1
幼児 (幼稚園、 保育園) の 行事写真を撮影し 皆で写真を見ながら 話し合いをする バザール 福島との連携 (放射能対策) 遊び場として 学習支援 (学童保育) ミュージカル お花の アレンジ プロの芸術が 見れる ・ 聞ける プロ~アマが 活躍できる 大人~子供が 一緒に演奏する 機会ができる (フリースペース) 楽器・ オドリ ・ パフォーマンス の練習ができる場所 セミプロ 音楽会 サークルと 町民交流の場 子供と 一緒に活動 サークルの 皆様に 愛される施設 アニメ、 声優 発表の場 アンテナ (情報) ショップ 子供の 秘密基地 利府歴史 一般利用者に 広くオープン な施設 自由な 雰囲気の 図書館 朗読会 個人の趣味の 発表会 (小ホールで) 学生が 学べる場 ダンス+オドリ などの合同 発表会 <学習発表会> ホールでできたら いいかな 有名団体の 定期公演 中学校の 合唱コンクール 町民 ミュージカル 小中学校の 文化発表会 読み聞かせを 聞くだけでなく 体験できる 自分で 制作した ファッションショー トイレは広く美しく 女性用を数多く (バリアフリーを忘れず) バリアフリー 車椅子の 設置 人材交流 学習 支援活動 ジャンル別の 音楽を聴き , 語り 時にはちょっぴりお酒 中高生 主体の ロックフェス 全国 梨サミット 読み聞かせ +音楽 資料館活用 の勉強会 絵本を読んだ後に お話の中に出てくる お菓子や料理づくり 新酒 + 特産品の 料理発表会 学校別参加 学級別参加 ex) 合唱コンクールを見せる! スクールシップ→下の学年の子に よい活動になる 使いやすさ に配慮 歴史資料館と 図書館との コラボ 防音を しっかりとされた リハーサル室 お年寄りにも やさしい 子供やママに やさしい キッズコーナー 功績トロフィー など展示 定期的な 和太鼓 ワークショップ 何かなくても ふらっと立ち寄れる 場所にしたい・ ・ ・ 待ち合わせ場所 子供の 遊べる場所 作家フェア ・ 書籍の紹介 ・ 講演会 新しい利府 名物 (みやげ物) を考える会 作品等の 展示会 サークル団体 町内会 発表会 吹奏楽 大会 幼稚園 ・ 保育園の お遊戯会 お酒の 新酒 発表会 地場産品 の発表会 託児所 のような 夜のイベント (仕事帰り) 太鼓の大会 全国 盲腸線 JR サミット バンド仲間 発表会 オーケストラ コンサート 園外保育 歌や踊り の舞台 子供たちの 作品展 こんな風に 使えたら いいな! こんな団体が 使うんじゃ ないかな! 民謡の 発表会 子供が 遊べる川 →水あそび! 温泉 震災の 写真展 イベントを企画し、 人を集めて販売する! 洋服、 和服、 手芸等を利用 保育園 ・ 幼稚園 のみんなで一緒にやる 定期演奏会 音楽会 (おでかけ) のひとつとして 雨の日などに身体を動かす 施設の使いやすさや 配慮は大切ですね!! 様々なセミナーや教室の利用の され方について皆さんで考えましょう! 各種教室や研修等、 講演会 などでの利用も想定されています 日常的に町民や町民以外の 誰にでも利用できる施設! という意見もでました 大人も子供もお年寄りも みんなが活躍できると良いですよね!! 劇団やショー、 映画会など プロの団体や学校等での活動で利用 されるのではとの意見がありました 各種発表会や展示会、 プロ ・ アマ問わずみんなが主役となる 使い方が多かったです! 利府街道の 車 ・ 通行者の 立寄り施設 町国際交流協会 が国際交流 イベントで使う 手芸 パッチワーク等 のサークル 利府太鼓 利府祭人 サークルと 町民交流 プロ ・ アマ共に 活動できる 読み聞かせの サークル 音楽などの サークル 産業会館 的機能を もつ施設 子供遊具 作る 社交ダンス ・愛好会、 サークル ・大会 (県、 東北) 趣味 ・ サークル団体 の参加 若いお母さんの お悩み相談 と託児所 大 ・ 小ホールの 利用促進に 利府らしさ をアピール 施設利用目的 以外の多くの 人達が気軽に 使える施設 日常的に人が 集まってくる 施設 白Aにジャック してほしい 劇団四季 に関わって ほしい! 芸術活動 子供から 大人まで 集まれる場 団体 各学校 梨の料理 夜のイベント 学習の場 お酒の発表 有志の コーラス グループ 子供達の 音楽団体の コラボ サークルの 定例活動 スローフード 教室 福島との 交流 夜のイベント! 