13
Title diverttismentを超えるもの : パスカルの概念を手がかりと して Author(s) 大町, 公 Citation 実践哲学研究 (1978), 1: 43-54 Issue Date 1978 URL http://hdl.handle.net/2433/59113 Right Type Departmental Bulletin Paper Textversion publisher Kyoto University

Title diverttismentを超えるもの : パスカルの概念を手がかりと し … · とりでの攻略に加わったりし.ないであろう。自分の町から動かず.に.いるのが耐え

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Title diverttismentを超えるもの : パスカルの概念を手がかりと し … · とりでの攻略に加わったりし.ないであろう。自分の町から動かず.に.いるのが耐え

Title diverttismentを超えるもの : パスカルの概念を手がかりとして

Author(s) 大町, 公

Citation 実践哲学研究 (1978), 1: 43-54

Issue Date 1978

URL http://hdl.handle.net/2433/59113

Right

Type Departmental Bulletin Paper

Textversion publisher

Kyoto University

Page 2: Title diverttismentを超えるもの : パスカルの概念を手がかりと し … · とりでの攻略に加わったりし.ないであろう。自分の町から動かず.に.いるのが耐え

divertissement:.を 超 え る も の

一 パスカルの概念 を手 がか りと して一

大 町 公

i

17世 紀 フランスの思 想家 ブ レー ズ ・.パ ス カルは そ のrパ ンセ』 第8章(ラ フ ェマ

版 に キ る。以 下同 じ)に おい て人 々の 目常 生活 を 取 り上 げ,そ こ にお け る諸 々 の活

動 をす べてdivertissementの 一語 で もっ・て言 い表 して い る。 パ ス カル か.らす れ ば,

現 世 に おい て人 間 の行 い うる.あらゆ る行 為 はdivertissementな ので あ る.。

そ れ では具 体的 にパ スカル の 目に写 った,人 々の生 活 ぶ りとは どの よ うな もの で

あっ たの だろ うか。

人 々は様 々な職 業 に従 事 しτ い る。 か たわ ら他 の人達 との交際 を,婦 人達 との会

.話 を求 め てい る。 賭 け事 や芝居 見 物,狩 りや ダ ン スに興 じてい る。い つか 顕職 に付

け る こ とを夢 見 て い る。 まだあ る。時 には航 海 に出 かけ た り,高 い お金 を出 して軍

職 を買い,砦 の取 略 に加 わ った.りして い.る。絶 えず 自分 を引 きつ け魅 了 す る対 象 を

求 め てい るので あ る。 とにか く じっ と して は いな い。騒 ぎや動 きを求 めてや ま ない

ので あ る。.人は なぜ そ うなの か。 も しそ うい うこ とが な けれ ば,人 々 の身 に起 こ る

諸 々 の不幸 も どれ ほ どか減 少 す る こ とで あ ろ うの に。 い ったい ど うして な のか 。

賭 けや狩 猟 ダ ン スに うつっ を抜 か す こ と,あ るい は地 位 や名 誉 を得 よ うとす る

こ と。 それ らは所 詮 空 しい こ とで は ない のだ ろ うか 。人 問 には他 に もっ.となす べ.き

こ とが あ るの で はな い だ ろ うか 。そ れ な のに人 々は なぜ かか る事 柄 に我 を忘 れ るの

か 。.パスカル は考 えた 。そ してお もむ ろに こ うつ ぶや くので あ る。

人 間 の さま ざ まな.不安動 揺 の.すがた,宮 廷 や戦争 にお い て人 間 が危 険 や労 苦 に

身 を さ ら してい.る有様 一 こ うい う所 か ら,多 くの争 い ど とや情 念,大 胆 不敵 な ・

往 々悪 意 の あ る企 て が生 まれ て くる もの であ る,一 それ らを特 に深 く考 察 して

み て,わ た しは よ く言 った もの だ。 お よそ 人間 の不 幸 とい うものは ,一 つ の部 屋

一43一

Page 3: Title diverttismentを超えるもの : パスカルの概念を手がかりと し … · とりでの攻略に加わったりし.ないであろう。自分の町から動かず.に.いるのが耐え

の中 に,じ っ と静 か に とど まっ てい る こ とが で きな い とい う,た だ一 つ の こ とか

ら起 って い る のだ と。.生活 に 困 らない だ け の財産 の あ る人 が,自 分 の家 に じっ と

とど ま って いて,そ れ で 楽 しか っ た ら,何 も家 を はなれ て,航 海 に出 か け た り,

と りで の攻略 に加 わ った りし.ないで あ ろ う。 自分 の町 か ら動 かず.に.いるのが耐 え

られ ない か ら こそ,高 セ・お金 を出 して,軍 人 の役職 を買 った りす るのだ 。 自分Q

家 に じっ と してい るの が,楽 しい どこ ろで は ない か らこそ,人 々 との 交際や,賭.

