16
・ペンドルトン市派遣団が 帰国報告に訪れました --------- 2 ・浮舟文化会館で 「オカエリ夏祭りin小高2015」-- 2 南相馬市 --------------------- 3 浪江町 ----------------------- 5 双葉町 ----------------------- 7 大熊町 ----------------------- 12 富岡町 ----------------------- 14 ・福島県復興公営住宅 9月度定期募集のお知らせ----- 15 ・8月・9月の「ひばり」 -------- 16 週刊 避難者応援情報紙 皆様の生活する上での不安や疑問を少しでも解消していただく ための情報紙として、毎週お届けします。 1 浜通り×さんじょうライフvol.222 被災自治体News 南相馬市HP「フォトレポ」から 交流ルームひばり通信 小高オカエリナサイ実行委員会主催の「オカエリ夏祭 りin小高2015」が、小高生涯学習センター「浮舟文化 会館」で開催されました。 23 2ページをご覧ください。 8月26日発行 Vol.222 福島県復興公営住宅入居支援センター

8月26日発行 Vol - Sanjo€¦ · [午前0時~/午前9時~/午後3時~/午後8時~] リクエストアワー 1.あれから1,400日の時を経て(鹿島区編・原町区編・小高区編)

  • Upload
    others

  • View
    7

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

・ペンドルトン市派遣団が帰国報告に訪れました --------- 2

・浮舟文化会館で「オカエリ夏祭りin小高2015」-- 2

南相馬市 --------------------- 3

浪江町 ----------------------- 5

双葉町 ----------------------- 7

大熊町 ----------------------- 12

富岡町 ----------------------- 14

・福島県復興公営住宅9月度定期募集のお知らせ----- 15

・8月・9月の「ひばり」 -------- 16

週刊 避難者応援情報紙

皆様の生活する上での不安や疑問を少しでも解消していただくための情報紙として、毎週お届けします。

1浜通り×さんじょうライフvol.222

●被災自治体News

●南相馬市HP「フォトレポ」から

目 次

●交流ルームひばり通信

小高オカエリナサイ実行委員会主催の「オカエリ夏祭

りin小高2015」が、小高生涯学習センター「浮舟文化

会館」で開催されました。

238日

2ページをご覧ください。

8月26日発行

Vol.222

●福島県復興公営住宅入居支援センター

被災自治体News

米国ペンドルトン市を訪れていた高校生派遣団が、市役所で帰国報告会を開きました。ホームステイ

をしながら現地の伝統馬事行事を学び、大学や病院を見学してきたメンバーは、「これからも語力を磨

き、語学を生かせる職に就いて活躍したい」などと決意を新たにしていました。

派遣団は市が募集し、姉妹都市のペンドルトンに毎年派遣しています。14回目の今年は、原町高等

学校の7人が8月5日から20日まで滞在しました。

報告会で金澤栄奈さん(3年生)は、ホームステイ生活を振り返り、「個室のドアを閉めないで過ご

すことなど、日常的な文化の違いに驚きました。大学で“異文化”について学びたいという新たな目標

ができました」と話していました。

248 月

全員無事に派遣を終えました

浜通り×さんじょうライフvol.2222

印象に残った研修を1人ずつ報告しました

楽しい思い出を語り笑みがこぼれていました

小高オカエリナサイ実行委員会主催の「オカエリ夏祭りin小高2015」が、小高生涯学習センター

「浮舟文化会館」で開催されました。

238 日

当日はあいにくの雨模様となりましたが、“アニソンのど自慢大

会”やたくさんのメイドさんも参加しての“コスプレ盆踊り”、捨

て看板をキャンバス代わりにしてイラストやメッセージなどを描く

“ステカンCANVASプロジェクト”など盛りだくさんのイベント

があり、約850人の来場者でにぎわいました。

メイドさんと盆踊り

バルーンアートを作るクラウンも登場アニメソングを熱唱ゾンビメイクの参加者もいました

南相馬市民の避難状況 ※南相馬市外に避難している人数(南相馬市HPから)