女子高生 ロックバンド 子供と お年寄り の交流 町の お医者さん と健康教室 親子イベント 親→講演会 家庭教育子→おはなし会 地元の音楽 ・ 芸術団体の公演 (拠点となる) 他市町村の複数の 団体が集うイベント (合同演奏会や コンクール等) 全国梨 サミット 絵本のメニュー に添って 親子調理会 大ホール (小ホール) 作家さんと役者さんの トークショーと映画会 (仙台ロケ) 趣味仲間の 軽易な会合 ダンスチーム とのコラボ ・○○団体と △△団体 学校 (コンクール) ママさん サークル 利府太鼓 利府吹奏楽 自分で作った ファッションショー 今時の話題に 対応した研修 アンテナショップ (情報交換 ・ 発信) ありのみ劇団 ワイン ・ ウイスキー 研究会 利府の歴史 研究→資料館 ・ 特別展 子育て支援の団体 と読み聞かせや 遊びのコラボ 民話 ・ 語り ・ 練習 ・ 発表 研修等、 講 ・通者の 行者 立寄み相親子参加型の 指人形劇 今あまり見なく なったので ママたちの 交流の場 町内の 敬老会 の人達 音楽活動 施設 使 イベント 団体 集うイ 合同演ール等) チー ラボ ○団△団体 自分で 作った 自分 作 ッシ ョン 女子アート系 ユニットに (育成) 映像 今スクールバンドフェスティバルがあるので、 もっと大きくできたらいいなー 学校や学級をまたいでのイベントで 町の大イベントのひとつになりそうですね! 子供達も 活躍できる! ↑仙台市で よくやっている ! お医者さんの 健康相談室 英会話 そろばんなど 教室 お医者さん との 健康教室 スローフード 教室 スポーツ セミナー おはなし づくり教室 創作 ・ 実演 料理教室 地場産品の 料理教室 そろばん教室 特産 (梨など) を食材にした 料理教室 若いお母さん のお悩み 相談室 茶道を 通しての 和菓子作り 懐石料理作り 袋物作り 流れのある 教室づくり 道の駅的な ショップ を設けたい 絵本と料理 食事をとる 場所 梨ワイン おいしい コーヒー が飲める お友達との 待ち合わせ 場所 夜は Bar になる コーヒーショップ を作る! (特産品を使った ケーキセット ) ホールで友人 100 人作る 場にしたい グラン ディ 総合運動 公園 複合 施設 遅くまで やっている施設 ( ~ 21:00) (年中無休) 外に トランポリン ( 白 ・ 山) とにかく ホールを 満席にしたい 送迎バス 誰でも来れる (定期的なもの) 植樹は 実の成る木 小・中・高 合同のイベント (発表会等) 1 グループ グループ グループ グループ 2 グループ4 3 5 凡例 :同じ意見の数 2 2 3 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 4 4 3 3 2 2 2 3 3 2 2 働いている層を巻き込むため あいさつ(WG 全体リーダー 菅原氏) アイスブレイク ( 自己紹介) 名前、団体名、好きなこと・もの・なんでも 講演(地域社会デザイン・ラボ 遠藤氏) 『住民参加のまちづくり - 文化複合施設を活用したまちづくりについて -ミニワーキンググループ 『こんな風に使えたらいいな! こんな団体が使うんじゃないかな!』 第 2 回利府町文化複合施設整備ワーキンググループ 第 2 回 WG テーマ 第2回 WG の流れ 講演「住民参加のまちづくり」 「住民参加のまちづくり~文化複合施設を活用したまちづくりについて~」 かわら版 2 2016 年 3 月 22 日(火)19:00 ~ 利府町公民館 3 階文化ホール 複合施設の整備計画にあたり、利府町公民館文化 ホールにて第2回ワーキンググループ(WG)が 開催されました!今回のWGでは、まちづくりや 住民活動を支援する活動をされている地域社会デ ザイン・ラボの遠藤智栄氏を講師に招き、「住民 参加のまちづくり~文化複合施設を活用したまち づくりについて~」を演題に講演会を行いました。 ミニワーキンググループでは「こんな風に使えた らいいな!こんな団体が使うんじゃないかな!」 をテーマに話し合いをしました。 遠藤氏による講演では、「施設はだ れのもの?」という問いかけから 始まり、住民参加の必要性やその 手法、協働のまちづくりの可能性 について先進地の事例なども取り 上げながら、講演いただきました。 ミニワーキンググループ ↓各グループで意見を付箋に書き、発表しながら貼っていく ミニWGでは、公民館・文化ホール・図書館それぞれの部会メンバーを5グループに分けて話し合い、 参加者全員との交流を改めて図りました。各面々がどのような活動を行っているのか、又どんな事を 期待しているのかを知ることができ、複合施設としての在り方を考えるよい機会となりました。また 今回は、このWGに参加できていないさまざまな立場の人(他のサークルや団体・学生・企業・高齢者・ 障がい者の方など)が施設を使う状況を考え、文化複合施設を「こんな風に使えたらいいな!こんな 団体が使うんじゃないかな!」というイメージを膨らませ、意見や提案を共有することができました。 文化複合施設が、利府町のまちづくりの 基本理念「私たち一人ひとりが主役となっ て自然・文化・産業が調和し生きがいと 喜び、心の豊かさと幸せを実現できるま ちづくり」を体現できる施設となるよう、 今後の活動を通して考えていくことを参 加者全員で共有することができました。 ミニワーキンググループ内で挙がった意見を整理 01 02 03 04 こんな団体が使うんじゃないかな! こんな風に使えたらいいな! イベント・ 企画等 文化複合施設 各種団体 ・ 学校等 その他 団体関係なく誰でも サークル ・ イベント 学校 ・ 幼稚園 ・ 保育園行事 セミナー ・〇〇教室 cafe ・ 食事等 ・ Shop その他