け ご との楽 しみ を求 め るのだ 。(136-139(D)

人 間 の不 幸 と い う もの は ただ 一 つの こ とか ら生 じて い る。 それ は 「一 つ の部 屋 の

中 に,.じ っ と静 かに と どまって い る こ とがで きない とい う」 こ とで あ る。 「一 つ の

部 屋 の中 に,じ っ と静 か に とど まって 固 られ るな らば;人 間 にそ の よ うな.不幸 は

起 らな い で あ ろ う。 しか し人 間 に はそ れ が で きな いの で あ る。 なぜ で あ るのか 。. .

しか し,も?と 仔 細 に考 え てみ た 時,つ ま り,わ た し.たち のす べ て の不 幸 の原

因 を見 出 した ので,そ の理 由 を見 つ け出 そ うと した 時,わ た しは,一 っの非 常 に

確 か な理 由 が ある こ とに気 づ い たの だ っ た。.それ は,わ た した ちの人 問 の状 態 と

い う,生 まれ なが らの.どうしよ う.もな い不 幸 の 中に あ る理 由で あ った 。この弱 く,

死 す べ き人 間 の状 態 の こ とは,わ た した ちが,そ の こ とをつ きつ めて考 えて み る

と,も う何 ものに よ って もな ぐさめ られ な い ほ どに惨 めで あわ れな もの なの で あ

.る。(同 前)

人 間 の あ らゆ る不 幸 の 「原 因.(cause)」 は,人 間 が 「一 つ め部屋 の 中 に,じ っ と

静 か に と どま ってい るこ とが で き ない とい う」 こ とで あ った が,そ のよ うな 「原 因」

の困 っ て来 た る 「理 由(raison)」 が あ る。 しか も 「非 常 に確 か な理 由 」 で あ る。 そ

れ は 「わ た した ちの人 間 の状 態 」,「 生 まれ な が らの どうしよ うもない不 幸 」な 「人

間 の状 態 」 で あ る。 そ の 「人間 の状 態 」 とは 「弱 く,死 す べ き人 間の状態 」であ り,

「つ き つ めて考 えて み る と,も う何 ものに よ っ て もな ぐさめ られ ない ほ どに惨 めで

あ わ れ な も の」 だ か らで ある。

「… こ う した惨 め さ を見 な が らも,人 間 は幸福 に な りた い と思 う。幸 福 に な

一44一

Page 4: Title diverttismentを超えるもの : パスカルの概念を手がかりと し … · とりでの攻略に加わったりし.ないであろう。自分の町から動かず.に.いるのが耐え

りた い との ほか は何 も思 わ な い。 また,そ う思 わ ずにはい られ ない」(133-169),

とパ ス カルは言 う。 「生 まれ な が らの ど うしよ う もない不 幸 」とい う「人 間 の状 態 」

と,「 幸 福 に な りた い と」 「思 わ ず には い られ な い」願 い との狭 間 で人 間 は考 えた

g)で あ る。 自分 自身 の こ と を考 え るこ とか ら.d6tou血erす る こ と,divertirす る こ

.と,divertissementが 生 まれ る のは.かか る地 点 にお い て で あ る。不 幸 な人 間 の状態

を変 え られ るはず が な く,か つ また幸福 に な りた い との願 い が切 な る もの で あ るな

ら,不 幸 な状 態 か ら 目をそ む け るよ う専 心 努力 す る こ と,そ れ以外 い った い 自 らに

何 がで きよ う,と 。 「人 間 は,死 も惨 め さも無 知 も癒 す こ とが で きなか った ので,

幸 福 に な るた め に,こ うい うこ とは考 え ず にい よ うと思 いつ い たの だ った」(134

-168)0

2

divertissement一 か つて 三木 清 はrパ スカ ルに お け る人 間 の研 究 』 に お いて こ

の語 を 「慰 戯 」 と訳 し,現 在 発行 され て い る邦 訳 に お いて も津 田穰 氏 は この訳 語 を

継 承 して い る。他 方 松 浪信 三郎 氏,前 田陽 一氏,由 木 康 氏,田 辺保 氏 はいずれ も「気.

ば ら し」 と訳 して い る。拙論 に おい て は,日 常 的 な語 感 とい う見地 か ら,や は り 「気

ば ら し」 の方 を使 わせ て いた だ くこ とにす る。

さて,こ の世 で最 も幸 せ な境遇 に あ る者 と してた とえば 国王 を想 定 す る.ことが で

き る。 しか し,も し王 に 「気 ば ら し」 が なけれ ば,王 も また 自分 自身 の こ とを考 え

ざ る をえな くな る。起 こるや も し.れぬ反 乱 や,避 け られ ぬ死 や 病気 の こ とを.考え,

国王 もた ちま ち沈 ん で しま うで あろ う。 「気 ば らし」 がな ければ た とえ王 で さ え不

幸 に な る。賭 けに興 じる最 下級 の部 下 よ りもなお 不幸 に なる ので あ る。 国王 の幸せ

とは,な ん とか国王 の気 を紛 らそ うと努 め る人達 に取 り巻 かれ て い る とい うこ とに.