【都道府県別】 平成27年8月20日現在

都道府県 人 数 都道府県 人 数 都道府県 人 数 都道府県 人 数 都道府県 人 数

福島県 4,558 群馬県 163 京都府 27 福岡県 7 山口県 2

宮城県 1,625 長野県 73 大阪府 26 富山県 6 奈良県 1

新潟県 623 北海道 69 福井県 21 熊本県 6 高知県 1

山形県 617 山梨県 69 沖縄県 19 島根県 5 和歌山県 -

東京都 612 秋田県 55 青森県 18 三重県 4 徳島県 -

茨城県 580 岩手県 47 岡山県 12 宮崎県 4 鳥取県 -

埼玉県 552 静岡県 41 岐阜県 10 香川県 3 鹿児島県 -

栃木県 412 愛知県 35 滋賀県 9 愛媛県 3 海外 11

千葉県 361 兵庫県 34 広島県 8 佐賀県 3 合 計 11,125

神奈川県 351 石川県 31 長崎県 8 大分県 3 (8/13 11,143)

【福島県内市町村別】市町村 人 数 市町村 人 数 市町村 人 数 市町村 人 数

福島市 1,186 喜多方市 48 棚倉町 14 泉崎村 4

相馬市 1,145 本宮市 30 西会津町 13 下郷町 3

いわき市 613 会津坂下町 26 田村市 12 広野町 3

郡山市 484 西郷村 24 会津美里町 11 天栄村 2

会津若松市 235 鏡石町 20 磐梯町 9 鮫川村 2

新地町 219 三春町 17 金山町 7 浅川町 2

二本松市 110 桑折町 16 矢吹町 6 小野町 2

伊達市 94 猪苗代町 16 矢祭町 6 国見町 1

須賀川市 79 川俣町 15 古殿町 6 石川町 1

白河市 57 南会津町 15 北塩原村 5 合 計 4,558

71,561人平成23年3月11日現在の人口

4,527人市内転居

13,114人

28人

8,972人

4,114人

11,125人

(6,567人)

11,125人

47,322人

4,194人

3,713人

34,888人

所在不明

転出

死亡(震災以外の死亡含む)

その他

(うち福島県外)

市外の知人宅や借上げ住宅等

市外避難者

市内の仮設住宅

市内の知人宅や借上げ住宅等

自宅居住

市内居住者

54,552人71,561人計

41,063人47,116人原町区

13,489人11,603人鹿島区

-12,842人小高区

平成27年8月20日現在の

居住者数

平成23年3月11日現在の

人口

※平成23年3月11日以降の転入者および他市町村からの避難者を含むため、避難の状況の市内居住者数と合計の数が異なります。

南相馬市からのお知らせ

被災自治体News

(他市町村からの避難者2,217人)

3浜通り×さんじょうライフvol.222

「ふるさとへの帰還に向けた準備のための宿泊」(準備宿泊)とは、避難指示が解除された際に、

ふるさとでの生活を円滑に再開できるよう、自宅の本格的な修繕・清掃、農地の管理、店舗・事業

所等の本格再開に向けた準備などを進めやすくするため、住民等の宿泊を可能とするものです。

市では、長引く避難生活の中、早期の帰還を希望される市民の皆様から宿泊に関する要望もあ

ることから、国との協議を経て、8月31日(月)から準備宿泊を実施することとしました。

宿泊を希望される方は、あらかじめ事前届出を行っていただきますよう、お願いします。

対象地域

小高区および原町区の避難指示解除準備区域および居住制限区域

※ ただし、実際の運用にあたっては、対象地域であっても、津波被害状況等に差異があるこ

とから、それらの状況を踏まえながら実施します。

実施期間

8月31日(月)~11月30日(月)