「住民参加のまちづくり~文化複合施設を活用したまちづくりに … · バンド仲間 発表会 オーケストラ コンサート 園外保育 歌や踊り

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 「住民参加のまちづくり~文化複合施設を活用したまちづくりに … · バンド仲間 発表会 オーケストラ コンサート 園外保育 歌や踊り

幼児 (幼稚園、保育園) の

行事写真を撮影し皆で写真を見ながら

話し合いをする

バザール

福島との連携(放射能対策)遊び場として

学習支援(学童保育)

ミュージカルお花のアレンジ

プロの芸術が見れる・聞ける

プロ~アマが活躍できる

大人~子供が一緒に演奏する機会ができる

(フリースペース)楽器・オドリ・パフォーマンス

の練習ができる場所

セミプロ音楽会

サークルと町民交流の場

子供と一緒に活動

サークルの皆様に

愛される施設

アニメ、 声優発表の場

アンテナ(情報)ショップ

子供の秘密基地

利府歴史

一般利用者に広くオープン

な施設

自由な雰囲気の図書館

朗読会

個人の趣味の発表会

(小ホールで)

学生が学べる場

ダンス+オドリなどの合同発表会

<学習発表会>ホールでできたら

いいかな

有名団体の定期公演

中学校の合唱コンクー ル

町民ミュージカル

小中学校の文化発表会

読み聞かせを聞くだけでなく体験できる

自分で制作したファッションショー

トイレは広く美しく

女性用を数多く

(バ リアフリー を忘れず)

バ リアフリー車椅子の

設置

人材交流学習支援活動

ジャンル別の

音楽を聴き,語り

時にはちょっぴりお酒

中高生主体の

ロックフェス

全国梨サミット

読み聞かせ+音楽

資料館活用の勉強会

絵本を読んだ後に

お話の中に出てくる

お菓子や料理づくり

新酒+特産品の料理発表会

学校別参加学級別参加

ex)合唱コンクー ルを見せる!