尽 き る。

「気 ば ら しな しに は,よ ろ こび が な い。気 ば らしがあれば,悲 しみが ない」(136

-139) 。.幸 せ に な るた め にはた とえ誰 で あれ 「気 ば ら し」 をす る必要 が あ る。 自

分 自身 につ い て考 え るこ とか ら気 をそ らさな くて は な らな い 。即 ち,通 例 「娯 楽 」

と も訳 され るdivertissem畔ntの 元 の意 味 は,自 分 自身 の こ とを考 え るこ とか ら気 を

そ らせ る,気 を他 に転 じ させ る.と.いうこ と,あ るい は 自分 自身 につ い て考 え る こ と

一45一

Page 5: Title diverttismentを超えるもの : パスカルの概念を手がかりと し … · とりでの攻略に加わったりし.ないであろう。自分の町から動かず.に.いるのが耐え

よ り生 じる気分 を紛 らせ る こ とに他 な らな い ので あ る 。

それ で は具体 的 に 「気 ば ら し」 は ど の よ うな もの な のか 。

人 々 は兎 を求 めて螂 山 を駆 け回 る。貴族 は狩 猟 を高 尚 な楽 しみ とさえ考 えてい る。

かれ らは 必 ず しも兎 が 欲 しいわ け で はな い 。兎 を手 にす るこ とに幸 せ が あ る とも思

っ てい ない 。兎 な らや るか らと言 われ て もかれ らは断 るであ ろ う。兎 が得 られ さえ

すれ ば い い の では ない の で あ.る。人 々が求 めて い る のは おだ や か な手 に入 れ方 では

な い.。そ うい う仕 方 な ら依 然 と して人 々に,そ の惨 め さ を,死 を,不 幸 な状 態 を忘

れ させ て くれ は しない 。 それ で は 自 らの注 意 を他 に転 じ させ,気 を紛 らせ る こ とが

で きな.いので あ る。人 々が求 めて い る のは 自分 自身 か ら気 をそ らせ,憂 さ を晴 ら し

て くれ るほ ど,そ れ ほ どま でに のめ り込 み,熱 中 し,我 を忘れ る こ とで あ る。 人 は

獲 物 よ りも狩猟 を好 む 。人 は 「物 そ の もの を求 めない で,物 を求 め る こ とを求 めて

い る」(773-135)。 「… 一 匹 の兎 は,わ た した ちが死 や 惨 め さ を見 ない です.

む よ うには して くれ ない で あ ろ う。だ が,狩 猟 は,一 わた したちの 目をそ こか らそ

らせ,一 それ らを見 な い です む よ うに.して くれ る」(136-139)か らで あ る 、

人 々 は買 って な ら欲 し くな い兎 を終 目追 いか け回 して 楽 しん で い る。半 可通 の知

識 人 は した り顔 で それ をあ げっ ら う。 そ ん な もの を手 に入 れ た ところ で満足 で き.る

わ けが な い と言 い放 つ 。.し か しかれ ら半 端 知識 人 こそ か の人 間 の本 性 を知 らない の

で あ る。人 々は 獲物 よ りもむ しろ狩猟 を好 む。そ れ は 「民 衆 の健 全 な考 え方 」 で あ

る 。健 全 さの あ らわれ な の で あ る。人 間 は こ の世 に お い て は 「気 ば ら し」 に よ って

しか幸福 に な りえ ない 。現 世 にお い て幸 せ に なろ うとすれ ば,人 間 は 「気 ば らし」

に頼 る しか ない 。人 間 は か くも悲 惨 で あ る こ と をか れ ら半 可通 の知識 人達 は知 らな.

い ので あ る。

3

狩猟,賭 け,ダ ン ス,玉 突 き,…,こ れ らすべ ては 人 々が幸福 に な りた いば

か りに考 え出 した もの で あ る。 自 らの不 幸 な状 態 を忘 れ るた め にそれ らに熱 中 して

い る。 もちろ んか れ らはそ うと気 づ い てい ない 。 そ うとは知 らず に我 を忘 れ て い る

ので あ る。

日々賭 け事 をや り退 屈 もせず に暮 して い る人 がい る。 そ の人 が も うけて い た金 を

や る とい う条 件 で賭 け事 をや め させ よ う とす れ ば,そ の人 を不幸 に して しま うで あ

一46一

Page 6: Title diverttismentを超えるもの : パスカルの概念を手がかりと し … · とりでの攻略に加わったりし.ないであろう。自分の町から動かず.に.いるのが耐え