11月30日(月)をもって機械的に避難指示を解除するわけではありません。

市としては、12月1日(火)以後も解除日まで引き続き実施するように要望しています。

宿泊の届出等

宿泊をご希望の場合は、事前届け出が必要となります。

届け出受け付けについては、国で設置するコールセンターで行います。

なお、「準備宿泊の実施に関するご案内(しおり)」を用意していますので、送付をご希望の方は、

事前届け出の際に申し込みください。

【コールセンター】

0120-576-867 (番号が新しくなりました)

受付時間: 午前8時~午後8時(平日)

午前8時~午後5時(土日祝日)

具体的な内容については、参加対象者(世帯)にお送りしたお知らせをご覧ください。

ふるさとへの帰還に向けた準備のための宿泊(準備宿泊)の実施について

8月21日HP更新

被災自治体News

問い合わせ 復興企画部 危機管理課 0244-24-5232TEL

浜通り×さんじょうライフvol.2224

被災自治体News

今週の番組(60分)※パソコン視聴・アクトビラ配信

1. オープニング&今週の番組 [0分~]

2. 第9回 少年の主張 南相馬市大会-2 [2分~]

3. 夏祭り おだかさかえる&牛越夏祭り [22分~]

4. 歴史体験 甲冑列車に乗ろう [41分~]

5. 波乗り体操 [51分~]

6. リクエストアワーのお知らせ [58分~]

7. 旧警戒区域ライブカメラのお知らせ [59分~]

[午前0時~/午前9時~/午後3時~/午後8時~]

リクエストアワー

1.あれから1,400日の時を経て(鹿島区編・原町区編・小高区編)

2.復興への一歩 JR常磐線 原ノ町駅~竜田駅間 代行バス運行開始

番組内容 [8/26~9/1]

今週は、市内の中学生が思い思いに自分の考えを発表する「第9回少年の主張南相馬市大会-2」、夏祭り~おだかさかえる&牛越夏祭り~などをお届けします。

■旧警戒区域ライブカメラ・午前8時58分~・午後0時58分~・午後5時58分~

浪江町からのお知らせ

国勢調査を装った【かたり調査】にご注意ください

8月21日HP更新

8月21日(金)、福島市内の仮設住宅で国勢調査をよそおい不審な訪問があったと、町に連絡

がありましたので注意してください。

実際、調査員が訪問するのは、9月以降となります。

不審に感じたら、即答せずに、現在お住まいの市区町村役場までご相談ください。

※ 電話での調査は実施していません。

※ 国勢調査の調査員は、「調査員証」と従事者用腕章を身に着けています。

※ 「かたり調査」とは、国勢調査など行政機関が行う統計調査であるかのような紛らわしい表示

や説明をして、個人情報などを詐取する行為のことです。

問い合わせ 復興推進課 情報統計係 0243-62-4731TEL

浜通り×さんじょうライフvol.222 5

被災自治体News

県道長塚請戸浪江線復旧工事の為の迂回路のお知らせについて

8月21日HP更新

問い合わせ 復旧事業課 建設土木係 0240-34-0244TEL

県道長塚請戸浪江線の道路復旧工事にあたり、全面通行止めを行い作業を行います。

全面通行止め期間中は誘導員の指示に従い、迂回路の通行をお願いします。

全面通行止め期間

9月1日(火)午前9時~9月15日(火)午後5時

迂回路と全面通行止め箇所

発注者:相双建設事務所 道路橋りょう課

0244-26-1222

0244-26-1333(夜間休日)

施行業者:横山建設株式会社

0244-26-9570

TEL

TEL

TEL

浜通り×さんじょうライフvol.2226

被災自治体News

第1回双葉町復興町民委員会(7月30日開催)

