半極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 実用レベルの発光効率と面内偏光の実現 船戸充講師,川上養一助教授,上田雅也(D1)

半極性面{11-22}GaNバルク基板の利用

の提案および基礎成長特性の理解(京大)

基板メーカにGaN{11-22}基板の作製依頼.有機金属気相成長法によりGaNホモエピタキシャル成長の条件解明およびInGaN / GaN量子井戸構

造の作製に成功

第 67回応用物理学会学術講演会発表予定.2006年8月29日~9月1日 立命館大学

開発の流れ(まとめ)

半極性面{11-22}面を提案(日亜,京大)

再成長による{11-22} InGaN / GaN マイクロファセット量子井戸の作製(日亜)と高効率発光の実証(京大)

Appl. Phys. Lett. 85, p.3122 (2004).Appl. Phys. Lett. 87, #231901 (2005).(nature, 438, p.892 (2005), research highlightsに取り上げられる)

1µm

200nm200nm

InGaN

半極性面{11-22}InGaN/GaN LEDの試作

および基礎デバイス特性の評価(日亜)

InGaN/GaN単一量子井戸を活性層とした発光ダイ

オードを試作し,そのスペクトル,出力などを基本的なデバイス特性を測定.青~琥珀色の発光を実現

Jpn. J. Appl. Phys. 46, no.26 (2006) 掲載予定

半極性面{11-22}InGaN/GaN LEDの詳細な発光特性の評価

(京大)

{11-22}面に特有の偏光特性,内部電界強度を

光学的に評価

Page 19: 半極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 極性バルクGaN基板上へのLEDの開発 実用レベルの発光効率と面内偏光の実現 船戸充講師,川上養一助教授,上田雅也(D1)

今回の開発の結果

発光効率

実用レベルの効率:従来の半極性LEDに比べれば桁違いによい

ただし,現行のLEDにはまだ及ばない ← 構造など最適化の必要性

面内偏光特性

ほぼ理論どおりの偏光特性が確認された.

⇒ 液晶に利用すれば約50%の省エネが期待される.