ろ う。 も うけが欲 しい ので は な く賭 け の楽 しみ を求 め て い るか らだ と言 う人 が い る

か も しれ ない 。そ れ な ら何 も賭 け ずに や らせ てみ るが いい 。.その人 は退 屈 して し ま

うで南 ろ う。 目標 はや は り.必要 な の で ある。何 も賭 けず に や る賭 け事 な ら楽 しくな

い。賭 け事 をせず に手 に入 る金 な らい らない が,賭 けで .もうけ るこ とは楽 しい 。 あ

るい は,何 もせ ず に得 られ る兎 な ら欲 し くは ない が,狩 猟 は大 きな喜 びであ る。 「気

ば ら し」 に は明 らか に 「想 像 力 」が 関与 してい る。

人間 に 「気 ば ら し」 が可能 な のは,人 聞 に は 「想 像 力(imagination)」 が備 わ っ

てい るか.らで あ る。 「想像 力 」 を欠 い た動 物 に 「気 ば ら し」 な ど.考え られ な い。 パ

ス カルは断 章44-82で この能 力 を分 析 してい る。

それ に.よれ ば,「 想像 力 」 とは 「誤 りといつ わ りの女 王 」 で あ るが,そ れ は いっ

も人 を欺 くとは限 って い ない。 それ だ.けに い っそ うや っかい な代 物 で あ る。好 ん で

理性 を押 さえつ け支 配 しよ う とし,人 間 の内 に 「第 二 の本性 」 を造 り.上げた1.「 想

像 力 」 は理 性 とは違 っ た形 で,当 人 に 充実 した完 全 な満 足 を与 え るこ とが で き る。

人間 とは まず 「想像 力」 に揺 り動 か され る こ とに よっ て行 動 す る ものだ と言 って よ

い。 「想 像 力 」は す べ て をそ の思 うが ま まに動 か し,あ げ くの果 て にそれ 自身 の美,

正 義,幸 福 まで作 っ て しまった 。 この 「欺 隔的 能 力 」 は 「まるで否 応 な くわた した

ちを誤 りに引 き入 れ る却 め に,こ ..とさ ら与 え られ た もの であ る よ うに見 え る」。

人 間.はこれ ま で数 々の 「気 ば ら し」 を発 明 し工 夫 して きた。 自 ら熱 中 し夢 中 に な

る理 由 を作 、り上 げ,自 ら を欺 くこ とに よ って そ う思 い込 む。また思 い込 み うる。 「想

像 力 」 のお か げで あ る。 そ してそ の理 由 に基 き,目 標 に向 か い,己 れ の欲 望,怒 り,

恐 れ をか き立 て るの で ある 。

玉突 き,ダ ン ス,・ ・.・。 自分 の不 幸,悲 しみ.は,そ のよ うな子 供 だ ま.しで は と

うて い慰 め られ な い と言 う人達 がい る か も し.れない 。 しか し幸.か不 幸 か 「人 間 は,

どん な に悲 しみ に み ちて い る時 で.も,だ れ か が うまい具合 に,.気 ば ら しに引 き入 れ

て くれ た ら,ほ ら,.も うそ の間 は こん なに幸 福 な の だ」(136-139)。 人 問 とはそ

れ ほ ど空 しい もの な ので あ る。

4

「気 ば ら し」 に.よる幸福 は明 らか に次 々章.「最 高 の幸 福(1eso凶erahlbien)」

一47一

Page 7: Title diverttismentを超えるもの : パスカルの概念を手がかりと し … · とりでの攻略に加わったりし.ないであろう。自分の町から動かず.に.いるのが耐え

との対 照 にお い て語 られ て い る。

その 中でパ スカ ルは言 う。

… こん な に.もは げ.しい願 い(幸 福 にな りたい との願 い 一 引用 者註)が あ

る とい うの に,そ れ を果 たす 力 が ない とい うこ とは,わ た した ちに一体 ど うい う

こ と を告 げ知 らせ て い る ので あ ろ うか 。 それ は,か つ ては 人 間に も真 実 の幸福 が

あ った が,今 で は も う うつ ろな そ の しる し と痕跡 だ け しか残 って い ない とい うこ

と,人 間は 手 当 り次 第 に 自分 の まわ りに あ る もの で,こ の うつ ろ を満 た そ うとむ

だ な努力 を し,.今 あ.るものか らは得 られ ない救 い を,今 はな い もの か ら得 よ うと

求 め てい る が,ど の よ うな もの に も救 い を与 え る力 は な い とい うこ と,そ のわ け

は,こ の底 な.き深淵 を満 たす こ とがで きる も.のは,た だ無 限 の ・不動 の存在,す

なわ ち神 の ほ か に は何 もない か らで あ る とい うこ とで はな か った で あろ うか 。/

た だ神 のみ が,人 間 に とっ て真 の幸 福 で あ る 。(148一.425)

人 間 は かつ て は真 実幸福 で あ った 。.しか し 「神 」 か ら離反 し,そg本 性 が 堕落 し

て 以来,内 部 に 空 洞 が生 じ.た。 「人 間 は手 当 り次 第 に 自分 の まわ りに あ る もので,.