8月24日HP更新

浜通り×さんじょうライフvol.222 7

双葉町では、東日本大震災および福島第一原子力発電所事故から4年が過ぎた中、双葉町復

興まちづくり計画(第一次)に基づき、避難先における町民一人一人の生活再建と町民のきずな

の維持・発展に関する取組や、町の復興に向けたビジョンとして策定された「双葉町復興まちづく

り長期ビジョン」に書かれた施策の具現化に向けた意見等を求めるため、双葉町復興町民委員

会を設置し、7月30日(木)に第1回目となる委員会を開催しました。

これまでは双葉町復興まちづくり委員会、双葉町復興推進委員会の各委員会を立ち上げ、町

の復興、町民一人一人の生活再建、きずなの維持についてご議論いただいてまいりました。

本年は過去にそれぞれの委員会でまとめていただいた項目について、より踏み込んだものにま

とめていくため、本委員会と部会の2部構成で運営・議論を進めさせていただくこととしました。

会議に先立ち、伊澤町長から委員となられた方々に委嘱状が交付され、また、委員長に田中清

一郎氏、副委員長に高野泉氏と岡村隆夫氏が選任されました。

なお、会議では、今後の委員会の進め方について説明し、意見交換を行いました。

今後の本委員会は、今回の立ち上げに係る会議が第1回、第2回目として各部会の意見の集約

や進行状況の報告を受けて確認し、最後に部会からの最終報告を取りまとめ、町へ提言書として

提出するといった一連の運営で進めたいと考えております。

問い合わせ 復興推進課 0246-84-5203TEL

双葉町からのお知らせ

夏草や 巌も歌碑も…以前、浪江駅前に建つ「高原の駅よさようなら」の歌碑を紹介しました。浪江出身の作曲

家・佐々木俊一さんが作った1951年のヒット曲で、佐々木さんの生誕百年を記念して2007

年に建てられたものです。

実はこの歌碑、浪江の誇る景勝地、高瀬川渓谷にも同じものがあります。こちらはもっと古

く、1963年の建立です。

震災前、特に紅葉の頃などは町内外から多

くの人が訪れた場所ですが、残念ながら今は

帰還困難区域。中通りに通じるメインの国道

114号からも外れたところにあるため、現在

ここを通る車はめったにありません。歌碑の

周囲も草に覆われてしまいました。見つけら

れますか?

町は国に対し、これからも帰還困難区域の

除染を強く求めていきます。

(8月21日撮影)

被災自治体News

平成27年度双葉町臨時職員募集(第2期)のお知らせ

8月24日HP更新

浜通り×さんじょうライフvol.2228

双葉町では、平成27年度も引き続き、沿岸部で津波による被害を受けた方、原子力災害の影

響により避難を余儀なくされている方などの雇用の場を臨時的に確保し、雇用の創出を図ることを

目的として臨時職員を募集します。

雇用対象者(震災等対応雇用支援事業)

沿岸部で津波による被害を受けた方、原子力災害の影響により避難を余儀なくされている方な

どを優先的に雇用する求人です。(被災三県求職者対象求人)

※ 休業手当または失業手当を受けている方が、給付を受けながらの雇用はできません。

雇用期間

平成27年10月1日~平成28年3月31日

勤務地

(1) 双葉町役場いわき事務所(いわき市東田町二丁目19-4)

(2) 双葉町役場埼玉支所(埼玉県加須市騎西36-1 加須市役所騎西総合支所内)

(3) 双葉町役場郡山支所(郡山市朝日一丁目20-2)

(4) 双葉町役場つくば連絡所(茨城県つくば市並木三丁目1-551棟)

(5) 双葉町役場南相馬連絡所

(南相馬市原町区青葉町二丁目62-2 浪江町役場南相馬出張所内)

募集期限

9月4日(金) 午前8時30分~午後5時15分 (土・日曜日を除く)

※ 応募状況により募集締め切りを繰り上げる場合があります。

面接予定日時および会場

上記勤務地(1)、(5) 希望者: 9月18日(金) 午前9時から 双葉町役場いわき事務所

上記勤務地(3) 希望者: 9月14日(月) 午後1時から 双葉町役場郡山支所

上記勤務地(2)、(4) 希望者: 9月18日(金) 午前9時から 双葉町役場埼玉支所

※ 面接開始時間は個別にご連絡します。

臨時職員募集業種等

(1) いわき事務所募集業務

次ページへ続きます

各課の一般事務補助(秘書広報課・総務課・税務課・健康福祉課・住民生活課・産業建設課)※必要な経験等:パソコン操作(Word、Excelなど)