スクー ルシップ →下の学年の子に

よい活動になる

使いやすさに配慮

歴史資料館と図書館との

コラボ

防音をしっかりとされたリハーサル室

お年寄りにもやさしい

子供やママにやさしい

キッズコーナー

功績トロフィーなど展示

定期的な和太鼓

ワークショップ

何かなくてもふらっと立ち寄れる場所にしたい・ ・ ・

待ち合わせ場所

子供の遊べる場所

作家フェア・書籍の紹介

・講演会

新しい利府名物 (みやげ物)

を考える会

作品等の展示会

サークル団体町内会発表会

吹奏楽大会

幼稚園・保育園のお遊戯会

お酒の新酒

発表会

地場産品の発表会

託児所のような

夜のイベント(仕事帰り)

太鼓の大会全国

盲腸線JRサミット

バンド仲間発表会

オーケストラコンサート

園外保育

歌や踊りの舞台

子供たちの作品展

こんな風に使えたらいいな!

こんな団体が使うんじゃないかな!

民謡の発表会

子供が遊べる川

→水あそび!

温泉

震災の写真展

イベントを企画し、

人を集めて販売する!

洋服、 和服、手芸等を利用

保育園・幼稚園のみんなで一緒にやる

定期演奏会音楽会 (おでかけ) のひとつとして

雨の日などに身体を動かす

施設の使いやすさや

配慮は大切ですね!!

様々なセミナーや教室の利用の

され方について皆さんで考えましょう!

各種教室や研修等、 講演会

などでの利用も想定されています

日常的に町民や町民以外の誰にでも利用できる施設!

という意見もでました

大人も子供もお年寄りも

みんなが活躍できると良いですよね!!

劇団やショー、 映画会などプロの団体や学校等での活動で利用されるのではとの意見がありました

各種発表会や展示会、プロ・アマ問わずみんなが主役となる

使い方が多かったです!

利府街道の車・通行者の立寄り施設

町国際交流協会が国際交流イベントで使う

手芸パッチワーク等

のサークル

利府太鼓利府祭人

サークルと町民交流

プロ・アマ共に活動できる

読み聞かせのサークル

音楽などのサークル

産業会館的機能をもつ施設

子供遊具作る

社交ダンス

・愛好会、 サークル

・大会 (県、 東北)

趣味・サークル団体

の参加

若いお母さんのお悩み相談と託児所

大・小ホールの利用促進に利府らしさをアピール

施設利用目的以外の多くの人達が気軽に使える施設

日常的に人が集まってくる

施設

白Aにジャックしてほしい

劇団四季に関わってほしい!

芸術活動

子供から大人まで集まれる場

団体各学校

梨の料理

夜のイベント

学習の場

お酒の発表

有志のコーラスグループ

子供達の音楽団体の

コラボ

サークルの定例活動

スローフード教室

福島との交流

夜のイベント!女子高生ロックバンド

子供とお年寄りの交流

町のお医者さんと健康教室

親子イベント親→講演会

   (家庭教育)子→おはなし会

地元の音楽・芸術団体の公演(拠点となる)

他市町村の複数の団体が集うイベント(合同演奏会やコンクール等)

全国梨サミット

絵本のメニューに添って

親子調理会大ホール (小ホール)作家さんと役者さんのトークショーと映画会

(仙台ロケ)

趣味仲間の軽易な会合

ダンスチームとのコラボ

・○○団体と△△団体

学校(コンクール)

ママさんサークル

利府太鼓利府吹奏楽

自分で作ったファッションショー

今時の話題に対応した研修

アンテナショップ(情報交換・発信)

ありのみ劇団

ワイン・ウイスキー研究会

利府の歴史研究→資料館

・特別展

子育て支援の団体と読み聞かせや遊びのコラボ

民話・語り・練習・発表

研修等、 講

車車・通行者の行者立寄り施設施

悩み相談おと託児所と

親子参加型の指人形劇

今あまり見なくなったので

ママたちの交流の場

町内の敬老会の人達

音楽活動

施設以以人人使

子子大大集集

イベント 団体 集うイ ト(合同演奏会や

ク 等)コンクール等)

国梨ミ トミットミット

スチームのコラボ○団体と△団体

た自分で作った自分 作ファッションショー

女子アート系ユニットに(育成)

映像

今スクー ルバ ンド フェスティバ ルがあるので、もっと大きくできたらいいなー

学校や学級をまたいでのイベントで

町の大イベントのひとつになりそうですね!