この うつ ろ を満 た そ うとむ だ な努 力 を し,今 あ る ものか らは得 られ な い救 い を,今

は な い ものか ら得 よ うと求 め」 た 。幸 せ に な ろ うと して様 々な 「気 ば ら し」 に走 っ

た 。.そうとは知 らず に 「神 」 の代 用 品 を希 求 して いた の で あ る。 「人 聞 が神 を.捨て

て か ら とい う もの は,な ん とまあ不 思 議 な こ とで あ ろ う,自 然 の 中 で神 の かわ りに

な る こ とが で き なか った もの は,.何 一 つ な い の だ。 … 何 もか もが神 のか わ りに

な った 。人間 が真 の幸 福 を失 って か らとい うもの,何 もか もが 同 じよ うに,人 間 に

は幸福 と見 え る よ うに.なっ た」(同 前)。 しか し 「どん な ものに も救 い を与 え る力

はな い」 。 「こ の底 な き深 淵 を満 た す こ とがで き る ものは,た だ無 限 の ・不 動 の存.

在,す なわ ち神 の ほ か には何 もない」 。 「た だ神 のみ 魁 人 間 に とって真 の幸 福 」.

だ か らで あ る。

しか し,人 間 が 「神 」 を,「 真 の幸福 」 を求 め るよ うにな るため に は,ま ず 自分

自身 に 目 を向 けな くて はな らない 。 「人 間 の状態 」 を,「 生 まれ な が らの ど うしよ

う もな い不幸 」 を,た とえそれ が 「つ きつ め て考 えてみ る と,も う何 もの に よっ て

一48一

Page 8: Title diverttismentを超えるもの : パスカルの概念を手がかりと し … · とりでの攻略に加わったりし.ないであろう。自分の町から動かず.に.いるのが耐え

もな ぐさ め られ な いほ どに惨 め で あわれ な もの」 で あっ て も,見 つめ る必 要 が ある。

そ して,「 悲惨 」 と 「偉 大 」 .とい う 「矛 盾 」 を,人 間 とい う謎 を存 分1こ味 わわ な く

ては な らない の で あ る。 自分 自身 に立 ち返 る こと 一 まず そ こか ら しか何 事 も始 ま

らな い。

だが,人 々は 自.らの空 洞 をな ん らか の 目標 を定 め る こ とに よ り,絶 えず熱 気 で満

たそ うと して い る。人 間 に とって 「真 の幸福 」 は 「神 」 だ けで あ るの に,「 気 ば ら

し」 に よ る束 の間 の幸 せ ゐみ を追 い求 めて い る。

人 間 には 自 らの悲 惨 を意 識 す る こ とよ り生 じる 「ひ そ か な一 つ の本能 」 が あ り,

こ の 「本能 」 が 人 を 「気 ば ら し」 へ と駆 り立 て て い るの で あるが,人 間 に は 「も う

一 つ のひ そ か な本 能 」 が あ る。 この 「本 能 」 は人 間の,そ の本性 が堕 落 す る以前 の

偉 大 さの な ご りで あ り,幸 福 は 「安 らぎ(repos)」 の 中 に しか な い こ と を教 え る。

.人間 は騒 ぎ の渦 中に あ って ひそ か に 「安 らぎ」 を求 め て い る。 この仕事 が終 わ れ ば

「安.ら.ぎ」 が待 って くれ て い るだ ろ うとはか な い望 み を抱 いて い る。

.しか しい ざそ の仕 事 が終 わってみ れ ば.,待 っ てい る のは 「退 屈」で あ り,「 倦怠 」

で ある 。 「情 熱 もな く,仕 事 もな く,楽 しみ もな く,精 神 の集 中 もな く,完 全 な休

息 状態 に あ.るほ ど,人 間 に とって耐 え られ な い こ とは ない」(622-131)。 「気 ば

ら し」 が 自己 か ら 目をそ む け るこ と,自 己逃 避 に他 な らぬ限 り,目 標 の達 成 は幸 福

の終 了 を意 味 す る。 自己 に戻 っそ来 ざる をえ な く.なる。 「戦 い ほ どお も しろい もの

はな い。 だ が.,勝 利 はそれ ほ どで もな い」(773-135)の で あ る。勝 利 の あ とに は

必 ず 「退 屈」 が待 って い る.。人 は再 び 「気 ば ら し」 を求 め るで あ ろ う。求.めざる を

えない だ ろ う。 そ の よ うに して人 生 は過 ぎ去 るの で あ る。

「わ た した ちの惨 め さ.をな ぐさめ て くれ る唯 一 の ものは,気 ば ら しで あ る。 と こ

ろ が,.こ れ こそ,わ た した ちの 惨 め さの 中 で最 大 の もの なの で あ る。 なぜ な ら,わ

た した ちに 自分 自身 の こ と を考 え ない よ うに させ,知 らず知 らず の う.ちに ほ ろび に

いた.らせ る もの は,主 として この気 ば ら しだか らであ.る」(414-171)。

5

.人 々が生 きて い る様 を眺 め る と,そ の行 い の どれ もこれ も 「気 ば らし」 の一語 に

.尽 き る。 人 々は生 まれ な が らの悲 惨 な状 態 か ら目 をそ ら してい る。 目 をそ らさん が

.ため にそ.のよ うな行 為 に いそ しんで い る ので あ る。 「い ろ いろ な.仕事 もあ る もの だ

一49一

Page 9: Title diverttismentを超えるもの : パスカルの概念を手がかりと し … · とりでの攻略に加わったりし.ないであろう。自分の町から動かず.に.いるのが耐え