午前8時30分~午後5時15分

11人事務職行政一般事務補助

業務の内容就業時間求人数求人職種業務名

被災自治体News

次ページへ続きます

健康福祉課においての業務補助※必要な経験等:パソコン操作(Word、Excelなど)※いわき市内の仮設及び借上げ住宅への訪問を行っていただきます。

午前8時30分~午後5時15分

1人保健師資格看護師資格のいずれか

健康支援業務

生活支援課においての業務補助※必要な経験等:パソコン操作(Word、Excelなど)

※必要な免許・資格:普通自動車運転免許(AT可)※いわき市南台応急仮設住宅の管理補助業務です。

午前8時30分~午後5時15分

1人事務職行政一般事務補助

住民生活課においての業務補助※必要な経験等:普通自動車運転免許(AT可)※避難指示区域内の町内巡回業務です。

午前8時30分~午後5時15分

7人パート労務職

一時立入業務

住民生活課においての業務補助※必要な経験等:普通自動車運転免許(AT可)※避難指示区域内の町内巡回業務です。

午前8時30分~午後5時15分

1人労務職一時立入業務

秘書広報課・総務課においての業務補助※必要な経験等:大型自動車運転免許一種(町マイクロバス運転業務があります)

午前8時30分~午後5時30分

2人労務職公用車運転および庁舎等管理業務

業務の内容就業時間求人数求人職種業務名

(2) 埼玉支所募集業務

埼玉支所生活支援課においての業務補助※必要な経験等:パソコン操作(Word、Excelなど)※避難されている町民の方々への生活支援業務です。

午前8時30分~午後5時15分

1人事務職行政一般事務補助

業務の内容就業時間求人数求人職種業務名

(3) 郡山支所募集業務

郡山支所生活支援課においての業務補助※必要な経験等:パソコン操作(Word、Excelなど)※仮設住宅管理等の業務です。

午前8時30分~午後5時15分

1人事務職行政一般事務補助

業務の内容就業時間求人数求人職種業務名

(4) つくば連絡所募集業務

つくば連絡所においての業務補助※必要な経験等:パソコン操作(Word、Excelなど)※各種証明等の取り次ぎ業務及び連絡所の管理業務等です。

午前8時30分~午後5時15分

3人事務職行政一般事務補助

業務の内容就業時間求人数求人職種業務名

(5) 南相馬連絡所募集業務

南相馬連絡所においての業務補助※必要な経験等:パソコン操作(Word、Excelなど)※各種証明等の取り次ぎ業務及び連絡所の管理業務等です。

午前8時30分~午後5時15分

2人事務職行政一般事務補助

業務の内容就業時間求人数求人職種業務名

※ 上記(1)~(5)の業務詳細は、ハローワーク求人票をご確認ください。

浜通り×さんじょうライフvol.222 9

被災自治体News

平成27年度双葉町臨時職員募集のお知らせ(町民交流施設)

8月24日HP更新

浜通り×さんじょうライフvol.22210

次ページへ続きます

申し込み方法

1. 市販の履歴書に記入の上、近くにあるハローワークが発行する「紹介状」と併せて持参または

郵送してください。

2. 応募書類を持参または郵送する前に、必ずご連絡ください。

【書類提出先、問い合わせ先】

(1) いわき事務所業務、および (5) 南相馬連絡所業務に関しては、

〒974-8212 いわき市東田町二丁目19-4 いわき事務所 産業建設課 産業係

0246-84-5209

(2) 埼玉支所業務、及び (4) つくば連絡所業務に関しては、

〒347-0105 埼玉県加須市騎西36-1 埼玉支所 生活支援課

0480-53-7780

(3) 郡山支所業務に関しては、

〒963-8024 郡山市朝日一丁目20-2 郡山支所 生活支援課

024-973-8090

TEL

TEL

TEL

双葉町では、平成27年度も引き続き、沿岸部で津波による被害を受けた方、原子力災害の影

響により避難を余儀なくされている方などの雇用の場を臨時的に確保し、雇用の創出を図ることを

目的として臨時職員を募集します。

雇用対象者(震災等対応雇用支援事業)

