27
ベクトルの外積 第4回

ベクトルの外積 - Wakhokasami/linalge/pdf/04-5-6.pdfS ab && u a,b & が作る平行四辺形を含む面に 垂直で、長さが1のベクトルを法線ベク トルといい、

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ベクトルの外積 - Wakhokasami/linalge/pdf/04-5-6.pdfS ab && u a,b & が作る平行四辺形を含む面に 垂直で、長さが1のベクトルを法線ベク トルといい、

ベクトルの外積

第4回

Page 2: ベクトルの外積 - Wakhokasami/linalge/pdf/04-5-6.pdfS ab && u a,b & が作る平行四辺形を含む面に 垂直で、長さが1のベクトルを法線ベク トルといい、

S

ba

ベクトルの外積

の長さは、平行四辺形の面積ba

S に等しい

b

a

y

Z

a

向きは、平行四辺形の面に垂直で から へねじを回したときねじの進む方向である

b

ba

Page 3: ベクトルの外積 - Wakhokasami/linalge/pdf/04-5-6.pdfS ab && u a,b & が作る平行四辺形を含む面に 垂直で、長さが1のベクトルを法線ベク トルといい、

平面の法線ベクトル

の長さは、平行四辺形の面積ba

S に等しい

S

ba

b

a

baS

ba,

が作る平行四辺形を含む面に

垂直で、長さが1のベクトルを法線ベクトルといい、

ba

ba

S

ban

n

Page 4: ベクトルの外積 - Wakhokasami/linalge/pdf/04-5-6.pdfS ab && u a,b & が作る平行四辺形を含む面に 垂直で、長さが1のベクトルを法線ベク トルといい、

2つのベクトルの外積

sinbaba

ba

からは平行四辺形の面積だ

の外積とba

a

b

sina

とするとき、

ba

, のなす角を 0

方向は 紙面の手前から奥に向かう方向

Page 5: ベクトルの外積 - Wakhokasami/linalge/pdf/04-5-6.pdfS ab && u a,b & が作る平行四辺形を含む面に 垂直で、長さが1のベクトルを法線ベク トルといい、

平行なベクトルまたはゼロベクトルとの外積

sinbaba

•平行→ →0sin 0

,0sin

ba

baba

•どちらかが0

,00sin0,0

ba

bbaa0

特に 0,00sin

aaaaaa

Page 6: ベクトルの外積 - Wakhokasami/linalge/pdf/04-5-6.pdfS ab && u a,b & が作る平行四辺形を含む面に 垂直で、長さが1のベクトルを法線ベク トルといい、

外積の基本性質

bababaIII

acabacb

cabacbaII

abbaI

.

.

.

反可換

Page 7: ベクトルの外積 - Wakhokasami/linalge/pdf/04-5-6.pdfS ab && u a,b & が作る平行四辺形を含む面に 垂直で、長さが1のベクトルを法線ベク トルといい、

基本ベクトルの外積

について321,, eee

基本ベクトル

0

,,

332211

213132321

eeeeee

eeeeeeeee

1 2

3

Page 8: ベクトルの外積 - Wakhokasami/linalge/pdf/04-5-6.pdfS ab && u a,b & が作る平行四辺形を含む面に 垂直で、長さが1のベクトルを法線ベク トルといい、

外積の成分表示

333323231313

323222221212

313121211111

332211332211

332211

332211

eebaeebaeeba

eebaeebaeeba

eebaeebaeeba

ebebebeaeaeaba

ebebebb

eaeaeaa

の外積

3

2

1

3

2

1

,

b

b

b

b

a

a

a

a

=0

Page 9: ベクトルの外積 - Wakhokasami/linalge/pdf/04-5-6.pdfS ab && u a,b & が作る平行四辺形を含む面に 垂直で、長さが1のベクトルを法線ベク トルといい、

外積の成分表示つづき

1 2

3

231123312

213132321

,,

,,

eeeeeeeee

eeeeeeeee

23231313

32321212

31312121

eebaeeba

eebaeeba

eebaeeba

123322311331221

ebabaebabaebaba

123123123123123123123…

Page 10: ベクトルの外積 - Wakhokasami/linalge/pdf/04-5-6.pdfS ab && u a,b & が作る平行四辺形を含む面に 垂直で、長さが1のベクトルを法線ベク トルといい、