が,そ れ ら を一 々吟 味 しな くて も,気 ば らしの中 に一 切 を含 めれ ば それ で よい 」

(478-137)。 職業 もま た当然 これ に入 る。divertissementと い う観 点 か らすれ

ば,あ らゆ る職業 も賭 け,玉 突 き,狩 猟,等 々 と毫 も違 わ ない 。

それ で は学 問 は ど うで あ ろ う。世 に学 者 と呼 ば れ る人 達 のふ る まい は どの よ うな

も ので あ るの か 。

パ ス カル の例 を借 りれ ば,自 らの書 斎 に 閉 じこ も り,未 解 決 の代数 の問題 と必死

に なっ て取 り組 ん でい る人 達 力1いる。 そ の成 果 に よ って学者 仲 間 の称 讃 を得 ん がた

めで あ る。 また,自 らの知 つ てい る こ と を慈 命 に書 き綴 っ.てい る人達 もい る。 己れ

をよ り賢 くす るの では な く,人 々に誇示 せ ん.がた めで あ る.。

.そ れ らの学 問 は 「気 ば ら し1に 入 るで あ ろ う。仲 間 内 か ら称 讃.され る こ と,人 々

に誇 示 す るこ とが 目標 にな って い る。 そ の 目標 に向 か っ て没 頭 して.いる。.その点 で

は他 の 「気 ば ら し」 と どん な相 違 も認 め られ な い か らで あ る。

確 か に そ うで あろ う。学 問 と言 え ども 「気 ば ら し」 に他 なる まい 。 パ スカ ルの言

葉 を概 ね肯 い つつ も,な お疑 問 は残 る。 「気 ば ら し」 で な い学 問 とい うもの はあ り

えな い の だ ろ うか。 た と.えば``Wissensc血aftalsBeruf"は ど うなのか 』 「天職 」,

「使 命 」,「 召 命」,…,ど う呼 ぼ う とか ま わな い が,そ の よ うな もの と して

の学 問 は ど うなの で あ.ろうか。

マ .ッ.クス ・ウェ ー バー は 『職 業 と して の学 問』 の中 で,学 者 に な りた い ゐ だが と

相 談 に来 る若 き学 徒 に対 しては,次 あ よ うに応 じる こ とに して い る と述 搏 て い る。

… 大 学 に奉 職 す る者 の生 涯 は,.す っか り僥倖 に支 配 され てい る。 わ かい学

徒 が 大 学 に就職 す る相 談 に きて も,責 任 を もっ てす す め う こ とは まず で きない 。

も しそ の 人 がユ ダヤ人 で あった ら,わ れ われ が そ の人 に む か って 「希 望 をい っ さ

いお す てな さい」 とい うこ とは も ちろん で.ある。 ま た 斗 ダヤ人 で な くとも 「きみ

は凡 庸 な連 中が つ ぎつ ぎに毎 年 の よ うに,き み を追 い こ して昇 進 してゆ くの をみ

て も,腹 もた てず気 も くさ らせ ず に,い られ る と思 い ますか 」 と問 いた だ してお

か な くては な らない 。 そ う.する と,返 事 は いつ も きま って い る。.「もちろん.です,

わ た く しは た だわ た く しの 『天 職』 に生.きるの です 」.とこ うこ られ る の で あ る。

一 だが す くな く と もわ た くしの経験 で は,心 を傷 つ け られ るこ.とな しに よ くそ

一50一

Page 10: Title diverttismentを超えるもの : パスカルの概念を手がかりと し … · とりでの攻略に加わったりし.ないであろう。自分の町から動かず.に.いるのが耐え