沿岸部で津波による被害を受けた方、原子力災害の影響により避難を余儀なくされている方な

どを優先的に雇用する求人です。

※ 休業手当または失業手当を受けている方が、給付を受けながらの雇用はできません。

雇用期間

平成27年10月1日~平成28年3月31日

勤務地

(1) 町民交流施設 ふたば交流広場(埼玉県加須市中種足)

(2) 町民交流施設 せんだん広場(郡山市御前南)

(3) 町民交流施設 ふたぱーく(いわき市錦町)

募集期限

9月4日(金) 午前8時30分~午後5時15分 (土・日曜日を除く)

※ 応募状況により募集締め切りを繰り上げる場合があります。

被災自治体News

「ふたば交流広場」において、申請受け付けおよび施設管理※必要な経験等:パソコン操作(Word、Excelなど)

午前8時30分~午後5時15分

2人事務職および労務職

施設管理および事務補助

業務の内容就業時間求人数求人職種業務名

(2) 郡山支所募集業務

「せんだん広場」において、申請受け付けおよび施設管理※必要な経験等:パソコン操作(Word、Excelなど)

午前8時30分~午後5時15分

常勤2人パート4人

事務職および労務職

施設管理および事務補助

業務の内容就業時間求人数求人職種業務名

(3) いわき事務所募集業務

「ふたぱーく」において、申請受け付けおよび施設管理※必要な経験等:パソコン操作(Word、Excelなど)

午前8時30分~午後5時15分

2人事務職および労務職

施設管理および事務補助

業務の内容就業時間求人数求人職種業務名

※ 業務詳細は、ハローワーク求人票をご確認ください。

申し込み方法

1. 市販の履歴書に記入の上、近くにあるハローワークが発行する「紹介状」と併せて持参または

郵送してください。

2. 応募書類を持参または郵送する前に、必ずご連絡ください。

【書類提出先、問い合わせ先】

(1) 埼玉支所業務に関しては、

〒347-0105 埼玉県加須市騎西36-1 埼玉支所 生活支援課

0480-53-7780

(2) 郡山支所業務に関しては、

〒963-8024 郡山市朝日一丁目20-2 郡山支所 生活支援課

024-973-8090

(3) いわき事務所業務に関しては、

〒974-8212 いわき市東田町二丁目19-4 いわき事務所 生活支援課

0246-84-5200

TEL

TEL

TEL

面接予定日時および会場

勤務地(1)希望者: 9月18日(金) 午前9時から 双葉町役場埼玉支所

勤務地(2)希望者: 9月14日(月) 午後1時から 双葉町役場郡山支所

勤務地(3)希望者: 9月18日(金) 午前9時から 双葉町役場いわき事務所

※ 面接開始時間は個別にご連絡します。

臨時職員募集業種等

(1) 埼玉支所募集業務

浜通り×さんじょうライフvol.222 11

被災自治体News

JR常磐線の除染試験施工が始まりました

8月21日HP更新

大熊町からのお知らせ

JR東日本は、常磐線の全線運行再開に向けて8月20日(木)、大熊町内の帰還困難区域内に

ある線路周辺の除染試験施工を始めました。

除染が行われているのは、夜ノ森-双葉駅間に位置する町内の6箇所です。

空間放射線量は最大で毎時30マイクロシーベルトと高く、線路周辺の草刈りなどをした後、レー

ルや枕木などを取り除き、表土をはぎ取ります。

除染試験施工の期間は来年3月までで、この結果を踏まえ、より効果的な除染方法を確立した

上で、不通が続く富岡-浪江駅間が早期に運転再開できるよう検討を進めていきます。

浜通り×さんじょうライフvol.22212

問い合わせ 大熊町役場 0120-26-3844(代)

