4
1

200803072357

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 200803072357

学びて思わざれば即ち

二〇〇八年三月七日

「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。」と

いうテレビ番組(このタイトルにも句点が付いてます

ね)を時々見ています。先ほどもテリー伊藤さんが「イ

ンターネットの利用は1日1時間までとします」などと

いうマニフェストを提示して議論をしていました。

こんなマニフェストが実現されるわけがないというこ

とくらいは本人たちもわかっていたとは思います。それ

でもあえて議論してみるところが面白いですね。こうい

う考え方を「ありえない」として完全に排除してしまう

ことこそがテリー伊藤さんの言う「妄想力」の欠如につ

ながってくるのだと思います。現実には「ありえない」

かもしれない。でも、そういうことを考えてみることは

大切なことです。

インターネットをしていると、わからないことがあっ

ても検索によってすぐに答えを見つけることができてし

1

Page 2: 200803072357

まいます。そのため、「妄想力」だとか「想像力」と

いったようなものが失われてしまうのだというのが彼ら

の主張の中にありました。

それも一理あるかもしれません。ただ、今回のマニ

フェストの重要なポイントは、インターネットばかりし

ていないで、もっといろんなことをしたほうがいいだろ

うということだったと思います。そういう観点から「妄

想力」ということについて考えてみると、インターネッ

トのしすぎで「妄想力」という能力が失われるのではな

く、「妄想に費やすための時間が失われる」という表現

の方が適切だと思います。

中国の思想家、孔子の有名な言葉がまさにそれを示し

ています。

子曰わく、

学びて思わざれば則ち罔(くら)く、

思いて学ばざれば則ち殆(あやう)し。

インターネットで知識ばかりをいくら得ること(学

び)ができても、妄想や想像のためにも時間が費やされ

2

Page 3: 200803072357

なければ(思わざれば)真に活きた学問とはならないと

いうことです。

そして、その逆もしかり。

テリー伊藤さんの意見に賛成する人たちの中には、実

際にインターネットなどまったく使わないというような

人もいました。実際にインターネットがどういうものな

のか、それをきちんと理解してもいないのに議論しよう

としている人たちは、妄想ばかりしていて学ぶことをお

ろそかにしているということになります。すなわち、

「思いて学ばざれば則ち殆し」な人たちなのです。彼ら

に議論する資格などありません。

反対する人も賛成する人も、まずはインターネットを

実際に体験し、それについてよく理解した上で議論をす

べきなのです。

議論が終わったら、一人になってゆっくりと考える時

間も作りましょう。そして、思惟(妄想)にふける。そ

の妄想をブログなどに書いてみるのもいいでしょう。ブ

ログなどに自分の「思い」を書く時間はとても有意義で

す。1時間などと言わず、いくらでも費やせばいいで

しょう。

3

Page 4: 200803072357

学び、思う。思い、学ぶ。この繰り返しのプロセスこ

そが大切なのだと思います。

アポロ

4