外積の成分表示つづき

123322311331221

ebabaebabaebaba

312212311312332

ebabaebabaebaba

1

0

0

0

1

0

0

0

1

122131132332babababababa

1221

3113

2332

baba

baba

baba

Page 11: ベクトルの外積 - Wakhokasami/linalge/pdf/04-5-6.pdfS ab && u a,b & が作る平行四辺形を含む面に 垂直で、長さが1のベクトルを法線ベク トルといい、

覚え方

あとでやる行列式の形で覚えるのが楽でしょう

321

321

321

bbb

aaa

eee

ba

黄色線上の成分を掛けて符号+をつけ橙色線上の成分を掛けて符号-をつけ全部を加える

213123123

123132321

eabebaabe

abebaebae

(1)

(1) (2)

(2)

(3)

(3)

(4)

(4)

(5)

(5)

(6)

(6)

31221

2131312332

eabba

eabbaebaba

Page 12: ベクトルの外積 - Wakhokasami/linalge/pdf/04-5-6.pdfS ab && u a,b & が作る平行四辺形を含む面に 垂直で、長さが1のベクトルを法線ベク トルといい、

行列式2x2

bcaddc

ba

3

21

21

2

13

13

1

32

32

321

321

321

ebb

aae

bb

aae

bb

aa

bbb

aaa

eee

ba

Page 13: ベクトルの外積 - Wakhokasami/linalge/pdf/04-5-6.pdfS ab && u a,b & が作る平行四辺形を含む面に 垂直で、長さが1のベクトルを法線ベク トルといい、

外積の計算1

321

1

0

0

0011

0100

1000

0

1

0

0

0

1

eee

3213321

321

21000100

010

001 eeeeeee

eee

ee

Page 14: ベクトルの外積 - Wakhokasami/linalge/pdf/04-5-6.pdfS ab && u a,b & が作る平行四辺形を含む面に 垂直で、長さが1のベクトルを法線ベク トルといい、

外積の計算1

の外積

2

4

1

,

5

3

2

3

2

1

3

2

1

b

b

b

b

a

a

a

a

31221

2131312332

eabba

eabbaebababa

3

21

21

2

13

13

1

32

32e

bb

aae

bb

aae

bb

aa

3213215926

41

32

12

25

24

53eeeeee

5

9

26

Page 15: ベクトルの外積 - Wakhokasami/linalge/pdf/04-5-6.pdfS ab && u a,b & が作る平行四辺形を含む面に 垂直で、長さが1のベクトルを法線ベク トルといい、

2つのベクトルの交角

ある座標系で空間のベクトル

3

2

1

3

2

1

,

b

b

b

b

a

a

a

a

に対しても、

1221

3113

2332

baba

baba

baba

ba

そして、ba

baba

sin0,0

特に、 0 のとき、 ba

, は平行といい ba

// と表す

ba

ba

1sin

Page 16: ベクトルの外積 - Wakhokasami/linalge/pdf/04-5-6.pdfS ab && u a,b & が作る平行四辺形を含む面に 垂直で、長さが1のベクトルを法線ベク トルといい、

外積を用いた計算例

平行四辺形の面積 sinbabaS

a

b

sinb

a

222

babaS

の面積を求めよ問 OABbOBaOA

0

4

0

,

0

0

3

1,

1

0

0

,

0

1

1

,

0

0

1

1221

3113

2332

ba

baba

baba

baba

baba

Page 17: ベクトルの外積 - Wakhokasami/linalge/pdf/04-5-6.pdfS ab && u a,b & が作る平行四辺形を含む面に 垂直で、長さが1のベクトルを法線ベク トルといい、

外積を用いた計算例

平行六面体の体積

cosch

cbacbabacV

三重積

グラスマンの記号

,productbox

Sb

a

c

ba

hSV

coscba

cba

bac

bacc

Page 18: ベクトルの外積 - Wakhokasami/linalge/pdf/04-5-6.pdfS ab && u a,b & が作る平行四辺形を含む面に 垂直で、長さが1のベクトルを法線ベク トルといい、