被災自治体News

大熊町におけるイノシシに関する注意喚起について

8月21日HP更新

浜通り×さんじょうライフvol.222 13

町内でイノシシの目撃・被害情報が多数寄せられています。一時立入りの際はご注意ください。

不意に遭遇した場合、ちょっとした刺激を与えるだけで、威嚇はおろか攻撃されることも十分に

考えられます。

イノシシに出会ったら

○ 本来イノシシは臆病な動物なので、ほとんどの場合は逃げていきますので、見かけても決して

刺激を与えず、興奮させないでください。

追い払おうとせずに立ち去るまで様子を見てください。

○ イノシシと出会ってしまった場合は、背中を見せずにゆっくりと後退し、

静かにその場を立ち去ってください。

急に動くと、イノシシが驚いて、思わぬ事故につながります。

イノシシに出会わないために

出会わないためには、鈴を鳴らすなど人間の存在を知らせる工夫をしましょう。

イノシシ駆除について

現在、国・県の捕獲事業にて町内に罠をしかけ捕獲しています。

問い合わせ 産業建設課 産業係 0120-26-3844(代)

福島第一原子力発電所20km圏内の測定結果について

8月24日HP更新

№ 住所(測定位置) 空間線量率(μSv/h)

線量計6/25 7/2 7/9 7/15 7/23 7/29 8/6 8/12 8/20

23 夫沢 西北西約2.3km 6.7 6.6 6.4 6.1 6.3 6.5 6.5 6.6 6.3 NaI

25 野上 西約14km 1.2 1.2 1.2 1.1 1.1 1.2 1.2 1.2 1.2 NaI

26 野上 西約11km 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 NaI

29 夫沢 西約2.4km 7.8 7.7 7.7 7.4 7.4 7.6 7.8 7.8 7.2 IC

30 夫沢 西約2.6km 9.0 9.0 8.9 8.7 8.9 9.1 8.9 9.1 8.8 NaI

34 大川原 西南西約7.5km 0.7 0.7 0.7 0.7 0.7 0.7 0.7 0.7 0.7 NaI

35 野上 西南西約6.6km 3.8 3.9 3.4 3.8 3.8 3.8 3.9 3.9 3.8 NaI

36 下野上 西南西約4.8km 2.9 2.8 2.7 2.8 2.8 2.8 2.8 2.9 2.8 NaI

37 夫沢 西南西約3.0km 22.8 23.1 21.4 21.6 20.9 21.4 22.2 24.3 21.8 IC

38 小入野 西南西約3.4km 3.0 3.0 2.9 2.8 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 NaI

47 熊川 南南西約3.7km 15.7 15.8 15.3 14.7 16.4 15.9 16.1 16.0 15.6 NaI

50 熊川 南約4.0km 7.0 7.0 6.8 6.5 7.1 7.0 7.2 7.2 7.0 NaI

線量計の種類 NaI : NaI(ヨウ化ナトリウム)シンチレータによる値 / IC : 電離箱による値

(測定実施者:電力会社)