の よ う.な運 命 にた え る ことの で きた のは,ご く少 数 の ひ とだ けで あ っ た②。

職 業 と して学 問 を選 ぶ にあ た って は,60年 前 の ドイツの学 生 もまた き ま って 「わ

た く しは た だわ た く しの 『天職(Beruf)』 に生 きるの で す」 と述 べ た と言 う。 しか

しかれ ら学 生 σ渉 み も多 く地 位 や名 誉 に左右 され ざ る をえな か った 。思 い通 りの も

の が得 られず に 「心 を傷 つ け られ」,「 そ の よ うな運 命 にた え.るこ とゴ が で き なか

っ たの で あ る。 「天職 」 に生 きて い るは ず のかれ らも,地 位 や名 誉へ の未 練 は断 ち

切 れ な か った 。 か か る時 かれ らの生 き方 もまたdiμertissementで あ り,「 天職 」 な

る もの も 「無 ば ら し」 に必 要 な 一 目標 に す ぎな かっ た と断ず べ き.であ ろ うか 。

「天職 」 に生 き る とい う生 き方 も,も しそ こに パ スカル言 う所 の 「想像 力 」 が関

与 す れば 「気 ば らし」 に 変わ りうる。 「天職 」 で さえそ こ に向 か って 突進 す べ き赤

い布 に変 貌 し うるので あ る。

6

パ スカ ルは対話 形 式 を と.った断章132-170の 中で,「 で も,気 ば ら しを して 楽 し

め るとい うの も,幸 福 な こ と じゃな い かね」 と問 わせ た あ と,他 方 に 次 の よ うな返

答 をさせ て い る。

いや,そ うじゃな い。気 ば らしは,よ そ か ら,外 部 か ら来 る もの だ か らだ 。っ

ま り,気 ば ら しは他 に依 存す.るもの だ。 だか ら,い ろ ん な出来 事 に 出会 う.と,ど

うして も乱 され が ち にな る。 そ の た めに,悩 み も避 け られ な い とい うこ とになる。

それ な ら,単 に 「よそ か ら,外 部 か ら来 る」 こ とに よ り,あ る い は単 に 「他 に依

存 す る」 こ とに よ り,.「 い ろん な出来 事 に出会 」 っ て 「乱 され が ち に」 な らぬ もの

とは どの よ うな もの があ る だ ろ うか。.

学 問 もまた.「気 ば らし」 であ る。 「天職」 で さえ時 にそ う変 わ りうる。しか し「天

職 」 とはそ もそ も何 で あっ.たの かpど うあ るはず の もので あ る のか。

キェ ル ケ ゴー ル はそ の青 年 時代 に, .自 らの生 き方 を.探るべ くrギ ー レライエ の手

記』 な る もの を書 い てい る。

それ に よれ ば,「 私 」 はい ま何 をなす べ きか決心 がつ か な い。決心 がっ くた め に

一51一

Page 11: Title diverttismentを超えるもの : パスカルの概念を手がかりと し … · とりでの攻略に加わったりし.ないであろう。自分の町から動かず.に.いるのが耐え

は 「私 」 は 「私 の使 命 」 を知 らね ば な らない 。 「使 命(Bestimmung)」.と は 「神 」

が 「私 に ほ ん とに私 が … なずべ き こ と を欲 した も う」ことで ある と同 時 に,「 私

に.とって 真琿 で あ るよ うな真 理 」,「 私 がそ れ の ため に 生 き,そ して死 に た い と悪

うよ うな イ デ ー」 で あ る。 そ して 人 間 は 自 らの 「使 命 」 を理解 した時,「 自己 の歩

み とそ のた ど りゆ く道 」 を知 る こ とがで き,そ の時 に は 「これ まで よ りい っ そ う深

い意 味 で 」 「私 」 とな り,「 生活 の意 義 と安 息 」 を得 るの で あ る③。

また オル テ ガは 『ガ リレオ をめ ぐって』 の中 で,自 らの未 来 を予 見 させ うる もの

と して 「使 命(vocaci6n)」 に言 及 してい る。

彼 に よれ ば,人 間 は ともすれ ば 「あ あに もなれ る,こ うに もなれ る」 と思 いが ち

で あ る。 しか し自己 に深 く沈潜 す る な らば 事情 はお の ず と変 わ って くる。 そ の時 日

が 「内部 の いず こ と も知 れ ぬ深 み か ら発 せ られ る不 思 議 な声 」 が,人 間 に 「た だ ひ

とつ の もの,た った ひ とつ の もの 」1ごなれ と言 う。 あ る特 定 のr生 の計画 」 を選 べ

と言 うか らで あ る。 こ の 「不思 議 な声 」 こそ が 「使 命 」 で あ り,そ れ は人 の 「真1E

の存 在 」 が いず れ で あ るか を教 え て くれ る ので あ る④。

オル テ ガは この 「内 奥 か らの声 」 の背 後 に 「神 」 を見 てい るか ど うか は .っき りと

はわ か らな い。 しか しこの二 人 の偉人 は共通 した こ と を教 えて くれ てい るよ うに思

え る。

人 間 に は各 々歩 むべ き一 筋 の道 があ る。通 常 そ れ は 「使 命 」 とい う名 で呼 ば れ て

い る。 そ の道 が最 終 的 に どこに至 るか は 目下 の所 わ か らない 。 だが,さ しあた っ て

どの方 角 をゆ け ば よい か は教 えて くれ る。 自 らの内 奥 に耳 をす ます な ら,「 神 」が,

「内 奥 か らの声 」 が さ さや いて くれ る。そ の道 を行 くか行 か ぬ かは本 人 り決 断 一 つ

だ が,「 使 命 」 を生 き る とはか か るか細 い 道 を歩 み通 す こ とで あ る,.と 。

「使 命 」 を生 き る とは,自 己 に沈潜 す る こ とに よ り己れ の 「真 正 の存在 」 が い ず

れ で あ る か を聞 き取 る こ とであ る。 そ の 「内 奥 か らの声 」 に 従 うこ とで あ る。 地位

や 名 誉,そ れ に人 々か らの称 謂 な ど他 に何 もの を も 目標 とせ ず に,た だ 「使 命」 の.