子供達も活躍できる!

↑仙台市で

よくやっている!

お医者さんの健康相談室

英会話そろばんなど

教室

お医者さんとの

健康教室

スローフード教室

スポーツセミナー

おはなしづくり教室創作・実演

料理教室 夜

地場産品の料理教室

そろばん教室

特産(梨など)

を食材にした料理教室

若いお母さんのお悩み相談室

茶道を通しての

和菓子作り

懐石料理作り袋物作り

流れのある教室づくり

道の駅的なショップ

を設けたい

絵本と料理

食事をとる場所

梨ワイン

おいしいコーヒーが飲める

お友達との待ち合わせ

場所

夜はBarになる

コーヒーショップを作る!

(特産品を使ったケーキセット )♡

ホールで友人100人作る場にしたい

グランディ

総合運動公園

複合施設

遅くまでやっている施設

(~21:00)(年中無休)

外にトランポリン(白・山)

とにかくホールを

満席にしたい

送迎バス誰でも来れる

(定期的なもの)

植樹は実の成る木

小・中・高合同のイベント(発表会等)

1グループ グループ

グループ

グループ

2 グループ4

3 5

凡例

※ :同じ意見の数2

2

3

2

2

2

2

2

2

2 2

2

2

4

4

3

3

2

2

2

3

3

2

2

働いている層を巻き込むため

あいさつ(WG全体リーダー 菅原氏)アイスブレイク ( 自己紹介)名前、団体名、好きなこと・もの・なんでも講演(地域社会デザイン・ラボ 遠藤氏)『住民参加のまちづくり-文化複合施設を活用したまちづくりについて -』ミニワーキンググループ『こんな風に使えたらいいな! こんな団体が使うんじゃないかな!』

第 2回利府町文化複合施設整備ワーキンググループ

第2回WGテーマ

第2回WGの流れ

講演「住民参加のまちづくり」

「住民参加のまちづくり~文化複合施設を活用したまちづくりについて~」

かわら版 22016 年 3 月 22 日(火)19:00 ~ 利府町公民館 3階文化ホール

複合施設の整備計画にあたり、利府町公民館文化ホールにて第2回ワーキンググループ(WG)が開催されました!今回のWGでは、まちづくりや住民活動を支援する活動をされている地域社会デザイン・ラボの遠藤智栄氏を講師に招き、「住民参加のまちづくり~文化複合施設を活用したまちづくりについて~」を演題に講演会を行いました。ミニワーキンググループでは「こんな風に使えたらいいな!こんな団体が使うんじゃないかな!」をテーマに話し合いをしました。

遠藤氏による講演では、「施設はだれのもの?」という問いかけから始まり、住民参加の必要性やその手法、協働のまちづくりの可能性について先進地の事例なども取り上げながら、講演いただきました。

ミニワーキンググループ ↓各グループで意見を付箋に書き、発表しながら貼っていく

ミニWGでは、公民館・文化ホール・図書館それぞれの部会メンバーを5グループに分けて話し合い、参加者全員との交流を改めて図りました。各面々がどのような活動を行っているのか、又どんな事を期待しているのかを知ることができ、複合施設としての在り方を考えるよい機会となりました。また今回は、このWGに参加できていないさまざまな立場の人(他のサークルや団体・学生・企業・高齢者・障がい者の方など)が施設を使う状況を考え、文化複合施設を「こんな風に使えたらいいな!こんな団体が使うんじゃないかな!」というイメージを膨らませ、意見や提案を共有することができました。

文化複合施設が、利府町のまちづくりの基本理念「私たち一人ひとりが主役となって自然・文化・産業が調和し生きがいと喜び、心の豊かさと幸せを実現できるまちづくり」を体現できる施設となるよう、今後の活動を通して考えていくことを参加者全員で共有することができました。

ミニワーキンググループ内で挙がった意見を整理

0102

03

04

こんな団体が使うんじゃないかな!こんな風に使えたらいいな!イベント・ 企画等 文化複合施設

各種団体 ・ 学校等

その他

団体関係なく誰でも

サークル ・ イベント

学校 ・ 幼稚園 ・ 保育園行事セミナー ・〇〇教室

cafe ・ 食事等 ・ Shop

その他