問い合わせ 原子力規制庁 監視情報課 03-5114-2125TEL

第二次復興計画の実現に向け、県の後押しを要望

8月20日HP更新

被災自治体News

8月17日(月)、宮本町長は内堀福島県知事に対し、「富岡町災害復興計画(第二次)」を報告

するとともに、その実現に向け、イノベーション・コースト構想の拠点施設である「廃炉国際共同研

究センター(国際共同研究棟)」の町内設置を要望しました。

宮本町長は、「当町は双葉郡の中枢を担ってきたと自負している。研究棟の設置が町の賑わい

を取り戻し、双葉郡の復興にも寄与できる。」と強く要望しました。

これを受け、内堀県知事は、「町の声を真摯に受け止める。県も広域自治体としてしっかり検討

し、国と協議を進める。」と応えました。

富岡町からのお知らせ

問い合わせ 富岡町役場 0120-33-6466

住民意向調査の回答のお願い

8月21日HP更新

町民の皆様には、何度もアンケートにご協力いただき誠にありがとうございます。

先日お送りしました住民意向調査は、皆様のご意見を伺い、今後の町の方針を検討する際に

資料とさせていただくものです。

まだ、回答いただいていない方は、8月28日(金)までに、役場、各支所・出張所に持参いただ

くか、郵便ポストへ投函くださるようお願いします。

問い合わせ 企画課 まちづくり係 0120-33-6466

浜通り×さんじょうライフvol.22214

被災自治体News

第1期募集(528戸)および第2期募集(224戸)の復興公営住宅のうち、入居可能な住宅に

ついて、次のとおり定期募集を行います。

富岡町、大熊町、双葉町、浪江町2号棟八山田

富岡町

12LDK優先住宅3号棟

富田郡山市

23LDK一般住宅

富岡町、大熊町、双葉町、浪江町、飯舘村

13LDK一般住宅1号棟飯坂福島市

13LDK優先住宅4号棟

12計

13LDK優先住宅3号棟

23LDK一般住宅 富岡町、大熊町、双葉町、浪江町

12LDK優先住宅1号棟

年貢町会津若松市

32LDK優先住宅

入居対象町村募集戸数間取り住宅種別棟名団地名所在地

※ 優先住宅は、優先世帯(75歳以上の高齢者・障がい者・要介護者を含む世帯)のみが

申し込める住宅です。

申し込み締め切り

9月11日(金) ※当日消印有効

※ 入居申込書については復興公営住宅入居支援センターへご請求ください。

入居センター支援センターのページからダウンロードすることも可能です。

※ 募集する住戸は、毎月20日前後に福島県復興公営住宅入居支援センターホームページで

発表します。また、関係町村の広報誌(同封資料)等でもお知らせします。

※ 応募が募集戸数を超えた場合は抽選を行います。

浜通り×さんじょうライフvol.222 15

市町村名 電話番号 以下の町は役場機能が移転しています。

南相馬市 0244-24-5232 浪江町:平石高田第二工業団地内

(二本松市北トロミ573番地)

双葉町:双葉町役場いわき事務所

(いわき市東田町2-19-4)

大熊町:会津若松市役所追手町第二庁舎内

(会津若松市追手町2番41号)

富岡町:郡山市大槻町西ノ宮48-5

浪江町 0243-62-0123

双葉町 0246-84-5200

大熊町 0120-26-3844

富岡町 0120-33-6466

川内村 0240-38-2111

いわき市 0246-25-0500

郡山市 024-924-2491

被災自治体 問い合わせ先一覧

60

5

1

1

2

1

4

8

-

5

33

世帯数

132

12

4

3

2

1

8

19

-

8

75

人数市町村名

南相馬市小高区

南相馬市原町区

南相馬市鹿島区

浪江町

双葉町

大熊町

富岡町

川内村

いわき市

郡山市

合 計

三条市に避難している世帯数と人数 (2015.8.26現在)

発行/三条市総務部政策推進課 三条市旭町二丁目3番1号Tel 0256-34-5511

交流ルームひばり通信

8月・9月の『ひばり』

問い合わせ 0256-33-8650

[email protected]

[開館時間] 午前9時30分~午後3時

TEL

E-mail交流ルーム ひばり(総合福祉センター内)

ひばり午後休み

ひばり休み浜通り配布

8月27日

12日11日10日9日8日7日6日

東京消防庁防災体験

ひばり休み浜通り配布

版画教室ひばり休み

ひばり休み浜通り配布

ひばり茶話会

ひばり休み南相馬市懇談会

5日4日3日2日9月1日31日30日

29日28日★版画教室 第2・4水曜日午前10時~正午★茶話会&簡単な手芸教室

第1・3・5水曜日午前10時~午後2時

気軽に参加ください。

土金木水火月日

浜通り×さんじょうライフvol.22216