三重積についての性質

cbacba

a

b

c

acbbaccba

cbabac

acbcba

内積の可換性(対称性)

cbacba

を示せばよい

cbaacbacb

Page 19: ベクトルの外積 - Wakhokasami/linalge/pdf/04-5-6.pdfS ab && u a,b & が作る平行四辺形を含む面に 垂直で、長さが1のベクトルを法線ベク トルといい、

の証明cbacba

312212311312332

ebabaebabaebababa

332211ecececc

312212311312332

cbabacbabacbabacba

312212311312332

acbcbacbcbacbcbacb

cba

312212311312332

cbabacbabacbaba

Page 20: ベクトルの外積 - Wakhokasami/linalge/pdf/04-5-6.pdfS ab && u a,b & が作る平行四辺形を含む面に 垂直で、長さが1のベクトルを法線ベク トルといい、

実は

312212311312332

ebabaebabaebababa

332211ecececc

312212311312332

cbabacbabacbabacba

321

321

321

bbb

aaa

ccc

321

321

321

bbb

aaa

eee

ba

Page 21: ベクトルの外積 - Wakhokasami/linalge/pdf/04-5-6.pdfS ab && u a,b & が作る平行四辺形を含む面に 垂直で、長さが1のベクトルを法線ベク トルといい、

結局三重積の性質は

acbbaccba

a

b

c

321

321

321

321

321

321

321

321

321

aaa

ccc

bbb

bbb

aaa

ccc

ccc

bbb

aaa

1行目に

行1 行2

行3

サイクリックに入れ替えないと符号が変わる

cabbcaabccba

0,0

aaetccaa

Page 22: ベクトルの外積 - Wakhokasami/linalge/pdf/04-5-6.pdfS ab && u a,b & が作る平行四辺形を含む面に 垂直で、長さが1のベクトルを法線ベク トルといい、

問題

とする

2

1

0

,

3

2

1

,

0

1

1

cba

求めよる平行四辺形の面積をと平行な線分で作られba

, 2.

を求めよba

1.

を求めよcba

3.

面体の体積を求めよで作られる原点と 4,, 4. cba

Page 23: ベクトルの外積 - Wakhokasami/linalge/pdf/04-5-6.pdfS ab && u a,b & が作る平行四辺形を含む面に 垂直で、長さが1のベクトルを法線ベク トルといい、

外積計算に便利な記号

3階完全反対称テンソル

)(0

)3,2,1,,(1

)3,2,1,,(1

の場合上記以外。例えば

ではないの

ji

cyclicikkjji

cyclicikkjji

kji

0

1

1

111331122113

213132321

231312123

Page 24: ベクトルの外積 - Wakhokasami/linalge/pdf/04-5-6.pdfS ab && u a,b & が作る平行四辺形を含む面に 垂直で、長さが1のベクトルを法線ベク トルといい、

外積計算に便利な記号

3階完全反対称テンソルを使うと

kjkji

kjkjkji

j kkjkjii

babababa

3

1,

3

1

3

1

和の記号の省略

省略した場合は2回同じ添え字が出てきたら、その添え字について和をとる約束とする

Page 25: ベクトルの外積 - Wakhokasami/linalge/pdf/04-5-6.pdfS ab && u a,b & が作る平行四辺形を含む面に 垂直で、長さが1のベクトルを法線ベク トルといい、

外積計算に便利な記号

232313232111

babababakjkj

1,1231321

23321

bababa

などに注意,0,0221311

同様に

3113312131313222

babababababakjkj

1221123212131233

babababababakjkj

Page 26: ベクトルの外積 - Wakhokasami/linalge/pdf/04-5-6.pdfS ab && u a,b & が作る平行四辺形を含む面に 垂直で、長さが1のベクトルを法線ベク トルといい、

3つのベクトルの外積 cba

mljmlkkjimlmlkjkji

kjkjii

cbacba

cbacba

ljmimjlimlkjikmlkkji を使うとここで、公式

iiijjjij

mljljmimljmjli

mljljmimjli

mljmlkkjii

cbabaccbacba

cbacba

cba

cbacba

Page 27: ベクトルの外積 - Wakhokasami/linalge/pdf/04-5-6.pdfS ab && u a,b & が作る平行四辺形を含む面に 垂直で、長さが1のベクトルを法線ベク トルといい、

3つのベクトルの外積 cba

iii

cbabaccba

cbabaccba

を計算しなさいcba

.1

を計算しなさいdcba

.2

問題