み に従 う時,そ の生 き方 は なお も 「気 ば ら し」 と呼 ばれ うる余 地 は あ るだ ろ うか 。

お そ ら く 「使 命」 と 「気 ば らし」 とで は,そ れ を生 きて い る当 の人 間の 内面 に お い

て 著 しい相違 を示 す に ち がい な い。

人 々は幸 せ に な るた めに,自 分 自身 のζ と を考 えな い でお こ うと した6騒 ぎ を求

一52一

Page 12: Title diverttismentを超えるもの : パスカルの概念を手がかりと し … · とりでの攻略に加わったりし.ないであろう。自分の町から動かず.に.いるのが耐え

め,自 己 か らの絶 えざ る遁走 を企 てた 。 「気 ば らし」 であ る。人 々は 「気 ば ら し」

にお い て何 ほ どか幸 せ なの で あ る。 楽 しいの で あ る。 しか.し 「使 命 」 を生 き る者 の

胸 中 に そ の よ うな幸福 感 は,た とえば賭 けや狩 猟 とい った ものに我 を忘 れ る時 の あ

の幸福 感 は ある のか ど うか 。そ もそ も人 は幸 せ.になろ うと して 「使 命 」 を生 き るこ

と を選 ぶ のか ど うか 。筆 者 に.はわ か らな い。推 測 の城 を出 ない の で あ る。 しか しか

の シモ ー ヌ ・ヴェ イユ は .「召命 か,幸 福 な生 涯か,い ずれ を選 ぶべ きか」 と 『ノー

ト』 に したた め た と言 う(5)。「召 命 」 はや は り 「幸 福 な生涯 」 を約束 し訟 い の か。

あるい は,「 幸福 な生 涯 」 と対照 的 に語 られ る.「召命 」 を生 きぬ く果 て に は,真 の

とか最高 の とか い った言 葉 が冠 せ られ る幸福 が待 って い るの だろ うか 。

自 らの 「使命 」 のみ に従 うこ と。そ こにお い て選 ばれ る職 業 は もはや 「気 ば らし」

とは言 えない の で はな い だろ う.か。先 ほ ど引用 した ウェ ーバー の 『職 業 と して の学

問』 の中 に,す ぐれ た学 者 とは 「お のれ をむな しゅ う.して 自己 の課 題 に心 を うちこ

む」 人 を言 う(6),と あ る。あ るいは これ も,「 使 命」 に従 うこ とが,単 に学 問 とい う

領 域 に とどま らず 「気 ば らし」 で ない こ と を示 す一 証言 とな るか も しれ ない 。

.「気 ば ら し」 で ない もの を探す あ ま り,「 使 命」,「 天職 」 な どとい う当節 はや

らない言 葉 を持 ち 出 さ ざる をえ な かっ たが,「 使 命 」 を生 き る とい うこ とが今 日な

お可能 なの か ど うかわ か らない 。現 在 「使 命 」 な る言 葉 が依 然 と して意 味 を持 って

い るの か ど うか も知 らな い。 そ れ で も,自 らが な.そうと してい るこ とがdivertisse-

mentに す ぎ.ないかど うか,や は り一 度 は考 え てお くべ き こ と と思 わ れ,こ こに拙 き.筆 を執

った 。

.〔註 〕

(1)前 の数字 に ラ フユ マ版 の,後 の数 字 はブ ラシ シ ュ ヴ ィッ ク版 の番 号 を示 す 。 田

辺保 氏 訳 。 『パ ンセ ー ル イ ・ラフ ユマ版 に よ る 一 』(新 教 出 版社 。1966年

初版)g以 下同 じ。但 し,136-139,48-137に お い下 は 訳 文 の 一部 を変更

させ て も らっ た。

(2)出 口勇蔵 氏 訳 。 『世 界 の大 思 想』 第 皿一7巻(河 出 書房 。昭 和43年 初 版)366

頁 。

③ 桝 田啓 三郎 氏訳 。r世 界 の名 著』 第40巻(中 央公論 社 。昭 和41年 初 版)20,22

一53一

Page 13: Title diverttismentを超えるもの : パスカルの概念を手がかりと し … · とりでの攻略に加わったりし.ないであろう。自分の町から動かず.に.いるのが耐え

頁 。

④ ア ンセ ルモ ・マ タ イ ス,佐 々木 孝 両氏 共 訳 。 『ガ リレオ をあ ぐって』.(法 政 大

学 出版 局 。1969年 初 版)214-215頁 。但 し,.訳文 の一部 を変更 させ て もらった。

⑤ 『奴 隷 の宗 教 一 シモー ヌ ・ヴェ イ ユ とキ リス ト教 』(新 教 出版社 。1970年 初

版),田 辺 保 氏著 。24頁 。

⑥370頁 。

(お おまち いさお 京都大学文学部研修員)

一54一